のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

June 12, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は朝からよい天気で、最高気温も24℃まで上がった。

明日もよい天気のようだが、その後は雨続きの予報であり、いよいよ梅雨入りかも知れない。

我が家のハナカンザシが再び咲き始めた。

(ハナカンザシ。)
hanakanzashi070612

3月に咲いた あと、4月末ごろに切り詰めておいたものであるが、よそのハナカンザシは切り詰めなくても、気のせいかずっと咲いているような気がする

もっとも、ハナカンザシはドライフラワーのようになるので、ずっと咲いているように見えるのかも知れないが、我が家のハナカンザシは多年草で、ラベルには「Heripterum anthemoides」と記載されている一方、検索してみると、外見は全く同じようなのに一年草で「Heripterum roseum」というものがあるらしいので、もしかしたら別のものかも知れない・・・ただし、ネット上には新・旧属名だとか商品名らしきものとか別名などの情報もいっぱいで整理しないとよくわからない。

・・・・・

enishida070612

(我が家のホタルブクロ。)
hotarubukuro070612

(よそのツルコケモモの花。)
kranberry070612

(よそのケイトウ。)
keito070612

(道端に生えていたニゲラ。)
nigera070612

(よその紅白のガウラ。)
gaura070612

(よそのリシマキア。)
rishimakia070612

(よそのロベリア。)
roberia070612

(よそのディアスキア。)
diascia070612





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 12, 2007 05:33:51 PM
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハナカンザシ(06/12)  
検索私も良くするのですが、時々どれを信じて良いのかわからないときが有ります。

紅白のガウラ中々モダン~♪

リシマキア今年植え替えたので花坂にようです我が家のは・・・・・ (June 12, 2007 06:09:05 PM)

こんばんは♪  
うちの花かんざしも、先月から咲き始めました♪
友達が、お店の人に「花かんざしを冬越しさせるのは難しいよ。たいていの人が1年草だと思ってるけど」って言われたそうです(*_*)
なかなか冬越しさせる人はいないそうです(・_・;)
でも、せっかくだから来年も楽しみたいですよね☆ (June 12, 2007 06:19:44 PM)

Re:ハナカンザシ(06/12)  
cherry7215  さん
こんばんわ^^
今日の沖縄は 1日中大雨です。

ハナカンザシ カサカサとしたドライフラワーみたいで可愛い花です。
冬を越したんですね

紅白のガウラは 面白い!

道端に ニゲラが生えているんですね~。 (June 12, 2007 06:24:54 PM)

Re:ハナカンザシ(06/12)  
こんばんは~~。

ツルコケモモの花・・変わった形してますーーね。

ニゲラが、道端で、咲いている・・とは、良いですね・・種が飛んできたのでしょうね。

紅白のガウラ・・一輪の花が・紅白の花びらに別れていて、珍しいですね。

今日も暑い一日でした・・。
(June 12, 2007 06:58:34 PM)

Re[1]:ハナカンザシ(06/12)  
wildchaby  さん
けいちゃん5884さん、こんばんは。

>検索私も良くするのですが、時々どれを信じて良いのかわからないときが有ります。

>紅白のガウラ中々モダン~♪

>リシマキア今年植え替えたので花坂にようです我が家のは・・・・・
-----
・・・検索しても、複数のサイトで同じ情報を得ないと危ないですよね。 (June 12, 2007 07:11:22 PM)

Re:こんばんは♪(06/12)  
wildchaby  さん
がんさん3549さん、こんばんは。

>うちの花かんざしも、先月から咲き始めました♪
>友達が、お店の人に「花かんざしを冬越しさせるのは難しいよ。たいていの人が1年草だと思ってるけど」って言われたそうです(*_*)
>なかなか冬越しさせる人はいないそうです(・_・;)
>でも、せっかくだから来年も楽しみたいですよね☆
-----
・・・我が家のは何年か冬越しをして、根元は木質化してます。 (June 12, 2007 07:12:30 PM)

Re[1]:ハナカンザシ(06/12)  
wildchaby  さん
cherry7215さん、こんばんは。

>こんばんわ^^
>今日の沖縄は 1日中大雨です。

>ハナカンザシ カサカサとしたドライフラワーみたいで可愛い花です。
>冬を越したんですね

>紅白のガウラは 面白い!

>道端に ニゲラが生えているんですね~。
-----
・・・そちらは梅雨とは言え、ずっと雨のようですね。
ハナカンザシはもう何年も冬を越してます。 (June 12, 2007 07:16:49 PM)

Re[1]:ハナカンザシ(06/12)  
wildchaby  さん
よっちゃん67さん、こんばんは。

>こんばんは~~。

>ツルコケモモの花・・変わった形してますーーね。

>ニゲラが、道端で、咲いている・・とは、良いですね・・種が飛んできたのでしょうね。

>紅白のガウラ・・一輪の花が・紅白の花びらに別れていて、珍しいですね。

>今日も暑い一日でした・・。
-----
・・・ニゲラが道端で咲いているのは初めて見ました。 (June 12, 2007 07:17:50 PM)

Re:ハナカンザシ(06/12)  
こんばんは。

ハナカンザシも多年草でしたらいいですね。
買うときよく見ないといけないですね。1年草を買わないように。 (June 12, 2007 07:40:52 PM)

Re:ハナカンザシ(06/12)  
秋桜姫2922  さん
ツルコケモモのお花初めて見ました。
シベが長いんですね~~。

紅白のガウラ~~珍しいですよ。

エニシダ まだ咲いていたんですか、長いこと楽しめましたね。 (June 12, 2007 08:03:30 PM)

Re[1]:ハナカンザシ(06/12)  
wildchaby  さん
蘭ちゃん1026さん、こんばんは。

>こんばんは。

>ハナカンザシも多年草でしたらいいですね。
>買うときよく見ないといけないですね。1年草を買わないように。
-----
・・・同じような花で二通りあるならば、多年草がいいですね。 (June 12, 2007 08:16:13 PM)

Re[1]:ハナカンザシ(06/12)  
wildchaby  さん
秋桜姫2922さん、こんばんは。

>ツルコケモモのお花初めて見ました。
>シベが長いんですね~~。

>紅白のガウラ~~珍しいですよ。

>エニシダ まだ咲いていたんですか、長いこと楽しめましたね。
-----
・・・今年のエニシダは長いような気がします。 (June 12, 2007 08:17:05 PM)

Re:ハナカンザシ(06/12)  
Blue Hat232  さん
★こんばんは!

此方も今日は温度が上がって、26度まで上がりました!

ハナカンザシは、他所で見た事が有りますが、触ってみても!

全くドライフラワーのようですね。♪・・・

(June 12, 2007 08:32:14 PM)

Re:ハナカンザシ(06/12)  
YUKIBOU  さん
>今日は朝からよい天気で、最高気温も24℃まで上がった。
こちらは30度近くまで上がりました。 今日の朝刊で、今年は猛暑の上に、梅雨期間が短く降水量が見込めないためかなり深刻な水不足になるとか報じていました。
これから先が思いやられます! (June 12, 2007 08:41:26 PM)

Re:ハナカンザシ(06/12)  
こんばんは☆
うちにも白いロベリアがあるのですが
全然元気がないんです(・_・、)
エニシダは運び方が悪かったのか、
買ってすぐにお花が全部パラパラと散っちゃって、、、
簡単そうなお花なのに、意外に難しかったです。 (June 12, 2007 08:45:04 PM)

Re:ハナカンザシ(06/12)  
ぽてton  さん
こんばんは。
そちらはそろそろ梅雨入りでしょうか。
ネットは情報を探しやすい反面、正確性については微妙な時もありますよね。
(June 12, 2007 08:48:32 PM)

Re[1]:ハナカンザシ(06/12)  
wildchaby  さん
Blue Hat232さん、こんばんは。

>★こんばんは!

>此方も今日は温度が上がって、26度まで上がりました!

>ハナカンザシは、他所で見た事が有りますが、触ってみても!

>全くドライフラワーのようですね。♪・・・
-----
・・・26℃は暖かいですね。
ハナカンザシは花持ちがいいですね。 (June 12, 2007 08:49:25 PM)

Re[1]:ハナカンザシ(06/12)  
wildchaby  さん
YUKIBOUさん、こんばんは。

>>今日は朝からよい天気で、最高気温も24℃まで上がった。
>こちらは30度近くまで上がりました。 今日の朝刊で、今年は猛暑の上に、梅雨期間が短く降水量が見込めないためかなり深刻な水不足になるとか報じていました。
>これから先が思いやられます!
-----
・・・30℃とは暑いですね。
水不足が心配ですね。 (June 12, 2007 08:51:13 PM)

Re[1]:ハナカンザシ(06/12)  
wildchaby  さん
blueベルベットさん、こんばんは。

>こんばんは☆
>うちにも白いロベリアがあるのですが
>全然元気がないんです(・_・、)
>エニシダは運び方が悪かったのか、
>買ってすぐにお花が全部パラパラと散っちゃって、、、
>簡単そうなお花なのに、意外に難しかったです。
-----
・・・我が家のロベリアもそろそろ終わりかな?という雰囲気になってきました。 (June 12, 2007 08:53:25 PM)

Re[1]:ハナカンザシ(06/12)  
wildchaby  さん
ぽてtonさん、こんばんは。

>こんばんは。
>そちらはそろそろ梅雨入りでしょうか。
>ネットは情報を探しやすい反面、正確性については微妙な時もありますよね。
-----
・・・ネットは間違った情報もあることを承知の上で検索する必要がありますね。 (June 12, 2007 08:55:14 PM)

Re:ハナカンザシ(06/12)  
時々私のブログに訪問いただいてるようでありがとうございます。
いつも珍しい花の写真を名前入りで載せられてて、本当にお好きなんでしょうね^^
二ゲラにガウラetc~初めてかも・・・鶏頭はよく知ってるんですが・・・一般的なものしか知らなくて。
(June 12, 2007 10:35:48 PM)

Re:ハナカンザシ(06/12)  
nyan32195  さん
おはようございます♪

我が家のハナカンザシは切り詰める時期が遅すぎたので
未だ咲いていますがそろそろ終りを迎えそうです。
また切り詰めてみようかと思っています。

エニシダも種がたくさん出来ています。植えると芽が出るのかしら?

昨日は花の名前をありがとうございました。
ホントにいつも助けていただいて感謝してます。 (June 13, 2007 07:17:55 AM)

Re[1]:ハナカンザシ(06/12)  
wildchaby  さん
にこぷん3483さん、おはようございます。

>時々私のブログに訪問いただいてるようでありがとうございます。
>いつも珍しい花の写真を名前入りで載せられてて、本当にお好きなんでしょうね^^
>二ゲラにガウラetc~初めてかも・・・鶏頭はよく知ってるんですが・・・一般的なものしか知らなくて。
-----
・・・書き込みありがとうございます。
また遊びにお越しください。 (June 13, 2007 07:31:42 AM)

Re[1]:ハナカンザシ(06/12)  
wildchaby  さん
nyan32195さん、おはようございます。

>おはようございます♪

>我が家のハナカンザシは切り詰める時期が遅すぎたので
>未だ咲いていますがそろそろ終りを迎えそうです。
>また切り詰めてみようかと思っています。

>エニシダも種がたくさん出来ています。植えると芽が出るのかしら?

>昨日は花の名前をありがとうございました。
>ホントにいつも助けていただいて感謝してます。
-----
・・・エニシダは芽が出るにしても、発芽率は低いような気がします。
我が家ではずっと植えてますが、2本ぐらいしかでてこないので。 (June 13, 2007 07:34:45 AM)

Re:ハナカンザシ(06/12)  
はじめまして こんにちは
我が家の庭に咲いていないめずらしい花ばかりでわくわくしながら拝見しています。これからも楽しませてください (June 13, 2007 11:15:32 AM)

Re:ハナカンザシ(06/12)  
らむ115  さん
こんにちは♪

花かんざしは咲いた後 切り詰めるといいんですね
私はしらなくて ずっと 咲かせっぱなしでいました (__;)

明日から雨が続きそうなので そろそろ切り詰めたほうがいいんですね

そういえば ドライフラワーみたいな感じもします
早速やってみます♪ (June 13, 2007 01:31:43 PM)

最高気温が24度?  
snowrun29  さん
こんにちは~☆
昨日の最高気温が24度ですか?
わー羨しい。
これから花たちにも大変な日々かと思いますが
少しでもそのダメージが軽くあってほしいです。

ガウラで紅白!
ゲンペイウツギとか、梅にもありますが
1つの花で花びらごと、とは驚き。
どういう具合で、なんでしょうねぇ。

しかし…道端に二ゲラ、、
お近くは花が花が、の素敵な地帯なんでしょうか。
うちの近くでは道端には精々がハタケニラくらい?? (June 13, 2007 01:34:02 PM)

(道端に生えていたニゲラ。)  
Beate さん
Konnichi wa!

Omoshiroi ohana o misete kurete, mitara yorokobi desu. Watashi mo ohana ga daisuki desu.
Mata misete kudasai.

Watashi no blog o mitara ureshii desu.

http://www.oniwagasuki.de.tl

Yoroshiku o onegai itashimasu. (June 13, 2007 04:14:12 PM)

Re[1]:ハナカンザシ(06/12)  
wildchaby  さん
中田すぎちゃんさん、こんにちは。

>はじめまして こんにちは
>我が家の庭に咲いていないめずらしい花ばかりでわくわくしながら拝見しています。これからも楽しませてください
-----
・・・書き込みありがとうございます。
よろしかったらまた遊びにお越しください。 (June 13, 2007 04:23:30 PM)

Re[1]:ハナカンザシ(06/12)  
wildchaby  さん
らむ115さん、こんにちは。

>こんにちは♪

>花かんざしは咲いた後 切り詰めるといいんですね
>私はしらなくて ずっと 咲かせっぱなしでいました (__;)

>明日から雨が続きそうなので そろそろ切り詰めたほうがいいんですね

>そういえば ドライフラワーみたいな感じもします
>早速やってみます♪
-----
・・・花が咲き終わったら切り戻すのがハナカンザシに限らず、いろんな草花の基本かも知れませんね。 (June 13, 2007 04:25:23 PM)

Re:最高気温が24度?(06/12)  
wildchaby  さん
snowrun29さん、こんにちは。

>こんにちは~☆
>昨日の最高気温が24度ですか?
>わー羨しい。
>これから花たちにも大変な日々かと思いますが
>少しでもそのダメージが軽くあってほしいです。

>ガウラで紅白!
>ゲンペイウツギとか、梅にもありますが
>1つの花で花びらごと、とは驚き。
>どういう具合で、なんでしょうねぇ。

>しかし…道端に二ゲラ、、
>お近くは花が花が、の素敵な地帯なんでしょうか。
>うちの近くでは道端には精々がハタケニラくらい??
-----
・・・晴れてばかりも困るし、雨ばかりもいやですね。
適度に晴れて、適度に降ってほしいです。
道端の花の有無は地域によって違うみたいですね。
近くに国道を一つ隔てて、新しい住宅地がありますが、そちらの方は歩く楽しみがほとんどないです(^^;;。 (June 13, 2007 04:29:49 PM)

Re:(道端に生えていたニゲラ。)(06/12)  
wildchaby  さん
Beateさん、Konnichi wa.

>Konnichi wa!

>Omoshiroi ohana o misete kurete, mitara yorokobi desu. Watashi mo ohana ga daisuki desu.
>Mata misete kudasai.

>Watashi no blog o mitara ureshii desu.

>http://www.oniwagasuki.de.tl

>Yoroshiku o onegai itashimasu.
-----
・・・・Komento arigatou gozaimasu。
Beate-san no blog o mimashita.
Kotoba wa wakarimasenga gazo wa wakarimasu.
mata mini kite kudasai. (June 13, 2007 04:53:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

95才おばあさんの暮らし @ Re:イキシアの発芽(11/23) New! そろそろ鉢植えのお花 室内に取り込みで…
コウム2006 @ Re:ブローディアの発芽 / アメジストセージの切り戻し(11/22) New! おはようございます。 フローディアの発芽…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) New! ほほう~! ブローディアが発芽しました…
コウム2006 @ Re:ダリアの球根の掘り上げ(11/21) おはようございます。 今日はダリアですか…
だいちゃん0204 @ こんばんは!ン(^_-)-☆ 今日はダリアの球根を掘り上げされました…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: