chao★chao

chao★chao

2025年11月22日
XML
カテゴリ: 映画は素敵♪

                          (~​ 映画.com ​)




<果てしなきスカーレット>

 まあ、たまにアニメ観ます。
 コレはCM一生懸命だし「どんな??」って気持ちでの鑑賞。




 こんなオハナシ
父を殺して王位を奪った叔父クローディアス 役所広司 への復習に失敗した
  王女スカーレット 芦田愛菜 は「死者の国」で目を覚ます。そこは略奪と暴力が蔓延り、
  力のなき者や傷ついた者は「虚無」となって存在が消えてしまう世界だった。
  この地にクローディアズもいることを知ったスカーレットは、改めて復習を胸に誓う。
  そんな中、彼女は現代日本からやってきた看護師、聖 岡田将生 と出会う。戦いを望まず、
  敵味方のくべつなく誰にでも優しく接する聖の人柄に降れスカーレットの心は徐々に
  和らいでいく。一方でクローディアスは死者の国で誰もが夢見る「見果てぬ場所」を
  見つけ出し、我が物にしようと目論んでいた。   






 細田守監督のなら「サマーウォーズ」「竜とそばかすの姫」「おおかみこどもの雨と雪」
  「バケモノの子」「未来ノミライ」などをネットで観てますが、
     (昨晩も「竜とそばかすの姫」のOAありましたね📺)
 すべてが興味あるストーリーでは
なかったものの、
 どれも共通して画面の色のキレイさは心に残ってました。



 さて、内容ですけど、
 生きるとは、死とは、愛とは。。。難しいことをテーマにしていて
 もちろん答えなんて出るわけもなく、ただ考える題材を提供、ってことですねえ。
 ちょっと、ジブリの「君たちはどう生きるか?」みたいな
 解らなさとじれったさもあります。

 今、自分が「kokikoi+2」っていう年になってみて思うのは、
 こういうテーマの答って、小説の登場人物の語る、
 ふとした一言が深く触れてたりすることがあるなあ、ってこと。
  大きなテーマで振りかざして、ではなくて、です。



 そういえば、エンディングテーマ、芦田愛菜ちゃんが歌っていてビックリ!
 うん、歌に合っている声でヨカッタです。
 作詞が細田監督で、作曲が岩田太整というかた。
 
 
 それと、
 今回の声優陣のギャラは、すごいことになってそうな顔ぶれ。。。
芦田愛菜/岡田将生/役所広司/柄本時生/青木崇高/染谷将太/白石佳代子/吉田鋼太郎
 山路和弘斉藤由貴/松重豊/市村正親/宮野真守/羽佐間道夫/津田健次郎...etc.


なんか。。。声入れも、後から絵に合わせて喋るのでなく、
 絵コンテみながら喋った科白に、絵は後から合わせてつけていく、とかの
 プレスコ、という方法だったそうです。
 なので、のびのび科白を言えた、とか。。。



 予告編  01'30"

                             







 








 *******************************



 ほんとに一昨日からサムいね~~~~。
 昨日はクシャミ3回! 

   急いで(ルル、ではなく) 葛根湯!(^-^;











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月22日 13時01分23秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: