chao★chao

chao★chao

2025年10月12日
XML
カテゴリ: 徒然箱 neo
​​​​        


​​   

​<人形町への行き始め>​

そもそもの私の人形町への行き始めは、
14~5年前くらいに
ジュサブローさん
​(1933~2023)​ のアトリエがあったのをお訪ねしたこと。
​  1Fにアトリエと小さいショップ、2Fと3F​に人形の展示...でした。​

  (お話もでき、握手までしていただいて... でもここは2017年に閉めておられます)
 その時以来、小網神社さんへもお参りするようになり、
   行った折には必ず「双葉」さんへも寄り
その後、明治座へも時々出かけるようになり。。。の馴染みです






<昭和元禄落語心中> ​ 

 日曜夜NHKで夜11時からのドラマ。
 2018年に放送されたものが、今年8月24日から再放送されているもの。
 前の時に御覧になったかたや、今、御覧になっているかたもおいでになるでしょ。
 私は今回初で面白く観ています。。。って10月いっぱいで終わるけど。
 岡田将生クンが主人公・有楽亭八雲で、昭和戦前から戦後にかけて芸にひたむきに
 生きた落語家たちを描く波乱万丈の物語で、有楽亭助六役の山崎育三郎クンなんて、
 いつも舞台で王子さまみたいな役の印象だけど、これでは無精髭で「へえ~!」な
 落語家だったり、いろいろ話が面白いし、再放送も頷けます。
 原作は、雲田はるこさんというかたの漫画だそうですね。
 






<佐々木投手>​
​​​​​​ ドジャースの佐々木朗希投手は、1軍へ復帰後、
 なにか吹っ切れたのか、自信が付いたのか、活躍もするけど、
​顔つきが変わったし、声もハッキリ大きく喋るようになった。​​
 前は、下向き加減でモニョモニョ声出してたので、あれでアメリカでやれる?と
 おばさんは心配してました。
 本人の気持ちプラス、もしかして「良い結婚」したのかな。。。
 











  **************************



お誕生日プレゼント頂いています。
 ほんとに早々ありがとうございます。<(_ _)>



 さとママさんから❁ありがとうございます
         お蜜柑/芋羊羹/ぬっくり靴下/高級ヘアブラシ


          
    ぐ~ちゃんこさんから❁ありがとうございます
                  地元の美味しいセットで...
                       お蕎麦/お菓子/スープ/珈琲/可愛いグラス


          
                     元お蝶夫人さんから❁ありがとうございます
      自家製野菜/ジャム/KIRAKIRA蛙キーホルダ/可愛いヨウム判子


        
                     まりん**さんから❁ありがとうございます
       岡山旅行の可愛い黍団子/素敵な香りのピローミスト
               そしてカードの画がユニークで面白くて... 笑っちゃいました!

ネコたちの顔が可笑しい!! (≧◇≦)


  ​​​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年10月12日 10時55分03秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[10/12] 人形町の行き始め...徒然箱 neo・174(10/12)  
エンスト新  さん
おはようございます
昭和元禄落語心中はアニメ版もあるようですね。
佐々木投手はフォームを変えた事で先発型でなく中継ぎや抑えのほうが適正になったのかもしれませんね。
先発・中継ぎ・抑えができる投手もいれば反対に中継ぎや抑えから先発型にシフトする選手もいますね。
あと、佐々木投手同様に先発から変わる方がメジャーや日本のプロ野球にもいますね。

(2025年10月12日 08時33分26秒)

Re:[10/12] 人形町の行き始め...徒然箱 neo・174(10/12)  
おはようございます♪

ジュサブローさんがきっかけだったんですね。
お衣装に惹きつけられますよね。

そのドラマは何回か観ました。
役者さんてすごいな、と毎回思います。
再放送をしてるんですか。
知らなかったです。

佐々木投手、どうなるかと心配してました。
ストッパーの役目を見事に果たして復活。ほっとしてます。
母のような気持ち(あれっ、ばあちゃん?)で、見続けてます(笑)

ご紹介、ありがとうございます。
今年も被ることなく、皆さんナイスですね〜(*^^)v

(2025年10月12日 09時37分48秒)

Re[1]:[10/12] 人形町の行き始め...徒然箱 neo・174(10/12)  
エンスト新さんへ


こんにちは!

昭和元禄... そうみたいですね。
もとは漫画だそうですから、
ドラマよりアニメのほうが「近い」ですよね。


野球⚾も、モエアドラ君がいたときなような観方はもうしてませんが
それでも、話題の試合はちょこっとね。
そんななかで、佐々木投手の渡米当初とのかわりようが
目につきました。



(2025年10月12日 11時36分59秒)

Re[1]:[10/12] 人形町の行き始め...徒然箱 neo・174(10/12)  
さとママ3645さんへ


こんにちは!

はい、もともと人形町へは、ジュサブローさんのアトリエへ
行ってみたい。。。からでした。
たまたま、その日、そこにおいでになってビックリ。
なかなかお忙しいので、おいでになることは珍しいのよねえ~。
嬉しかったですぅ。


あ、さとママさんは初回放送でもう御覧になってたんですね。
今回が再放送とも知らずに観てたんですよぉ、私。(笑)
まだ10月いっぱい続くので、楽しみに観ています。


うん、佐々木投手、なんとも自信がなさげな俯きがちな顔と
発する声の小ささで、ほんとに大丈夫??って。。。
1軍復帰して来たら、ヒトが変ったように自信に満ちていて
頭もあげ、声もちゃんと大きく出てて、それで安心しました。(^-^;



今朝ね、あのブラシを箱から出して使ったの!
なんか、今まで知らないスムーズな使い御心地で「えっ!?」って
思いましたぁ~~。
素敵なものありがとうね~~。自分じゃ絶対買えないものぉ。(笑)
あ...お蜜柑、甘かった♪

(2025年10月12日 11時46分14秒)

Re:[10/12] 人形町の行き始め...徒然箱 neo・174(10/12)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
こんにちは(*^。^*)

ジュサブローさん、亡くなっていたんですね。
まだ生きてらっしゃるような気もしたんですが。
子供のころ里見八犬伝の人形劇を見てから知りましたが、そのころから晩年にかけて人形の感じがどんどん変わっていった気がします。

最近テレビをあまり観ないのでドラマもほとんど観ていません。
韓ドラのDVDをえいっと買ったのがあるんですが、それも観る暇がなくて・・・。
時間は作らなきゃ、駄目なんですよね。

佐々木投手、大丈夫かしら・・・と不安に思っていましたが結婚したことが良い方向に行く要因になったのでしょうか。
何にしろ活躍してくれたら嬉しいですよね。


皆さんいろんなプレゼントを用意されますねえ( *´艸`)
私のもご紹介ありがとうございます。
べりちゃんの本名を箱に書いてくれました。
今日動画撮りに行った先にお店を出していて報告したら喜んでくれました。

ナスが今頃よくなりだしてます。
他の夏野菜はほとんど駄目になっていますが。
あまりに暑すぎる夏は野菜にとっても辛いんでしょうね。


(2025年10月12日 16時13分49秒)

Re:[10/12] 人形町の行き始め...徒然箱 neo・174(10/12)  
naenata  さん
こんばんは

人形町は辻村ジュサブローがきっかけでしたか
人形町にアトリエ兼ショップがあったんですね
友人が八犬伝で魅了されて、いつか買いたいと貯金して、高島屋で展示販売会があったときに、とうとう購入しました
白手袋の方が持ってきてくださってご本人もいらして、お母さんがいろいろな着物やら帯をお見せしたら、喜んでくださって、お持ち帰りになったそうです

ご本人にお会いして、お話しできて、握手までって素敵な思い出ですね

なるほど、そういうコースだったのですね
私は20歳の時についていたデコレーターの先生が二葉さんのがんもとたい焼きを買いに行くお供で行きました

落語心中、2回くらい見たことがあります
育三郎さんが襲名できなくてやさぐれていたかな

佐々木朗希君、一皮むけた感じですよね
私ももう、ダメなんじゃないかと思っていました
パートナーがよいのかな^^
やじられても英語がわからないから何言ってるかわからないから気にならない、って今の人ですよね^^ (2025年10月12日 20時02分52秒)

Re:[10/12] 人形町の行き始め...徒然箱 neo・174(10/12)  
佐々木投手最近よくなりましたよね~♪
ほんとよかった☆

ってか中継ぎとか抑えの投手があまりよくなかったじゃん?
まさに救世主だよ~

押さえの佐々木投手っていうと大魔神おもいだしちゃうじゃん?(笑)
安定感があったよね~

素敵なお誕生日プレゼントがいっぱい~
うれしいですね(´∀`*)ウフフ
おめでとうございます☆彡 (2025年10月12日 22時48分21秒)

Re[1]:[10/12] 人形町の行き始め...徒然箱 neo・174(10/12)  
元お蝶夫人さんへ


こんばんは!

そうそう、90で亡くなったんですよぉ。
最後の方、だいぶ枯れてらした感じで、
私はその前のまだよく拝見するジュサブローさんの時に
お目に書かれたことになります。

ね、作らないと時間は出来ません、よねえ。
どこかで思い切って「えいっ!」って線ひかないとねえ。

そうなの、安心しました。
不安げなまま、ちっちゃい声のまま、はあちらでは通用しません。
(実は私も、声がちっちゃい、字がちっちゃい、っていう人、あまり信用しません,^^;)


あ~、だから箱に「MARI」って!
ありがとうございましたあ。


そうみたいですねえ。
野菜じゃないけど、朝顔がようやくこの頃になって
毎朝きれいに咲くって。。。
とにかく暑すぎはダメですよねえ、何にでも!



(2025年10月13日 00時41分22秒)

Re[1]:[10/12] 人形町の行き始め...徒然箱 neo・174(10/12)  
naenataさんへ


こんばんは!

そうなの、今でも覚えてます、暑い夏の日でしたぁ。。。💦
握手してくださるときも、指切りになってる革手袋したままで
自分は手が命の商売なので、素手では握手しないからこのままゴメンね、って
握手してくださった。。。しかも私は遠慮してて「握手してください」なんて
言ってないんですが、先生から「握手してあげましょう」って。(笑)

へぇ。。。おいくらだったんでしょうねえ。
白手袋でうやうやしく運ばれてきた。。。ウチでは彼用のお仏壇がそうでしたけどぉ。(^-^;
あ~、たしかに古いお着物とか帯って、よい材料になるのでしょうからねえ。


うんうん、タイ焼き屋さんもあるある!
ソレで一緒に行ってたのね。

さっきも「昭和元禄落語心中」見てました♪


佐々木投手は、ちゃんと活躍できそうですねえ。
とても心配したんですよぉ、なんだか陰気で声も小さくって。。。
でも、もう大丈夫そうです。
はははは、なるほど、言葉が分かんなければヤジもねえ。


(2025年10月13日 00時54分48秒)

Re[1]:[10/12] 人形町の行き始め...徒然箱 neo・174(10/12)  
∂ネコの手∂さんへ


こんばんは!

ほんとに、私のような素人目にも、
佐々木投手は、ずっと良くなりましたぁ。

なんか彼って、自信なさげで声はちっちゃいし、ちょっと陰気な顔で
とても心配してたんですけど、あれなら大丈夫!

あははは、そうですよね、
ヨコハマの大魔神・佐々木さんが有名だもんね。


あ、ありがとうございますぅ。
はい、嬉しいプレゼント、有難く頂戴していますぅ♥



(2025年10月13日 01時00分33秒)

Re[2]:[10/12] 人形町の行き始め...徒然箱 neo・174(10/12)  
naenata  さん
ちゃおりん804さんへ
友人はお人形用に1500万円貯めていました
高島屋さんの特別展でお得値段にされていて、800万か1000千万かでした
彼女は人形用に桐のケースも作っていたんです
ジュサブローさんもうれしいですよね
(2025年10月13日 18時21分48秒)

Re[3]:[10/12] 人形町の行き始め...徒然箱 neo・174(10/12)  
naenataさんへ


こんばんは!

あっらぁ~~~!
やっぱり、というか、うんうん、そのくらいなんですねえ。
私の住んでるココくらいですぅ。
しかも、桐の専用ケース、も作ったんですねえ。
もう、そのお友達のおうちの「家宝」ですよねえ。
すごいなあ。。。。

(2025年10月13日 21時29分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: