CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2019.08.14
XML
テーマ: 高校野球(3735)
今朝行われた高校野球の仙台育英ー鳴門戦をテレビで観てました。
仙台育英が勝って3回戦進出を決めましたが、驚いたのは、仙台育英の選手に福島県出身者が多かったこと。4番ライトで出場した小濃が浅川町出身で、今日先発マスクを被った控え捕手の猪股が会津若松市出身、そしてサードで先発出場し中盤にはマウンドにも上がった背番号1の大栄もいわき市出身で中学から仙台育英系列の秀光中等教育学校に進学しているとのこと。他にも、終盤に登板した1年生左腕の笹倉が岩手県出身で大栄と同じく中学から秀光中等教育学校経由だったりと、今年の仙台育英は「東北選抜」色が強い陣容ですね。
それにしても、福島県からの球児の流出が多いなぁ…小濃や大栄が福島県内の高校に進学していれば、県内の高校野球界も少しは盛り上がったかもしれませんね。ただ、前仙台育英監督の佐々木順一朗氏が昨年暮れから学法石川で采配を振るうようになりましたし、浅川町なんてそれこそ学法石川の至近距離にあるから、ひょっとしたら、今後は球児の流出が少なくなるかな~という期待は、一応ありますが。


仙台育英準優勝 2015夏の甲子園[本/雑誌] / 河北新報出版セ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.14 11:03:41
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: