全45件 (45件中 1-45件目)
1

さていよいよ?始まりだね・・てか私のブログ見てくれてる人のほとんどはあっちこっちで見てすでに知ってるんだろうけど・・お友達のみなさんの書いた通りだよ・・・悪いけど会の写真そのものをアップする気は毛頭ないよ・・会場の雰囲気はお友達の皆様の写真でご確認ください撮ってますけどね・・あんなおじさんやこんなおじさん・・それとおねえさんも少しばかり・・・・・薩摩川内夕景5 posted by (C)tune-efu薩摩川内夕景6 posted by (C)tune-efu・・会場に着くともう先発隊はビール飲んでた私もビール飲もうとしたらさっとウコンを出してくれるやさしい皆様・・相当覚悟して飲む気だな実は宿を出る前にドリンク飲んだんだけどここ数回記憶を失う軟弱者はウコンのダブルで用心用心とありがたくいただいた千葉から飛んできたポポロさんの背中をいっぱい叩いてコロちゃんちょっと太ったねぇ・とか軽く挨拶を交わしながらいよいよ始まりの時間盛大な会だった薩摩川内夕景9 posted by (C)tune-efu2年前にも見たお顔や新しく参加して頂いた人今回裏方で頑張ってくれた洸ちゃんパパの司会進行でBB5周年は幕をあけた返す返すも一番隊長のドラちゃんがいないのはものすごく残念なんだけど代わりの名代広島は呉から遠路駆けつけたきさぶろーさんの挨拶を皮切りにほんもの屋さんをはじめとする取扱店の皆様の思い入れそしてなかむら酒造の社長の乾杯の音頭さっきビール飲んでるのにまたビール?とか言ってる不埒者は置いといて一気に場はヒートアップして行くいや・・すごいね・・お酒が美味しいとみんなとてもにこやかで上機嫌だ最初からテーブルにあるのは原酒だったりで当然酔っ払いは続出お酒飲んでるんだから酔っ払っていいのだ!薩摩川内夕景8 posted by (C)tune-efu座敷の会場は当然のように場が乱れるんだけどそれが楽しい福島のmamaさんに4回くらい電話したあの人すぐ泣くからねぇ・・とか言いながら・・ごめんね・・mamaさんでもちゃんと泣けてたねぇBB生き残りの立役者の1人であるmamaさんには是非ともその雰囲気を伝えたかった飲み会で電話しまくる悪い癖も時々はいいこともあるものだね・・私の横には足の綺麗なおねえさん・・私も当然上機嫌いっぱいしゃべっていっぱい笑ったほんもの屋さんが言ってたけど本当ありがとうとおかげ様の会ですねみんなの笑顔がとても気持ちよかったよでも楽しかった会もどうやらお開きの時間はくるものでまた次回を約束しながらとりあえず??一次会は終了・・川内の夜はまだまだ終わらないのだ・・薩摩川内夕景7 posted by (C)tune-efu御大の計らいで足の綺麗なおねえさんが私の横に座ってくれたのにそりゃ当然行かないわけには・・でしょ・・たくさんあった2次会3次会4次会候補を跳ね除け私と御大とジャグさんは足のお店に直行途中きさぶろーさん達になかむら社長やかごしま屋さんやほんもの屋さんにコロちゃんにさっきまで飲んでた顔ぶれも来てくれたりと夜中の1時過ぎに抜け出すまで御大もめずらしく寝なかったし私の記憶も無事だったりと楽しい時間はあっという間でしたねぇ・・また飲みましょうね・・ご参加の皆様本当にお世話になりました~で・・やっぱ不満だよね・・これだけじゃ・・・足 posted by (C)tune-efuとなりのぶっといのが邪魔だけどね・・次回は鹿児島の帰り道に突入します
May 31, 2010
コメント(9)

今回高速道路は混雑もなくスイスイと鹿児島目指して南下する・・八代の手前の宮原のサービスエリアで本当は炙りチャーシューラーメン食べたかったけど日本蕎麦にしたにわかダイエッターの私・・さてどっちから行こう?・・と・・薩摩川内夕景1 posted by (C)tune-efu水俣からうわさの阿久根市経由か人吉通るルートにするか・・時間も早いしせっかくの鹿児島だから桜島が見たいよな・・と今回は人吉ルートにしたんだけど・・そう言えばこのルートで薩摩川内に行くのは初めて・・と桜島のPAでもう一度ナビ君登場・・ふんふん・・なるほどね・・と・・でもボーっと走ってて降りるところを軽く通過してしまう私・・指宿?いや・・駄目でしょ・・と・・すぐに気づいて高速降りたんだけどね・・薩摩川内夕景2 posted by (C)tune-efuついでにガソリン入れようと鹿児島の街を走り回ってたらここ・・何処?・・みたいな・・私って迷子?・・みたいな・・ガソリンスタンドのおにいちゃんに道聞いた・・すでにナビ君のことあんまり信用してない私だったよ・・早めに着いて薩摩川内の街を散策しようと思ってたけど予定よりも大幅に遅れてようやく到着したのは14時過ぎだった・・5薩摩川内夕景3 posted by (C)tune-efu御大が15時までは仕事って聞いてたから実に中途半端・・結局その辺のお店で時間を潰すことに・・電気屋さんの店内に流れる安い安いって繰り返される歌に10分で逃げ出したり同じチェーンの量販店でも土地が違うと違うものがあるんだねぇと関心したりしながら時間を潰したこのあたり書いたらまた長くなるんだけどね・・その後は御大の家で焼酎話・・この前より大きくなった子供さんや少し老けてきたワンちゃん・・御大は変わらないけど奥様は少し痩せた?でもこのあたり間違ったら大変だから口には出さなかったけどね・・あっちこっち強制的に寄り道しながら到着したことなんか話しながらどうやらホテルにチェックインロビーには懐かしい面々・・久しぶりと話してたらまた懐かしい顔ぶれが登場とお祭りもしだいに盛り上がっていきました薩摩川内夕景4 posted by (C)tune-efuこの後ブラブラと歩きながら会場に向かったんだけど薩摩川内まで行ってもわざわざこんな写真撮ってる私ってどうなのかねぇ・・?とにもかくにもようやく話はブルーボトル5周年へと突入する
May 30, 2010
コメント(9)

出発前日・・ドラちゃんに電話したら急に行けなくなったと言う・・ブルーボトルの会でドラちゃんが参加しないってことはかなり一大事だったんだけど実は私にとってもかなりな一大事で・・鹿児島行くのに自分で運転するのか??・・みたいな・・今まで何回も行ったけど自分で運転したのなんて娘を連れて行った1回だけ・・何時も熊本から先はハンドルを握ることはなかった運転は好きじゃない・・疲れるから・・しゃべる相手もいないし1人の鹿児島行きは改めて遠いなぁ・・と・・・でもようやく行けることになったからそれでも張り切って家を出たのが7時前だった・・フェリーより雲仙 posted by (C)tune-efuフェリーで熊本に渡った何時もドラちゃんを迎えに行くルート高速使えば1000円だけどあえて船を使ったのはなるべく運転したくないから・・けどね・・そこから高速までが大変だった・・うろ覚えの道だからここはナビ君にお願いしようと頼ってみたのが間違いで・・・いや・・結局のところ私の間違いなんだけどね・・インターの名前の玉名しか確認しなかった私が悪いんだが・・ホイホイと入力して車を走らせるといきなり逆の方向を示すナビ君・・ありゃ?あっちか??とは思ったんだけどそこでもう一度調べもせずにナビ君に従うことにした私・・・車はどう考えても北を向いてる荒尾?大牟田??何で???すでにシマッタ感満載なんだけど引き返す気にもならなかったいったい何処に連れて行こうと言うんだろう・・島原鉄道 posted by (C)tune-efuこれはきっとブログネタになるんだろうね?と連れて行かれた先は南関のインター・・しかもまだナビは終わらないそこから高速に乗れと・・・何故・・嫌でも乗るけど玉名に行くのに南関から高速に乗せるのか??でもその答えはすぐに明らかになった高速走りながらナビ君の案内が終わった先は玉名の下りサービスエリアだった・・あ・・そう・・ようやくさまざまな疑問が氷解した私だったよ・・私が間違ったわけね・・と・・せっかく運転の少ないルートにしたのにいきなりの遠回り・・やっぱドラちゃんがいないのはかなり痛いよなぁ・・と改めて思った私だったよ時間だけはたっぷりあるのが救いだったけどねぇ・・
May 30, 2010
コメント(8)
さっき家についてゆっくりしてたところです・・眠い・・BB5周年イン薩摩川内関係者各位とご参加された皆様大変お世話になりましたその模様はまたゆっくりとご紹介しますね・・とりあえず無事着いたというご報告まで・・ありがとうございました
May 30, 2010
コメント(8)
足だね…やっぱ…足……みたい? ……やだ
May 30, 2010
コメント(6)
はじまる… てかもうビール飲んでるけど…
May 29, 2010
コメント(1)
ここどこだ??鹿児島… 変なところで 高速降りて ガソリンスタンド探してたら いきなり迷った…
May 29, 2010
コメント(1)
運転面倒だから 今回はフェリー… 熊本に着いた
May 29, 2010
コメント(1)

遠足前の小学生は朝の5時前に目が覚めてこりゃいかんともう一度寝たらしいよ・・でも寝れるはずもなく1時間あがいてたみたいまどあかり posted by (C)tune-efuさてそろそろ出発しなきゃね鹿児島もいったい何回目かねぇ・・?
May 29, 2010
コメント(1)

もう一度書いとくけど廃墟マニアではない・・・写真の被写体として綺麗な物ばかり撮るのにちょっと飽きてきた人と思ってくださいねぇ・・予告 posted by (C)tune-efu・・船着場にはその昔の石炭積み出しの名残でそのための施設だった所がそのままの形で残っていた・・島を1周するのには右回りか左回りかがあるんだけどフラフラと旧施設のほうに吸い寄せられる私・・今回の池島散策は左回りルートに決定した池島10 posted by (C)tune-efu池島に対する予備知識はなかったし地図でみるかぎりたいした距離じゃないしこの時点ではコミュニティーバスを見つけてもここにバスなんて必要か?とまで思ってた私でしたよ1周4キロくらいなら健康のためにも歩いてもたいしたことはないでしょ・・とそんな軽い考えの私フンフンと鼻歌気分で港まわりの石炭積み出し施設を見学しながら歩いた池島15 posted by (C)tune-efuやがて道は港を離れ海岸方面へと続く・・・道しかない??実に何もないただの道が続く・・しかもその道はやがて上り坂へ・・池島18 posted by (C)tune-efu立入禁止の旧炭鉱施設入り口はあるけど主に草?木?天気も霧模様で遠くも見えないしただ登るだけだったおまけにやけに勾配が急だ自動販売機なんてものもあるはずもなくちょっと前まで膝に水がたまったりでこんなに歩くなんて考えられないよな・・と早くもマイナス思考だったよ池島19 posted by (C)tune-efuこの島にバスは絶対必要だよ・・ここで歩けなくなったら遭難もありえるか?みたいにまったく人とも遭遇しなかった早くも失敗感満載でしたねぇ・・一気に登ったその道もようやく頂上付近に到着したここでまわりの様相が一変する・・池島23 posted by (C)tune-efuアパートアパートアパート・・・ほとんどが無人・・異様な景色でしたねこの島は港近辺と島の上部の生活空間が2箇所に別れてるみたいで上のほうにも人は住んでるんだけど上部でもどちらかと言うと私が登ったのとは反対側の場所に多く住んでて崩れかけたようなアパートも散見されたおお・・とかほぉ・・とか小さい声で言いながら写真を撮るでもよく観察するとまったくの無人ではないアパートも・・周りはぼろぼろでガラスも割れてて入り口なんかも閉鎖されてるのにまばらに人を見かける・・見ればまれにそのぼろぼろのアパートの一室に洗濯物・・池島24 posted by (C)tune-efuアパート一棟の中に1軒だけとか生活臭が見つけられたり・・人が住んでる・・細々とだけど・・・バス停も発見した・・・とても不思議な気分でしたよ・・別世界ですね・・云わば・・・思うに昼間はいいけど夜になったら・・と思うと・・池島29 posted by (C)tune-efuほぼ廃墟の中に住んでて窓の外は無人の廃アパートばかりで灯の点いてない真っ暗な窓が無機質に並んでて自分が住んでるアパートには他には誰もいなくて上も下も横も空家なんでしょ?・・真っ暗だし・・とてもじゃないけど怖くて住めないな・・と・・夜になったら変な音とかいっぱい聞こえてきそうだ・・きっとカーテンも開ける勇気がでないね・・などと池島32 posted by (C)tune-efuそんな諸々のことに感心したり驚いたり心配したりしながら私の池島散策は続いた・・・・・けどねぇあんまり重たくならないように実に軽々しく書いてみたけどそこに生活があって泣く泣くこの島を離れた人達がいてそして新しい暮らしを始めた人達・・昔から住んでる人達・・バブルがポンとはじけたみたいに巨大に膨れ上がった島も瞬く間に過疎の島へ変貌してこの島にかかわった人達を思うと非常に申し訳ない気分だよ私なんぞがちゃらちゃらと書くのはどうなのかねぇ?と思わせるほどの事実だけがそこにありました池島44 posted by (C)tune-efu池島散策あと1回だけ続きます明日は鹿児島だから来週以降またネタが尽きた時ね・・
May 28, 2010
コメント(3)

島原出張から帰ってきたよまたもや記憶を半分飛ばしてる・・家の奥さんに電話をしたらしいよ・・昨日の写真のベンチで立てないからどうしよう?みたいな・・大顰蹙を受けた斜光 posted by (C)tune-efuでもちゃんとホテルのベッドで寝てたしね・・ベンチじゃ寝てないって思う・・たぶん・・最近少し弱くなったかなぁ?こんなことってなかったんだけどねぇ・・おかげで温泉も入れず朝から部屋のシャワーを浴びた酔って歩いてアルコールがまわったんだろうねぇ・・まぁ・・しっかり仕事はこなしたから・・二人の距離 posted by (C)tune-efuけどこんなんじゃ鹿児島・・心配だね・・大丈夫か?・・私
May 27, 2010
コメント(7)
あぁ… 寝るには最高なんだろうねぇ… このベンチ…
May 26, 2010
コメント(5)
今日は 予定通り島原出張 さっさと仕事片付けて もうホテルに入った 後は プチ限定解除だね… 本格的限定解除が 今週末に待ってるから おとなしくやってくるよ 6時出発… もうすぐだね… 相棒… ほとんど飲まないみたいだけど… そしたら散歩でもやるかねぇ…? 島原の町は とてもいい天気だよ
May 26, 2010
コメント(3)

今週末のBB5周年どうにか参加できる見込みの私だ何人の方かに来ないの?って聞いていただけてうれしいかぎりだよたたずむ影 posted by (C)tune-efuでも明日明後日はまた出張今度は近場の島原なんだけど泊まりだよ・・帰ってくる時間が勿体無いらしい・・島原なんてしゅっちゅう行くのにねぇ・・でも温泉には入れるかなぁ・?きっと夜の島原も真っ暗なんだろうね・・監視塔への道 posted by (C)tune-efuここ何日か写真撮ってないからちょっと散歩してみるか?と早くも頭の中は仕事モードじゃぁない・・島原の酒のつまみは何だろう?名物って言えば具雑煮にソーメン?そんなので飲みたくないなぁ・・などとそんなこと考えてるよ今は昔 posted by (C)tune-efu
May 25, 2010
コメント(9)

昨日の雨もどうやら上がった長崎だ夕方からは晴れ間も見えたり風だけがすごかったけどね・・海は大荒れなんだろうか・・?この前行った池島をちょっと考えたよある夕景2 posted by (C)tune-efu池島の続きはボチボチとね・・実は池島についての地元の人が書いたページ見たんだけど私なんぞが興味本位な文章で書いていいものか悩んじゃうね・・言葉の重みと歴史が違う本当は最後まで一気に書いちゃったんだけど若干修正中だよ写真のほうはそのままアップし続けてるから気になる方はそちらで先に見れるよ光差す午後 posted by (C)tune-efu軍艦島との違いは軍艦島は石炭を掘るために作られていった島で廃坑と同時にいっぺんに人が離れた島・・でも池島はそうじゃないってこと・・元々住んでる人がいてそして今も住んでるってことだね・・軍艦島と同じノリで見てはいけないのだと思うよ何かまじめに書いちゃったねぇ・・済まんねぇ・・ちょっと油断すると根のまじめさが出ちゃうねぇ・・ねぇ・・でもまじめな日記は書けないねぇ・・一応そんなことは思ってるよって意味で関係者の方々にごめんなさいの意味をこめたと・・そう理解してもらえれば幸いだケロッ! posted by (C)tune-efu
May 24, 2010
コメント(9)

長崎は大雨調子がいまいちで午前中はグダグダと・・でもどうせ1日中家にいるわけないと勝手に決められてさっさと出かける準備する人2名娘はどこか送ってくれって話だけど・・ご飯食べに出たけどいちいち車の出入りでびしょ濡れになるとっとと帰ってきたから別にこれといったこともなく・・コネタはあるけど・・先日の池島散策の話でも・・池島5 posted by (C)tune-efu・・・・・・閉山は2001年だったか?日本最後の炭鉱の島池島に行ってきたここって船で渡らないといけないから時刻表もちゃんと調べたりして行かないといけないし行くってことにもかなり気合がいるフラフラとは行けない場所で・・土曜日は雨の予報だし親戚の案内もあって1日潰す予定だったしそれに家の奥さんも仕事で1人で行ける・・じゃなかった1人で行かないといけないしでそれなりに気合が入った私・・1時間以上も前に大瀬戸町の神浦港に着いた・・いざ池島 posted by (C)tune-efu前はもっとフェリー便があったんだけど閉山以後はその数も減り民間委託?の漁船みたいな船・・まぁ・・池島って1周歩いても4キロほどだし・・・・わざわざ車乗り入れる必要もないかと・・なめてたね・・・超きついし・・・・帰りはフラフラになって家に帰ってからはすぐに昼寝するくらいだったよ・・・・・10時半の船に間に合うようにと8時過ぎに家をでた・・で9時半前に着いた私・・さて・・困ったと・・仕方なく神浦の船着場近辺を散策・・でも時間を気にしながらの散策にはあまり心の余裕もなく結局港近辺でブラブラと・・・池島1 posted by (C)tune-efu近くには大中尾棚田って棚田百選もありその昔は鱸を釣りに毎晩のように通ってた神浦・・時間も潰れないしねぇ・・どの船で行くのかなぁ?と思ってたらネットで調べてた進栄丸の文字が・・・瀬渡し船じゃん・・・はなから池島を歩くつもりだったしフェリーがいいならもう1ヶ所瀬戸港って場所を利用する手もあったんだけどそれは別にいいんだけど利用客が少ないための経費節減か?釣竿持ってないと変だろ?みたいな船だった・・片道350円・・その進栄丸の側をウロウロしてたらようやく乗組員らしきおにいちゃん達が二人・・・待ちくたびれて15分も早く乗船する私だったよ・・池島2 posted by (C)tune-efuで出発の時間・・乗客は私の他には1人だけ・・いいのか?みたいな出発だったけど流石は高速な瀬渡し船ものの15分で池島に到着したよ・・写真で見てた池島港が迎えてくれたあいにくこの日は霧がすごくて思ったような大瀬戸の島景色は楽しめなかったけどねぇ・・元々昔釣りでその他の場所は経験済みだったからいいけど・・池島は釣り的にはあんまりめぼしいポイントもなくましてや島の中に上陸なんて私自身初めてだったんですよ高校の時の同級生に池島出身者がいたのを思い出した私でした予備知識として書いとくとここ池島は閉山はしたけれど完全な閉山ではなくてその炭鉱技術を伝えるべく主にインドネシアの人達を招いて研修が行われているらしく完全に炭鉱が息絶えたわけではなく他にも観光で入坑できたりとか細々とながらも1部稼動しているらしい池島3 posted by (C)tune-efu島内には数多くの廃墟と稼動しなくなった工場部分と島民200名余が今も生活している場所港だけで軍艦島がすっぽり収まるくらいらしいあと猫がやたらと多い郵便局もちゃんとあるしコミュニティーバスも運行しているそれと信号機も1個確認したしかあちゃん食堂って言う軽食屋さんも見つけたもちろん超巨大な学校もある・・生徒数は10何名らしいけど・・池島4 posted by (C)tune-efu閉山後人口が激減した超過疎の島ではある・・で当然続くわけだな・・PS今回の池島行きはある意味記録写真として位置づけていますブログにアップしない写真も大量にアップする予定ですし別ページのアルバムで1枚1枚に何か説明文をいれる予定ですので気になる人は写真をクリックしてリンクへ飛んでくださいね
May 23, 2010
コメント(6)
おはよ・・参った・・記憶とんでる・・家飲みなのに・・廊下で寝たらしいよ言われるがままだ・・BB原酒白石原酒諸葛八幡ろかせずやられた・・
May 23, 2010
コメント(5)

実は私のじいちゃんはもう亡くなってるんだけどその人が昔歌人で本なんかも出しててまぁ・・いろいろな展開があって私の東京の叔父が大学の教授先生を連れて取材旅行?・・簡単に言えば・・てか・・簡単すぎ?五島の商店街で2 posted by (C)tune-efuでその取材旅行で歩いたルートを見たいってことであちこち案内してきた今から私の焼酎を飲むそうだ・・けど長崎に住んでると逆に行かないみたいな場所にいっぱい行けたよこんなことでもなけりゃ行くこともないだろうねぇ五島の商店街で3 posted by (C)tune-efu帰りに鯨と生カラスミ仕入れて帰ってきた本当は池島の話の予定だったけどまた明日だねどうも長丁場になりそうだよじゃ
May 22, 2010
コメント(6)

私はジェイソンだと言うのに家の奥さんはスノーマンと言う男としてはどちらかと言うとジェイソンのほうがいいじゃん・・スノーマンよりも二人の意見は違ったわけだ・・街角 posted by (C)tune-efuで娘に聞いたニヤリとして無言・・で長男が通りかかる・・何してるの?パック・・ふ~ん・・って呆れたような顔して去っていった・・それだけかい!!放ったらかしは寂しいじゃないか!実は年食ってくるといろいろお肌も手入れしないとひどいことになるよって家の奥さんから言われてそれにちょっと減量したら肌の張りがないぶん小じわみたいになるとかでそれで顔面パックを手渡されてちょっと興味本位にぺたっとやってみたわけだ・・要は・・ひんやりと気持ちいいんだけどね・・雨になった posted by (C)tune-efuであげくスノーマンとか言う・・ちょっと前ならスノーマンもしぶしぶ納得しなきゃだけど最近は減量もやってるしそこまでじゃぁ・・ないだろ?ここは普通ならジェイソンでしょうに・・ととっても不満だけどあれだね・・モチモチってなるね・・男でも・・張りがないのは仕方ないとしてプルプルってなるみたいだよでも一応おほほ・・っては・・ならないから・・安心してねぇ・・雨の夜 posted by (C)tune-efuけど考えてみるとお化粧で荒れるとか言うけどそれでも女性の場合いろいろとお手入れしてそれなりのお肌を保ってて男の場合あんまり手入れする人は少ないからいわば男の場合雨ざらし日ざらし状態?栄養も何もやらない荒地状態?なわけで・・見た目にもぼろぼろなのは必然で・・・それに引き換え曲がりなりにも手入れしてるってことは耕され手入れされた大地?見た目にも整然と綺麗そうなイメージ・・あるかもね・・実際・・おほほ・・は嫌だけどうふふ・・くらいで・・クリーム位つけた方がいいかもねぇ・・とちょっと考えたジェイソン君だ実は今日日本最後の炭鉱の島である池島に行ってきたんだけどそのことはまた後ほど・・・
May 21, 2010
コメント(6)

昨日は遅番今日は早出で日帰り出張だったよ車に乗ってるからそれなりに疲れるんだけど出張は嫌いじゃない今日は1日中ガスがすごくて景色は何も見えなかったけどね・・城壁 posted by (C)tune-efuで明日は休みだ・・3連休なんだけど土曜日に東京から親戚が来るからどうやら1日は運転手みたい・・夜はまた限定解除か?・・みたいなそうそう次男の絵が家に帰ってきてたんだけどようやくその額装をしたよ1番気温の安定している玄関に飾った相場なんて知らないからとっても高いんだろうと思ってたら以外に安くからあってよかったよやっぱりちゃんとした額に入れると絵もうれしそうだ福江港 posted by (C)tune-efuあと2枚まだ次男が通ってた高校にあるんだけどね・・その絵も取りに行かないといけないなぁと思ってるけど飾る場所が・・・どちらも賞を取った作品だから何とかしてあげたいんだけどねぇ・・ツインズ posted by (C)tune-efu私の写真も額に入れてみたら見栄えがするのかね・・?そんなことやり始めたら家中写真だらけになりそうだけど・・
May 20, 2010
コメント(6)

今日は遅番・・昨日のことを書いとくよ背中 posted by (C)tune-efu・・何時もだったらすぐに来るバスを20分も待った・・・雨が降るバス停ちょっとイラッとする私・・パチンコ屋から出てきたおにいさん屋根の下のベンチがあんまり濡れてないことを確認して座ったこのくらいの年代のおにいさんがベンチに座るなんて珍しいねと何気なく見たら足にはでっかいサポーター腰にはチャンピオンベルトを巻いてる何かで大怪我したんだろうね・・パチンコも負けたんだろうなぁどうもそんな雰囲気だった・・・さらにしばらく待ってようやくバスが来た時刻表を確認しててわかったけど間の1台は来なかった計算になる何人かの待ちくたびれた人達が少し不機嫌そうにバスにのった・・運河のある街 posted by (C)tune-efu席に座って窓の雨だれを見てたさっきのおにいさんも同じバスに乗ったでも席は空いてるのに座ろうとしない腰が痛いのかなぁ?微妙な角度が嫌なことは腰の経験者としてはよくわかってるあれだけ下半身ぐるぐる巻きなのに何とか座ったほうが楽なのにね・・と最初は気になってたけど何時しかそれも忘れた頃だった背後でドタッと異様な音・・後ろのほうの乗客がうおっ!とかキャーとか・・・大丈夫ですか?・・と段々と大騒ぎになる・・バスは止まった・・見れば床に転がるさっきのおにいさん・・ピクリともしない・・車内事故か?立ちくらみか?打ち所が悪かったのか?真相は知るべくもない救急車に電話する人野次馬と化す人指示を出す人遠巻きに眺める人心配する人見てはいけない物を見るように恐々とした視線バスがしばらく動かないことを思って顔をしかめる人振り向きもせず無表情な人いろんな人間模様・・バスの外は本降りになっていたイカ釣り船の休息 posted by (C)tune-efuようやく救急車が到着する頃後続のバスに乗り換えさせられる後は案の定の混雑になった・・滅多にないことだけどね・・あのおにいさん・・大丈夫だったかなぁ・・
May 19, 2010
コメント(11)

昨日の続きだ・・傘を持って行ってよかったなぁ・・くらいの別になんでもない日だったよ・・長く使ってなかったエクセルを使うはめになりそうだけどね・・また勉強しないとすっかり忘れてるよそこだけちょっと頭痛い・・予告 posted by (C)tune-efu・・・私が現地に付いてカメラ持って歩いてたら先客あり・・2台も一眼下げてニコニコと私を見てる人がいる見れば40前後か?同じ趣味としてはやっぱり挨拶は基本だろうなとかるく会釈したんだけど・・・・・いにしえの posted by (C)tune-efuその人の口からいきなり出た言葉にびっくり・・「廃墟マニアですか?」いや・・廃墟は好きだけどマニアか?って聞かれたらそうでもない私・・だいいち私くらいのレベルでマニアって人達と肩を並べるのは非常に申し訳ない・・てか・・初対面の相手にいきなりそんな聞き方するか?・・とさすがに私も警戒警報・・やばい人かもしれない・・・いきなりハードなマニア話になったりしたらとてもじゃないけどついていけない予感・・窓に posted by (C)tune-efu「いや・・マニアってことはないですけど・・」それが私が選んだ答えだちょっと意外そうな表情をしたけどやっぱりニコニコしてるでもこの場所って廃墟撮らなきゃ何もないみたいな場所でさすがにバツが悪いから廃墟マニアじゃないけど嫌いじゃない・・とか壁が好きなんです・・とかいきなり言い訳する私・・流れた posted by (C)tune-efuその人はマニアらしかった・・聞けば福岡の柳川から来たという・・それと炭鉱の煙突が大好きだって言ってた初めてお会いするマニアな人だったよ・・とても来てみたかったらしかったとても興味は沸いたんだけどあまり突っ込んだ話をする自信もなくあたらずさわらず離れてたよ・・どんな画を撮ったのか興味沸くところだったけどねぇ・・年月 posted by (C)tune-efuマニアとは一線を隔してる私だ・・ぎりぎり・・
May 18, 2010
コメント(9)

運動会のあと家に帰ったらやっぱりかなり疲れたらしく家の奥さんも私もしばらく爆睡状態・・今日は1日ぼろぼろだったよ筋肉痛がすごくて1階登るのにもエレベーターを待った新茶の季節 posted by (C)tune-efuで話は戻るけど昼寝したら結局何だか中途半端な時間になってしまって・・けどどうしても”隙間埋めたい症候群”の私としては何処か行きたい・・でまだ眠そうな家の奥さんは放っといてたまには1人で何処か行こうと・・・家の奥さんもあっさりと了承してくれた家の仕事もゆっくりとやりたいそうな・・あのね・・実はこれってかなり凄いことなのよ・・家の奥さんが来ないってことは普段よりもゆっくり時間が使える・・?私だけのためにやりたいことをやりたいように出来る?こんなこと書いたの家の奥さんにバレたら大変なんだけどね・・資材置場の風景 posted by (C)tune-efu写真にあんまり興味ないから何時もは写真で時間が引っ張れない・・夕ご飯の準備もあるから最近は夕日が拝めなかったその他諸々ひっくるめて行き先が決まったわけで・・場所はこの前行った片島魚雷発射場跡・・旧日本軍の93式酸素魚雷発射試験場だったところでこの前はカメラがコンデジしかなくて一眼持ってもう一度行きたいと思ってた・・で・・ここからが本題・・なんだけど・・長いから続く・・楽しい運動会 posted by (C)tune-efu運動会を1枚で・・でも20枚以上使ってるよ
May 17, 2010
コメント(7)

心配された天気も何の問題もなく運動会日和になったよ娘は朝から38度・・・結局休んだよ娘自身休む気満々だったけどね・・32階から posted by (C)tune-efuそれでも広報係の家の奥さんは行かないわけにはいかないらしく朝の8時過ぎには学校まで送ることに・・で結局私も付き合ったよ・・娘のいない運動会・・でも中学校の競技なんて走ってばかりで超つまんないおまけに小学生みたいなかわいさも一所懸命さもないからただ暑いだけだね・・・ひと通り撮って2時間で逃げてきたよ家の奥さんも娘の看病があるからと一緒に退散帰ってきたら娘はPCで遊んでるし・・・見上げる posted by (C)tune-efuとっても何だかな日曜日の午前中だ・・午後から挽回なるかねぇ・・?すでにかなりなお疲れモードなんだけど・・
May 16, 2010
コメント(10)

かなり天気が心配だけどいろいろ予定も押してるから明日の運動会・・じゃなかった体育祭は強行するらしい少々の雨は気にせずやれるところまでやる気らしい封鎖 posted by (C)tune-efuしかも家の奥さんは学校の広報係をやってるから明日は写真を撮るために朝の8時過ぎには到着してないといけないらしいよ・・私はね・・わからない・・行くか・・まだ熱のほうがはっきりと下がらない娘だよ・・だから娘が行かないかも?・・みたいな・・娘のいない運動会に行くのは広報係の家の奥さんは仕方ないけど私は??・・どうする?・・何を撮るんだ?って話だよ・・古物市 posted by (C)tune-efu先生としては明日の体温次第でテントの下の保健用のスペースで見学だけでもいいから来て欲しいって話だけどまぁ・・明日次第だね・・でも行くとなったらお昼のお弁当の心配なんかもあるし・・いろいろ中途半端で落ち着かない・・・あ・・いや・・1番落ち着かないのは家の奥さんだけどね・・私は乗っかるだけだし・・早起きして頑張るのは家の奥さんだ・・申し訳ないが・・大道芸 posted by (C)tune-efuでもお弁当要員だけで参加?こりゃ隠れてビール飲むしかないか??中学最後の体育祭とっても悩ましい・・
May 15, 2010
コメント(7)

毎日グダグダで皆様にはなかなかコメント残す気力も無く・・申し訳ない通勤時間に携帯でチェックするのが最近は習慣化してきてるよ・・駅風景2 posted by (C)tune-efu今日は近場に出張だった気持ちのいい天気で海を眺めながらドライブしたりしておまけにさくさくと仕事もはかどってそれはそれでいいんだけどねぇ・・帰ってきたらどっぷりと疲れるね・・まだ・・私って人見知りだから慣れない仕事ってこともあって気疲れするんだね・・きっと・・・・ここ・・突っ込みいりませんから・・駅風景3 posted by (C)tune-efuでもまた週末今週は五島も行ったから何だかあっという間だったよその後何もやってないから来週からを考えたら憂鬱だけどね・・当然休みとなったらそんなことは微塵も考えないわけだけど・・シャッター商店街 posted by (C)tune-efu体育祭だけが頭痛の種だねぇ・・
May 14, 2010
コメント(8)

風邪が流行ってるの?娘が熱出した・・この娘熱が出ると妙にハイテンションになるやたらとおしゃべりな元気者になるよ・・抜道 posted by (C)tune-efuそれでとっても元気な風邪の菌を撒き散らすように見えるものだから熱が出たってニコニコやって来た娘にうつさないでねって釘刺したらぷいっと怒ったよ・・寝てしまえ!今度の日曜日は中学校最後の体育祭らしいけど大丈夫かねぇ・・?アンティーク市で posted by (C)tune-efu娘が休んだらとうぜん私も休む覚悟だ・・残念だが・・中学校の体育祭なんて走ってばかりでつまらない?昼のビールも自粛?暑いだけ?いや・・残念なのだよ・・治るといいねぇ・・って一応言っておいた私だ麦畑 posted by (C)tune-efu
May 13, 2010
コメント(8)

ただいま・・出張から帰ってきましたよ早めに着いたから結局職場まで行って報告することに・・・最後の最後にお疲れさんのダメ押し?でも心配された天気も上々で気持ちのいい出張日和だったなぁ外階段のあるビル posted by (C)tune-efu初日はちょっと時間があったから1人で福江近辺を散歩したりしたまあ・・これと言って何もないんだけど・・わざわざ福江まで行ったんだから綺麗な自然の景色でも撮ればいいものを汚い壁とか見つけては喜んでるって・・どうしたものかねぇ・・?海の側だからサビ関係には困らなかったけどねぇ・・???港倉庫 posted by (C)tune-efuそれで夜はきっちり飲み会だったりで家の奥さんの監視の目も逃れて食事制限も限定解除・・久しぶりにビール飲んだホテルの朝食も豪華だったしお昼ご飯もすごく量が多かったから逆に心配になったけどね・・煉瓦の壁 posted by (C)tune-efuせっかく減った体重が戻ってしまうのは何だかとっても勿体無いまた今夜から頑張らなきゃね・・
May 12, 2010
コメント(7)
ちゃちゃっと 仕事すませて もうホテルに入ったよ… 心配してた? 電波は3本 やるじゃん…五島 ホテルの近所を散策したけど コンビニがないねぇ… 6時から飲むらしいよ 古くなって 色が変わってしまった森さん… ショーウィンドウに並べた 酒屋がある
May 11, 2010
コメント(7)
朝から ジェットフォイルで 五島出張 お…80キロ越えた 五島もジェットフォイルも 本当久しぶりだ…てか ジェットフォイルは 実はまだ二回目だけど… 何時もは夜中の 貨物船密航状態ばかりだったよ…釣りだし だから 何回も行くけど 島の中の人が住んでる場所? ほとんど知らない フェリーターミナルくらい… 知ってるのは 五島の周りに点在する岩礁と 断崖絶壁の下の小さな足場? だから とても楽しみだった 荷物もずいぶん少ないし… けっこう 白波がたってるけど 揺れないねぇ 車より揺れないかもね… 小刻みな独特の揺れ? お…82キロ… 日記書いてる間に もう半分… そろそろ 五島が見えてくる
May 11, 2010
コメント(4)

今日は遅番です帰りが遅くなるね・・おまけに明日は朝早くから出張・・1泊になるから家にも帰らない次第だよ・・携帯の電波の圏内だとは思うけど・・あっちもこっちも不義理続きで申し訳なく思ってるよ・・一応・・ガーデンチェア posted by (C)tune-efuでも明日は何年ぶりかで五島に渡る予定だから美味しい魚が食べられるかもねぇ・・?初心者だから相棒付きだし思うようには行かないかもしれないけど・・五島に行くのに釣竿持っていかないのは初めてかも・・もちろん一眼も持ってく余裕はないから小さいカメラだけ持っていくよ仕事しないといけないからね・・一応・・木漏れ日の道 posted by (C)tune-efu船が揺れませんように・・・それと天気も心配だけど・・・焼酎持って行くか??いや・・仕事だった・・
May 10, 2010
コメント(6)

佐世保の手前の早岐って町があるんだけどそこの茶市に行って来たよ・・茶市って言ってもお茶がメインじゃない元々は物々交換が由来とか・・いろんな出店がならぶんだけど10年ぶり以上?めちゃめちゃな人の多さだった通りが狭いのもあるんだけど人に酔うって感じ?何も見れないまま・・てかせっかく行ったのにトコロテンのように通りを突っ切ってすごすごと帰ってきた・・ほんの30分歩いただけで1日分疲れたよ・・最近体力弱くなったか?などと反省しながら帰ってきた次第だ・・みなとの朝 posted by (C)tune-efuで・・話はまったく違うんだけど最近ついつい出てしまう言葉の話・・・いい感じ・・って言葉・・思えばつい最近までそんなに頻繁に使ってなかったような・・いい感じで頼む・・とかいい感じに見たい・・とかいい感じに行こう・・とか・・いい感じな時間・・とか・・・今までと若干違った使い方をしてるのに気づいた・・しかも会話の中での出現度がかなり高い・・どうも・・と同じで何かの代用的にポンポンと出てくる・・流行言葉のひとつ・・みたいだ・・何か流行に踊らされてる自分を発見したみたいで使ってしまった後にとっても悔しい・・港の朝 posted by (C)tune-efuまぁ・・いい感じって言葉に限らずそんなことない?毎年流行語大賞なんてのもあって流行言葉なんていっぱいあるんだろうけどたぶん・・その中のひとつ?どう考えてもそんなに頻繁には使ってなかったような・・ウッドデッキ posted by (C)tune-efuなんでも一緒くたのオブラートに包んだような表現じゃなくてもっと的確な言葉を使ってたような気がするんだけどそれすらもあやふやな状況だよ・・いい感じって言葉を使う以上まぁ・・ハッピーな展開なんだけどね・・使った後に何回もチクショ~って悔しい思いをしてるあんまりいい感じじゃない最近の事情だ
May 9, 2010
コメント(5)

朝から2週間ぶりの病院に行ってヤレヤレな午後・・洋服が欲しいって娘の買物のアッシー君することに・・静かな時間 posted by (C)tune-efuご飯食べていきなりの別行動・・勝手に探せ後から呼べ・・と・・家の奥さんにまかせて好きなように時間を潰そうと思ったけど所詮これといった用事もなくあっという間の手持ち無沙汰後はひたすら待つことに・・・オブジェ posted by (C)tune-efuひたすら・・ひたすら・・・ひたすら・・・・・参るね・・どうしてあんなに時間遣えるかねぇ・・・ひたすら疲れた・・門司より疲れたよ・・・恐るべし・・娘・・だ・・・やわらかな光 posted by (C)tune-efuようやく決まったのはいいけどすでにどこに行くにも中途半端な時間が残って・・さらにウィンドウショッピングの追加??まったく・・とんでもない土曜日になった
May 8, 2010
コメント(11)

めちゃめちゃ眠い眠たい病か?そのことを家の奥さんに話したら遊び疲れが今頃出てるんじゃない?・・と・・年か??戦時の名残 posted by (C)tune-efuこうやってる今も実は頭がボ~~ッとしてたりだ・・寝るか?・・みたいな・・でも寝ない・・まだ・・金曜日だしね飲まなきゃ・・みたいな・・義務感??また休みだねぇ・・歴史語る posted by (C)tune-efu連休で仕事溜め込んでにっちもさっちも行かなくなった人は明日は出勤とか言ってたけど今の職場じゃ私はまだ素人だから仕事が溜まりようもないだから・・休みだ堡塁跡 posted by (C)tune-efu気持ちよく休もうてか2週間ぶりに病院行かなきゃだけどね・・あ・・限界かも・・じゃ・・
May 7, 2010
コメント(7)

実につらい1日だった見事なまでの連休の後遺症・・?眠くて眠くて仕方なかったよ・・1日書類ながめるのも楽じゃない連休後の長崎待っていたように雨になったあんまり天気が続いたからか昨日見た海で一部赤潮らしき色が見えたからこれはきっと恵みの雨なんだろうね・・休みが終わったから雨にも寛容な私だよハンモック posted by (C)tune-efuところで話は変わるんだけど車の中でふと気づいたこと・・何気に通行人を眺めてはいろいろ批評を繰り返したりしないか・・?その格好はないだろう・・とかそれにその靴は駄目でしょ・・とかばあちゃんそこ渡ったら死ぬよ?・・とかいろいろブツブツ言ってたりするけどまさか車の中からそんなこと言われてるとは思わないだろうなぁ・・と逆もまた真なりで私自身も何言われてるかわかったもんじゃない・・計量器 posted by (C)tune-efu要は車という閉鎖空間で人は結構強気になってたりとか我が家にいるような気分でかなり自由にしてるんだろうけど用心しないとねぇ・・口が開くほどガムをクッチャクッチャしながら運転してるおねえちゃんとか見たけど池の鯉か?・・みたいな・・案外他人は見ているものだよね別にたいした話題でもないけど・・←P posted by (C)tune-efuもう一個別にたいした話題じゃないのがあるけどネタがないときにでも書くかね・・今日は早寝するかもだ
May 6, 2010
コメント(8)

終わっちゃったねぇ・・ついに・・昨日の疲れもあって今日は家でおとなしく・・・・・してなかったよ余力を振り絞って遊んできた・・でも・・近場だけどね・・古い扉 posted by (C)tune-efuほんの大村湾1周・・昨日と比べたらかわいい距離だよ・・大村で新茶祭りを見て東彼杵で道の駅川棚でご飯食べて早岐でまた道の駅西海橋から雪の浦でハム買って県民の森の山道楽しんで今度はホームセンター・・みたいな・・けっこうてんこ盛り?書いてみると・・・・・何だか買い物ばかりみたいだけどその合間合間にいろいろと詰まってるけっこう濃い1日だったよ学校 posted by (C)tune-efuやっと帰ってきてゆっくりできると思ったら外出中の娘が迎えに来てくれって・・まぁ・・機嫌よく帰ってきたから何よりだよ・・中3にもなるといろいろ気を使う親父だ・・番犬 posted by (C)tune-efuで・・この連休中実に大量の写真が溜まった・・整理するだけでひと苦労だよ別の写真専用ページへもあんまり1度にアップしたら他のみなさんに迷惑だろうから少しずつ小出しになるだろうね・・また当分はブログ内容と写真が関係ない日が続きそう・・実は今日もすっごい壁見つけて超テンションが上がった私だ戦時の遺構・・胸に来る壁の話はまた後日
May 5, 2010
コメント(7)

明けて2日目寝不足の二人だったけどしばらく歩くとお腹が減ってきたどこかモーニングやってるところないか?・・ととりあえず門司港駅方面へ・・門司港駅 posted by (C)tune-efu写真で見た通りとってもレトロな駅ださすが門司港レトロ・・でも街はまだ眠っているのかほとんど人が歩いていない門司港駅前でおじちゃんおばちゃん達が体操やってたよ・・コンビにはあったけどそれじゃ寂しいと駅でゲットした地図を睨みながら駅の近辺を散策開始・・門司港にて posted by (C)tune-efu1時間くらい歩いたかなぁ・・でも・・ない・・何も・・お店の開店時間を見たらほとんどのお店が10時始まりみたい・・まったく・・駅前で何も食べられないなんて・・これも初めてだ・・ぶつぶつと段々不機嫌になりながら朝の門司港を歩く私達見ると私達とたぶん同じ境遇の観光客らしき人達も徐々に増えてきた門司港レトロ posted by (C)tune-efuそれにしても朝の門司港レトロ・・建物は雰囲気抜群だしとてもいい感じなんだけどやたらとカラスが多いのには閉口するどうも夜に出したゴミを漁ってるらしいけどあれは・・良くないね・・観光客が増えてお店もオープンする時間には綺麗に掃除されてたけど朝早い時間・・あれは何とかしないと門司港レトロの印象悪くすると思うよ特にお腹減ってる観光客には・・でそのお腹減ってる観光客は仕方なくコンビニでコーヒーとサンドウィッチ買ったらしいけどね・・門司港レトロの朝 posted by (C)tune-efuそれでもまだ8時半・・もう門司港の駅の近くを2周はしたかも・・?困ったねぇと思ってたら貸自転車屋さんに行列が出来だした本当は10時からなんだけど並ぶ人が多いと早めに貸し出しを始めるかも・・と言う昨日は開店1時間で自転車が無くなったらしい・・急遽私たちも並ぶことに・・・・・歩きじゃ遠いところを回れないしねぇ・・そして9時には貸し出しが始まった・・ラッキーださっそく電動自転車で門司港の町を散策・・・遠くに見えた帆船の日本丸のところへ行くとアンティークのフリマをやってた聞けば日本各地からやってきてるらしい門司港レトロのGWイベントのひとつらしい盛り上がったのは家の奥さん・・とても機嫌よく各出品を眺めてたよ自身3個目になるファイアーキングのコーヒーカップにご機嫌だそれから地図を睨みながらお勧め観光スポットを散策した私達だけどいわゆる洋風建築を再現したものとか本当に古くからある商店とかフェイクとリアルが混在してとっても面白く私の写真心をくすぐられた門司にて posted by (C)tune-efu街を1周するころには時間も11時近くになって海岸側のメイン会場付近はいろんな出し物が始まったりで俄然お祭の雰囲気も盛り上がってきた何時の間に増えたのか見物客の数も飛躍的に増えてたよで今度は観光お土産コーナーを散策・・ところどころでストリートパフォーマーもいたりでこちらもなかなか面白いバナナの叩き売り発祥の地のパフォーマンスもあったりだったけど1人で一輪車乗ってピアニカ吹いてたおにいちゃんのプレーが普通にすごかった一輪車乗らないほうが本当はもっとすごく見えるでしょうに・・などと最後まで飽きずに見せてもらったよやっぱ事音楽になると辛口だけどいい演奏に対しては興味は尽きない私ではある・・と一応言っておこう・・それからお土産も物色したしちょっと早いけどお昼の時間がくる前に早く入っておいたほうがいいと門司港名物の焼きカレー屋さん従業員さんはすべて外国の人だった・・中には日本語通じない人も・・単品で焼きカレーを注文したけどセットが来たよ・・日本語で文句言うのもな・・とそのまま食べたお腹も減ってたけど・・美味しかったよ門司港レトロ2 posted by (C)tune-efuその後は人も多くなったしとりあえず門司港レトロを後にして関門海峡を渡ったり・・ちゃんと観光したよで道が混む前にと早めに帰路につくことに・・案の定反対車線は大渋滞八幡あたりから大宰府近辺まで断続的動いたり動かなかったりみたいで気の毒に・・恐ろしく・・眺めながら運転したそれで帰る途中ふと・・・北九州と言えば・・ブログ仲間のてんっ♪さんがいるじゃないかと思い出した・・通過して帰ったら後でなんて言われるかわからないな??と途中下車・・お土産買ってないって家の奥さんに準備の悪さを指摘されながらもてんっ♪さんのお店へ・・同じくブログ仲間のドラちゃんに電話して場所聞いたりしながらあっさりと到着昼寝中かな?と思ったけどしっかりお化粧して待ってて??くれたらしい・・・???相変わらずの美人さんでしたね本人曰く体重が増えて泣けるらしいけど・・まぁ・・その点は紳士のたしなみで?いろいろ言わない私だ・・ただただ・・美人さんだと・・言っておこう・・前に会った時はどうとかこうとか・・一切無しだ・・済まんね・・ブログで見るお店の惣菜なんかをひとしきり眺めて2時頃にはてんっ♪さんともお別れした本当は食べてみたかったけどいろいろ自主規制も多いし長崎まで持って帰るには時間がかかるちょっと残念だったけど仕方ないねぇ・・済まんね・・てんっ♪さん混雑の帰り道 posted by (C)tune-efu本当だったら北九州の酒屋さんにも行きたかったんだけど昨日の夜から家を留守にしている不良夫婦としては何とか夕ご飯の時間までに長崎に帰り着きたい諸事情もありそのまま直帰ということに・・ぐったりと・・そしてボロボロだ・・あとは・・休養日かなぁ・・さすがに後の写真はまたボチボチと出していきます
May 4, 2010
コメント(8)

前の晩から車走らせて何時もより遠くに行く作戦を決行したほぼ?毎日遊ぶのはいいけどどうも日帰りの近場ばかりだと新鮮味に欠けると・・急遽・・北へ・・とりあえず高千穂方面は秋だろう・・と・・北へ・・もちろん連休でどこに行っても人だらけだし宿なんて取れるはずもないから寝袋持ってひと晩だけの車中泊は仕方ないところだけど・・けど夜中に走れば高速道路もスイスイと・・思ってたよ・・甘かったね・・その日その空 posted by (C)tune-efuすごいね・・日本の大型連休・・鳥栖から福岡抜けるまで大変だったよ動かないし・・夜も11時過ぎてたんだけどねぇ・・福岡も過ぎてようやく流れ出したのはいいけどなかなか思うように進めなかった日本各地のサンデードライバーもいっぱいいたんだろうねぇおまけに入るSAほとんど満車状態車置けないって理由でSA通過したの初めてだったよ見ればすでに車中泊の人達もいっぱい・・みなさん思いは同じらしい高速道路で寝るのはあきらめた調子がよかったら山口県まで足を伸ばそうと思ってたけどそういういろんな事情で今回は門司港レトロで勘弁してやることに・・寝なきゃ・・翌日が台無しになるそれから寝る場所を探すけど高速降りちゃったらそうは簡単には見つからない家の奥さんと一緒だからやばそうな場所も駄目だしトイレが近いのが絶対条件でしょ・・と・・結局30分以上ウロウロして門司港レトロの側の有料パーキングで休むことにしたよ・・まぁ・・翌日の人の多さを考えたらそれはそれで結果オーライだったんだけどねぇ・・時は5月 posted by (C)tune-efuでそれから私はあっという間に寝たらしいけど家の奥さんは私のイビキで寝れなかった??本人はそう言うけど私は知らないからその辺はさだかではない普段他人が寝れないイビキなんてかいた覚えはないしねぇ・・ってそれも知らないんだけど・・ロビー posted by (C)tune-efuかくして朝の6時前にからすの声で目が覚めた私だ・・大丈夫か?・・みたいな・・家の奥さんは寝てたけど私がガサガサやってたらすぐに起きた朝の6時半にはそのあたりを散歩してみることに・・結局そのまま車には戻らずず~~っとうろうろしてたんだけどねぇ・・長いね・・残りは第2部で・・めっちゃ疲れてるよ写真も間に合ってないしねぇ・・じゃ・・
May 4, 2010
コメント(7)
お約束でしょ…
May 4, 2010
コメント(4)
お店が開かない
May 4, 2010
コメント(3)
古賀
May 3, 2010
コメント(3)

珍しく昼寝しちゃったよ・・娘なんて元々超寝坊助ではあるけど2時くらいまで寝てたらしい・・昼寝の私が起きた時はまだ寝てたしねぇ。。まぁ・・体が資本だからこんな休みの使い方もありだね・・・港の公園 posted by (C)tune-efu・・・などとは思わない・・ちょっと寝てすっきりしたものだからさっそくブラブラと・・お昼ご飯でも食べに出たよ何処も出ないととっても損した気分になる休みの貧乏性?でも今日は今まで通ってなかった新しい道を発見したりでちょっとうれしい長崎にもまだまだ知らない場所があるもんだねぇ長崎港夕景 posted by (C)tune-efuその途中の山道でお蕎麦屋さん発見したから今度行ってみようと思ってるよさぁ連休もあと2日明日は何処に行こうかなぁ
May 3, 2010
コメント(7)

さてさて・・お疲れだよだんだん無理が効かなくなる?そういうこと?人と車の多さに閉口したよ・・波佐見行って雪の浦行って帰ってきただけだけどねぇ・・今日は娘が珍しく付いてきたしね・・それもあるか?銅座歓楽街に夜 posted by (C)tune-efu波佐見では何時もの窯元さんがメイン会場に出店してなくて公房まで遊びに行ったりしてその後雪の浦に向かうついでに砲台跡っていう廃墟スポットに寄ったりとか雪の浦は雪の浦であっちこっちウロウロしたりでかなり歩いたからねぇ・・新しいコップで今日は蒼い永劫を飲んだらきっちり酔っぱらうし1日で結局3日分くらい遊んだかもね・・堪えるよ・・まったく・・空地 posted by (C)tune-efuどこか遠くにも行きたいけどあの車の多さには参るね・・どうするかね?・・残りの休み・・遊ぶのも大変だよ
May 2, 2010
コメント(9)
めっちゃ多い
May 2, 2010
コメント(3)

ども・・連休1日目が何となく終わった・・買い物行ったよ・・何時もの休みと同じだ苔を買った・・唐突だけど・・苔だ・・苔が欲しかったんだから仕方ないじゃないか・・・霧吹きで水をやろうと思ってるよ干潟 posted by (C)tune-efuでブログ仲間のジャグさんが今日有田の陶器市に行ったみたいだけど明日は波佐見の陶器市に行く・・そして帰り道に雪の浦って場所のお祭・・一気に1日で2日分の日程を消化するつもりだ・・・明日・つなぐ・空 posted by (C)tune-efuこれで今日の遅れを取り戻す!すっごいナイスアイデア!?安心して??苔の写真でも撮るかねぇ・・?だって苔の写真が撮りたいんだもの!仕方ないじゃないか・・じゃ・・また・・明日
May 1, 2010
コメント(6)
全45件 (45件中 1-45件目)
1


