chao★chao

chao★chao

2025年02月13日
XML
カテゴリ: くらし
​​
  
                                                          寒いけど... 真っ青!!




   月曜日、劇場へ行ってきましたが、​​

 私は2階席の一番前、真ん中寄りの塊りの端から3番目。

 私のとなり、4番目5番目の席の二人連れのかたは、
 かなり時間が迫ったころに、おいでになりました

 端から1人目、2人目、そして3人目の私までは、
 狭い膝前の空間を、こちらもなんとか長い脚をひっこめて。。。
 やっと二人が通っていって奥へ着席。
 そしてコート脱ぎながら談笑してます。

 あっ!
​​ ふたりとも口、きけたんだぁ。

だったら、通してもらう時「すみません...」の
   一言くらい言えたでしょうにぃ。



 だいたいそういう態度のヒトって、
 そもそも「すみません...」なんて
 絶対ことわるはずもなく、無言でヌッ!って立って、
 座ってる人が気が付いて、足ずらして。。。なんですよね。

 映画館でも同じ、です。

 ちょっとした挨拶も会釈のひとつもできません。
​​​



 だけど、あの人たちは
 なにもどこも悪いなんて思ってないんですよね。
 その態度がフツーだと思ってる。

 いえ、若い人に限ったことでもないんですよねー。


​  さりげない美徳の作法が当たり前の麗しい時代 、はもう、​
 戻ってこないのでしょうか。(..)
 ただ一言「すみません」って小声で言うだけのことなのに。


 あ、怒ったり文句言うのでなく、
 この感情,大袈裟にいえばただ「憂国の情」でしょうか。









 ***********************


 久しぶりにご近所温泉もいいかも


 ​​​​




​​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年02月13日 08時04分48秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
エンスト新  さん
おはようございます
コロナを境に年齢性別問わずそういう方が増えているように感じます。
電車で降りる時はそれが顕著に見受けられます。
ラッシュ時に「降ります」の一言がなく、他の乗客をかき分ける仕草を体で示して降りて行く方多いです。 (2025年02月13日 06時02分56秒)

Re:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
案山子1014  さん
おはようございます。

礼儀知らず・・・って事ですかね。
自分もどっかでやらかしているかもしれないので
あまり大きな声では言えないけど💦
車の運転してても良くあります。
脇道から来た車を流れに入れて遣っても
何もリアクションない人ww
大抵の人は、手を上げたり、会釈したりするけど・・・
こう言う事って、正直なところ年齢に関係ないね^^
若者でもする人はするし、うちらみたいな年代でも
全く知らん顔していく人もおるしww

その件さえなければ、楽しい劇場鑑賞になった筈? (2025年02月13日 08時56分13秒)

Re:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

なんと美しい空でしょう。
でもこれだけ澄んだ空は寒いですよね、
そしてきっとこの時のちゃおりんさんのお心も…

ん~観劇の際にそんなことが( ̄  ̄;)
不愉快というより、悲しい出来事ですね。
ちゃおりんさんが先行きをご心配なさるのも頷けます。

ですが、横断歩道前で停まった車に対して、
渡ってから会釈をしてくれる小学生もいる国です(^^)

ここはひとつ、お手元に届いた、
女子友バレンタインの品々を順に召し上がって
「てやんでぇ、そんな輩はお里が知れるってぇもんだい!」
ってな感じに切り替えていただければと(*´艸`*)

→ちゃおりんさん、ぐっもーにゃん♪
例によって品のにゃいコメントでごめんにゃさい(*_*) byミラン

しっかし、いずれも豪華ですね~♪


そうその、昨日ので~
ちゃおりんさんが後れを取るとは?
あ~なるほど、あっという間に完売しちゃったんですね
それは残念でした(^^:;

マックのフィレをフィッシュがW?
そういえば新聞にマックのチラシクーポンが入ってましたっけ。
たまに行ってみようかな(^^)

(2025年02月13日 09時18分31秒)

Re:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
こんにちは♪

「どうにもならない」って、何があったの~~!って、ちょっと心配しちゃいました(笑)

そういうことがあったんですね。
とても増えてますよね、そういう方々・・・
残念なことだけど、当人たちには何でもないことなんでしょうね。

昨日もスーパーの入り口前に10人ほどのおばさま方。
誰一人よけようとしない(;^_^A

背面教師じゃないけど、気を付けなければ、と思います。
「すみません」とか「ありがとう」の一言でお互い気持ちよく過ごせるのに、と。

自転車に乗っていても、本来はいけない歩道を通るときに、「すみません」「ありがとうございます」というと、「おっ」とか「大丈夫」とか返事してくれるのは不思議と男性の方が多いんですよね。。。


いいなぁ、ご近所温泉。
北風強いから、プラムさんで出動かな?
行ってらっしゃい!

(2025年02月13日 09時48分17秒)

Re[1]:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
エンスト新さんへ


こんにちは!

ね~~。
年齢関係ないところが、最近の教育とかの問題でなく
時代の流れということなんだろうか、と
思わされます。


(2025年02月13日 14時30分26秒)

Re[1]:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
案山子1014さんへ


こんにちは,

そうですねえ。。。礼儀知らず、といえばそうなのかな。
ま、ふつうに「スミマセン」「ありがとう」が言えないってことで。
たいしたことじゃない、んだけどね。

案山子さん、「自分もどこかで...」って書かれてますが、
多分ね、ベクトルがちゃんと社会生活の方向にも向いてるひとは
どうしくじったって、そんなことも言えないってことはないですよ。

そうですよね、いろ~~な場面で「おい!」っていいたくなるような
こと、多々あります。( ;∀;)

ね、年齢と無関係ですよね。


ははははは。多少「むっ!」としても一瞬のことで
その一瞬、を文章にすると今日のUPです。
そんな輩のせいで、私の楽しみを邪魔させるなんてことは
ありませんデス。(^^)V

(2025年02月13日 14時52分30秒)

Re[1]:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
kumaru04さんへ


こんにちは!

今日も朝から、もっのすごい嵐のような大風で、ゴゥゴゥですぅ。
春一番なんてやさしげな言葉は似合わないから、
きっと違うんでしょう。。。な~んて、夕方のニュースで
シャラッと「春一番が吹きました」なんて言っちゃうのかな。( ;∀;)
この写真の空は、月曜に劇場へ出かけるとき、家から地下鉄駅へ
向かう途中で撮りました。

そうそう、日本の子供たちの停まってくれた車へのお辞儀。。。
海外でも驚かれているようですけど、
私はあれを見つつ、
「ああやって小学校のころちゃんとお辞儀してる子が
全員、今後の人生の些事の場面でも、これと同じ気持ちをもって、
さりげない感謝を表せるのかなぁ。。。」って。

でも、ふと思い出せば、私達だって信号のない横断歩道で停まってもらったら、
会釈のひとつもしながらすばやく通りますよねえ。
運転してても、そうやって横断される方たちもおいでになるしね。

なので、出来る人は出来る、出来ない人は出来ない、ってこと?( ;∀;)

ま、いいんですけどぉ。。。なハナシではあります、ミランちゃん(^^♪


そ~~なの、「もう終了しちゃったんですぅ」って言われまして。。。
ま、コメダは、つぎつぎ期間限定のいろんなもの出してくるので
次に期待!

うん、一度たべたいWフッシュですけど
きのうnaenataさんに、「フライが2枚」っていわれて、
ちょっとひるんだ。(笑)

(2025年02月13日 15時10分18秒)

Re[1]:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
さとママ3645さんへ


こんにちは!

たははは。
こんなことなんですよぉ。

ただこのことはいつも気になってたことだったから、
月曜のお席のことで、つい、UPしてしまいました。( ;∀;)

うんうん、若い人が、っていうなら、最近の教育の問題も
あるのかもだけど、
年齢に関係ないので、まあ、時代の流れなのかなあ。
出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない。。。


そういえば、そちらにも♨ありましたよねえ。
陽気が落ち着いたら、たまには気分転換でイイですよ(^^♪






(2025年02月13日 15時34分08秒)

Re:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは

うーん。
ちょっと、ひとことくらいあっても・・
って思いますよね。
意外と若い子のほうが礼儀正しかったりします。
互いに思いやりたいものです。
少し嫌な思いされましたね。

近場の温泉でゆっくりして
うさを晴らすのもいいかもですねえ^^
(2025年02月13日 17時25分09秒)

Re:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
あらま
一言ぐらいあってもいいのにね~┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

コロナ過の時なら しゃべりかけないようにっていうのもあっただろうけど
今はね💦

家は今日荷物が届く予定だったの
午前中の予定だったのに 全然来なくて~
問い合わせ番号で調べたら まだ持ち出しにもなってなくて
おかしいな いったいいつ来るの?って電話したら
16時までにはって折り返し電話があって~

そしたら電話したあとの13時半過ぎに持ち出しのチェックがついて
15時半ぐらいに到着しました

伝票見たら~ 午前指定されてた

電話しなかったらいったいいつになったんだろうって思っちゃったよ~
ちなみに浴室換気乾燥暖房機なのよ
土曜日に工事してもらうことになったから 今日荷物受け取っておいてって連絡があってね
2日前に発送完了のメール来てたから どう考えても忘れてただろって思ったよ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

一応遅れてすみませんでしたって言ってたけどさ
おかげで午後からやろうと思ってたことが全然できなかった~
出かけようと思ってたのにε=(・д・`*)ハァ… (2025年02月13日 19時46分49秒)

Re:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
ふろう閑人  さん
私もそう言うことに敏感なものですから、私もイライラしたと思います。
いるのですよね、そう言う人。しかし二人が二人共と言うのは!!!ですね。

最近多い京都の外国人(と言っても白色系の) ですが日本人より気持ちが良いことが多いです。礼節の日本人何処へ行ったのでしようね。 (2025年02月13日 20時41分41秒)

Re:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
naenata  さん
こんばんは

たまにいますよね
こういう人たち
こういう人って、車でも、前に入れてあげても挨拶しないんですよね
最近、特に若い男の人には前を譲らなくなりました
彼女と談笑しながら当然のように入ってくる人が多いので

もう、どうしようもないのかもですねぇ
うちの方の小学生は道で会った人全員に挨拶するように、学校で言われていたみたいですが、コロナくらいから無くなりました
下手に声をかけて危険に巻き込まれるのも危惧しているのかもです

会社でも来客に挨拶するように毎回言われるのにみんなあいさつしなくて、普通のことなのに挨拶していると、わざわざ、課長、係長が来てくれて感謝されて変な感じです^^; (2025年02月13日 20時42分41秒)

Re:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
こんばんは(*^。^*)

ちゃおりんさんはそういう場に多くお出かけされていらっしゃるので、礼儀のかけらもないような方々に接触されることが多いんでしょうね。

私は劇場などにはあまり行かない方なので、幸いにしてそういう方にはほとんどお目にかかりませんが・・・ちょっとぶつかったりとか些細なことがあったりするときに「思わず謝んないの?」という人には遭遇しますね。

躾られていないのでは、と思うんです。
礼儀作法というほどではなくても、こういう状況にはひとことお詫びをとか教えられていなければ出来ないと思います。
意外と躾ってきちんと受けていないんですよ。

まあ人様のことを言えるほどの人間ではありませんが、最低限ぶつかったら謝る・人の前を通る時には失礼しますと声かけするのよと親に言われた気がします。

ほんのちょっとした頃ですが、それが出来ないことで嫌な気分にさせられることってありますね。



(2025年02月13日 20時53分22秒)

Re[1]:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
細魚*hoso-uo*さん



こんばんは!

うん、年齢じゃないですよね。
出来てる人は出来てる。
なんというか、嫌な思い、より、残念な気持ち。
しかも、一瞬、なんで
観劇や、映画鑑賞には影響してないんです。( ;∀;)


久しぶりに温泉、たまにはたっぷり潤沢なお湯。。。が
気持ちいいです♨

(2025年02月13日 22時42分19秒)

Re[1]:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
∂ネコの手∂さんへ


こんばんは!

その、一言が、出せない人はどう逆さに振っても出てこない!(笑)
そんな感覚をもってない、のでしょうね。

あ。。。コロナの時代、かあ。
あれもよくなかったねえ。


え~! じゃあ、こちらから問い合わせなかったら
すっかり忘れ去られてて、待てど暮らせど届かなかったんだね。( ;∀;)
次の作業が決まってるのにねえ。
そんなことでは困りますぅ。
あちらは、慌てたでしょうねえ。
ま、そりゃあ「すみませんでした」は言わないと、ねえ。
ましてやお仕事上だものぉ。

だけど、そうよね、荷物まちでネコちゃんの予定が狂ったね。((+_+))

(2025年02月13日 22時47分31秒)

Re[1]:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
ふろう閑人さんへ


こんばんは!「

そうそう、ふたりとも!
そういうのってやっぱり「類友」なんでしょうねえ。
似た感覚で生きてるんでしょう。

京都にあこがれておいでになるような外人さんは
むしろその「礼節」の暮らしをしてみたくて。。。のとこがありそうですね。

(2025年02月13日 22時50分08秒)

Re[1]:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
naenataさんへ


こんばんは!

車で動いていると、そういうこともあるあるですね。
ほかのかたのコメントにもあったしぃ!
そうそう、共通してるのは「当然のように。。。」です。
劇場や映画館でも!
彼らの感覚ではきっと「当然」なのでしょうねぇ。


コロナ。。。あれもちょっとよくなかったですよね。
人々の当たり前のコミュニケーションを断ち切ってしまった時間でした。
世の中が物騒っていうのも。。。

とはいっても、ちょっと通り道あけてもらうのに「すみません」くらい
言えないのは、どんなもんかなあ。と、残念に思います。

へぇ!
会社にお客様がみえてたら、軽くであってもご挨拶しますよねえ。
しない人もあるんだ!! これまた吃驚~!




(2025年02月13日 22時57分20秒)

Re[1]:[2/13] どうにもならないこと。。。(02/13)  
元お蝶夫人さんへ


こんばんは!

なんか、礼儀、とまでいえないような、
生活の中での普通の挨拶、って思うんですけどねえ。
わざわざこんなこと書くこと自体がちょっとヤかな、って。
怒りとかじゃなく、ただ残念、て。。。

そうそう! うっかり、わざとでなく、ヒトの足を踏んじゃったって
あ! すみません。。。。でしょ。
なんか、それも「わざとじゃなかったんだから謝る必要はない」って
言いだしそうでこわいです。

そうねえ。。。躾、育ち。
だから、もうおとなになちゃって、
社会にときはなたれた後じゃあ、どうにもならない。

ただただ寂しい気持ちになってしまいます。




(2025年02月13日 23時08分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: