BGポップフォーク

2010/11/14
XML
カテゴリ: その他のネタ
ブルガリアとは関係ないネタですが、比較的最近ロシアから購入したCDについてです。



2007年にヨシュカルオラ、カザンを旅した時に、現地のローカルな音楽を集めたCDがないかと探しました。そのときは見つからなかったのですが、2008年にそれらしきアルバムが発表されていたそうです。
アルスーのアルバムは昔1枚購入したことがあるのですが、それはあまり印象に残らず、一度聴いた後そのまま押入れ行きになってしまいました。しかしこのアルバムは個人的にはヒットでした。
すべて現地語で歌われています。еを180度回転させたような文字や、нにヒゲをはやしたような見たことも無いキリル文字が使われていて、不勉強な私は曲名すらまともに読めません。

内容ですが、民俗色を残しつつ現代風に聴きやすくしたもので、癒し効果が高いです。ロシア民謡風というよりもアジア風で、おそらく何も知らずに「これはどこの国の音楽?」と質問されても正答できる人は稀でしょう。
1曲目、Ак каенは広大な大地を思わせる起伏のなだらかな旋律で、癒されます。
アルバムタイトルになっている4曲目、Туган телは東南アジアの曲のような雰囲気があります。
5曲目のОлы юл?ын тузаныは哀愁溢れるスローテンポの曲で、お気に入りです。
6曲目、Ш?л б?йл?демは一転して明るい曲で、中華ポップスとロシア民謡が混ざったような雰囲気です。



そしてこちらは、さらにマニア向けのタタール民謡集です(笑)。
現代風アレンジはされておらず、音質も・・・ですが、勉強にはなる筈です。
イントロがどの曲も同じに聞こえるのは気のせいかしら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/18 08:34:32 PM
コメント(3) | コメントを書く
[その他のネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: