chao★chao

chao★chao

2022年06月04日
XML
カテゴリ: 映画は素敵♪
​​​​​​​​​​​ ​​​​​        
                   (~​ 映画.com ​)




 <東京2020オリンピック/SIDE-A>


  もし、小学6年生の時に映画館で市川崑監督の「東京オリンピック」を
  観ていなければ、
  今回の五輪記録映画にも、それほど興味を示さなかったかもしれません。
  ただ、あの時に子供の目にさえも、スポーツがゲージツに昇華したような。
  そして記録の数字にはストーリーがある深さを知り、
  市川監督の腕を感じて、あまりにそれは美しく。。。忘れ難い映画だったので
  今回も、期待、です。
  ましては総監監督:河瀨直美女史だとなると、
  いろいろ、ちむどんどん、な気分で行ってきました!



  こんな内容です。
2021年7月23日、コロナ禍は未だ収束せず開催に賛否両論が叫ばれる中、
   1年遅れの開会式が実施され、オリンピック史上最多となる33競技339種目、
   17日間にわたる大会が、ついに幕を開ける。
   無観客となる異例づくしとなった大会と、その開催に至るまでの750日、
   5000時間に及ぶ膨大な記録をもとに、2部作の1作目となる「SIDE-A」では
   表舞台に立つアスリートを中心としたオリンピック関係者たちにスポットを当て、
   彼らの秘めた想いと情熱、そして苦悩を映し出している。     ​(~映画.com)​
   



  東京2020オリンピック公式映画として製作されたドキュメンタリー2部作の
  第1作ですよね。
   コロナ蔓延のために1年遅れての開催となり
  しかもそれすら、ほんとうに開催できるのやら。。。と
  ワタシ達、日本国民だって気を揉みましたよねえ。
  日本国民のみならず、開催自体にこんなに各方面がハラハラした五輪なんて、
  初めてでしたでしょうねえ。

  私などは、どちらかというと、開催されることにハラハラしてなぁ。(^-^;


  でもまあ、しかし、1年延期の末に開催はされ、
  今現在よりまだコロナの危険度のずっと高い中...やりおおせてしまいましたね。


  

  そして更に1年経たずして、記録映画が公開されたわけです。

前の市川崑監督のときは、視覚的にもスローモーションやストップモーションを
  効果的に使って、その頃は殆ど見たことないようなゲージツ的な画面が印象的で
  とても驚きに満ち、美しかったです。
  が、
  この度の、河瀨直美監督の画面、情緒的な美しさはありますが
  そう画期的な驚きはないと思います。
 けれど、
  作りの細やかさ丁寧さ深さを感じさせる記録映画でした。


  SIDE-A では、アスリートたちのいろいろな想いを描いていました。


 選手から引退して、客席で赤ちゃん抱っこして、試合を観守る人。
  また、同じくらいの赤ちゃんの授乳期の母、と、選手、を両立する人。
  新しく五輪に加わった競技に、溢れるよろこびに輝く若い人、熟練の人。
  難民となり他国籍をとり、そこの代表として試合に、メダルに、挑む人。
  自分の国でマイノリティとして扱われることをバネとし、金メダルを獲る人。
  などなど。。。

  丁寧に「人」としての選手たちが描かれていて、
  そこにある、問題提起や、悩みや、喜びや。。。確実に伝わってきます。


  慌てて観に行くこともないですが、
  五輪に沸いた時間を楽しめた人は、こちらを観てもう一度ちがう噛みしめかたも
  できると思います。 
  



  珠玉のことば、いくつも溢れていたのだけれど、
   
     ​  競技をつきつめていくと、アートになっていく。
    
​サーフィンは波に乗るのではない、海のエネルギーに乗るんだ。​
    
勝ち負けが大事なのではなく、努力を続けることが大事なのだ。   ​
  
  の、3つは映画館から出ても、覚えてました。

  
  



        
予告編 1'33" はこちらから






  やはり観ておいてヨカッタ、と思います。
  SIDE-B も、3週間後の 6/24 に公開されます。
  今度は、アスリートを支える裏側のスタッフなどが焦点だそう。
  楽しみ、です!







  *******************************



昨日の夕方、雷すごかった。
  夏の雷、の感じでしたぁ。

 今週はなんだかんだとお出掛けもしたから
  今日は、おとなしくオウチにいて溜まった録画見ます。(笑)

                                                                  ​​​​​
  
  

​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年06月04日 10時14分11秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: