CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2018.07.01
XML
テーマ: 高校受験(1094)
​いよいよ7月。うちの地元の大多数の高校で、体験入試が実施されます。県立高校の実施日は こちら の通り。生徒によっては4、5校を掛け持ちする人もいるとかいないとか。
中学校の先生は、体験入学への参加を推奨する傾向にありますね。理由は簡単で、福島県の高校では一部の進学校を除いて入試時に面接が実施されるため、体験入学のことも質問に出る可能性があるからなんだとか。確かに、体験入学に参加しないまま入試に臨んだとしたら、生徒の心理面では一種の出遅れ感があるかもしれませんね。
その一方で、学習塾の先生は、体験入学への参加を極力減らそうと促す傾向があります。「そんなのに行く暇があったら勉強時間に充てるべき」とのスタンスかな? 体験入学と夏期講習とがバッティングした場合振替授業がきかないという事情もあるようです。
ただ、受験するのは生徒本人。自分の人生の一大事な訳だし、自分の気持ちに忠実に行動した方が良いように思います。その点では、学習塾側の主張は、やや我田引水気味かなぁ…せっかくセッティングした夏期講習がズタズタにされる恐れは確かにありますけど、自身の都合で生徒の人生を縛り付けるのは、ちょっといただけないかなと感じる次第です。


企業向けバナー オープンキャンパス エンジ(黄色ライン)背景 素材:ポンジ(薄手生地) (イベント用品/説明会・商談会用品/説明会用バナー)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.01 17:27:07
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: