chao★chao

chao★chao

2022年10月07日
XML
カテゴリ: chaochao🍙kitchen







 巣鴨の中華まん専門​ ​「ブタまんズ」​ ​の"万頭"は
  自家製叉焼を挟みたくて買ってきました。

    丸くなくて、ふっくら四角いんですね!

      自分で挟むのだから。。。たっぷりめ、(≧▽≦)  
  煮玉子も、挟んじゃいましょう!

  これで美味しくないわけはありませんよね~~♪


​  大変満足な 「叉焼まん」 になりました。​


  例えば「叉焼まん」の自慢のお店で買っても、
  勿論そういうお店は美味しいのですが、
  ちょっと、大きさや、ボリュームに物足りなさを感じ
  そして、結構イイお値段ということで、そうそう食べられない。


  でも~~~。
  手近で、生地の美味しい「万頭」を見つけられて
  叉焼だって、自家製で難しくなく作れるし、
  じゃあ、今度からはこうして自分で挟んで食べることにします!!


  かなり満足しています。ヽ(^o^)丿




  まぁ「万頭」が手に入らない時でも

  サンドイッチでも充分、美味しいのですけど、ね!



 
 この生地がそもそも美味しいので、
     いつも食いついてくるベリちゃんにも、ちょっとオススメしたら...
     白いところじゃなくて、
     なんか、ちょこっとタレの沁みてるところばかり
     大きく齧り取っていくんですよねぇ。(;''∀'')
  



              





  









  ***************************


  今日はちょっと用事で出かけますけど
  サッサと行って、お昼ごはんには帰ってきます。
  今日も寒い。。。かな。
                                ​






                                 ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年10月07日 05時30分07秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
おはようございます。
ボリュームがあっておいしそうですねえ。
わたしは食パンに目玉焼きとハムをはさみます。
(2022年10月07日 05時43分48秒)

Re:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
エンスト新  さん
おはようございます
かなりのボリュームありますね。
横浜のほうは昨日12月の気温だったとブログ仲間が書いていました。
東京は昨日今日と11月の気温ですね。 (2022年10月07日 06時09分54秒)

Re:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
先ずはとりあえず・・・けさまで呆けていたのかチャオリンさんのコメントも読むまず、いつもの時間過ぎて
パソコンへ行ったら、あらまーあなたのコメントでブログを入れてなかったことを悟りました。そしてまず、昨日の事だらだらと書いて・・・。

ああわたしもほんとうに年だわー。気づかないでミスことがだんだん多くなってきました。

ぼーっと生きてんじゃないよ! ってチコチャンに喝入れて貰わないと。

さて今から生地を詠ませていただきます。
ありがとうございました。
(2022年10月07日 07時21分52秒)

Re:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
ワ~おいしそう。
実は私も今日はチャーシュウを作ろうと今日の買い物メモに書き込んでいました。お肉を買ってこなければ。

いつも栄養満点ですね。しかも手作りで素晴らしい!

私もボーっとしないでしっかりしなければ。ちゃんと栄養とって、手作りして。
生地を詠ませて・・・なんて間違いもそのまま・・・まったくまったく。 (2022年10月07日 07時27分46秒)

Re:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
こんにちは♪

ちょっと寒いですね。
私もヤボ用?で一駅乗るのに、ホームで電車待ちしてます。

あら、ナイスレシピ。
毎週の様に作ってらっしゃるチャーシューが大活躍。
青物も入って、バランスもよしですね。

近場にこういうお店がないのが残念だわ。

ふふっ、さすが、食通ベリちゃん\(^o^)/
チャーシューは食べないのかな?

(2022年10月07日 10時41分36秒)

Re:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます。
饅頭だけ売ってたら、いろんなもの作れそうですね!
叉焼、大きいのをしっかり挟んでだなんて、
めっちゃ美味しそう~!
手作り、ほんとになんでもお上手ですね!
こちら今日は、冷たい雨の降るお天気となりそうです。
隊長管理に気を付けて過ごしましょう。
今日もよい一日でありますように…。
(2022年10月07日 11時18分46秒)

Re:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
Yuzi  さん
今日は。
こちらも今日は寒いです。
これからこういう日が続くのでしょう。
手作りのチャーシューがおいしそうです!
ベリちゃんは美味しいものを知っているんですね。 (2022年10月07日 15時28分38秒)

Re:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは

こ、これは素晴らしい!
お店で売れるレベルです。
煮卵がまた・・・

お腹空いてないのにお腹空いてきた(笑)
ブタまんズ素晴らしい。 (2022年10月07日 15時48分00秒)

Re:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
ふろう閑人  さん
美味しそう!!!
モノは違いますが私の今日のブログよく似た形のもの載せたばかりです。
あの業スーの食パンで・・・。 (2022年10月07日 20時36分08秒)

Re[1]:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
せいやんせいやんさんへ


こんばんは!

あ~~~、
目玉焼きとハム、も美味しいんですよねえ!!

(2022年10月07日 20時42分32秒)

Re[1]:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
エンスト新さんへ


こんばんは!

はい、さすがに、外出に着るもの、
ぐっと厚着にしてでかけました。

(2022年10月07日 20時43分29秒)

Re[1]:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
ローズコーンさんへ


こんばんは!

きもちがお忙しいと
そういうこと、ありますよぉ。
しかもこれから、ますますになる傾向。。。
だから、ぜんぜん
焦らないで、大丈夫ですから。

抜けたら「あ、抜けちゃった」くらいに思ってた方が
御自分の負担になりません。(^-^;

ただ、ローズさんのコメント欄にも書きましたが
すこし、御主人との外出時にヘルプしてもらえるような
システムがあるなら
躊躇せずご利用になられるのが、いいと思います。


このままの場合、これから先のローズさんの
負担が心配です。

自分が頑張れば、とか、我慢すれば。。。は
実際はできなくなってくる、
無意味な精神論ですからぁ。(;''∀'')



(2022年10月07日 20時48分50秒)

Re[1]:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
ローズコーンさんへ


うふふふ、2つめのコメントまで

ありがとうございます。


おいしかったですぅ
ローズさんもチャーシュー、できたでしょうか♫

御料理も義務でなく
気分転換で、できるといいですよね♫

(2022年10月07日 20時50分43秒)

Re[1]:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
さとママ3645さんへ


こんばんは!

寒いホームからのコメント
ありがとう♫

叉焼、一度つくるといろんな使い道があるので
便利します。
ずっとパンでサンドイッチしてたけど
巣鴨の万頭が美味しかったので
是非「叉焼まん」してみたかった!

おもったとおり、美味しくできました!


べりちゃん、叉焼はあまり食べないの。(よかった!)


(2022年10月07日 20時53分42秒)

Re[1]:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
neko天使さんへ


こんばんは!

そうなんですよ。
この万頭があれば
いろんなことできます。

あんこ挟んでもいいんだし、ね。

次は、チンジャオロースの残りを挟もうと
おもっています(笑)


ほんと、風邪に注意ですよねえ、さむい~~。




(2022年10月07日 20時55分25秒)

Re[1]:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
Yuziさんへ


こんばんは!


今日はトクベツ寒くなっちゃったみたいで
すこし持ち直すようですけど。。。

ふふふふ、もう叉焼は作った方が
安いし、美味しです!

べりちゃんは、ねえ。。。(^-^;
(2022年10月07日 21時24分47秒)

Re[1]:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
細魚*hoso-uo*さんへ


こんばんは!

むふふふふ。
やっぱり目論見通り、
美味しくできました♪


でもね、
サンドイッチでも、充分おいしんですよぉ!

ただ叉焼は、
自作の方がお安いし、美味しいし。。。デス。



(2022年10月07日 21時28分51秒)

Re[1]:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
ふろう閑人さんへ


こんばんは!

はい、先ほど診せて頂きました、
あんバタートースト!
いいですね、それもね。


私は、この万頭に餡子はさんで
あんまんも作りました。

(2022年10月07日 21時30分04秒)

Re:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
こんばんは(*^。^*)

ご自分で美味しいものが作れるのって嬉しいですよね😁
そういうアンテナはいつもしっかり張り巡らされてらっしゃるから、結果美味しいものに事欠かないということなのでしょうけど(*´艸`*)


竹酢液、買ってきました!
自分では作れません😂


今日も寒かったですよね(^_^;)
厚めのブルゾン着ていきましたよ、出かけるのに。

(2022年10月07日 21時31分21秒)

Re:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

四角の万頭は初めてみました
これはサンドにするのにとってもいい形ですね~
叉焼が厚切りで美味しそう!

ベリちゃんも美味しいって食べるのね!(*^▽^*)
ちゃんと美味しいところもわかるのはすごいですね

今日は昨日にも増して寒かったことでしょう
お風邪ひきませんように

きのうのお蕎麦も美味しそうでした
巣鴨はいいとこですね~
巣鴨だけで4件ローテーションでもいいなぁ、、
インフルエンザは私は月末かなぁ
今年は流行りそうだからしっかりワクチン打ちます
(2022年10月07日 22時28分09秒)

Re:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
naenata  さん
こんばんは

昨日のコメントが入っていませんでした^^;
すみません。こちらに

衣の薄い、近藤さんを思い出してしまう天ぷらですね
お野菜が皮つきなのめずらしいですね
そばがき、山芋の天ぷらもお蕎麦や案では食べた事ないです

むふふ
コメダ、いいですねぇ。地元にあるのになかなか行けません

そして、ブタマンズの万頭いいですねぇ
叉焼の美味しさをサポートしてくれますね^^
煮卵があるのがさらに素敵ですね

あはは
さすがグルメ王子
美味しいとこわかってますねぇ

(2022年10月08日 20時27分29秒)

Re[1]:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
元お蝶夫人さんへ


こんばんは!

そうですねえ。
まぁやっぱり、アンテナはともかく
くいしん坊ってことだけは間違いないですよねえ。(笑)


あ、そうでしたか、
なんか前にご自分で拵えて駆除につかってらしたと
勘違いしましたあ。


秋冬同時、って感じですよね。
先週、半袖きてたのに。

(2022年10月08日 21時24分05秒)

Re[1]:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
Pastoral Louiseさんへ


こんばんは!

はい、四角いのぉ(≧▽≦)

でも〇よりたっぷり
安定して挟める感じがする。

おいしいとこ。。。。ちゃんと齧られてます(笑)

ほんと、寒いのもそんな急いでこないでいいのにね。
秋を楽しみたいです。



巣鴨、おいでなさいよ。(車でも可、かも)
ご案内します。
おもしろいよ。
1日で4軒行脚はちょっと出来そうもないけど、
でも、2軒ぐらいならいけるのかも(笑)
あとオミヤにぜったい「ぶたまん」買わないと。
どっかで、あんみつも食べないと♪

(2022年10月08日 21時28分21秒)

Re[1]:[10/7] 万頭に自家製叉焼をはさむ♫(10/07)  
naenataさんへ


こんばんは!

ま、流石に近藤さん、とはいきませんけど
お蕎麦屋だけでくくるなら、「お蕎麦屋の近藤さん」かも(≧▽≦)

ちょっとオサレな居酒屋風ココロモチのお店ですねえ。
いろいろこだわってるの。


ブタまんずは皮がとくにイイです。
ちょっと甘みのはいった優しい味の皮。
なので、万頭、それだけ齧ってもおいしい。
のに。。。べりちゃんは、たれ沁みのとこを齧ります。



(2022年10月08日 21時32分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: