全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
レビューには「おとぎ話」みたい。。。との、コメントが多かったのですがどうしても、画像とおとぎ話が結びつかなくて・・・でも、しっかりおとぎ話でした。2転3転あって面白かったです。悲しいお話も確かにありますが。GWは本当にDVD三昧になりそうです(^^♪
April 30, 2007
コメント(12)
![]()
今日の天皇賞・・・結果は「メイショウサムソン」が勝ちました。まぁ、結果には納得です。その後みたのがこれ。内容は、スーパー・クロスのチャンプを目指す兄弟の話です。お決まりの内容?に、お決まりの結末?ですが、スカッ!としました。連休も前半戦が明日終わりですね。何かあっという間でつまらないです(^_^;)
April 29, 2007
コメント(10)
今日は、何気に先程まで寝てました。もう、競馬は始まっている時間ですね。いよいよ天皇賞です。そろそろ菊花賞馬の復活あるのでは???天皇賞8 アイポッパー10 トウショウナイト15 デルタブルース以上のBOX他場のメインも少々・・・スイートピーS枠 5、6、7 のBOXと 7-7谷川岳S3 キンシャサノキセキ7 アポロノサトリ8 ペールギュント14 シンボリエスケープ以上のBOX天皇賞は、サムソン、トウカイが着たら素直にあきらめます。
April 29, 2007
コメント(17)
![]()
青葉賞・・・やはり近年稀にみる面白いレースでした。ただ、ナタラージャは残念でした。安楽死だそうですね。これからの馬だったのに本当に残念です。メイショウレガーロは、やはり距離でしょうか?2000以上では勝ち味に遅すぎますね。オーシャンエイプスは、今後は静観します。肝心の馬券のほうは・・・トーセンマーチに邪魔されました(>_
April 28, 2007
コメント(18)
明日は青葉賞ですね。先週の好調を持続できているか楽しみですが(^_^;)ココはメンバーは割りと面白いです。上位も下位も賞金的に微妙とのことなのでそれぞれが勝負なのでしょうね。枠 1、2、6、7 のBOXと 1-1、6-61枠が絡むと面白いですね。天皇賞は、本格的な予想はまだまだこれからですが、サムソンはやはり距離と瞬発力勝負に?なのでここは軽視したいです。デルタブルースの復活に期待したいです。
April 27, 2007
コメント(12)
昨日、出張先から帰ってきました。東京はやはり人が多かった(^^♪初日の会議場所は、なんとなく「ハケンの品格」でみたようなビルでも会議でした。品川、厚木、浅草のコースは思ったよりもハードでした(^_^;)おまけに火曜から体調がすぐれず、疲れました。が、しっかり夜は老体に鞭?を打って飲み会頑張りましたが。関東はスイカ多いですね。静岡では使えませんが、今日仕事中にスイカとナナコのアプリをダウンロードして次回は仲間入りです(笑)・・・たぶん
April 26, 2007
コメント(12)
今日から出張です。作業以外で行くのは久しぶりです。が、会議なので同じようなものか・・・まずは品川で会議続いて神奈川厚木で会議と、ここまでが今日の予定。厚木で泊まり、明日は浅草で会議会議漬けですね今晩は弾けよう~
April 24, 2007
コメント(22)
![]()
最近、ブルース・ウィルスの映画は外れが多い?今回も個人的には?となる映画でした。囚人を裁判所まで連れて行く。が、この囚人は警察内部の腐敗を証言する証人。当然邪魔が入る・・・道中ドンパチやら何やらとド派手なことをやらかすのに最後は何もなかったような静かな幕切れ。解せないです。・・・ダイハードに期待かな。
April 23, 2007
コメント(6)
今日は4月22日。いつも利用しているオンラインレンタルの値上がりの日がきてしまいました(^_^;)まぁ、競馬とは関係ありませんが。。。昨日同様に、あまり勝負というレースはないですが・・・本日も小額購入で頑張ります!東京11R2 ベッラレイア3 ミンティエアー8 ランペイア10 イクスキューズ11 パッションレッド以上のBOX京都11R4 キクノアロー6 ワイルドワンダー10 メイショウトウコン15 トーセンブライト以上のBOX他では・・・東京10R枠1、4、5、7 のBOXと 5-5京都10R馬単 2→4、5、6、8、10昨日は財布の効果か?京都のメインで高配当的中でした。今日もあやかりたいのですが・・・(^_^;)
April 22, 2007
コメント(24)
![]()
リンク先のおゆたさんの紹介でレンタルしてみました。島に工場を誘致するための第一条件が島に医者がいること。そこでやってきた医者を放さないために島の住民みんなでいろいろな工作をするのですが・・・本来はありえない工作かもしれませんが、それが不自然でなく自然で、とにかく話しに納得感があります。が、最後に気づく自分たちの行い。そのときの真実がジーンと気ました。
April 21, 2007
コメント(8)
今日から府中開催ですね。ただ、スタンド工事が終えただけだけど、まるで新しく東京競馬場がオープンするみたいな新聞の取り上げで驚きましたが・・・東京11R4 アドバンテージ5 トウショウシロッコ7 トロフィーディール9 チェストウイング以上のBOX京都11R4 エイシンデピュティ6 マヤノライジン8 ホッコーソレソレー9 ブラックタイド11 ブライトトゥモロー以上のBOX福島11R9 ニシノフジムスメ13 コスモマーベラス15 サンレイジャスパー16 ヤマニンメルベイユ以上のBOX今回は財布を新しくしてからの初競馬(^^♪ツキの回復期待です!
April 21, 2007
コメント(14)
![]()
北斗の拳5部作のうちの2作目です。同僚が借りたものを貸してもらいました。今回はDVDのみだそうです。時間も1時間と短かったです。相変わらず、声優がミスマッチですが、話は、何となく面白かったかな。3作目は映画で上映で、先日は「ラオウの葬儀」も行なわれたみたいですね。正直・・・ですが。YAHOOで抽選で1000人でこの映画を動画で公開するみたいです。一応抽選に挑戦してみますが(^_^)最近は飲みが多く、観てないDVDがたまってきました(^_^;)
April 19, 2007
コメント(12)
![]()
いろいろ悩んだあげくこれにしました。ポイントは「カードが沢山はいる」「小物はしっかりして長く使えるもの」現物みないで購入のリスク回避は・・・一応これ、ブランド物らしいです。多少の安心感は得られました(^_^)使い勝手はまだわかりませんが、ラウンドファスナーは沢山入るというイメージ持っていましたが、第一印象は・・・最初だからか?あまり入らない?とい感じを覚えました。まっ、使ううちに味がでるのかな(^_^)
April 17, 2007
コメント(14)
![]()
皐月賞は大波乱!気分転換にこんなの観てみました。ドリュー・バリモア。最近この手の映画の出演多いですね。チャーリーズエンジェルの面影ないし・・・話は、題名とは全く関連ありません。が、まぁ普通に観ることはできます。
April 16, 2007
コメント(16)
混戦です・・・ここの結果で今年のダービーが見えてくるはず。牡馬の勝負はダービーまでお預けかな(^_^)1 フサイチホウオー6 ドリームジャーニー12 アサクサキングス15 アドマイヤオーラ16 フライングアップル以上のBOXでいきたいと思います。他では・・・中山 9R馬 6、9、11 のBOX中山10R枠 1-2、2-2、1-5馬 3-9、4-9中山12R枠 1、4、5、6 のBOXと 6-6阪神11R枠 2-4、2-2今日は小額で購入です!
April 15, 2007
コメント(12)
![]()
やっと後編を観ることが出来ました。前編は、前評判通りの頭脳戦でした。が、後編はすごいスピード感ある総力戦ですね。おまけに最後は・・・本当に結末がみえませんでした。ゆえに面白かったです(^^♪
April 14, 2007
コメント(6)
早いものでもう週末ですね。ここ2日ばかし風邪の症状?で規則正しい生活をしておりました。今日は調子いいです(^^♪職場で誰かに移したかもね。明日は皐月賞ですが・・・その前に今日ですね。マイラーズC!いいメンバーですね。それぞれの体調がベストなら間違いなくG1級です。が、残念なことにG1でないので、休み明け、叩き台・・・などなどいろんな思惑が各陣営にはあるのでしょうね。枠 3、4、6、8 のBOXと 4-4他では、中山 10R枠 1、3、4、7 のBOXと 3-3皐月賞は、今のところ5頭の馬連BOXを考えています。
April 14, 2007
コメント(12)
まずは、みなさん財布の人気投票?に、ご協力ありがとうございました。見事に分かれましたが、その中の一つは良いという人はいず、今後の対象から削れたのでヨシ!です。今日は2回目の新人研修をしてきました。新人は今朝、配属先を知ったそうです。我々は昨夜ですが話を聞けば、研修前、研修中、配属発表後と期待不安といろいろな心の波があるみたいですね。うちの部署にくる子からはしっかり挨拶をされました今日は、自分の失敗談や、本社への転勤直後の気持ちとか・・・自分が実際に体験したことを中心に話しをしてきました。参考になったかならないかはわかりませんが、少しでも不安感が和らぐお手伝いになったらいいなと思います。
April 11, 2007
コメント(16)
![]()
財布が欲しいのですが、どれにしようか迷っています。今すぐ買おうか?店を見て回ろうか?悩んでいますが。。。もし楽天で購入するなら・・・と、恒例ですが、どんなのがいいか参考までに意見を聞かせてください。どれも似たようなもので、好みと価格だとは思いますが(^_^;)
April 10, 2007
コメント(18)
前にも書きましたが、本日、新入社員とご対面してきました今日は自分が所属している部署の説明をしてきました。今回の新人は、デイトレード型。でも正直僕にはわかりませんが・・・配属になってから感じるのかも。ただ、あまり質問をしてこない。というのが印象深かったです。また明後日、今度はもう少し具体的な研修をするのでそのときは違うのかもしれませんが明日、配属先が決定すると思うのですが、うちの部署にも一人配属になるはずで、事前情報によると「高卒の女の子」該当者は4人なので、一応チェックはしてきましたでも、決して不純な動機ではないので・・・念のため
April 9, 2007
コメント(14)
やはり、どうかんがえても結論は同じ。後は枠でいくか、馬でいくか?今は枠のほうが強いですが。枠連 7-8、7-7 です。エイプリルステークスここも堅いのか?2 ソーユアフロスト4 ルーベンスメモリー6 マチカネオーラ以上のBOXで他では・・・阪神10R9、10、15 のBOXで。ドリパスが骨折ですかぁ~残念ですね。今年は、またまた天皇賞は荒れるのでしょうか???忘れた頃の菊花賞馬 デルタブルースの戴冠十分にある!?
April 8, 2007
コメント(18)
日曜の桜花賞の前に、お姉さんの重賞が明日あります。阪神牝馬ステークス実績馬VSあがり馬という図式でしょうか?中心はディアデラノビアでしょうが、無難にBOXで。2 アグネスラズベリ3 アサヒライジング5 ディアデラノビア8 ブルーメンブラット中山はニュージランドTですが、こちらはよくわかりません。一応・・・7 シャドウストライブ10 ショウワモダン13 スズカコーズウェイ15 マイネルレーニアそういえば、楽天競馬の口座の開設がそろそろ出来そうです。地方のG1も、これで買える(^^♪
April 6, 2007
コメント(19)
皐月賞に比べてはるかに登録が多いですね。だけど、3頭が抜けていますね。実は会社のパソコンのスクリーンセイバーはJRAのが入っています。今年のは、昨年のG1が流れているのですが、昨年の2歳牝馬の阪JFをみると、最後の最後でマーチャンが差されている。チューリップ賞ではダイワがウォッカが横に来るまで待っていた感がある。もしかしたら、先に行く2頭にウォッカ迫るも届かず・・・というケースもあるのかな???買い方はオッズ次第を検討してますが、タテメ病再発の前にBOXが無難でしょうか
April 5, 2007
コメント(13)
カテゴリーと内容は違いますが・・・(^_^;)昨日から新人が入社していると思いますが、感想はどうでした?僕の会社でも入社式がありました。が、対面するのは来週からの新人研修のときですが。今年は「デイトレーダー型」らしいです。なんでも損得勘定で動くそうです。すぐに辞めるとういう人もでてきそうですね。話は変わってフランスがUFOの情報を公開したそうです。内容は知りませんが、実は。。。小学校の時に1度UFOを見たことがあります。大きな母船?みたいなのが、出たり消えたり・・・すごい朝だったので、すごい鮮明に見えました。友達と見たので間違いないと信じてますが・・・
April 3, 2007
コメント(14)
![]()
来年の4月から、とうとう日本でもJ-SOX法が適用されますね。アメリカではすでに始まっていますが・・・その原因となったのが「エンロン社」です。どんな事が起こったのか???正直、映画では起承転結がいまいちですが、ただアメリカは、スケールが違うな~というのは感じました。
April 1, 2007
コメント(12)
ドバイから嬉しいニュースが届きましたね。アドマイヤムーンの優勝です。ヴァーミリアンは惜しくも4着。本日3時からのスーパー競馬でおそらく映像が見れるでしょう。また、ウォッカが桜花賞優勝を条件に「ダービー」に出走?真意はどうなんでしょうか?今日は、重賞が2つ。4月に入り、ツキが変わればいいのですが・・・ダービー卿CT枠 2、5、7 BOXと 5-5、7-7大阪杯3 メイショウサムソン8 アサカディフィート9 コスモバルク10 シャドウゲイト以上のBOX。怖いのは、もう一頭の「メイショウ」ですが・・・
April 1, 2007
コメント(14)
![]()
前に韓国のオリジナルを観ましたが、今回はリメイク作の方を観ました。ラスト以外はオリジナルの方が個人的にはいいかなと思いました。過去と未来?未来と過去? に住むお互いの存在に気づくところはオリジナルは違和感なかったのですが、リメイク作は、違和感ありあり。こじつけさえ感じました。ただし、ラストは、はっきりしなかったオリジナルと違って、見事なまでのハッピーエンドでした。やはり、どんな終わりにしてもラストは、はっきりわかりやすく終わって欲しいものです。
April 1, 2007
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1