全10件 (10件中 1-10件目)
1

みんな ちちゃちぶい。あたち、杏花。あたち。今日、イッチャイ(一歳)・・っていうのに、なっちゃの。うまれたときは こんなんだって。でもこないだから 遠いトコロにあちょびに行っちゃって、しょこでごちそーも食べたし、ちゅかれちゃったから、きょうは回ってるおちゅちや(回転寿司)にいっちゃの。たまごのおちゅち、きょうはじぶんで おててで たべていいって。 母ちゃん★えーっと・・・、広島から帰ってきたばっかりだったんで。珍道中な旅日記はまた後日。とりあえず 疲れちゃったから母娘ねんねだー!!
Jan 29, 2007
コメント(12)

で、行ってきたってわけです。わけ・・。書いてたのに今実は消えたの。またかよ~・・・。気を取り直して・・。東京国際キルトフェステバル2007っていうものですが、まぁ、手芸(今回はキルト・パッチワーク系)に関心があるっていうのも一つ。だからといって作れるってわけではなかったりするけど(;^_^A 夫の妹(まぁ私の義妹、杏花のオバ、ということだ)が古布を扱う和チックな店に勤めている。販売もさることながら、義母ともども、手芸・洋裁に関してはプロである。今回は招待券をもらい、杏花にオバの働きっぷりを見せよー・・と、半社会科見学なのだった。東京ドームまでは一時間弱でつくので、杏花連れでもあまり苦ではなかった。あ。いたいた。おばちゃーん!!(緑と黒の着てる娘でーす)ここのオーナー(京都出身の着物姿のオバサマですよ)に可愛がってもらい、お店で売ってたネコのブローチもらっちゃいましたよー。(つくったのは義妹だけど。)よろこぶ杏花。今回、花岡瞳さんのブースに寄った。モノトーンのキルトはシックで新鮮。ご本人がいらっしゃって、杏花、可愛がってもらっちゃった。本、持って行けばよかったな~。サインしてもらえばよかったねー。 花岡瞳サンの本そのあとYUWA【有輪商店】などでお買い物。社会科見学・・・・じゃなかったの?母ちゃん・・。いやいや・・・、杏花にも買ってあげたよ・・。キルトフェス・・だけあってパッチワーク素材満載。右の大きな花柄トートは・・・これ、1セット1000円。二つ買ったらあのバッグくれたよ。杏花に「はたき」最近おそうじをしてくれているので・・。反応はというと・・・。気に入ったー!!!ここでおみやげですの・・・杏花が選んだ「キッチンクロス」一名様に。【メッセージを送る】にご応募ください。
Jan 24, 2007
コメント(4)

昨日 杏花の12ヶ月健診に行ってきた。まぁ・・・恥ずかしいッたらのオンパレード。他の子に「ばぁ」などといい、なんだか妙にフレンドリーだわ、保健婦さんに抱っこはねだるわ、まぁその他もろもろ・・・。笑えたわが子なのであった。少しは緊張しようよ・・・、きょん・・・。 先日スミーとお出かけをした。なにやら二人はこちよこちょと乳幼児語で密談をしていた。そんな中、きょんはソフトクリームに夢中。(まぁ、数口だけですんで・・)スミー、「一体ナニを食べているの!??」という顔。で。もちろん、差し出してみましたワ。恐る恐る口にしたスミーの顔・・・写真にとれなかったのが残念。残念・・・なので、杏花でいってみましょー!!なんちゅー顔だよ・・。おいちーのに。 えーっと・・・レンガ貼りも、イチゴ鉢も・・はかどってまちぇん。
Jan 23, 2007
コメント(2)

最近実家に帰ると杏花にとっての「マイブーム」なものがある。ピアノだ。ワタシが使っていたものだ。数年調律していないためいくつか微妙なズレを感じる。なかなかうまいのだ。ジャンジャンと叩くだけではなく指で器用にピロピロ弾く。時にスコットジョップリン、はたまたエリックサティである。毎度ねだるようになり、先日はリズムを体で取りながら弾いていた。きょうかカンタービレ。。。芽はのびるか・・??
Jan 18, 2007
コメント(4)

・・買ってしまった。けれど、なんだかどうやって植えたらいいのか今ひとつ分からないことにさっき気づいた。色々なサイトでその姿を確認するが、完成したイメージはわかるものの、肝心な過程がさっぱりわからない。なもんだから、カラのまま放置されているのだった。サイトに載ってた写真ではこんな感じ。結構 中は土だらけってこと??こーゆータイプにすればよかったと 少し後悔。レンガ貼り?材料がそろってないから放置・・・。掘った土の行方に至難・・・。 何も入っていないと、「ナニカノ巣」みたいだ・・・。
Jan 16, 2007
コメント(4)

ついに親娘そろって鼻ガビガビ。ところで・・・。レンガは20個しか並べていない。本来 掘って~ならして~水平器で見て~糸張って~という作業なのだが、うちの庭、なんだか、固い粘土質だ。そしてワタシとしては色々気ままに貼りなおしたり形を変えたりしたい。そしてなんかランダムでぶきっちょな雰囲気にしてより一層ふるっぽさを演出したいのだ。んなもんで、ちょっと掘って、たたいて、ならして・・・ちょくに並べ始めている。まぁまぁなのだよ。これが。さて。杏花がついに普通に二階まで上がってきてしまうようになった。気づいたら「っしょ。っしょ。」とはげしい息遣いとともに上がってきている。これがなんとも速く、うまいのだ。ソファだって上り下りしている。普段は走り回っている・・・。月末にやっと一歳になるのだが・・・・、小児科の先生に話したら妙に笑われた。「頑丈だから!」って、そのひとことで片付けるなー!!頑丈な娘に最近買ってあげたもの。 ハイチェアだ。色々迷ったのだ。小学生くらいになるまで使えるとかなんとか・・のとか。けど、きっとその頃には普通の椅子でいいのだろう。そしてこれは結構インテリア的にもOKだ。大人は座れないが、花台にしたり、でかい熊タンを座らせても可愛い。そして結構本人が気に入っているようなのでヨシ。としよう。じつは最近夫も杏花にナニガシを買ってあげていた。何かって。それはまた別のお話・・・。
Jan 11, 2007
コメント(6)

本体?は元気なのだが、もぅ 鼻水(カラーはグリーン)と深い咳込みが可愛そうな杏花。連休明けの今日 病院に連れて行った。てくてくてくと診察室まで自分で歩いていったところまでは良かったが、やはり具合が悪いからなのか 病院で泣いた。「泣くの珍しいねぇ」と先生にも言われた。「ちょっとかわいそうだねぇ。でもこの子は頑丈だよなー」とまで言われ、一歳を迎える前に色々見てもらった。また金曜日に行くんだよ・・。早く治るといいねぇ・・。家では走ったり踊ったりしているのはいつもの通りだが、比較的ベッタリ・・である。寝るときもこう・・・。深夜もこれ・・・。おかげさまでここんとこ寝不足・・。 うえから・・。 よこから・・・。 さて。庭が(というほどの広さではない)荒れ放題だ。なかなか自分でやろうにも気力も時間もなく何ヶ月も経ってしまった。意を決して父親とレンガを買いにいった。んー・・・200くらいでいいか~。じつにアバウトだ。台車・・・っと。 ん???父よ、200のレンガを二人でコレにせっせと積むのかえ?店員に聞いてみる。ついでに軽トラ借りてみる。あらわれたのは・・フォークリフトぢゃー!!そりゃあそうだ!!200なんて二人で手でせっせかあの台車に積もうとしていたとは~無事我が家のどこかに積まれたレンガたち200枚なのだった。さあ、ワタシ!いつどうやって敷くつもり~・・・・???
Jan 9, 2007
コメント(6)

本日もまぁ元気なのだが・・・かわいそうな咳っぷりと鼻からは緑の柱が二本タラリン。女の子なのに・・・。もうずっと抱っこチャンなので本日は1/2の画像とともにオヤスミンチャイ。 お子様うどん ご注文~
Jan 7, 2007
コメント(0)

杏花が風邪を引いた。微熱だが咳と鼻水が。少し大事をとるとして・・・1/1のお話。夫の祖母が行きたいとのこともありホテルカデンツァ光が丘というところに昼食に行った。我が家からも遠くなく、なかなか良かった。ただ新年のコース、やっぱ高いね。(;^_^A ご馳走になってしまったのだけど~。杏花もご飯や煮物、茶碗蒸しなどおいしくいただいた。三人で撮るのは久々・・・・・。元旦なので。樽酒のサービスますで飲むのって実は飲みづらい・・。おしゃれしてロビーを散策中。バッグ持ってネックレスして・・・このバック゜、もともとワタシのミニバッグだが、最近杏花が気に入っている。家の中でも・・・ちゃんと持ってすましている。ちゃんと女の子に育っている杏花なのだった。
Jan 6, 2007
コメント(6)

放置~放置~ たっぷり~ 放置~♪ネタはあるの。あるけど そりゃあもう忙しいのなんのって。ってわけで。みなさん、おひさ。年末年始 いかがお過ごし??昨年は家を建てちゃったってこともあり、年末年始にかけてお客様千客万来てんこ盛り。すこしづつ流出・・・。まず。夫の実家から義父母と義妹が遊びに。おおはしゃぎの杏花。【忙しかったため、画像なし。】そして大晦日。ワタシの父母と母の妹夫婦(要はオジオバ)そしてその娘とそのまた娘。なぁんて書き方するとこんがらがっちゃうが、簡単に言えばおなじみの私の従妹とスミー、そしてその「じい、ばあ」である。くどいようだが、ワタシとイトコの妊娠は一ヶ月違い。なのに出産は一週間違いという変な数式の関係・・。一応ちょびっとお姉さんのはずのキョンだが、まだこの月齢のちびっ子たちに当然そんな認識があるわけでもなく・・・。何が言いたいかって言うと、いっちょ前に二人はケンカをするのだった。まず・・・一回戦【みかん強奪事件】※画面にカーソル置くとセリフ入りまぁス。 キョン、ひとりでみかんを・・ スミーだって欲しい!! だから欲しいんだってば 欲しいってばさ!!ついこないだまでキョンがスミーを泣かしていたが、なんともたくましいスミー(≧▽≦)そして二回戦・・・【くまタン強奪事件】 くまタン、杏花のお気に入り。 あ。とられた・・・。何かをうったえかける・・・。 そしてこのあと三回戦・・・【くまタン強奪奪還事件】 突然「ウーッ!」と威嚇して反撃を始めた杏花。やられっぱなしではなかった我が子・・・。けど負けちゃった。アタチのくまタン・・・いいえ。あれはもともとママのです。 イトコはスミーを叱っていたけど、やっぱり身内なのでなんとも思わん。むしろ、兄弟がいないのに何気に兄弟げんかの真似事ができる二人が可愛い。もちろん、社会勉強の場なので、イトコは「強奪はいかん」と教えワタシは「みせびらかすな」と教える。二人ともいい子になるんだよ。しっかし まぁ・・・ 二人ともたくましい・・おてんばだ・・。けど、まぁ・・・安心だ
Jan 4, 2007
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


