CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2022.05.30
XML
テーマ: 人口減(180)
先ほど、 (福島県)伊達市の現住人口 なんてサイトを見てました。他の中通り北部の市町村と同様に減少ぶりが目立っていますが、旧町別にみていくと、減少傾向に濃淡がある点が気になりました。
このページの下部に、旧町別に2020年国勢調査の人口と2015年に比べての増減が掲載されているのですが、ここでも紹介するとこんな具合なんです。

旧伊達町 11,290人⇒11,415人  125人(1.1%)増
旧梁川町 17,238人⇒15,530人 1,708人(9.9%)減
旧保原町 22,587人⇒21,705人  882人(3.9%)減
旧霊山町  7,467人⇒ 6,601人  866人(11.6%)減
旧月舘町  3,818人⇒ 2,989人  829人(21.7%)減

市合計  62,400人⇒58,240人 4,160人(6.7%)減

こちら によると、過疎地域にも指定されていますしね。旧霊山町や旧月舘町は伊達市合併前から過疎地域に指定されていたのでそれなりの危機感があったものと思われますが、旧梁川町は合併後に指定されたこともあり、下手すると地元でも危機感が共有されないまま今に至っている可能性があります。
更なる問題は、旧梁川町時代に整備されたインフラが徐々に老朽化していくことなんですよね。旧町役場をはじめ、美術館、阿武隈急行の駅舎、希望の森公園やプールといった諸施設が今後どのような運命をたどるのか? ただでさえ梁川では地元地銀や県立高校が撤退する潮流があるだけに、伊達市としても「梁川問題」に頭を悩ませる機会が今後増えるだろうな~と危惧しております。


【ふるさと納税】伊達市発祥の特産品 あんぽ柿(蜂屋柿) 6個入 F20C-132





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.30 13:04:21
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: