2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨夜少し雪が降りました。うっすら庭が白くなってます。寒いはずです。明日は寒波が来るらしい。予想通りチビにやられました。彼の実家に慣れてないから、昼間は布団に潜り込みご飯もトイレもしませんでした。夜になり、私たちが部屋くると甘えてきます。夜中には鳴いたり暴れたりと探索しほうだい。あ〓、眠れないよ。おかげで起きたのは十時過ぎ、参った!お父さんに朝ご飯の支度させちゃいました。嫁なのに、役割果たしてないし…。たぶん今夜も。明日はお客さまが来るので、早起きしなくてはいけません。ちび、頼むよ。
2004年12月31日
コメント(4)
今朝も寒い朝となりました。昨日は東京で雪が降ったとか・・。まだまだ寒さはこれからが本番です。春まで、風邪も引かず元気に乗り切りたいものです。旦那さんが今日からお休みに入りました。だから彼の実家に帰省します。車で40分だから、そんな大げさなモノではないけど。でも結構山なんで遠くに来たような錯覚に陥ります。公道から10分は山に入ります。ここで『行き止まり』くらい奥の奥。「静かで空気も美味しいし、最高」といいたいけど、この時期メチャ寒いの。ストーブつけてコタツに入ってもまだ寒い。チビが可哀想かな・・。チビは人見知り&臆病者。彼の家になかなか馴染めません。もう何回も泊まりで行ってるんだけど駄目。キャリーバックに入れててもお父さんたちが近くに来ると怯えます。一番奥で小さくなってるんです。(あんなに大きいチビなのに・・)実家では彼の部屋以外では出しません。誰もいない彼の部屋でも、隠れてしまいます。タンスの上、机やテレビの後ろ、布団の中・・。足音にも怯えるチビを見てると可哀想でたまりません。だからホントは泊まりで行きたくないんです。日帰りならチビは家で留守番してればいいんだもん。寂しくても自分の家がいいんじゃないかな。彼の実家にいる3日間はチビには『地獄』だと思うし。ちびたん、ゴメンね。帰ったらいっぱい遊んであげるから我慢してね。では、行ってきます。
2004年12月30日
コメント(3)
今日は朝から小雨が降ってます。昨日までに大掃除しておいてよかったぁ。2日間、頑張りすぎて腕が筋肉痛に・・。はぁ~、年を感じちゃいます。(何日かたって出るよりはマシかな)皆さんは大掃除、進んでますか?30日~1日まで、旦那さんの実家に行きます。毎年お正月は向こうでの年越しなんです。お母さんがなくなったので、掃除も準備も全て私がやらなくちゃいけないんです。たまには親孝行もいいかもしれませんね。明日から更に忙しくなるので、今日はのんびりしようと思ってます。ちょっと聞いて~、私のドンクサイ話!昨日ね、缶コーヒーを買ったの。うちの目の前にある自販機で。飲み終えたら当然そこに捨てるでしょ。その時『事件』は起こりました。3mもない距離なのに、転んだんです。自販機のまん前で・・。すごい平らで転ぶような原因のない場所。恥ずかしいから慌てて家に戻ってきて、見てビックリ!ジーンズが破れて血が出てるぅ~。よく見ると5箇所も怪我してました。左足には大きな『青あざ』が出来、右膝はかなり深く大きくエグレテます。右手も人差し指と手首をエグラレ、皮がビロビロになってます。唇は大きく切れ、腫れ上がってます。最後に目の周りにも大きな青あざが!!!(眉毛の上を缶を捨てるケースにぶつけたの)目から火花が出るくらい痛かった。時間が経つにつれて、まぶたが青くなり、腫れてきてる。青いアイシャドーでもつけてるくらい、青いの。彼にメールで報告。帰宅した彼に言われました。彼:「何で何にもないとこで転ぶの?」私:「わかんない」彼:「走ったわけじゃないだろ?」私:「寒かったから、ちょっと小走り・・」彼:「普通ならバランス立て直せるよ」私:「・・・・・」彼:「転ぶにしても顔までぶつけんだろ?」私:「だって転んで手を突いたら、目の前に缶入れがあったんだもん」彼:「反応が遅いんだって」私:「・・うん・・」彼:「今回はこれ位ですんだけど、気をつけないと大きな怪我するよ」 「やるときはデカそうだもんな」私:「かなり痛いんだけど」彼:「仕方ないよ、我慢しな」 ・・暫くたって・・彼:「何か、俺がドメスティクバイオレンスしたみたいだなぁ」 「みんなにちゃんと説明してくれよ」漫画にあるみたいに目の周りが青いから、殴られたと言ってもわかんないと思う。そんな彼じゃないから、ちゃんと説明しなきゃ。今日は昨日に増してまぶたが腫れてるから瞬きすると、違和感がある。青さも濃くなってるから、ファンデーションで隠せないし。最悪~!こんな顔で新年を迎えるなんて・・ショ~ック!!「これが最後になってくれれば」と祈る私です。18:55夕飯の仕度も済み、後は彼の帰りを待つばかり。・・と、忘れてました。明日からの泊り込みの準備をしなくちゃ。いつも泊まりだとすごい荷物になるんです。私たちの着替えも多いけど、チビの荷物がまたまたすごい。キャリーバック、トイレ、ご飯、毛布、オモチャ・・。毛布は大家さんにばれないようにキャリーバックを包むのに必要だし。チビは怖がるので彼の部屋に監禁しておくので、寂しくないようにお気に入りを置いておかないと。とにかく重くはないけど、かさばるんですよ。でも置いてく事は出来ないので、車まで何往復もして荷物を積み込みます。帰りは更に荷物が増えます。野菜やお米をもらってくるから。お米は美味しいし、野菜も新鮮だし、食費も助かるからありがたく頂戴してきます。今回は私の怪我につける薬や絆創膏も必要だわ。こんなときに怪我するなんて、私は「馬鹿」だぁ。手痛いのに、大掃除手伝えるかな?食事の仕度も手間取りそう。ゴム手袋も持っていこう。あ~、悔やまれます。☆感謝の気持ち☆チビの注射の件では、沢山の方にアドバイスや為になる話を聞かせていただき、有難うございました。彼ともよく話し合い年が明けたら『血液検査』に行く事にしました。正常でも注射するかもしれないし、しないかもしれない。でもまずは検査で正常かを確かめるのが先決と思うんです。基本的に外には出さないので、他の猫から移る心配はないでしょう。少しくらいの風邪なら2~3日薬を飲めば治ると先生も言ってました。チビの治癒力にかけます。「具合悪くなったら病院連れて行くから、注射はいいよね、チビ・・」
2004年12月29日
コメント(5)
10:25着々と大掃除が進んでます。キッチン周りも終わり、あとは洗車&ワックスかけのみ。そうそう、チビの注射も行かなきゃ!12:25終わりました、我が家の大掃除。3日間の予定だったのに2日で終わると、どこか忘れてる気がして仕方ありません。換気扇、窓拭き、照明器具・・どこも忘れてないみたい。天気いいから、ついでに布団も干しちゃった♪去年より丁寧にやったし、『完璧』だわ!今年は気合の入れ方が違ってたもんね。専業主婦だから『妥協』は許さない。あっ、旦那さんに言われたわけじゃないよ。自分でそう思うのです。間違いなく『A型』でしょ?!チビの注射も行って来ました。ここで去年までとは違う問題発生!今まで、チビは予防接種や避妊手術などの時、片道1時間かかる別府の病院まで連れて行ってました。近くに評判の良い病院が無かったんです。会社の人に聞いたら、「その別府の病院は評判いいからうちもつれてってるよ」と教えてくれたので。行ってみると、駐車場も待合室もいつも沢山の患者さんであふれていました。チビにとって『待ち時間は苦痛』だったと思います。だって知らない動物ばかりで、チビはおびえ、キャリーバックの一番奥に縮こまっていたんですから。12月に入りその病院から『予防注射のお知らせ』が届きました。もうそんな時期なんだな。3時間もかわいそうかな。なんて思ってたとき、彼が杵築にある動物病院の話を聞いてきました。最近移転してきたらしいんです。先生の評判はかなり良いみたい。注射だけだからそこに行ってみよう。先生と話してよければこれからここをかかりつけにしようと思いました。動物病院にて・・・私 :「猫の予防注射をお願いします」先生:「何歳ですか?」私 :「2歳半です」先生:「また同じ話いなきゃいけないのか・・」私 :「???」先生:「説明しますね。猫の予防注射は子猫のうちはとても大切なんです。でも2歳過ぎたら正常なら打たなくていいんだよ」私 :「でも以前行ってた病院からお知らせが来たんです」先生:「だったらその病院に行かないと。うちは説明して患者さんに決めてもらってます」 ☆ポイント☆1:三種混合ワクチンは風邪やパルボウイルス感染症の予防のため、子猫には大切。2:2歳以上の猫の場合は免疫を獲得する能力があるかどうかが大切。 ・その能力が正常なら風邪やパルボウイルス感染症にはかからないのでワクチンは必要ない。 ・その能力が低い場合はワクチンを接種しても免疫ができないのでワクチンを打っても風邪で死んでしまう事がある。 能力低下の原因には『猫白血病ウイルス』『猫免疫不全症ウイルス』などに感染している事が考えられる。これが基本なんだそうです。先生:「だからその能力が正常でも注射する人もいます」 「能力が低くても一応打つ人もいます」 「猫が外に出るから感染しないように猫白血病ウイルスのワクチンだけ打つ人もいます」 「毎年注射打っていたのに風邪で死んでしまったというのは能力がひくかったということですね」 「飼い主の色んな選択があるんですよ」私 :「うちは猫白血病ウイルスと猫免疫不全症ウイルスにかかっていないかの血液検査をするのが先でしょうか?」先生:「この話すると皆さん混乱されます。慌てなくていいからこの休みの間によく考えてください」 「もし正常なら外に出ないよう気をつけていれば感染しません。ケンカとかで移りますから。」私 :「はい」先生:「今日はお金は要りません。よく考えて決めてくださいね」私 :「ありがとうございました」で、帰ってきちゃいました。私は先生の話を聞いてこう思いました。「チビは外に出ないから、血液検査で母親からの感染がなかったか」の確認が必要かなと。感染がなく正常なら、毎年チビが痛い思いしなくていいんだし。それが先決でしょう。うん、確かに飼い主が決めることです。でもどの猫も血液検査は必要なのに、何で先生はそう言わないのかなぁ。さっきのやり取りは40分位続き、とても丁寧にわかり易く話してくれました。全てを飼い主に決めさせる、この先生はどうなんだろう。良心的なんだろうか?それはもういいや。私の気持ちは決まったんだから。『血液検査をする』です。血液検査して、チビが能力が低いとわかったら、どうしよう。免疫が出来ないから注射は打たないんだろうか。正常ならかからないから打たないんだろうか。どちらにしても打つんだろうか。今の楽しい生活をこれからもず~っと続けていきたい。『チビ』は私を癒してくれる。チビには長生きして欲しいな。ううん、長生きしてくれなきゃ、困るよぉ~。
2004年12月28日
コメント(23)
我が家の大掃除が始まりました。掃除には少し天気が良くないかな。曇ってるから窓を全開に出来ません。だって寒いでしょ?ほんの少し開けての掃除開始です。昨日の予定通りに、まずは照明器具から。部屋の照明3個と玄関、トイレ、洗面所、お風呂、全てはずします。照明のカサを取ってお風呂場で洗剤つけて『ゴシゴシ』洗い流すと『ピカピカ』光ってる!よ~し、やる気が出てきた。全部洗い終えたら、拭いて更に乾かしてと・・。その間に蛍光灯と本体を水ぶき。乾いたカサをつけて取り付け具につけて完成。スイッチ、『ON』うお~~~、キレイ!明るくなった気がする♪やったらやっただけのことはあるねぇ。次にエアコン2台。冬場は使わないけど、夏のままだから・・。まずはフィルターをはずし、掃除機かけて水洗い。雑巾で拭いて乾燥させてる間に本体を水ぶき。最後にフィルターを取り付けて、終了。エアコンは簡単簡単。少し高いから、首が痛くなるけど、何のこれしき。キレイになるんだから文句は言いません。次、窓拭き。昨日予定に入れ忘れてたけど、ついでにやってしまおう。窓ガラスは厄介だよ。雑巾の後が残るんだもん。ひと手間が必要です。仕上げに『新聞紙』で乾拭き。そうすると余分な水分も取れるし、インクの油がついて膜になり汚れがつきにくくなるらしいです。窓枠もサンも拭いたら窓ガラスは終了。次は・・天井と壁かぁ。また首が痛くなるなぁ、ふ~~っ。天井と壁は掃除機のノズルをブラシつきの小さいものに変えて、かけるだけ。その後で押入れの『さんと敷居』を水ぶきして。クロスは汚れてるトコだけ、薄めた洗剤をつけて擦ります。板の壁とドアは全て水ぶき。玄関のドアも拭いて、部屋全体に掃除機かけて終了。う~ん、いい感じで進んでいるよ。予定はクリアしたけど、時間も早いし、調子にのってきたからもう少し続けます。お風呂、洗面所、トイレをやりましょう。トイレは換気扇をはずし洗って乾させている間にドアと壁、床、タンクを水ぶき。便器はブラシで擦り拭いて、換気扇を取り付けて終わり。お風呂も換気扇をはずし水洗い。浴槽を『水垢のとれるたわし』でゴシゴシ。普通の洗剤より水垢も取れます。鏡は『研磨剤入りの鏡専用スポンジ』で磨く。鏡って、洗剤や水垢なんかがついてて、くもってるの。ここに入居した時からそうだった。だからキレイには取れないけど、やらないよりはいいから。カビ取りもして、入り口のドアも磨き上げ、換気扇を取り付けて終わり。洗面所は電球をはずして洗面台全体を水ぶき。水のたまるところはクレンザーで磨く。鏡もガラスと同じ要領で拭く。歯ブラシたてと棚は水ぶき。洗面所の壁全体を水ぶき。(水が飛ぶところにはカビが生えてるから、いらない歯ブラシで擦ればとれます)電球を取り付けて終わり。こんなトコでいいかな。予定よりたくさん出来たもん。動物病院に電話してチビの予防接種をお願いしなきゃ。おびえたチビの顔が目に浮かぶわ。可哀想だけど病気の予防なんだから『我慢してね、チビ』16:10チビの病院は明日になりました。看護婦さんの電話の応対が『ぶっきらぼう』だったので、がっかりです。先生の評判はいいのに・・。
2004年12月27日
コメント(4)
クリスマスも終わり、年末の慌ただしさを感じるようになります。もう年賀状は出しましたか?私は早くに作っていたにもかかわらず、まだ手元に・・。遠くの友達にも出してるから早く出さなくちゃ!元旦につかなくなってしまう。今日にでも出します。最近の広告といえば『おせちの材料』『正月飾り』『大掃除用品』『電球』などが多く入ります。大掃除用品やおせちの材料はわかります。おせちを売ってる時代でも『手作り』する人、いますもん。(私の母は未だ手作りで頑張ってます)でも何で「電球?!」←新年を明るく迎えたいから???掃除するだけじゃ駄目なのかしらん?これから年末年始は食材の価格が上がりますね。今年は日本を直撃した数多くの台風のせいで、野菜の高かったこと!レタスやキャベツは500円位してました。ピーマンやにんじん、きゅうりも1個=100円とか・・。他も高くて食費のやりくりが大変だったな。でも農家の皆さんのおかげで、手ごろな値段で手に入るようになり、「ホッ」としたのもつかの間・・。毎年の事だし、仕方ないです。でもこの物入りの時期、『特別出費』もあり新年を迎えるのが怖い!私も仕事辞めちゃったしなぁ・・。『ふ~~~っ』先週は旦那さんが夜勤で寝てたから、まだ大掃除もしてないよ~。よ~し、この3日でやってしまおう。~今後の予定~ 27日 チビの予防接種 壁、天井、照明器具、エアコンの掃除 28日 洗車&ワックスかけ お風呂、トイレ、洗面所の掃除 29日 換気扇、ガスコンロなどキッチン周りの掃除 フローリングの水ぶき&ワックスかけ 30日 彼が連休に入るので彼の実家へ移動 彼んちの大掃除 餅つき(私は仕上げのみの手伝い) 31日 食材の買出し(来客が多いのでかなりの量買い込みます) 『年越しそば』『除夜の鐘、ゴ~ン』・・・・・・・・・・ 新年こんな感じかなぁ。掃除用品はもう準備できてるし明日から早速『始動開始』予定を立てたら確実こなす『A型』お任せあれ(^^)v
2004年12月26日
コメント(12)
☆ MERRY CHRISTMAS☆皆さんは昨夜の『イブ』をいかが過ごされましたか?家族でケーキを囲んで・・恋人とリッチなお食事・・友達で盛り上がり・・さまざまでしょうね。私は昨夜、一人でした。旦那さんが夜勤だったから仕方ないです。その代わり今日の為に『ケーキ』を焼きました。彼は「キリスト教徒でもないのにクリスマスって騒ぐな」と言います。確かに・・。「一応世の中の出来事にのせられてもいいんじゃない?」一代発起!(ゴメンナサイ、少しオーバーでした・・)去年までは私も仕事して夜勤もあってで、ケーキなんて焼く暇もありませんでした。だから今年は最初で最後のクリスマスケーキです。最後なんて『おかしい?』来年なんて何が起こってるかわかりませんよ。子供が生まれてて、それどころじゃないかもしれない。生きてるかもわからない。だから『最後』と思っておこうって・・。飛躍しすぎかな?!もう少ししたら、彼が帰ってきます。そしたら二人の『MERRY CHRISTMAS』です☆また後ほど・・・只今『15:50』彼が帰宅して、いつもの通りお風呂、食事を済ませた二人。それから彼は3時間ほどオークション&ネットゲームにはまってました。毎日仕事頑張ってるから、たまにはいいよね。いよいよ『ケーキ入刀』見た目は・・ごく普通のケーキ。買ったほどには飾りつけ出来てないもん。でも『愛情たっぷり』だよ。私:「ジャ~ン、どお美味しそうでしょ?」彼:「うん」私:「写真とってHPに載せようかな」彼:「そこまできれいに出来てないじゃん」・・・グサッ・・・私:「でも味はいいと思うよ」彼:「前、食べたのは上手かったもんな」私:「沢山食べれる?」彼:「いや、これ食って寝るから1/8でいいよ」私:「うん」・・・・・彼:「美味いよ」よかったぁ♪頑張った甲斐がありました。手作りって手間がかかるけど、『美味しい』って言われると嬉しい。また今度作ろう。今度は何にしようかな?『パン』『ピザ』『クッキー』・・・最近どれも作ってないから、上手く出来るか心配。『女は度胸』(←今回限定で『愛嬌』の間違いじゃないよ)やるっきゃない!!
2004年12月25日
コメント(4)
毎朝、起きたら必ず『基礎体温』を測ります。子供が出来るまで・・既に1年1ヶ月。今朝も目を覚ますとすぐに計測。「ピピッ、ピピッ」体温を見ると「え~~っ!」昨日までとは違って、体温が下がりつつある・・。「今回も駄目なんかなぁ」今日は病院行く日だから、まだ諦めないんだもん。診察室に入り先生に基礎体温表を見せました。先生:「う~ん・・見てみましょうか」私 :「はい」・・・隣の内診室へ・・・先生:「お腹は痛くない?」私 :「大丈夫です」・・・内診終了・・・看護士さんが「下着を着けて、もう一度診察室に行ってください」診察室に戻ると先生が「この内膜の状態だと、もうすぐ生理になります」と言われました。「あ~、また駄目だったんだぁ・・。」今までに何回こんな気持ちになったことか。今更、何を言っても状況は変わらない。先生の指示に従うだけ。年末休みに入るため、とりあえず生理が始まったら貼る薬と生理5日目からの飲み薬を貰いました。会計で待ってる間中、また悪い事ばかり考えてしまいました。「いつまでこの治療は続くんだろう」「先生が可能性があると言えば、延々続くんだろうか」「先が見えないのに続けるのは辛いな」「この薬続けると太るから嫌だな(5Kgほど増えてます)」こんな時は良い事は浮かびません。考えれば考えるほど、落ち込みます。簡単に出来る人もいるのにな・・。私たち、何か欲張ってる?1「女の子(男の子)がいい」とも、「二人欲しい」とも言ってない。ただ一人でいいから子供を授かりたいと思ってるだけ。それって普通の夫婦なら誰でも思うことでしょ?どちらが生まれても大切に育てるのに・・。簡単に出来る人もいるのに「うちは何故??」旦那さんに話したら「嫌なら治療やめてもいいぞ」って。やめたら確実に出来ないジャン!痛い思いをしても、通院だるくても、続けるしかない。このまま続けていけるだろうか。途中でくじけてしまうんじゃないかしら。色んな不安を抱きながら今日を乗り越えます。いつか必ず明るい光が差し込むことを信じて・・。気分転換に美容院に行き、カット&カラーしました。少しは気持ちが切り替えられるかと思ったんだけど・・。やっぱり寂しいですね。明日はクリスマス☆神様にお願いしてみようかな。
2004年12月24日
コメント(4)
こんにちは。昨日は基本中の基本、『洗顔』についてお話しました。沢山の方が読んでくださり、ありがとうございます。私も初めから知っていたわけではありません。肌の様子を見てもらい、話を聞き、1つずつ理解していきました。『トラブル肌』脱出のきっかけになった話しなのです。お肌のお手入れ第二段!今日は『潤い』についての話です。☆みずみずしいお肌とは? 私たちの皮膚は表面積で約1.5~2平方メートル。 重さは、皮膚組織も考えると成人の場合、体重の約6分の1。 体の中では最大の臓器です。 構造は表皮、真皮、皮下組織の3層から出来ています。 ・肌のみずみずしさを保つ「表皮」 表皮は体を外界から守り、体内の水分の蒸発を防ぐ役割を担う部分。 大部分がケラチノサイト(角化細胞)で出来、5層になってます。 下から1:新しい肌細胞を生み出す「基底層」 2:表皮の栄養を司る「有きょく層」 3:有害な紫外線や刺激を跳ね返す「顆粒層」 4:最後に「角質層」です。 4週間の新陳代謝を繰り返し、肌をいつもフレッシュに保っているのです。 軽い切り傷などが跡形もなく治ってしまうのは、表皮の新陳代謝のおかげです。 ・肌のハリや弾力を保つ「真皮」 真皮は肌の土台にあたり、弾力を保つ中心的な部分。 肌のハリを担う「コラーゲン」、肌の弾力を保つ「エストラゲン」などの結合腺維が織物のように絡み合っています。 その周りを真皮中の水分を保つ「基質」などがとりまいています。 ・肌や体の活力を蓄える「皮下組織」 皮下組織の脂肪は、真皮から下がってきた結合腺維で包み込まれ、固定されています。 そのため若い時はキリッとした肌ですが、年をとるにつれ、結合腺維の弱まりや筋肉の劣化により、「たるみ」となってしまうのです。☆潤いを保つお肌のメカニズム ・水分を逃がさないバリアー機能 角質層は通常、扁平な5~6角形の細胞がきっちり配列されています。 厚さわずか20ミクロン。 皮膚に必要な水分を保ったり異物の侵入を防いでいます。 ・水分を強力に取り込み保つ吸水機能とNMF 角質層には水分を強力に取り込み、結合水に変え、肌にとどめる働きがあります。 この時活躍するのが「NMF」という保湿物質。 皮膚科学では天然保湿因子と呼んでいます。 NMFは、肌細胞が角化する途中で作られるアミノ酸や乳酸などからなるものです。 水の分子を吸い寄せて結合させて、角質層にとどめる働きを持っています。 ・保湿のベールをつくる皮脂 水分保持のためのもう1つは「皮脂」です。 角質層の水分と混ざり合い、皮脂膜というベールを作り、外部からの刺激から肌を守り、水分の蒸発を防ぎます。 ところが皮脂量の少ない人は、この機能が上手く働きません。 そして角質層の細胞は乾いてめくれ上がり、ザラつき、カサつき、肌荒れを起こしてしまうのです。 スクワラン、ホホバ油などの油成分は、この働きを助けます。☆お肌が欲しいのは結合水 ・結合水と自由水 角質層に保たれている水は通常の水(自由水)とは違い、「結合水」と呼ばれる状態で存在します。 結合水とは、水が分子レベルで角質層内のNMFなど、生体高分子にくっついた状態をいいます。 従って結合水は、自由水のように簡単に蒸散せず、角質層にとどまり肌の潤いを保ちます。 化粧水は、単なる水分補給のためだけではありません。 角質層で結合水になりやすく、可能な限り刺激の少ない有効成分を配合しています。 手のひらでお肌におくようになじませてください。二日間の話で、基礎はわかっていただけましたか?高価な化粧品は肌に有効な成分が沢山入っています。しかし、使い方次第で効果が得られない事があるという事なんです。『正しい洗顔』や『化粧水のつけ方』ひとつで、自分の肌が蘇ってくるという事です。今しているお手入れですぐに効果が得られないかもしれません。でも何年か後にきっと実感できる日が来ると信じて続けましょう。
2004年12月23日
コメント(2)
皆さん、肌の調子はいかがですか?寒くなり部屋の中は暖房で快適になってませんか?こんなとき肌は必要以上に『乾いて』しまうんです。「ちゃんとお手入れしてるから大丈夫」と安心してません?正しいお手入れしないとお肌は悲鳴をあげてますよ。私はもともと乾燥肌。冬になると粉を吹いたようになり、ファンデーションが浮いてしまいます。そこでお手入れ専門職の人に相談しました。アレから4ヶ月。今年の冬はトラブルなく冬を越せそうです。その耳よりな話、教えちゃいますね。まずは『洗顔』 ☆汚れの落ちるわけ 私たちの顔の汚れは3つに分けられます。 ・汗やひしとそれに付いたホコリ&チリ ・古くなった角質 ・メーキャップ料 これらは油性の汚れです。 水と油は弾きあう関係です。 物質それぞれが持つ「張力」の差によるものです。 石鹸は水と油(汚れ)の張力の差をなくしてくれる働きがあります。 「なぜ?」それは石鹸成分が水と油、どちらにも仲良くなれる2つの手を持っているから。 石鹸成分は油に油と仲の良い手でつなぎ、もう1つの手で水とつながり水と油の張力の差をなくしてくれるんです。 そこに洗顔による指先の動きが加わると、油は石鹸成分に取り囲まれて浮き上がってきます。 ☆泡が大切なわけ きめ細かな泡が果たす役割 ・汚れの再付着を防ぐ 泡は石鹸水の薄い膜で空気が覆われた状態です。 この時石鹸成分は片方で水と、もう片方で空気と手をつないでます。 そして浮き上がった油を石鹸成分により泡に吸着させ、再び肌に付くのを防いでいるんです。 だからきめ細かな泡のほうが汚れを吸着する面積が広くなり、よく汚れが落ちます。 ・肌のきめまでよく洗う 肌のきめはとても細かく、不規則で複雑な三角形やひし形をしています。 きめ細かな泡ならその隙間の汚れも浮き出させてくれます。 ・摩擦による肌への刺激を防ぐ 一般的に敏感肌は健康な肌に比べ、新陳代謝のサイクルが早く、不完全な状態で角質がはがれてしまいます。 軟らかく弾力のある泡には洗顔時にクッションとなり無用の摩擦を防いでくれます。 ☆洗顔の大切なわけ ・洗顔は美肌作りの第一歩 私たちの肌は「皮脂腺」といわれる脂分とあせが混ざり合ったベールで覆われています。 これは肌の水分の蒸発を防ぎ、外気から皮膚を守る大切な役割をしています。 しかしやはり油分なので空気に触れると酸化し、チリやホコリが付いてしまいます。 そこで洗顔の目的は、潤いを残しながら汚れた皮脂膜や老化角質を洗い流す事です。 洗浄力が強すぎると皮脂膜を取り過ぎてつっぱったりします。 でも汚れたままにしておくのはもっと肌に良くありません。 新陳代謝のリズムを乱さないように、朝晩の洗顔がお勧めです。 いかがでしたか?わかっているようでわかってない事もあったのでは・・。私もやり方を少し変えただけで肌のトラブルが減りました。化粧品を変えるより簡単です。是非試してみてください。次回は『潤い』についてお話します。
2004年12月22日
コメント(7)
今日は朝から『寂しい』気分。昨日、夜また旦那さんとケンカしちゃったんです。折角の休みで楽しく過ごせてたのに・・。最後があんなだと、一日が台無しですね。私が悪いんでしょうけど。事の始まりは、彼のパチンコ。彼が『お昼寝』してる間に『PC講座』に行ったんです。起こしちゃ可哀想と思い、わざとそのままにしたの。私が出かけてるうちに目が覚め、彼「暇だなぁ」って・・。で、私にメールを出しておいて「パチンコ」!PC講座から帰り、家で待つ事『1時間』。こんなに早く帰るときは『負けた時』?!やはり負けたそうです。ココで少しもめました。私:「もう年内行かないって約束したじゃん!」彼:「暇だったんだからいいだろ!」私:「しかも負けたんでしょ?」彼:「ガソリン入れてから行ったんだから、そんなに負けてないよ」私:「負けた額の話じゃないよ」彼:「だったら何!」私:「いつも約束守れないんだから、そんな約束しないほうがいいんじゃないの?」彼:「昨日マージャン我慢したんだから、少しの時間パチンコ行ったくらいで文句言われたくないね!」彼には勝てません。とにかく論理的に攻めてくるの。私は感情的になるから、『しどろもどろ』になっちゃう。完敗です。でもそのケンカはすぐに収まりました。(仲直りできてよかったぁ)今夜は家で『焼肉』ケンカしたままじゃ、美味しくないもの。お風呂に入って、ビールを飲みながら、『焼肉』始まり~♪「ク~ッ、冷えたビールは美味いねぇ」久しぶりだからお肉、奮発しちゃった(^^)『牛カルビ』『タン』『豚トロ』お肉も柔らかいし、最高!彼はいつものペースで「食べる、食べる」半端な量じゃないですよ。ビール飲んで、焼肉も3人前くらい食べて、しかもご飯は茶碗3杯!すご・・胸焼けしそう・・。でも「美味しい」って食べてくれたから、大満足♪そう言えば、先月私の誕生日に焼肉行くはずだったな。その時もケンカして行けなかった。最近ケンカが頻発してます。『ケンカ頻発注意報』出さなきゃ。私が後片付けして部屋に戻ると、彼はもう「夢の中」何回か目を覚ますのに2~3分でもう『Zzz・・』疲れてるんだなぁ(何もしてないけど)「寝かせてあげよう」と毛布を持ってきてかけました。23時、私も寝たいから起こさなきゃ。私:「朝までココで寝ちゃ風邪引くから、布団で寝たら?」彼:「う~ん・・Zzz」私:「ココで寝ちゃ駄目だって!」(ちょっと口調強め)彼:「わかってるって!」起きたと思ったら洗面所へ直行。自分だけ歯磨き始めた。私のは??いつも持ってきてあげるのに。ちょっとプリプリしながら洗面所へ歯磨き取りに行きました。その時、ケンカ第二段勃発!狭い洗面所、少しぶつかったら彼が『キレタ』わざとじゃないのに、怒って寝室に行っちゃったの。まさかそれくらいの事で・・?私:「何怒ってるん?」彼:「・・・・・」私:「ねえって、無視せんでよ」彼:「わからんのやろ?」私:「うん、だから教えてよ」彼:「もういいって」私:「何?」彼:「プリプリ怒って、人にぶつかって何なんそれ!もう寝るから向こう行ってくれ!」私:「わざとじゃないよ」それから彼は返事もしてくれず寝てしまいました。確かに私も「プリプリ」してました。でも私だけが一方的に悪いの?!いろんな事が頭の中を駆け巡り、眠れませんでした。さぁ、今朝の彼の機嫌はどうなんでしょう。凄く・・『不安』です。
2004年12月21日
コメント(12)
昨日は旦那さんがお休み。日勤明けだから、休みは『二日半』あります。久しぶりに、二人で一日のんびり過ごしました。今夜は二人で楽しくお食事です。(彼は外食嫌いなのでお家で・・)休みの日じゃないとゆっくり夕飯食べれないんです。だって夜9時に帰って、お風呂入ったら、急いでご飯食べないと就寝が遅くなっちゃいます。彼の楽しみ『ネットゲームの時間』もありますから。彼は朝が苦手なので、十分な睡眠取らないと起きれないんですよ。毎日起こすの、大変なんですから!折角ゆっくり出来るので彼の好きな物を作ってあげようと、近所のスーパーに買出しに。彼はラーメンが大好きなので『○ーメンチャン○』にしてあげよう♪(彼からのリクエストもありました)そしたら「置いてないのよ」これが!うちの近所で一番大きいスーパーなんですよ。品揃えも、店舗の広さも他の何倍もあるようなスーパー。(他が小さすぎるという話もありますが)何回も何回もまわって探したけど、どうしてもありません。「ん~、ここで諦めちゃ、女がすたる!」とばかりに、次のスーパーへ『GO!』次の店も、その次の店も、その次も・・『無い!』ここにはこれ以上スーパーはありません。「何で置いてないのよ~!!」仕方なく彼に電話。私:「あのね、どこにも置いてないんだけど」彼:「あんなにCMしてるんだぞ。捜し方悪いんじゃない?」私:「何回も、何店舗も行ったよ~」彼:「売れ行き悪いから置かないんかなぁ」私:「・・・・・」彼:「だったら、『煮○み○ーメン』でいいや」私:「わかった。それならあったから買って帰るね」結局、最初のスーパーで『煮○み○ーメン』買いました。彼は夕飯が楽しみらしく、おやつを食べません。普段はおやつ三昧なんですよ。よほど楽しみなんでしょうね。嬉しいけど・・。それは『4人前』入っているんだけど、2人で食べちゃいました。痩せてるのに食欲は人一倍!彼の食欲にはいつも感服しちゃいます。食べれると言うのは幸せですね。夜は約束通り『年賀状』作り。年賀状は昨日一日で完成させましたよ。彼がお昼寝してる間に、住所録を作成し、レイアウトも何点か作って保存しました。そのおかげで今年は早く出来ました。『たまには私に感謝してね』そろそろ『PC講座・5回目』に行ってきます。また後で・・。
2004年12月20日
コメント(7)
『う~、寒い!』今日は日差しが弱いんです。しかも晴れたり曇ったりの繰り返し。いつもなら午前中は日差しが差し込む場所があるけど、今日は温かいトコがないんです。チビが何処で温まろうかと部屋の中、ウロウロ・・。「駄目だよチビ、今日はなさそうよ」かわいそうだからストーブつけてやりましょう♪旦那さんには『甘やかしすぎ』と言われます。でも寒そうに手足を体の下に折り込んでる姿見たら温かくしてやりたくなるのが普通でしょ?自分だって寒いくせに・・。どこまで行っても「親ばか」な私です。昨夜、PCのファイルを整理していた時の事。チビの写真をデジカメからインストールした時に、なぜか「ファイルが二つ」出来てしまいました。どこかで間違って操作したんでしょう。(インストールは彼任せだったので、今回が『初』でした)これから年賀状作成に向けて、少しPCのファイルの整理をしようと思い立ったんです。二つあるファイルの中身は微妙に違ってました。「こちらにはあるけど、むこうには無い」といった感じ。理由はわかりません。写真を編集した時の保存がまずかったのかな?とりあえず、デジカメから取り込んだままの写真とHP用にサイズを小さくしたものを分けました。それでダブっていた物を『削除!』。30分ほどかかりましたが、何とか分類&整理終了です。落ち着いてからHPに載せてるチビの写真を変えようと今のページを確認したら『ガビ~~ン』5枚のうち4枚がなくなってる!!どこにいってしまったん??HP用のファイルに移した時に消えてしまった??「私の大切なチビの写真だよ~。」慌ててファイルの確認!「ん~~、ちゃんとある」どうなってるん?訳がわかんなくなっちゃった・・(>
2004年12月19日
コメント(4)
昨日の天気予報が大当たり!今日は日差しがなく寒い一日です。最高温度は『16℃』とか言ってたけど、絶対ないでしょ。だってPCしてると足元からシンシンと冷えてくるんです。もうかれこれ3時間くらいPCと向き合ってる私の足先は、サーモグラフィーで言うと『写らない状態!』足が冷たくて痛いよ~。昨夜の事・・。携帯をイジイジしてた時の話です。今どき普通になった『折りたたみ携帯』。(昔はそんなのなかったよ~)滅多に鳴らない私の携帯が「大塚愛の『さくらんぼ♪』」を鳴らしました。この曲は友達からの『メール受信』の合図。嬉~い、誰かな誰かな♪見たら昔幼稚園に勤めていた時の同期の友達でした。(彼女は最近『初携帯』をゲットしました)まだ使い慣れていない彼女からのメールです。「何かあったのかなぁ」見ると、私を励ますメールでした。そうそう、『子供が出来ない、グスン』メールをしていたんです。出してから1週間位経ってた&子育てに忙しい彼女&携帯に慣れていないしで返事はどうかなって思ってたんです。そしたら来ました『遅くなってゴメンね』。『いいよいいよ、返事くれただけで嬉しいよ』と自分に話しかける私・・。彼女も不妊で通院してたから私の気持ちを一番わかってくれるんです。自分一人でどうしようもない状態に陥ると、いつも彼女に電話&メールして励ましてもらいます。『友達って大切』と身をもって感じちゃいます。彼女に話したことで、少し気持ちが落ち着いた事や近況を返信しました。そこへ『ピンポ~ン♪』誰かが来ました。携帯をそのまま机に置き、逃げ惑うチビを横目に玄関へ行きました。宅急便が届いたんです。昨日の夕方、母から『味噌と編み物の本を送りました』とメールを貰ってたんです。『いつも有難う』と母に感謝☆「味噌くらい自分で買いなさい」って?!こちらでは手に入らないんです。名古屋では普通『赤味噌(八丁味噌)』を使います。初めての人は「辛い(濃い)」というアレです。私はずっと向こうなのでこれが一番美味しいと感じます。こちらにも『赤味噌』は売ってますが種類も少なく味もイマイチ・・。だから実家から送ってもらうようになったんです。この赤味噌に郡上味噌を7:3の割合で混ぜると家中に味噌汁の香りが立ち込めるほど。ほんとに美味しいの!いつも送ってくれる母には感謝してます。機会があれば試して欲しいくらいですよ。サインをして部屋に戻ると、チビがいない!やはり押入れに隠れてました。さっきの続きでメールしようと携帯を持ち上げた瞬間「えっ」!画面が『呼び出し中』になってる!!しかも床の上に落ちてるし・・。『やられた!!!』チビが逃げ惑う中、開いていた携帯の『リダイアル』を踏んだんです。それしか考えらんない!たまたま相手が出なかったからいいけど、出てたら・・。フ~ッ、冷や汗モノでした。チビを膝の上に乗せ、「駄目だよ、携帯いじっちゃ」とチビに言い聞かせメールを打つ私でした。ちなみにチビが電話した相手は「さっきメールをくれた彼女」です。嬉しい事が2つと焦ったことが1つという大変な一日になりました。
2004年12月18日
コメント(6)
今日は昨日より日差しが強く暖か (^^)V二日連続で布団を干したものの、日差しが弱く取り込む時『冷たい』・・。でも今日は大丈夫でしょう。こんなに晴れてるんだから。週末天気が悪くなりそうだし、来週は旦那さん夜勤で当然布団は一日中敷きっぱなしになります。「チャンスは今日しかない!」と3日目の正直で干しました。寒いんだから布団位ぽかぽかで眠りたいんです。チビも寒さにやられてます。寝るとき「ちびたん、ネンネだよ♪」と言うとあわててついてきます。まるで『いい場所は私のもんだニャン』とでも言うかのようです。私たちが布団に入り落ち着くと、足音を忍ばせて上にのってきます。毎晩私たちの布団で一番居心地のいい場所を占拠。(大体私と彼の間のくぼみ) そんなに寒いなら布団の中に入ってくれたほうがいい・・。上に乗られると、私か彼が布団から必ずはみ出てしまうの。(殆んど彼が・・)寒いから布団に入りなおすと、チビが起きてゴソゴソ。これでまた暫く眠れない・・。布団の上→はみ出る→ゴソゴソ→・・・・一晩中繰り広げられる相変わらずの『バトル』早くダブルの布団を買わなくちゃ!昨夜は珍しい事が起こりました。2時頃、目が覚めて寝返り打つと、なにやら鼻がモゾモゾ。「ン?チビ?」中に入れて欲しいらしく、私ののどの辺りをフミフミ。「上よりいい」と思い布団を上げてやると、素直に入ってきました。ちょうど私のお腹の辺りをグルグル回りながら場所を決め、寄り添うようにして寝転びます。チビの為に少し場所を移動してやり、布団を覗き込むと既に間に寝息立ててました。寒いならいつもそうしてよぉ~~~!その後3人で仲良く熟睡☆いつもよりちょっぴり平和な夜でした。
2004年12月17日
コメント(9)
昨日に引き続き、今日も布団干し。残念ながら『ポカポカ布団』になってなかったの。あんなに晴れてたのに・・。旦那さんには「気温が低いから仕方ない」と言われました。い~え、そんな事では納得しませんよ。天気良ければ毎日干してやるんだから!今日は木曜日、PC講座の日です。いよいよ『EXCEL』が始まります。『WORD』もテキスト見ないとあやふやなのに大丈夫かなぁ。使いこなしたいな。私の父親、御年65歳。自分で勉強して『WORD』『EXCEL』は当然バッチリ!そればかりかPC全般、『何でもござれ』なの。親に負けてるって悔しくない?!勝てなくてもいいけど、せめて並びたいです。全開バリバリで頑張ります。ではまた後ほど・・・17:10ただいま。『EXCEL初日』から帰ってまいりました。「起立」「礼」「お願いします」で本日の講座がスタートしました。今日はEXCEL初日なので画面の名称と昨日の説明から。これはWORDの時とさほど変わりないのでスムーズに理解できました。(たぶん・・)次は新規ファイルに文字&数字の入力方法。ムムッ、これはWORDと微妙に違う。またまた全員一緒に入力。パシパシ・・・。あぁ、数字入力の時は「ひらがな入力をOFF」にしていれば、入力後『Enterキー』を一回押せば完了なんだね、フムフム。項目や数値のデータ全て入力終了。お~、出来てる出来てる。続いて『行』と『列』(セル)の幅を変更する作業。セル幅を広げたい場所の右端境界にマウスポインタを合わせて、クリック&ドラッグ。よしよし、簡単♪でも手が微妙に動きが悪く、たまにずれたりする。いい、練習すれば一発であわせられるようになるんだもん。最後に範囲の選択。広範囲なら『始点』をアクティブセルに→『終点』にマウスポインタを合わせる→『Shiftを押しながら終点をクリック』おっ、出来てるよ~。離れた範囲ならまずいつもどおり範囲を選択→次のセルを選択し『Ctrlを押しながらドラッグ』Ctrlキーを押していればどんなに離れててもOKらしい。セル全体を選択する場合は『全セル選択ボタン』をクリック。『全セル選択ボタン』は列と行の一つになったトコ=一番左上なんです。だんだんわかってきたところで本日終了。「起立」「礼」「ありがとうございました」で帰ってきました。はぁ~、PCって頭いいねぇ。たまにストライキ(フリーズ)起こすけど、やっぱり尊敬しちゃいます。
2004年12月16日
コメント(5)
今日は天気も良好。朝から洗濯&掃除&布団干し&洗車しました。天気が良い時の日課になっちゃいましたね。洗車は手が冷たいけど、凄く汚れてたし、今日やっておけば年末少しは楽なんですもの。それで納得!単純でしょ?!でも気持ちいい~!我が家の大事件勃発!!昨夜旦那さんの実家(お父さん)から電話がありました。滅多にかかってこないから「ムムッ?」て思いました。そしたら聞いてビックリ!「おばあちゃんが入院した」でした。病名は『帯状疱疹』疲れたり抵抗力が落ちると発病するらしいです。前の会社でも「帯状疱疹になり毎日点滴に通った」という人の話を聞きました。その人は疱疹が出始めてすぐ気づいたのに、仕事の忙しさで病院にいけなかったそうです。痛くて我慢できなくなりついに病院へ・・。結構長く通院してましたね。でも、おばあちゃんの場合「何で入院?」と思いません?毎日家にいて時間はいくらでもあるんですから。お父さんから聞いた話では・・・実は何日も前から体に帯状疱疹が出ていたらしいんです。でも心配かけちゃいけないと思ったのか、お父さんが忙しくて煩わせちゃいけないと思ったのか、とにかく痛くて我慢できなくなるギリギリまで黙ってたそうです。でも我慢の限界を超えたのでお父さんに話して病院へ。何日も放置しておいたせいでかなりひどくなってて、6時間おきに点滴しなくちゃいけない。当然、即入院です。昨日で既に入院して3日、まだ2~3日かかるみたい。昨日彼の実家にお米を貰いに行った時、部屋の中が異常にちらかってたから「おかしいな」とは思ったんですよ。古い家ではあるけれどいつも整理整頓はされてたんです。でも話を聞いて納得。部屋の掃除や洗濯はいつもおばあちゃんがしてたんだもの。散らかってても何の不思議もありません。(彼のお母さんは3年前に病気で突然なくなり、今はお父さんとおばあちゃんの二人暮らしなんです)いつもは離れて暮らしてるから十分に家のことをしてあげれません。たまに行って家事全般して、一緒に夕飯食べる位だから。だから今日は午後から彼の実家へ行ってきます。掃除&洗濯&夕飯の支度をしてこようと思ってます。あすはPC講座があるから行けないの。だからせめて今日くらい『嫁の務め』を果たしてきます。
2004年12月15日
コメント(3)
最近「オレオレ詐欺」が頻発してます。ニュースでもよく耳にします。あなたの周りでそんな被害はありませんか?私の周りではそんな話ないけど、別口発覚!!これは『MYダーリン』の話・・ここ最近知らない携帯番号から何度も電話がありました。ある日、パチンコしてたらその携帯からまた電話が・・。「ん?」と思ったらしいんですが、結構頻繁にかかってきてたので出ました。とりあえず「もしもし?」そしたらもっともらしい名前で「○○未納請求の代行業者です」「はぁ??」って思ったらそのまま電話切りますよね?でも彼はそのまま対応したらしいんです。A:「先日ご利用いただいたアダルトサイト利用料金が未納のままになっております」 (この時点でかれは『架空請求と気がついたらしい)彼:「はぁ・・いくらなん?」A:「100万円です」彼:「はぁ~?!お前、普通10万とかで連絡するのが常識だろ?何で100万になるまで連絡せんかったん?」A:「私は代行業者ですのでそこんとこはわかりません」彼:「じゃぁ、直接そこに連絡するから、会社教えろよ」A:「それはちょっと出来かねます」彼:「何でや?頼まれたんだからどっちでもいいやろ?」A:「それは・・・」彼:「あ~もぅ、わかったわかった。じゃあ払うから詳細教えろよ」A:「今詳しく調べますので少々お待ちください」 ・・・・・・・・ A:「お待たせいたしました。○○時間のご利用で65万円になっております」彼:「えっ、そんなに長時間利用したのにこんな安いの?」A:「はい、少しサービスさせていただいておりますので」彼:「えっ?でもさっき100万って言ったやろ?」A:「・・・・・・」彼:「あぁ、それって負けてくれてるって事?」A:「はいそうです」彼:「でもお前、代行業者なのに勝手にそんな事していいわけ?」A:「・・・・・・」彼:「あっ、ちょっと待ってちょっと待って」 ・・・10分以上そのまま放置・・・彼:「待たせて悪い悪い!」 (ココから相手が急に溜め口に・・)彼:「お前なんで溜め口きいてんだよ。おれは客だろ?」A:「あっ、すみませんすみません」彼:「まぁ、ええわ」 ・・・・・・・・ 彼:「ところでさぁ、おれのパチンコの負けはどうしてくれるの?」A:「えっ!」彼:「パチンコで負けたから金ないんだよね」A:「はぁ・・」その後もそんなわけもわからないやり取りが延々続いたそうです。彼曰く「相手は押し問答しながらこちらが払うかどうかを見極めてるんだよ。だから最初は常識はずれたフリしてりゃいいんだよ」ん~、そうかなぁ。私は怖くて・・たぶん知らない番号からの電話はでないかな。★ココで重要なポイント★代行業者からの請求はがきやメールは無視してもOK!(一応取っておいたほうがいいかも・・)裁判所から「裁判に出廷しなさい」という連絡がきたら、いくら利用していなくてもそれを無視してはいけません。裁判は誰でも簡単におこせます。(お金はかかりますが・・)もし裁判に出廷しないと『架空請求を認めた事になる』んだそうです。怪しい架空請求が来た場合は、慌てず『弁護士』か『消費者団体』に相談しましょう。
2004年12月14日
コメント(7)
今日は風もなく温かい日です。こんな日は私の大好きな『掃除&蒲団干し&洗車』日和。朝から掃除機かけてフローリングを水ぶきして、ぴかぴか!「さあ蒲団を・・」と思いましたが、昨夜少し雨が降ったので布団を干したい気持ちを「グッ」と我慢。(雨降りの翌日は折角布団干しても地面から蒸発する水分で余計に布団が湿気るって知ってました?)明日のお楽しみにとっておきます。洗車も明日にでも・・。「えっ?!まだお昼なんだから洗車したら?」って思うでしょ?ふふ~ん♪今日は午後から『PC講座第3回目』があるから時間がないんで~す。さて昨夜の『送別&忘年会』、楽しかったぁ~。場所は『○○のサンタ』ではなく洒落た創作料理のお店。(名前は長くて覚えられませんでした、ごめんちゃい)幹事さんが『○○ウォーカー』で見つけたみたい。店の選択&決定は幹事さんの裁量でOKよん。店に入ってまずビックリ!あふれんばかりの人、人、人ぉ~!「ここ、そんなに流行ってるん?」どうも結婚式の2次会があったみたい・・納得。さて我が団体は奥の個室に通されました。人数は少なめで「5人」。でも気の合ったメンバーだったから盛り上がる×2。グチが多かったけど「みんなストレスたまってるんだぁ」。私はリーダー補佐してたのに「一番に抜けてごめん」って初めは凹んだ。でも私のストレスが一番大きかったから「仕方ない」と気持ちを切り替え、すぐに『浮上』。お酒も入ってテンション上がりまくり!『創作料理の店』というだけあって変わった物が次から次へ出てきます。 1:ししゃもの春巻揚げ胡麻ソース ししゃもに胡麻をつけ春巻きで巻いて胡麻ソースをつけて食べる 胡麻のプチプチ感が凄く良い 2:カリカリベーコンのサラダ 3:厚焼き玉子 ほんのり甘い厚焼き玉子におろし大根を載せて食べる 4:ニラ玉 普通のニラ玉だけど味は絶品♪ 5:チーズのトロとろ~り シュウマイの皮でチーズをはさんで揚げたもの 口に入れるとチーズの香りがふんわり、とろ~り「さめないうちにお召し上がりください」です 6:地鶏のフライドチキン フライドチキンなんだけど粒マスタードとつけて食べるといつもと違って新鮮な味に変身 7:たこわさ 生のタコを小さめのぶつ切りにしてわさびで和えたもの 8:豚の角煮 ちょっと濃い目の味付けでご飯が恋しくなります 9:味噌チャーハン チャーハンなんだけど大き目のキャベツと豚肉が入ってて味噌で味付け 味噌のこげたトコが香ばしくて美味しかった 10:おろしそば 冷たいそばのうえに大根おろしと刻みのり、わさびをのせて食べますどぉ?美味しそうでしょ?料理は変わってるけど材料も揃えられそうだし、自分で作れそうな気がしません?今度作ってみます。料理のレパートリーが増えたしたくさん話せたし、大満足のお楽しみ会になりました。17:25ただいま。PC講座から帰ってきました。第3回目は『WORDで地図を作る』でした。思っていたより簡単かも・・。今日でWORD入門は終了。次回からEXCELです。今はタグを作るのに「本を片手」状態。WORDとEXCELくらい頭に入れたいなぁ。基本だけしかやらないんだもん。
2004年12月13日
コメント(5)
太陽の日差しは差し込むものの、寒いです。ストーブつけないとチビが私の膝の上にやってきます。チビがいると温かい反面、重くて足がしびれてきます。どっちをとるか・・悩みます。さてさて今夜は『送別&忘年会』なんです。10月に仕事を辞めそれからみんなに会ってません。久々だから会いたいような会いたくないような・・。何故って??病院通い始めて1年で」少しずつ太ってきたし、仕事辞めてからはそれまで以上だと思うし。『スリム』で通ってたのに『あれ?!』なんて思われたくないもの。切ない女心ですよ。いつも行く産婦人科のあるB市まで出かけます。そこに『○のサンタ』という店があるんです。(私は言った事ないけど、話に聞いてます)パスタが美味しいという話の・・。「ん?パスタ?」って思うでしょ?パスタも美味しいけど一品料理もあるらしいんです。「B市に住んでる人の情報だから間違いない!」というわけ。この時期予約ないと待たなくちゃいけないんじゃないの?幹事さん、店と時間は決めたものの、忙しくて予約はしてないみたいだし・・。あらら、「去年の二の舞になるんじゃ?!」そう、その通り!!去年は予約なしで『平成○○食堂』という居酒屋に行ったんです。名前はダサいけど、料理は美味しいの。普通の居酒屋メニューの他に、オリジナルの創作料理がたくさんあっていい感じ♪でもアポなしだからかなり長時間待ちました。席数が多いから待てばあいたけど、今年はどお?そんなに大きな店構えじゃないよ~。結局他の店に行く羽目になりそうだわ。まぁどこでもいいんだけど・・。仕事辞めてから「お出かけ」もなかったから、みんなと話せて嬉しいヨン。ただ『ダイエットしとけば良かった』と悔やみます。誰の送別?!もちろん、『わ・た・し』♪
2004年12月12日
コメント(4)
昨夜、HPの「HOME」を変えてみました。今まではチビの写真が『ど~~~ん!』ペットのヒーターが『バ~~~ン!』楽天市場の広告が並んでる~。ただ載せてるだけで味気ないトップページだったでしょ?自分でも気になってたんですよ。他の人のHPを見て(あ~、動く字にしたい)とか(写真にコメントつけたい)とかね。どこをどうしたらそうなるのか・・?HP作成ソフトでも使うんだろうか?人に聞いたりサイトで調べたりしました。で、やっとわかってきたかな。(たぶん)先日購入したHPのHTMLについて書いた本を何度も何度も読み返して。「あ~、ここにこれを付けるんだ」「範囲の選択はこうで・・」「改行して」→登録→確認取り組む事30分、やっと動くタイトルの完成です。一つ出来ると欲も出てきますね。次はチビの写真にチャレンジしました。サイズを少し小さくして、『チビの自己紹介』のコーナーを付け足して・・。 (自己紹介と言ってもほんの少しだけで恐縮です)登録→確認♪あれ~っ、ヒーターのコーナーが端にずれちゃった!う~ん、こういう時は・・(本をペラペラ)あぁ、CENTERにもってくればいいのかな→登録『うおぉ~~~!出来てる!』んふふ♪ やればできるじゃん☆始めてから3時間もかかりました。時間かかりすぎてるでしょ?本を片手に調べて→調べて→前に戻ってしてたらこれくらい仕方ないです。本を見ないで編集できる日はくるんでしょうか??まだ色々やりたいけど、今回はここまで。少しずつしか変わりませんが、楽しみにしててくださいね。
2004年12月11日
コメント(3)
今日も病院へいきました。超音波検査で先生から『排卵してるね。』と言われました。排卵予定より1週間遅れ!『待ってました!』と、旦那さんにすぐメール♪でも今夜は夜勤で、チャンスを逃しそう?!明日頑張るから大丈夫だって・・。でも、こんなに注射や薬付けの毎日だったのに『卵ちゃん』には影響ないんかしら?注射をうち続けて卵はやっと大きくなりました。そうしなければ大きくならなかったかもしれないんです。なんだか無理やり大きくして排卵させたって感じちゃうの。そんな卵が受精→着床→成長までたどり着くと思えなくて。今までだって着床&妊娠しました。でも結局は細胞分裂が起こらなくて、生理になったんです。普通に排卵した時でも駄目だったのに、こんなに人の手が加えられた卵は無理なんじゃないのかな。今は人工授精や体外受精の技術も進歩しました。なのに細胞分裂を手助けする方法はないらしいんです。どうしたらいいのかなぁ。この先何年も不妊治療出来るわけじゃありません。頑張ったってあと1年が限界です。あの時、細胞分裂さえ起こっていたらもう妊娠してたはずなんです。先生は「細胞分裂は赤ちゃんの何らかのトラブル」といいます。ちょっとナーバスになってるのかな・・細胞分裂しないのも私自身のせいだと考えてしまいます。だって3回も駄目だったんですよ。そうとしか思えないじゃないですか!はぁ~、自己嫌悪になりそう・・。神様、お願い!今度こそ私に赤ちゃんを下さい☆
2004年12月10日
コメント(3)
今日も行ってきました、『PC講座』♪第二回目で緊張はありません。人見知りの激しい私ですが、少しだけ他の生徒さんとも話をしました。私より年上の方ばかりのようです。(詳しくは聞いてませんが・・)60歳過ぎてる方もみえますよ。皆さん真剣です。今回は文章の中にクリップアートを挿入したり、タイトルのデザインをしました。今までは文章は入力できてもそれ以上は・・文字の大きさや色、書体を変えることしか出来ませんでした。一人一台あるPCを使い先生と一緒に「ここ」「ここ」と言われたとおりクリック、クリック・・。「はいここをドラッグ」、おぉ~~っ!ちゃんと先生と同じ画面になってるよぉ。(^^)vこんな事を繰り返し、前回入力した『お知らせ』に手を加えて・・。文字だけだったそれが絵やデザインされたタイトルに変わり、ちょっと興奮!!こんな簡単に編集できるなんて思ってもみなかったわぁ。基本を覚えれば自分の好きなデザインを作り出す事が出来ると納得しました。色んな方のHPを見させていただいて『どうするんだろう?』と思っていたことが少しだけわかったような気がします。ただ今日は先生と一緒に編集を進めていけたので簡単に出来ましたが、一人で本を見ながらはどうでしょう。「本なし」だとまだ無理のような気がします。早くマスターしたいです。絶対ステキなHPを作って見せます。
2004年12月09日
コメント(2)
今夜もHPの更新が遅くなってしまいました。何故??それはね、後で・・。今日も朝一番で注射に行きました。いつもよりは家を出る時間が遅かったので、渋滞はまのがれました。注射だけだとすぐに終わるから、即効家に帰ったの。今日は旦那さんとお買い物デート♪着替えて早速車で”ブーン”家にあった読まない漫画とPS2のソフトを売って、欲しかった漫画を買いました。それからディスカウントショップに行って年末大掃除用品の買出し。ディスカウントだからもともと安いんだけど、今日広告が入ってたから凄く混んでました。次は本屋さん。HPのデザインを色々変えてみたかったので『HPの本』を購入。PC関係の本って高いよねぇ~。沢山は買えないから、真剣に選びました。ただ彼が『まだ?』ってせかせるからちょっぴり焦り気味。とりあえず一冊購入。これで明日からページをどんどん作れます(たぶん・・?)知らない事は調べないと先に進めませんから。デートのしめが『パチンコ』あまり気が進まなかったけど彼に押し切られた感じ・・。挙句の果て、二人で負けた!なんか無理やり連れて行かれて負けると、普通に負けた以上にダメージが大きいみたいです。もう行きたくない、負けるのが怖いもの。自分の周りの人がどんどん出てるのに、自分だけ全然かからないって悔しいです。こんなに負けるんだったらチビにおやつやオモチャをたくさん買ってあげれたのに・・。悔しい、悔しいよぉ~!今夜は悔しくて夢にまで出てきそうです。
2004年12月08日
コメント(3)
今朝も早起きして遠くの病院に行きました。長い待ち時間を経て診察。超音波で見てもらうとまだ卵が小さいとの事。「薬を使ってるから21~23mmの大きさにならないと排卵しにくい」らしい。もう一週間以上卵を成長させる注射、打ってるのに・・。これだけ注射しても大きくならないという事は『この卵は期待できない』という事なんじゃないかしら。明日もあさっても注射が続きます。「こんなに頑張ってるのに! 卵くらい普通に成長してよ!」イライラ&落ち込みです。帰りの車の中でずっと考えてました。「もう不妊治療やめようかな」って・・。お金も時間もかかります。それよりなにより、旦那さんが支えてくれないの。妊娠して早期流産だった時も受精しなかった時も、「仕方ないよ」の一言。わかってる、わかってるけどもう少し優しい言葉かけてくれたらいいのに・・。期待してて駄目だった時の女の気持ちをわかってくれません。子供はいなくても夫婦仲良く年をとれたらそれでいいです。そう思うのは、私のわがままでしょうか?16:25チビと二人で寂しくお昼寝しました。不妊治療の事が頭から離れません。「今まで頑張ったんだからもういいんじゃない?」という自分と「一年頑張るって決めたんだから」という自分がいて、心の葛藤が起こってます。『気持ちは通じる』といいますよね。私が「彼のこんなトコ、嫌」と思っていることが知らない間に態度に出てるのかもしれません。子供が出来ても彼と上手くやっていく自身がありません。結婚自体が間違ってた?!そうは思いたくありません。私の人生を彼にかけたんですもの。
2004年12月07日
コメント(7)
満点の晴天ですね。また朝から家事に大奮闘しちゃいました。もちろん「いた~ぃ」注射にはいきました。明日は診察あるけど、卵は排卵できるほどの大きさに成長したかしら。何で卵巣腫れてたんだろう、ふ~ん・・。そうそう、今日の午後からPC講座に行くんです。今まで自己流だったし、なんかの役にお立つかと思いまして市が主催してる講座に応募したの。抽選に当たったんです、いつもは当たらない私が・・。きっと応募が少なかったのね。一回2時間で6回だけなんだけど、やらないよりいいでしょ?もともとPCは興味あって本読んで勉強してました。でもね、本だけで勉強してる人がPC習うと『目からうろこ』の事があるらしいんで、楽しみにしてます。私の選んだコースは『word&excel』6回でどこまで出来るようになるか、期待大です。もちろん私の努力が一番大切と思いますが・・。帰宅後、また報告します。16:55 ただいまですPC講座行ってきました。20名定員のトコ13人でした。人気なかったみたい・・。習うほうにしてみれば少人数のほうがいいけどね。先生1人とアシスタント2人。目が行き届くので助かります。最初は先生の紹介と受講に当たっての注意。それからメニューバーやツールバーの説明を聞き、用意された簡単な文章の入力、フロッピーへの保存をしました。年配の方や他の講座を受講された方、ほんとの初心者・・メンバーはさまざまです。入力の速さにも個人差あるし。(私はHPのおかげで速いほうでした)Wordは何とか出来るけどExcelは全然なのです。やった事もない超初心者。こらぁ~、笑うな!これからが勝負です。とにかく基本をマスターして、次回は別のを受講しようと思います。後半3日間がExcelなので気合入れて頑張らなくちゃ!では夕飯の支度しましょ♪
2004年12月06日
コメント(2)
雨上がりの今日、風が強くて冷たくて、体感温度はかなり低そうです。仕事を辞め、家にいる時間が長いので今年の暖房費は高そう・・。去年より+400円/18L高い!高すぎじゃないん??灯油がかなり痛手です。でも点けないと寒いので節約モードで頑張ります。重ね着すれば大丈夫・・?!私はそれでいいけど・・チビが寒そうに手足を体の下にたたんで「コンパクト」に寝てるんです。(手足を折り曲げている時は寒がってるそうなので・・)急きょ、ペット用のヒーターを買う事にしました。これがまた種類の豊富な事!コードの付いた物、温まったらコードを抜いて使う物、レンジで温めて使う物etc・・。はぁ~、ペットブームとはいえ商品多すぎだよぉ~。決断力のない私は決めかねて買えそうにありません。(旦那さんに決めてもらうつもりなの)私的には留守の時もつけてやりたいので『レンジで暖めるタイプ』がいいかと思うんです。そのタイプでも数の多い事多い事!彼がね「小さいと居心地悪くてチビ使わないよ」と言うんです。やっぱそうかな。小さいけどそれが丈夫で長時間温かくていいかと思ったのに・・。動物の形をしたクッションに入れるのは大きさも寝心地も良さそう、でもジェルの入ってるケースが弱く破れそうなの。あ~、これと言うのが見つからない。どうしよう。早くしないとチビも私たちも風邪をひいちゃいそうです。だって『三人の布団の取り合い』は相変わらず続いてるんですもの。特に働いてる彼が一番被害被ってます。「疲れた」「ダルイ」を連発し始めたからヤバそうだし。今週中には欲しいなぁ。推薦品があれば教えてください。
2004年12月05日
コメント(5)
今日は雨、かなりまとまって降ってます。昨日布団干しておいて良かった♪少しは湿気も取れたと思います。友達(前務めてた会社の)とランチに行きました。旦那さんが外食嫌いだから、1ヶ月ぶりかな。彼女を迎えに行き、近所の喫茶店へ・・店構えも小さくメニューもそれほど多くない、見た目は普通の喫茶店です。でも『美味しい』ンです。美味しいと言う評判でランチや夕飯時は満席になります。ランチが終わった3時頃でも席はほぼ埋まってます。私は「○○クリームチーズパスタ」を注文しました。待つ事10分・・来ました来ました、湯気の出るいい香りのパスタ。ほんのり香るチーズ、しっかりと麺に絡みついたソース。たまりません。一口食べて、顔が『ニヤ~』となるほど美味しいんです。ゆで具合もちょうど良いアルデンテ。いう事なしのパスタでした。今度は違うパスタを食べてみたいです。さて、自分の分を食べ終えてもまだ食べれそう・・。(結構大食家なんです・・)友達が食べれなかった『ホットサンド』もたいらげました。これも美味しい!冷めかかってるのにこんなに美味しいなんて!卵にチーズ、ハム、レタスが入っていてシャキシャキした歯ごたえがたまりません。こんな美味しいランチは久々でしたよ。大好きなコーヒーと一緒にケーキまで食べちゃいました。彼女は会社でのグチをこぼしてました。同じトコにいたから気持ちが良くわかります。私も暇な毎日をグチリました。二人とも「お腹も気持ちも『大満足』」の楽しいひと時でした。年内は色々忙しいだろうし、年が明けたら・・「来月は焼肉に行こう」と約束して本日のコースを終了しました。
2004年12月04日
コメント(3)
今日も旦那さんを送り出してから、産婦人科に行きました。昨日は注射だけなので『注射依頼書』をいつもの先生に書いてもらい、近所の婦人科に行きました。でも「火&金」はだいたい診察があるので車で45分のドライブです。超音波で卵巣見てもらったら少し腫れてて、卵子の成長が悪いとの事。ほんとなら今日頃が排卵になり、終わるはずだった注射が来週まで延長されました。注射だけだから近くで済ませられるからいいけど、この注射はかなり痛いのであまり回数うちたくないんです。『お尻の筋肉注射』で長くうってるから、最近お尻が硬くなりつつあります。止めたくなる時もあります。自然にしてて子供出来なければ仕方ないと思う時も・・。でも彼も楽しみにしてるし、やっぱ私も欲しいし。一番気にしてるには私の母親!「あちらのお父さんも楽しみにしてみえるから・・」といつも電話で言われます。『わかってるって!!』でも頑張ってるのに出来ないんだから、いつもいつも同じ事言わないでと叫びたくなります。母にしたら遠く離れてるから十分な事してあげれないと言う思いが強いんだと思います。気持ちは嬉しいけど、もう少し温かく見守って欲しいかな。来週また不妊の先生に診察してもらい、卵子が成長してたら、『排卵誘発剤』をうって→『GO!』です。今度こそ受精して、卵の細胞分裂が始まりますように・・。期待と不安でいっぱいいっぱいデス。
2004年12月03日
コメント(5)
今日もいい天気・・。でも昨日色々したから今日は家でのんびりしています。病院だけは行きましたよ。これはもう『子供が出来るまでの日課』ですから。不妊で悩んでる人が沢山いることわかったし、治療して妊娠した人もいるのであと暫くは頑張りますよ。何といっても『跡取り長男』ですから。うちのチビ、毎朝かなり早く起こしてくれます。本当なら4時なんてまだ気持ち良い眠りの真っ只中のはず。でも頭の近くで「ゴソゴソ」するんです。そんな事されちゃ眠ってられません。猫は夜行性だから仕方ない?こんな状態が毎日続くので、寝不足でお昼寝しちゃいます。(寝るつもりなくてもテレビ見てると知らないうちに・・)そうするとチビも私の腕枕で寝てます。私より「爆睡」してます。それが余計いけないんじゃないのかなぁ。夜寝て欲しいから昼間は寝てても起こそうとしてます。でも起こしてもまたすぐ寝ちゃうし、困りました。彼が夜勤の時は夜一人なので起こされてももう一度寝る努力をします。でも日勤だと「起こしちゃいけない」のでシブシブ起きていきます。彼が寝不足で仕事に影響しちゃ悪いでしょ?私は家にいるだけだから我慢です。こんな早起き猫はチビだけでしょうか?夜、猫を熟睡させる方法があれば是非実行してみたいです。知ってる人、教えてくださ~い。
2004年12月02日
コメント(5)
今日は日記が遅くなってしまいました。『なぜ』って?今日は天気も良く、11時27分が満潮で絶好の釣り日和。夜勤明けの旦那さんと釣りに行きました。当たりもあったし、数は釣れました。二人で20匹近く釣れたんじゃないかな。でも小さい魚は海に返しました。3枚におろしたら、食べるとこないくらい小さかったから。次回釣る時までに大きくなっててくれたらいいでしょ?4時間で持ち帰った魚は5匹!充分二人で食べれるし、彼と楽しめたから「OK」です。3時過ぎに帰宅して今度は病院へ・・。注射だけだから待つ事もなく終わりました。この注射はかなり痛く、後で十分揉まないと硬く腫れてきます。これも子供欲しいからで・・我慢我慢!病院の帰りに、ちょっとパチンコ♪「1000円だけやろう」と思ったらすぐかかって連チャンして勝ちました。これは家計を圧迫している病院代にまわします。一人でパチンコは行けないし。何もストレス発散するトコがないから、たまに彼と行きます。二人ともが勝つことは少なく、二人三脚って感じです。私は彼といられれば少しくらい負けてもいいかな。充実した一日でした。こんなスケジュールをこなすのは売れてる芸能人くらいじゃない?魚もさばいたし、これから夕飯です。昼から何にも食べてないから凄くお腹空いてます。夕飯、何にしようかな?
2004年12月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


