ChooChooTrainの部屋

ChooChooTrainの部屋

September 5, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
金曜日の夕方、保育園に息子を迎えに行くと、子供たちがいるはずの部屋にいません。

もしや、と思い近寄ってよく見ると、いました、いました、息子も集団を扇動する先生たちの周りを声を上げながらぐるぐると走り回っていました。
ちょうとおしまいの時間だったのか、先生がこちらに気付くとすぐにかけっこは終了し、子供たちは手を洗い、靴をぬいでたらいの水で足を洗い、足をふいて中に入ってきました。それから、各自がコップを持ってくると、先生がお茶を次いで回っていました。

とまあ、こんどの保育園ではよく体を動かしているようです。

息子はいつまでも帰りたがらず、広いホールをうろうろと動き回っていました。


土曜日は、2週間ぶりに夫が一時帰宅したため、父子水入らずでプールに送り出し、私は為替証拠金取引のセミナーに参加してきました。


為替証拠金取引はまだ始めたばかりですが、外貨預金はずっと昔からやっていました。最近得た知識で、レバレッジを低くしてFXをやれば外貨預金と同じ効果を得られるばかりか、為替レートなど手数料面からもお得なことがわかったので、複数の通貨の買いポジションを持ってみました。

結果は… 今のところ芳しくはありませんが、外貨預金と違い、毎日受け取りスワップが増えていくのはちょっと楽しみです。



で、セミナーでは、今後の為替市場を二人のプロが予測していました。
講師の一人はドル・ブル派、もう一人はベア派。
一人目の講師の講演が終わった時点では、「よーし、家に帰ったらドル買いするぞ」と思ったのに、二人目の講師の講演が終わったときには逆にすでに保有しているドル現物の処分および買いポジションの決済について考えてしまいました。
一人目の講師は、112,3円の壁を破れれば過去3年ほど続いたドル安基調が破られ、年内は大幅とは行かないがドルは上昇基調に入る、という意見。
一方、二人目の講師は、経済の需給関係からいってドルは大量に市場に余剰しているため、ドルは下がる、という意見。(もちろん、一直線に下落するわけではないので、小幅の上下を狙って取引する人にはチャンスはあるのでしょうが、長期的には下落基調、ということ)

どうも、二人目の講師に説得力があったので、ドルは次に112円ぐらいをつけるチャンスがあったら処分しようかなー。

二人の講師の討論会は途中で退席してしまったので、最後まで展開を見届けることができませんでした。
それに、ほんとはもっとオセアニア通貨やユーロの展望が聞きたかった…


そして、私が現物を保有しつつ、プットのワラントを買い込んだ通貨。
一体どうなるんだ…









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 6, 2005 03:32:13 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ChooChooTrain

ChooChooTrain

Favorite Blog

Memorandum るしあママさん
あそびのカレンダー ときしの。さん
Felicidad♪ pochi-estrellaさん
◆ラテン旦那と大和撫… QT-hitomiさん

Comments

ChooChooTrain @ Re[1]:親子キャンプ?!(05/20) halricさん >わぁ~テント楽しそう!季…
halric @ Re:親子キャンプ?!(05/20) わぁ~テント楽しそう!季節も丁度いいで…
ChooChooTrain @ Re[1]:二つの川で、花見のはしご(04/01) penguinyaさん >もう満開?  綺麗です…
penguinya @ Re:二つの川で、花見のはしご(04/01) もう満開?  綺麗ですね~ 子供達が…
ChooChooTrain @ Re[1]:3月29日・千鳥ヶ淵夜桜(03/29) penguinyaさん >ライトアップされた桜の…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: