chao★chao

chao★chao

2016年09月06日
XML
カテゴリ: chaochao🍙kitchen

 サカナでなくトリの画像をお楽しみください







  昨日、出かける前に本の指示どおり、秋刀魚に塩、をしてでかけまして、
  数時間後の夕食の準備に取り掛かりました。

  塩でしめた秋刀魚の表面に、身がはじけて皮が破れないよう包丁を入れ
  長さ半分に切り、表面に、うすく油を指でぬり、更に少々塩をして
  二つ折りにしたクッキングシートではさみ、ラップはかけず
  レンチン4分(700w)するだけのことなんです。

  まず、この手順のうちで、ひとつし忘れたことが失敗の原因。

  表面に包丁入れておくのを、うっかり忘れてレンジにいれちゃったら
  ホントに途中で「ボン!」「ボン!」って音がしてはじけちゃって、
  出来たものは背側がちょっと破裂してて・・・(笑)

  あれ~、UP用の画像が撮れない~って思いつつも、
  ま、破裂しちゃったものは仕方ない。
  大根おろしとカボスを添えて、炊きたて御飯でいただきましたら・・・

  お味は、焼いたものの味と凄く近いです。
  皮がかりかりとまでは無理ですけど、身のところだけの食感は
  言われないとわからないかも、という感じです。

  それと焦げがどのくらいつくものか。
  っていうのが関心事でしたが、これはまだ研究の余地あり。
  焼いた風な食感に近く出来上がってはいるけど、
  未だ「美味しいそうな焦げ」には程遠い1回目、でした。

  だけど、ロースターの網やグリルパンなどの後片付けがないのと、
  確かに、匂いが出来上がってくるときに少ししますけど、
  キッチンに「お魚、焼いたね!」っていうにおいが残らない。
  但し、レンジ内で破裂の場合は、ちゃんと拭いておかないとダメです(;^ω^)



  ということで、まず1回目は失敗!
  主に「仕上がりの見た目」に課題を残しつつ、さらに研究をかさね、
  これ!というポイントを掴んだら、再度UPしてみたいとおもいます。

                         d(^-^)





    *****************************







   今朝は、なんでか爆睡8時間半、で、おきたら7時45分!!
   しかも今日は、10時に歯科の予約があるので、
   これから急いでしたくして、行ってきま~~す!!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年09月06日 09時20分41秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: