こんにちは。
サイクルベヤーってなあに?(怖)
ふつうのスロープではあかんの?

島根にもグリーン〇〇ってあったけど
廃な雰囲気たっぷりでした。(今は改修された) (2019.05.30 14:58:31)

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔25帖 蛍 7… New! USM1さん

戦乙女の名を持つも… New! MOTOYOSさん

影響 New! しゃべる案山子さん

税金払うアプリ 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:地方の山間部には、どうして怪しい車屋が多いのか?(05/11) New! MOTOYOSさんへ  工作機械メーカーって  …
MOTOYOS @ Re:地方の山間部には、どうして怪しい車屋が多いのか?(05/11) New! こんな傾斜地に...水平取るの大変だろ…
ちゃのう @ Re[1]:開けてくれ!(05/10) New! MOTOYOSさんへ  そりゃあ、あと2~3日は…
MOTOYOS @ Re:開けてくれ!(05/10) ご馳走を目の前にして...あるあるです…
ちゃのう @ Re[1]:砂防ダム現る!(05/09) MOTOYOSさんへ  自分は、ご本人様と会っ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(95)

バイク関連

(1663)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1077)

ダム

(1359)

乗り物

(789)

食卓

(25)

鉱山

(417)

索道

(158)

歩く!

(1165)

崩落!

(210)

隧道

(292)

橋梁

(278)

カンバン

(459)

せんろ!

(274)

展望台

(144)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(133)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(77)

建造物

(760)

生き物

(73)

日常

(68)

景色

(31)

デジタル

(39)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.05.30
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

高槻市2019編
 ぱーと5

高槻駅西口編


​​近通路 を通って!
みなみ西口 に向かいます!

 ​​基本!
 高槻駅は、駅の南と北を大きく分断しています!


 その話は、今回はパスします!


 そう。
 西口のアンダーパス以外、数キロ先までJRの線路を渡る手段が存在しません(困)

 ですが!
 まだ橋上駅舎になって自由通路が造られる前から・・・

 歩行者と自転車は、狭い地下通路で行き来できるようになっていたんです!

 北口と南口を繋ぐ地下通路と・・・
 そして西口の通路

 計2本が存在してました(今でも両方とも残ってます)


 で・・・
 自転車で地下通路を通る人

 必ず、降りて押して歩かないといけないのですが・・・


 ん?



 ん?
 なんじゃ?

サイクルベア??



 両側の出入口に!
 自転車用のベルトコンベアが付いてる!(驚)

 昔は無かった装備だぞ?

 そして・・・
 南北を結ぶ地下通路にも、こんな物は存在してないぞ?


 ​


 この溝の中にベルトコンベアが仕込まれていて!
 自転車のフロントタイヤを乗せたら、ブレーキをかけ!

 そのまま引っ張って行ってもらう構造!

 って、ちょっと待て!
 年配の方とか・・・
 歩幅が短いチビッ子は!

 この階段のピッチと・・・
 ベルトコンベアのスピードに対応できるのか??

 自転車に引きずられて行ったりしないのか??(怖)

 でも、遅すぎると!
 順番待ちの人の自転車が渋滞してしまう可能性が!(困)

 と・・・
 ちょっと心配になりますが?

 試す事が出来なかったので!(悔)


 でも、こんな設備!
初めて見たぞ!


 それよりも・・・
ハアハア
ベルト、何使ってるんだ?


 ​​​つい商売柄・・・
 マジで気になる!!(悶)




でも、さすがに下り用は無いんですね?(笑)
 まあ、逆に下り用が存在したら・・・

 ベルトのスピード調整
 マジで難しいだろうし?

 雨の日とか転倒者が続出し様な気もしますし!(怖)




 ​そして!
 この坂道を登った先の 「みなみ西口」 は!!







 ​ なんか奥まったところに存在する!
 地下通路を出て、180℃ターンを噛まさないと入れない!


 しかも・・・






 おかしい?
新快速&特急(関西空港行き)の専用ホームなのに!!

 何故だろう?
 こんなに薄暗くて

外から目立たない位置に存在する のは?


 しかも・・・
 どう見ても「きた西口」よりも狭いぞ?
 こっちの方が!!


 ​​​って言うか、利用者も少ないんだろうな?
無人 だし・・・


 ​って言うか、コレ!
 初めて高槻に来た人は、この「みなみ西口」
 見つけられないんじゃないの?(困)

 仕方なく・・・






 すぐ真横にあるとも知らず・・・


 正面に見えてる南口まで歩くことになるのではないかと?
 まあ、その方が?

 乗り降りするホームが分かりやすくで良いかもしれませんが?



 でも・・・
 南側の西口

 周りのビルは奇麗になりましたが!
 相変わらず、薄暗くて・・・
 人が少なくて!
 ちょっと怖いな?(怯)






 そして次回
パート6

昭和の地下街が残る?
 グリーンプラザ3号館編?​


怪しさと、切なさと、駅前なのに「廃」の匂いが漂うグリーンプラザ3号館地下へようこそ??


 ​ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.30 06:29:14
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:裏路地。 新しいけど寂れた「みなみ西口」?(05/30)  
MOTOYOS  さん
自転車のベルト搬送装置見たことある...もっと凸凹のベルトだったですけど...でも、速度に合わせている人は一人もいなかったような...動いている意味あまりなかったような...w (2019.05.30 07:55:45)

Re:裏路地。 新しいけど寂れた「みなみ西口」?(05/30)  
細魚*hoso-uo*  さん

Re[1]:裏路地。 新しいけど寂れた「みなみ西口」?(05/30)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 やっぱし、自転車を押して歩く速度や・・・
 歩幅は人それぞれですからね!

 ベルトの速さに合わせるのって難しそうですよね!!(困) (2019.05.30 22:11:32)

Re[1]:裏路地。 新しいけど寂れた「みなみ西口」?(05/30)  
ちゃのう  さん
細魚*hoso-uo*さんへ
 サイクルベヤー
 ここの地下道は、出入り口の傾斜が少しだけ急なんです!

 で・・・
 補助装置を付けたみたいなのですが

 その効果のほどは?(焦)
 試してないので良く解りません!(悔)

 そして。
 グリーンプラザ

 昭和的名前?(笑)
 結構いろんな所にありそうですよね??
(2019.05.30 22:13:35)

Re:裏路地。 新しいけど寂れた「みなみ西口」?(05/30)  
サイクルベア!って
ま~た妙なもの作りましたねぇ~
でも・・・頭の中でシミュレ~トしてみても
使いにくいのはまず間違いなく改良のしようも無さそう
スロ~プで充分だと思います
(2019.05.30 23:35:46)

Re[1]:裏路地。 新しいけど寂れた「みなみ西口」?(05/30)  
ちゃのう  さん
しゃべる案山子さんへ
 この地下通路・・・
 狭いからスロープの設置スペースが確保しきれなかったと言うのも
 あるのではないかと?

 でも・・・
 使いづらそうですよね?(涙)

 スピードを合わせるのが!! (2019.05.31 21:53:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: