CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京タワー 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2019.04.09
XML
テーマ: ニュース(95825)
カテゴリ: カテゴリ未分類
​2024年を目処に、紙幣の絵柄が全面リニューアルされるとのニュースが舞い込んできました。肖像画も、一万円札が渋沢栄一、五千円札が津田梅子、千円札が北里柴三郎にチェンジするとのことです。
それにしても思うのですが、紙幣の肖像画って、明治時代の偉人に偏り過ぎじゃないかなぁ? 昔の紙幣だと聖徳太子がいたのでその辺の世代(?)バランスが取れていたように思うのですが、聖徳太子が肖像画からいなくなってからは、福沢諭吉、新渡戸稲造、樋口一葉、夏目漱石、野口英世とこぞって明治時代の偉人というから、偏りぶりが徹底していますよね。
でもまぁ、日本史の授業で飛ばされがちな近代史に関心を寄せる良い機会にはなっているかもしれませんね。特に渋沢栄一は、もっとクローズアップされてもいい人物だと思いますし、肖像画に選ばれることには大賛成です。


【中古】渋沢栄一 「明日の不安」を消すにはどうすればいいか? (知的生きかた文庫) 大下 英治





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.09 11:45:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: