CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2018.07.01
XML
テーマ: たわごと(27375)
​だったんですね。今日は。
全通時は東北本線のバイパスとして福島駅~仙台駅間(あるいはそれ以上の距離)を走る優等列車なんかも運行されるのではないかとの期待もあったのですが、あくまで地元の足として機能する道を選び、ここまで歩んできた印象がありますね。
ただ、だからこそ、特に2010年代に入ってからの凋落ぶりが激しい点も気になるところです。 こちら を見ると、利用者数自体はさほど減ってはいないんですよ。ただ、車両の老朽化が著しくて、その対策に腐心しているように見えます。全国的にも珍しい「交流電化している第三セクター鉄道」だからなぁ…新型車両の購入はなかなか難しく、車両更新の際にはJR東日本から中古車両を譲り受けているのが現状です。
個人的には、阿武隈急行は非電化に戻してもいいんじゃないかなぁ? 美術館図書館前駅あたりから福島交通飯坂線に乗り入れて相互直通を図ってみるとか、逆に車両運用の融通は利くんじゃないかなと、素人考えですが思ったりもします。


【中古】ニューホビー/トミーテック 1114+1115 阿武隈急行8100系2両セット【A】※製品出荷時より塗装ムラが見られる場合があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.01 10:06:37
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: