chao★chao

chao★chao

2024年07月20日
XML
カテゴリ: 映画は素敵♪

   (~​ 映画.com ​)





  <フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン>



もう夏休みに入ってくるので、
  アニメのものがまたまたスクリーンをガッツリ占領。。。
  もちろん先週公開の「キングダム」もバッチリ上映回数確保してます、
  ので、私の観たいコレはスクリーン確保だけでも、ちょっと押され気味です。
  ま、幸いにも吹き替え版が1回だけあって、11時過ぎからという頃合いな時間♬
  そこへもぐりこみました。(^^)V
 


  こんなオハナシ
1969年、アメリカ。人類初の月面着陸を目指す国家的プロジェクト「アポロ計画」
   の開始から8年が過ぎ、失敗続きのNASAに対して国民の関心は薄れつつあった。
   ニクソン大統領の側近モーは悲惨な状況を打開するべく、PRマーケティングの  
   プロファッショナルであるケリーをNASAに雇用させる。ケリーは月面着陸に
   携わるスタッフにそっくりな役者たちをメディアに登場させて偽のイメージ戦略を
   仕掛けていくが、NASAの発射責任者コールはそんな彼女のやり方に反発する。
   ケリーのPR作戦によって月面着陸が全世界の注目を集める中、「月面着陸の
   フェイク映像を撮影する」という前代未聞の極秘ミッションがケリーに告げられる!
​ (~映画.com)



  アポロ11号は、本当に月に行ったのか? 
  アームストロング船長は本当に月面に星条旗を立てたのか?? 
  あれは、どこか地上の秘密の撮影場所で撮ったものなんじゃないか?

  いろいろ都市伝説的に言われてますけど
  それを逆手に取ったような上手なストーリーで、うまいなぁ。。。 
そう、ストーリーが良く出来てたぁ!!

 間違いなく、早々のアカデミー候補ですねえ。。。


  そして、 スカーレット・ヨハンソン 演じるところの ケリーが魅力的です。
​  今一つ盛り上がらないアポロ11号計画が、ケリーの類まれなる営業手腕により、
  資金調達もなされ​、世間の人々に熱い期待をもたせ、
  順調に打ち上げまでたどり着く裏での、 あらまぁ、な、フェイク映像作戦。
  ケリーは抵抗・躊躇しつつも、しかたなくソレをすることになるんだけれど。。。
  彼女の凄いところは、どんな窮地に陥っても、機転と度胸とアイデアで
  パッと状況を自分側に有利に引き寄せちゃうとこだなあ。
  ああいうのは「もって生まれた才能」って設定でしょう。(笑)

​  発射責任者コールを演った チャニング・テイタム は。。。
  もう9年も前に観た「ジュピター」が​
印象的で覚えてるんだけど、
  この作品でも、この人、見始めには、まぁそんな強い印象でないんだけど、
  観ているうちに、なかなか「爽やかセクシー」じゃないの。。。って思わせるし、
  9年前の感想文ひっくり返してみたら、同じ感想だった。(笑)

  勿論周りを固めるキャストたちも、個性豊かにお上手だったし
  好きなタイプの映画でした。

  
  アメリカって、こういう映画が大得意なんだなあ。。。って思ったデス。(^^)V





  予告編 01'06"​​​​​

                           





 
 

​  ついでに ... あの日の思い出​

  あのアームストロング船長が月に初めて降り立ったのは、

​   日本時間 1969年7月20日の午前11時56分 でした。 
  まさしく、ちょうど55年前の今日、です!​

  私は高校1年生でした。
昨日のことのように覚えています!
  夏休みに入ったばかりで、午前中、学校へクラブの簡単な用事をしにきてて、
  その帰り、隣の馴染みのリーズナブルな軽食屋さんで、
  看板メニューの「ソース焼きそば」食べながら、そこのTVで見てました。📺

 ほとんど具らしいものは入ってないけど、ごま油で炒めあげソースで焼き付け、
    申し訳程度に紅生姜のちょいとのってる、そのシンプルな焼きそばが、
    安くて美味しくって、うちの高校みんなの大人気のメニューでした。(笑)



  もう一人、ちょっと離れた席でやっぱり焼きそば食べてた、
  こちらが一方的にお顔を知ってる2年生の先輩男子ひとりだけ。

  アームストロング船長が梯子段を降り、月面に立つところでは、
  先輩も私も焼きそばの手をとめて、なんだかクチも半開きみたいになって
  TV画面に見入ってたのをハッキリ 覚えています。

    その先輩って、私の親しい友人が密かに憧れてて、同じ都電で帰りたくて、

    すごく大回りして帰る...のに私も一緒につき合わされたことがあったしぃ。(笑)
    でも、友人も遠くから見ているだけで、クチもきけないし、告白なんか
    もっての外で、でもしばらくするうち、
ほかの男子を好きになって、
    先輩からはフェイドアウトしちゃったみたい。 
    ちょっと布施明似、の先輩だった!



  みなさんは
​ (といっても、生まれてて物心ついてた人、ね. 笑)​

      覚えていますか?
  あの日、あの時、どこで月面着陸、見ましたか?










  **********************



  
  あのKFCもどき、また作りたくてウズウズしてきた。。。
  どうしようかな。。。鶏、買ってこないと冷凍庫にないしぃ。
  ちょっと考えてから。(笑)







   
  
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年07月20日 11時12分27秒
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
おはようございます。

アポロ11号、謎があって、おもしろそうですねえ。

当時、わたしは社宅の白黒テレビで観てました。

その後、アポロのチョコレートが発売されましたね。
(2024年07月20日 06時00分02秒)

Re:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
おはようございます♪

この映画、面白そうですよね。
色々な仕掛けを楽しめそうです。

あの日のこと覚えていません。
多分、アルバイトに行っていた?
帰宅してニュースで見て、ビックリしたのを覚えています。

高校の修学旅行前倒しで、大阪万博。
アメリカ館で並んで『月の石』を見たこと思い出しました。


フライドチキン、もう一度、レシピ見にいってきました(笑)
う〜ん、やっぱり作る元気でないな。。。暑いしねぇ。。。

(2024年07月20日 06時19分33秒)

Re:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
エンスト新  さん
おはようございます
アボロ11号の月面着陸、実家の白黒テレビで見ました。
リアルタイムでなく録画による再放送だったかもしれません。
当時、小学生で毎月肝油を売りにくる業者いて月ごとに容器が凝っていてその年の9月の容器は月の形でクレーターも描かれていました。

昨日、コメントしたつもりでしたがコメントしてなかったのを先ほど気がつきました。 (2024年07月20日 06時46分33秒)

Re:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
chiroaka  さん
おはようございます
とても面白そうな映画です♪
必ず成功の裏にはいろいろな苦難やストーリーがあるのですね
父が新聞記事をスクラップしてたのは覚えてます
ちゃおりんさんの記憶力はすごいです!!
私のようにぼぉ~と生きてちゃダメですね(笑)
フェイク映像というのは本当なんでしょうか。。。。
とても興味深い映画です(*^▽^*)
(2024年07月20日 07時15分34秒)

Re:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
わあ~、映画から思い出に・・・!
素敵な思い出、なんだか一瞬青洲出来ましたね。

私は月面着陸を見たのか見ないのか?
記憶力減退、でもその頃はテレビは勿論あったので見たかもね。 (2024年07月20日 07時25分44秒)

Re:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」を観ることができたのはラッキーですね!アポロ計画をテーマにしたストーリー、面白そうです。特にスカーレット・ヨハンソンの演技や、ケリーの役割が魅力的だったのですね。チャニング・テイタムも印象的だったとのことで、楽しめたようで良かったです。 (2024年07月20日 10時49分22秒)

Re[1]:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
せいやんせいやんさんへ


おはようございます

面白い映画でしたぁ!

ご覧になってたんですね(^^♪
なんせ55年も前。。なんですよねえ。
でもやはり、歴史的な事柄だったので
よく覚えてます!

(2024年07月20日 10時55分01秒)

Re[1]:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
さとママ3645さんへ


おはようございます

はい、面白かった!
私は好きでした♬

あ。。。そうそう「月の石」すっごく評判になって
万博のアメリカ館が大行列でしたよねえ。。。
修学旅行で学校から行かれたのですね!!
そうかあ、いいなあ、アレ見たんだあ。
私は万博には行かなかったですねえ。


そうなのよ、よくよく考えたら
暑いよね~~~フライドチキン作るの。。。(^^;
食べたいんだけどなあ(笑)


(2024年07月20日 11時01分45秒)

Re[1]:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
エンスト新さんへ


こんにちは!

そうそう、何回もニュース映像とかも含めて見てると
ライブで見たかどうか、も
あやふやになることあります~。(^^;

そうですよね、肝油ドロップの缶てドーム型だから、
そういうのもあったんですねえ!


あ。。。じゃあ、書いて下さったのが
ちゃんと送信されなかったのかもしれないですねえ。。
ありがとうございました!





(2024年07月20日 11時06分46秒)

Re[1]:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
chiroakaさんへ


こんにちは!

面白い教務深い映画でした。
ほんとうのところはどうだかわかりません。
けど、これは上手に作っててよいストーリーでしたよ。


はははは、
だってもう16歳になろうかというころだし
歴史的なできごとだもの、覚えてますねえ!
なにより興味深い事柄への偉業だったので、
よけいだと思います。

(2024年07月20日 11時09分46秒)

Re[1]:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
たくちゃん9000さんへ


こんにちは!

たくちゃんは、きっと小さいお子さんいらして
忙しい年齢のころじゃないでしょうか?

覚えがない。。。かもだし、
そんな遠い月のことより、今、目の前の家事に
おわれていたかもしれないです。(^^;

でもきっとニュース映像とかでその後何回も
ご覧になってるんでしょう。

(2024年07月20日 11時15分10秒)

Re[1]:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
ひーちゃん・ダイエットさんへ


こんにちは!

予告を見ているときから、
これ、見たいなあっておもってて
予想以上に面白い映画でしたぁ。ヽ(^。^)ノ


(2024年07月20日 11時16分49秒)

Re:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
Tabitotetsukiti  さん
こんにちは。
この月面着陸の時は、サザエさんでも大分取り上げられましたね。 (2024年07月20日 13時21分32秒)

Re:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
へえ~ 55年前の今日だったのね

知らなかった~

もちろん見てないです(๑́•∀•๑̀)ฅテヘ- (2024年07月20日 14時17分46秒)

Re:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
teapotto  さん
ちゃおちゃん

(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

テレビで見ていた記憶はあるんだけど
その他の記憶が一切ない・・
私って何事にもそんなに興味をもたない
面白みの無い人間だったのかも

ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ (2024年07月20日 15時30分37秒)

Re:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
元お蝶夫人 さん
ちゃおりんさん
こんにちは(*^。^*)

フェイクのお話都市伝説的に語られているのを逆手にとった映画なんですね( *´艸`)

なんだか面白そう!!

えーっと月面着陸の画像多分観ました。
かなりものごころ的には微妙なお年頃かもしれませんが何とか(^^;
そろそろ自分が歴史になってきたのを感じます。


(2024年07月20日 16時44分38秒)

Re:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんばんは

夏休みになりましたね
アポロ11号が月面着陸したとき、生後5か月の赤子でした
私の生まれた年です。

どうなんでしょうね
当時のコンピューターは
日本のファミコン程度の演算能力しかなかったそうですけど・・

ただ、一昨日の夏、
国立天文台の学者さんにお話を伺う機会があって
今の技術であれば、利権とか、政治的なこととか資金面とか
問題をクリアすれば月に住むことは可能らしいです。 (2024年07月20日 20時57分49秒)

Re[1]:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
Tabitotetsukitiさんへ


こんばんは!

サザエさん。。。ポータブルTVを新幹線かなんかの中で
見始める、っていうのは覚えてます。(笑)

  (≧▽≦)

(2024年07月20日 21時13分36秒)

Re[1]:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
∂ネコの手∂さんへ


こんばんは!


あははは、
もちろん見てない、ですよねぇ!



(2024年07月20日 21時16分49秒)

Re[1]:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
teapottoさんへ


こんばんは!

なるほど、じゃあ、中継はきっとご覧になったんでしょうね!
前後は覚えてない。。。
それで尋常ですよね。

私はいろいろ印象的なことがかさなって
よけいに覚えているんだと思います。(^^;


(2024年07月20日 21時17分02秒)

Re[1]:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
元お蝶夫人さんへ


こんばんは!

そうなの、上手に都市伝説と絡めて
ストーリーが作られてて、感心しました!
面白かった!


はははは、
そろそろ自分が歴史に。。。
まあ気が付けば、いつの間にか、そんなことにも
なっていて、驚かされますね。

(2024年07月20日 21時19分46秒)

Re[1]:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
細魚*hoso-uo*さんへ


こんばんは!

そうかあ。。。5か月の赤ちゃん👶

私はもう、ひとりで焼きそばなんて楽しんじゃってたなあ(笑)


あ、そのファミコンの話きいたことありますねえ。。。

うんうん、技術や能力とは違うところでの
残念なことが多すぎて。。。
人間こそ「残念な生き物」の筆頭ですよねえ。


(2024年07月20日 21時24分36秒)

Re:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
kusomituta  さん
「私を月へ連れてって」・・・なんともアメリカンチックな映画ですね!

1969年かぁ~

ウチの奥さんが生まれた年だ(笑)私はまだ生まれていません(笑)

人類は月へ!それはそれはもう、すごいことだったのですよね! (2024年07月21日 03時47分47秒)

Re[1]:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
kusomitutaさんへ
- - - - - -
おはようございます

思っていた以上に,面白くよく出来てた映画
でした♪
そして,あの日のことも、
いつだって忘れてないくらいシッカリした思い出
なので、ついでに書いておきました。

生まれてない人,当然おいでになりますよねー。
あ,奥様は生まれ年! ^o^

(2024年07月21日 08時29分54秒)

Re:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
naenata  さん
こんにちは

夏休み入りましたねえ
しっかりアニメにシフトしているんですね

アームストロング船長、どうだったのでしょうね
まことしやかに、特別室で撮影されたと噂されていましたが、それをさか出に獲るなんてうまいですね

すっごいしっかりした記憶ですね
シチュエーションもいいですね。ドラマの一場面にできそう

私は6歳かぁ
アポロ11号は凄く記憶にあるんですけど、どんな感じで見ていたのか記憶は定かでありません
多分、夕飯時に亡くなった叔母とTVを見ていて、説明してもらったと思います
あの時代の私の世間の情報と知識はすべて叔母からでした
みんなでワイワイと見ていたと思います

関係ないと思いますがこやっしー兄の名前は○月でこやっしーは光○です (2024年07月21日 15時32分28秒)

Re[1]:[7/20]「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」🎦 観てきました(^^♪(07/20)  
naenataさんへ


こんにちは!

お子様、ファミリー向け作品にチカラ入って
そちらの上映回数が多いですし
相変わらず、キングダムもすごいです。
ので、この映画は隅っこへ押しやられてて。。。
でも、すっごく面白くよい映画でしたよぉ!


はい、もう私は16歳目前の高1ですし、
あそこに、あの先輩が居たので更にすごくよく覚えてます!



そうね、naenataさんは6才になってたわねえ。
でもまだ、1年生にはなってないのね。
うんうん、叔母さま経由でいろんなこと吸収なさって
たんですね。d(^-^)


へぇ、こやっしぃちゃんとこは兄弟で
浪漫あるお名前ですねえ♬





(2024年07月21日 16時01分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: