CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2012.05.30
XML
ネット上でお付き合いのある方もぼやいてましたが、昨日行われた佐藤福島県知事の参考人意見聴取は、あまり出来のいいものではなかったようですね。各質問に対して知らぬ存ぜぬで逃げ通していた感のある佐藤知事。果たして彼や福島県庁に我々のかじ取りを任せていいのだろうかという不安が、一瞬よぎりました。
福島県という組織は思い切って解体してしまい、周辺各県に編入させるという荒療治が必要になってくるのかな…と、一瞬思った次第。下手すると各県の中で文字通り継子扱いされて今まで以上に生活環境が悪くなる可能性もあるのですが、逆にA県が除染や復興に力を入れたらB県もC県も負けじと対抗意識を燃やすという相乗効果も期待できるかもしれません。
例えば、こんな具合に分けるのはいかがでしょうか?

福島県分割案.jpg

一応、各編入対象地域を紹介すると、以下の通りになります(人口は本年5月1日現在)。

【宮城県編入地域(水色)】
対象市町村…福島市、相馬市、二本松市、南相馬市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、双葉町、浪江町、新地町、飯舘村(5市6町1村)
面積・人口…2,733.17平方キロ 584,882人
編入の理由…仙台市から概ね100キロ圏内にある市町村を編入しています。福島第一原発周辺地域に関しては、原発が大熊町と双葉町との境界にあることから、ここを茨城県編入地域との境界にしています。なお、原発事故前は浪江町との交流が盛んだった葛尾村については、今後は内陸部の田村市との交流が進むと見込み、田村市と同じ茨城県編入地域に加えています。

【茨城県編入地域(緑色)】

面積・人口…3,436.46平方キロ 494,495人
編入の理由…いわきナンバー地域をベースに編入地域としました。なお、いわきナンバー地域のうち、双葉、浪江の両町は先述したとおり福島第一原発を宮城県編入地域との境界に設定したことにより、玉川村は福島空港を擁するため編入地域にした場合一県二空港となってしまい茨城県に余分な負担をかけかねない懸念から、編入地域より外しています。田村市は福島ナンバー地域ですが、かつて市内の一部がいわきナンバー地域だったこと、また川内村や葛尾村との交流が進むことを見込み、編入地域に加えています。

【栃木県編入地域(黄色)】
対象市町村…郡山市、白河市、須賀川市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、下郷町、檜枝岐村、南会津町、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、玉川村、三春町(4市5町7村)
面積・人口…3,786.55平方キロ 626,678人
編入の理由…郡山市の編入地域については宮城県か栃木県かで迷ったのですが、仙台市よりも宇都宮市の方が若干近いことと、福島市と同じ地域に入れると何かと面倒になりそう(苦笑)な予感がしたので、栃木県としました。また、只見町を除く南会津の処遇についても会津地方の団結力の強さに考慮し新潟県に編入させようかと考えかけたのですが、交通軸としての会津鬼怒川線の存在が大きいこと、また国道289号線甲子道路の開通に伴い白河市との交流が増えたことに鑑み、思い切って会津を分割し、栃木県編入地域としました。

【新潟県対象地域(ピンク色)】
対象市町村…会津若松市、喜多方市、只見町、北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、金山町、昭和村、会津美里町(2市9町3村)
面積・人口…3,826.58平方キロ 262,229人
編入の理由…下郷町、檜枝岐村、南会津町を除く会津地方全域が対象となります。新潟市に近いという他に、特に理由はありません。

…所詮戯言です。「そういう風になったらどうだろうな~」と、ふと思いついただけです(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.31 00:15:56
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: