起龍さん、こんにちは。

>鴻巣市周辺の生産者さんに花かんざし用の鉢の納品をしました。出荷予定は、来年1月の中旬からのようです。 はっきり言って早いですよね~
-----
・・・1月の出荷とは早いですね。
こちらのHCに並ぶのも3月ぐらいだったと思います。 (December 18, 2007 05:25:39 PM)

のんびりガーデニング

のんびりガーデニング

PR

Profile

wildchaby

wildchaby

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

December 18, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も朝からよい天気で最低気温は2℃、最高気温は10℃である。

明日も晴れて最低気温は3℃、最高気温は8℃の予報である。

(いいかげんにしろバシッ。・・猫娘がじゃれてうるさいので本家チャビィの猫パンチ命中。)
chaby071218

ハナカンザシに蕾が見えるようになった。

(ハナカンザシの蕾。)
hanakanzashi071218

ただし、他の草花ならば蕾が見えるようになれば、たいていはそれから1ヶ月もあれば咲くのだが、ハナカンザシは3ヶ月ぐらいかかる。

昨年も12月には蕾が見えて、暖冬でもあり2月中の開花を期待したのだが、結局開花したのは3月に入ってからであった。


hanaanzashi070317

・・・・・・
(我が家のマーガレットの蕾。こちらはほころび始めたのでもうすぐ咲きそうだ。)
margaret071218

(我が家のナスタチウムの蕾。オレンジ色のは先日咲いたが黄色は久しぶり。)
nasta071218

(よそのランタナ。)
rantana071218

(よその返り咲きのリクニス。)
likunis071218

(よそのバーベナ。)
babena071206

(よそのヒイラギの花。)
hiragi071218

(ホームセンターのゼラニウム。)
zeranium071218





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 18, 2007 04:17:58 PM
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハナカンザシの蕾(12/18)  
起龍  さん
鴻巣市周辺の生産者さんに花かんざし用の鉢の納品をしました。出荷予定は、来年1月の中旬からのようです。 はっきり言って早いですよね~ (December 18, 2007 04:55:36 PM)

Re:ハナカンザシの蕾(12/18)  
花かんざし、咲くまでに時間が掛かるのですね・・
可愛い花ですが扱ったことがありません。
マーガレットに蕾とありますが、ピンクのですか?
良いですね。うちは何時になったらと首を長くしているのですが・・
(December 18, 2007 05:10:33 PM)

Re[1]:ハナカンザシの蕾(12/18)  
wildchaby  さん

Re[1]:ハナカンザシの蕾(12/18)  
wildchaby  さん
hiro1803さん、こんにちは。

>花かんざし、咲くまでに時間が掛かるのですね・・
>可愛い花ですが扱ったことがありません。
>マーガレットに蕾とありますが、ピンクのですか?
>良いですね。うちは何時になったらと首を長くしているのですが・・
-----
・・・我が家のマーガレットは一重のピンクです。 (December 18, 2007 05:27:00 PM)

貫禄!!  
 こんにちは。時々拝見しております。
 パンチを浴びせている「本家チャビィ」、貫禄ありますね。現役時代の北の湖を思い出しました。
(December 18, 2007 05:33:35 PM)

Re:貫禄!!(12/18)  
wildchaby  さん
アーチャーンさん、こんばんは。

> こんにちは。時々拝見しております。
> パンチを浴びせている「本家チャビィ」、貫禄ありますね。現役時代の北の湖を思い出しました。
-----
・・・書き込みありがとうございます。
本家チャビィの性格は穏やかなんですが、猫娘がしつこいので手を焼いてるようです。 (December 18, 2007 05:41:01 PM)

Re:ハナカンザシの蕾(12/18)  
cherry7215  さん
こんばんわぁ^^
ハナカンザシ カサカサしたドライフラワーみたいな花が咲きますよね。
育ててましたが いつの間にか無くなっていました。。
チャビィさんの猫パンチ 鋭く命中してますね(^^♪
表情も鋭い!
堪忍袋の緒が切れましたか?
(December 18, 2007 06:14:15 PM)

Re:ハナカンザシの蕾(12/18)  
蕾が覗いてから開花までが長いですね。

ローリエの蕾もかなり時間がかかります。

春が町年くなってきました。(冬になったばかりなのに・・・・) (December 18, 2007 06:15:11 PM)

訪問、書き込みありがとうございました。  
がじ子 さん
蕾が見え初めて、1ケ月から3ケ月も掛かったりするのですね。うちのスノーポールもゆっくり待つことにします。
全然知らない花などの写真もあり、参考になりました。よその・・・も楽しいですね。 (December 18, 2007 06:43:45 PM)

Re:ハナカンザシの蕾(12/18)  
Blue Hat232  さん
★こんばんは!

今日は此方は今日も晴れたり曇ったりの天候でした。

ハナカンザシは蕾を見せてから、咲くまでにそんなにかかるのですか!

ランタナの花は一年中見るような気がしますが、本当のの花期は何時なんですか?

(December 18, 2007 06:47:44 PM)

こんばんは☆  
花かんざしは、今年買われたものですか?
私は夏越しできませんでした(泣)
また来年も庭で咲いてほしいな~って思ってるので、苗を買う予定です♪
HCのゼラニウムは、初めて見た花です!かわいいですね~♪ (December 18, 2007 07:03:29 PM)

Re:ハナカンザシの蕾(12/18)  
こんばんは~~。

ハナカンザシの蕾開花が楽しみですね^-^。
ナスタチウムの黄色の蕾、いまにもさきそうですーーね。
こちらは、晴れ間も有りましたが、曇り空・・寒い日になっています。

ヒイラギの花純白の可愛い花・・
我が家のも、咲いているのかしら~~明日、見てみます^-^。
(December 18, 2007 07:08:47 PM)

Re[1]:ハナカンザシの蕾(12/18)  
wildchaby  さん
cherry7215さん、こんばんは。

>こんばんわぁ^^
>ハナカンザシ カサカサしたドライフラワーみたいな花が咲きますよね。
>育ててましたが いつの間にか無くなっていました。。
>チャビィさんの猫パンチ 鋭く命中してますね(^^♪
>表情も鋭い!
>堪忍袋の緒が切れましたか?
-----
・・・ハナカンザシはドライフラワーみたいになるので花がいつまでも付いてますね。
温厚な本家チャビィもたまにはキレますね。 (December 18, 2007 07:10:18 PM)

Re[1]:ハナカンザシの蕾(12/18)  
wildchaby  さん
けいちゃん5884さん、こんばんは。

>蕾が覗いてから開花までが長いですね。

>ローリエの蕾もかなり時間がかかります。

>春が町年くなってきました。(冬になったばかりなのに・・・・)
-----
・・・ハナカンザシは蕾が付いてもしばらく忘れた方がいいです(^^;;。 (December 18, 2007 07:11:28 PM)

Re:訪問、書き込みありがとうございました。(12/18)  
wildchaby  さん
がじ子さん、こんばんは。

>蕾が見え初めて、1ケ月から3ケ月も掛かったりするのですね。うちのスノーポールもゆっくり待つことにします。
>全然知らない花などの写真もあり、参考になりました。よその・・・も楽しいですね。
-----
・・・書き込みありがとうございます。
またお立ちよりください。 (December 18, 2007 07:12:16 PM)

Re[1]:ハナカンザシの蕾(12/18)  
wildchaby  さん
Blue Hat232さん、こんばんは。
>★こんばんは!

>今日は此方は今日も晴れたり曇ったりの天候でした。

>ハナカンザシは蕾を見せてから、咲くまでにそんなにかかるのですか!

>ランタナの花は一年中見るような気がしますが、本当のの花期は何時なんですか?
-----
・・・ランタナの花期は初夏から秋のようですね。 (December 18, 2007 07:14:19 PM)

Re:こんばんは☆(12/18)  
wildchaby  さん
がんさん(*^_^*)♪さん、こんばんは。

>花かんざしは、今年買われたものですか?
>私は夏越しできませんでした(泣)
>また来年も庭で咲いてほしいな~って思ってるので、苗を買う予定です♪
>HCのゼラニウムは、初めて見た花です!かわいいですね~♪
-----
・・・我が家のハナカンザシは5~6年前に買ったもので、根元が木質化してます。
HCのゼラニウムはかわいいですね。 (December 18, 2007 07:16:16 PM)

Re[1]:ハナカンザシの蕾(12/18)  
wildchaby  さん
よっちゃん67さん、こんばんは。

>こんばんは~~。

>ハナカンザシの蕾開花が楽しみですね^-^。
>ナスタチウムの黄色の蕾、いまにもさきそうですーーね。
>こちらは、晴れ間も有りましたが、曇り空・・寒い日になっています。

>ヒイラギの花純白の可愛い花・・
>我が家のも、咲いているのかしら~~明日、見てみます^-^。
-----
・・・ハナカンザシは待ちくたびれて忘れたころにならないと咲かないですね(^^;;。
ナスタは明日か明後日ぐらいには咲きそうです。 (December 18, 2007 07:18:58 PM)

Re:ハナカンザシの蕾(12/18)  
こんばんわっ♪

きゃぁ、べっぴんしゃん猫娘ちゃがなぐられて・・
でも、ちゃびぃちゃ、ものすごくお久しぶりです
ほっぺが膨らんでいて、おひげ前向き☆
あんまり怒っていなさげです(^^)
花かんざし、綺麗ですね、いっぱい咲いていると見事です
咲くのが待ち遠しいですね
ナスタチウムはまだ咲いているのですね
いつまでもこんな風に咲かせられるコツが知りたいです~

(December 18, 2007 08:45:25 PM)

Re:ハナカンザシの蕾(12/18)  
ぽてton  さん
こんばんは。
蕾が見えてから3ヶ月とは長いですね。
知らないと心配になりますね。
この蕾の写真すごくきれいです。
(December 18, 2007 10:04:23 PM)

Re:ハナカンザシの蕾(12/18)  
コウム2006  さん
こんばんわ。
まだ、夏の花が咲いてますのですか?
ランタナ、バーベナいいですね。
猫も忙しそうですね。かわいいのですが・・・。
マーガレットは我が家はまだしばらくは咲きそうにないです。 (December 18, 2007 10:33:40 PM)

Re:ハナカンザシの蕾(12/18)  
おばこ0101  さん
こんばんは。
いろんなお花の蕾が付いていますね。
冬に色鮮やかなお花があるのは、いいですね。
こちらは外は真っ白、家の中で細々とシャコバが咲いています。 (December 18, 2007 10:39:57 PM)

猫パンチ!  
snowrun29  さん
流石に猫を飼ってないと見れないシーンですね。
猫パンチはよく聞きますが、一体そのパンチ力というか
それを喰らうと猫娘さんはどうなるんでしょう。
吹っ飛ぶとは言わないまでも。
単にじゃれてて出るパンチではないんですね?

ハナカンザシ
この蕾からその花に連続してゆく、、
ちょっと想像がつきませんでした。 (December 19, 2007 01:02:45 AM)

Re:ハナカンザシの蕾(12/18)  
nyan32195  さん
おはようございます♪

猫ちゃんたちのバトルは賑やかでしょうね。
本家チャビィの1本勝ちですかね?

ハナカンザシに蕾が付くころなんですね。
我が家のハナカンザシは消滅してしまいました。
また買わなくてはいけなくなりました。 (December 19, 2007 06:40:44 AM)

Re[1]:ハナカンザシの蕾(12/18)  
wildchaby  さん
ことりさんなのさん、おはようございます。

>こんばんわっ♪

>きゃぁ、べっぴんしゃん猫娘ちゃがなぐられて・・
>でも、ちゃびぃちゃ、ものすごくお久しぶりです
>ほっぺが膨らんでいて、おひげ前向き☆
>あんまり怒っていなさげです(^^)
>花かんざし、綺麗ですね、いっぱい咲いていると見事です
>咲くのが待ち遠しいですね
>ナスタチウムはまだ咲いているのですね
>いつまでもこんな風に咲かせられるコツが知りたいです~
-----
・・・チャビィは困っているだけであんまり怒ってはいないですね。
ナスタチウムは日当たりの良いところに置いているだけですよ。 (December 19, 2007 07:13:07 AM)

Re[1]:ハナカンザシの蕾(12/18)  
wildchaby  さん
ぽてtonさん、おはようございます。

>こんばんは。
>蕾が見えてから3ヶ月とは長いですね。
>知らないと心配になりますね。
>この蕾の写真すごくきれいです。
-----
・・・ハナカンザシは長いですね。
待ちくたびれるので忘れていた方が良さそうです。 (December 19, 2007 07:14:13 AM)

Re[1]:ハナカンザシの蕾(12/18)  
wildchaby  さん
コウム2006さん、おはようございます。

>こんばんわ。
>まだ、夏の花が咲いてますのですか?
>ランタナ、バーベナいいですね。
>猫も忙しそうですね。かわいいのですが・・・。
>マーガレットは我が家はまだしばらくは咲きそうにないです。
-----
・・・ランタナは花期が長いですね。
それ以上にこのバーベナは一年中咲いているみたいです。 (December 19, 2007 07:15:19 AM)

Re[1]:ハナカンザシの蕾(12/18)  
wildchaby  さん
おばこ0101さん、おはようございます。

>こんばんは。
>いろんなお花の蕾が付いていますね。
>冬に色鮮やかなお花があるのは、いいですね。
>こちらは外は真っ白、家の中で細々とシャコバが咲いています。
-----
・・・こちらは雪はほとんど積もらないこともあり、冬でも花は少なくなりますが絶えることはないですね。 (December 19, 2007 07:16:47 AM)

Re:猫パンチ!(12/18)  
wildchaby  さん
snowrun29さん、おはようございます。

>流石に猫を飼ってないと見れないシーンですね。
>猫パンチはよく聞きますが、一体そのパンチ力というか
>それを喰らうと猫娘さんはどうなるんでしょう。
>吹っ飛ぶとは言わないまでも。
>単にじゃれてて出るパンチではないんですね?

>ハナカンザシ
>この蕾からその花に連続してゆく、、
>ちょっと想像がつきませんでした。
-----
・・・猫パンチは打撃力としてはほとんど威力はないです。
ただし爪を立てられると痛いです(^^;;。 (December 19, 2007 07:18:35 AM)

Re[1]:ハナカンザシの蕾(12/18)  
wildchaby  さん
nyan32195さん、おはようございます。

>おはようございます♪

>猫ちゃんたちのバトルは賑やかでしょうね。
>本家チャビィの1本勝ちですかね?

>ハナカンザシに蕾が付くころなんですね。
>我が家のハナカンザシは消滅してしまいました。
>また買わなくてはいけなくなりました。
-----
・・・本家チャビィは優しいから猫娘は全くへこたれないですよ(^^;;。
ハナカンザシは残念でしたね。 (December 19, 2007 07:20:08 AM)

Re:ハナカンザシの蕾(12/18)  
ヒイラギも花を付けるんですね?
先日ホームセンターに行ったとき、赤い実の付いたヒイラギがありましたが、それと同じ種類なのでしょうか?
家のもよそのも写す花がありません・・・ (December 19, 2007 11:01:25 AM)

Re:ハナカンザシの蕾(12/18)  
ネコパンチよく撮影できましたね。ハナカンザシきれいですね。 (December 19, 2007 01:14:09 PM)

Re[1]:ハナカンザシの蕾(12/18)  
wildchaby  さん
マダムイヤーンさん、こんにちは。

>ヒイラギも花を付けるんですね?
>先日ホームセンターに行ったとき、赤い実の付いたヒイラギがありましたが、それと同じ種類なのでしょうか?
>家のもよそのも写す花がありません・・・
-----
・・・ヒイラギはモクセイ科で、実を付けないかまたは付けても黒い実らしいです。
赤い実を付けるのは西洋ヒイラギとかクリスマスホーリーあるいはチャイニーズホーリーと呼ばれるものでモチノキ科です。 (December 19, 2007 04:53:26 PM)

Re[1]:ハナカンザシの蕾(12/18)  
wildchaby  さん
マッサン3466さん、こんばんは。

>ネコパンチよく撮影できましたね。ハナカンザシきれいですね。
-----
・・・猫たちがじゃれてるところを撮ってたら、たまたまパンチが入った瞬間が撮れてました。 (December 19, 2007 04:54:45 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

95才おばあさんの暮らし @ Re:イキシアの発芽(11/23) New! そろそろ鉢植えのお花 室内に取り込みで…
コウム2006 @ Re:ブローディアの発芽 / アメジストセージの切り戻し(11/22) New! おはようございます。 フローディアの発芽…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) New! ほほう~! ブローディアが発芽しました…
コウム2006 @ Re:ダリアの球根の掘り上げ(11/21) おはようございます。 今日はダリアですか…
だいちゃん0204 @ こんばんは!ン(^_-)-☆ 今日はダリアの球根を掘り上げされました…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: