全14件 (14件中 1-14件目)
1
京都競馬場の長距離戦・天皇賞春です、予想していきましょう。 コース形態としては、ペースをゆったり流して一周目を終わらせたい馬が多いため、枠順通りに隊列が決まることが多く内枠先行馬が有利。 また昨日の馬場を見る限り、内がやはり良さそう。 そう考えると、圧倒的に外枠が不利になりそうな馬場なのですが、今回は逆張り的発想で外枠のトーセンバジルから買います。 この馬はまだ重賞勝ちには至っていないのですが、実績としては香港ヴァーズで堂々3着を取っている馬。 上がり馬として重賞を勝ったばかりのガンコや、同じく重賞勝ちのないチェスナットコートより人気が下ならば、ここから入るのが馬券道。 そもそも実力としてはG1級というのが私の見立てですし、前走は完全なたたき台だったことからもこのレースにキッチリ照準を合わせてきていると見て良いかと。 相手は同じくこのレースに照準を合わせてきたシュヴァルグラン。 前走をあえてここに乗る馬がいないはずだった三浦皇成に回ってくるだけのレースをさせ、主戦のボウマン騎手をここで乗せてくるあたりはしっかりしてるな、と思います。 ステイヤーとしては、現役最強の力を持っていますし、ここは馬券内と素直に信頼したいところ。 そしてその次に持ってきたいのは、やはり馬場適性で内枠の先行馬2頭。 ガンコは日経賞を見る限り、スタミナに関しては全く問題なし。京都ならではのスピードを要する展開になった時にどうかという事と騎手以外に不安要素は少ない馬。 ミッキーロケットは正直長いと思いますが、このスロースタートで内からスイスイ乗ってくるにはとても楽な枠をゲットしたと思います。 騎手も着狙いで回ってくるとみていますし、ここは勝っておきたいところ。 他にも内枠中心に、三連複でかなり多めに流しておきますが、クリンチャーどうしようかなというところ… この馬は重馬場適性高いう印象が強く、スピードを使うこの馬場では消して妙味かなと思いますが、あまりにメンバーが弱いんですよね。 しかも先週よりはレコード馬場でもないし、買わざるを得ないかな ◎トーセンバジル ◯シュヴァルグラン ▲ガンコ ☆ミッキーロケット △2.4.8.10.12.14
Apr 29, 2018
コメント(0)
今日は天皇賞春です。 正直ここ数年で最低の実績馬が集まったと言っても過言ではないでしょうが、だからこそレースは楽しんで予想したいと思います。 本命は外枠になってしまいましたが、あえてトーセンバジル。 この馬はどこかでG1勝ってくると思っているので、オッズとしてもここで決めてほしいところ。 他馬については後ほどか、NジマさんのNスポをご覧ください。 東京 03R ◎クレバージェット 07R ◯ゴールドギア 11R ◯ミュージアムヒル 京都 05R ◯ロクセラーナ 06R ▲エナジーピエトラ 10R ◯ハヤブサマカオー 11R ◎トーセンバジル 新潟 05R ◯ロードザナドゥ 10R ▲ヤマニンペダラーダ
Apr 29, 2018
コメント(0)
新潟はとりあえず開幕なので回避。 超高速馬場の京都と、掴みきれなかった府中でどう馬券を組むかという日になりそうです。 あとスペシャルウィークが死んだみたいですね。 種牡馬としてはすでに引退していたとはいえ、世代がこうやって変わっていくんだなとしみじみ… 東京 07R ◯パンドラフォンテン 09R ◯アオイシンゴ 11R ▲カフジバンガード 12R ◯アンティノウス 京都 03R ◎ルナステラ 06R ◯トロワゼトワル 09R ◯センテリュオ
Apr 28, 2018
コメント(0)
この案件を隠蔽できなくなったジャニーズ事務所。 本格的に力が落ちてしまいましたね。 とはいえ、かろうじて山口達也容疑者と報じたところが無いことに多少の配慮を感じましたが… メンバー呼びの元は稲垣吾郎が道路交通法違反、公務執行妨害で捕まった時に始まった呼び方ですが、 その当時SMAPは唯一無二の大きなグループでしたし、ジャニーズとの付き合いから 「容疑者つけるのだけはやめてよ、稲垣さんとか稲垣氏とかじゃダメ?じゃあ稲垣メンバーで統一ね」 と決まったメンバー呼び。 まさか草なぎ、山口と引き継がれることになるとは思いませんでしたね… さまざまなニュース番組でも容疑者と呼ばない理由を、示談が成立しているが立件前の微妙なタイミングのため…とわざわざもっともらしい理由をつけて説明していましたが、 ネット社会の昨今ではそんな理由がウソだと瞬時にバレるのに、よくやりますね まぁそれはさておき、バレる嘘といえば この事件の裏にはある2人の元ジャニーズJr.がいます。 山口とともにRの法則に出ており、被害者の女子高生とも共演者だったその人物。 そのうち1人が事件当日、その場にいました。 事件が明るみになる前の、示談中だった四月のタイミングで首を切ったにも関わらず、それだけでは収まらなかったこの案件。 Rの法則を放送していたNHKが自ら引導を渡した事からも、裏にはかなりの悪が隠されていたのです。 彼の隠された離婚理由も明るみになってしまうのでしょうか…
Apr 27, 2018
コメント(4)
競馬はお休みとさせていただきます…
Apr 22, 2018
コメント(2)
今日は開幕馬場ということで、ほぼ競馬はお休み。 しかもほとんど狙い馬がいなかったので、明日からの競馬に備えようかと思います。 一応重賞だけは予想しておきます。 福島牝馬ステークス ◎カワキタエンカ ◯レイホーロマンス ▲ワンブレスアウェイ △トーセンビクトリー
Apr 21, 2018
コメント(0)
とても久々に本業の芸能ネタ。 日曜に関ジャニ∞の渋谷すばるが、年内でのグループ脱退とジャニーズ事務所退所を発表しました。 今まで去る者に関して厳しく接してきたジャニーズ事務所。 事務所を辞めたあと、すぐにソロデビューしてバンバン売れてね、と言う思いは全くありません。 例えば、現存する音楽番組の多くに影響力、といえば聞こえは良いですがプレッシャーを与えるジャニーズ。 辞めた人間が番組に出るなら、その週はウチのタレント遠慮させてもらいますね、と言いながら毎週何かしらのグループをブッキングし、逆説的に干していく手法を取ってきました。 田原俊彦なども長くジャニーズタレント共演をNGとされてきた人物ですし、元SMAPの新しい地図、3人に関してもタモリさんとの蜜月関係がありながらミュージックステーションで歌うまでには至っていないのが現実。 では渋谷は、どうなるのでしょうか。 はっきり言うと、音楽番組やバラエティなどでの共演は難しいでしょう。 今年7月からライブがあるにも関わらず、卒業コンサートを行わないと決めた対応を見ても、事務所としては円満退所とすることはなさそう。 それでも音楽を続けたい彼にとっては、それで良かったんじゃないかと思います。 海外の評価も高い、日本を代表するロックバンドONE OK ROCKのTakaは元々ジャニーズ事務所。 親の強さもあるでしょうが、アミューズというジャニーズに邪魔されない強い事務所で音楽活動を成功させています。 彼が望むのはこういった成功なのではないかと思いますし、彼の持つ音楽のポテンシャルであれば上手く転がれば望める未来ではないかとも思います。 少なくも新しい地図に比べれば、音楽で成功する姿が見えるかな、と 新しい地図の3人は、田原俊彦、薬丸裕英よりは良い形でタレントとして成功すると思いますけどね。 近年、辞めたタレントを干すという対応がSNSなどでの炎上につながっており、方向転換に向かい始めているジャニーズ。 しかし現状テレビ局などでは忖度がなされ、普通の形で共演は出来ていません。 この影響力が及ぼす番組の力が弱まり始めている今、事務所への忖度の力が一気に外れることもあるのではないかというのが私の見立てです。 ジャニーズを支えるタレントがことごとく高齢化し、新たなムーブを起こすことのできるグループがいない今、それぞれのグループが自分の力で戦わなければ、ジャニーズの影響力はあっという間に萎んでいくのでしょうね…
Apr 16, 2018
コメント(2)
予想は挙げたつもりでいたのですが、まさかの更新ミスでした。 しかし予想は見事に軸が4着でハズレ… 他どれもこれも持っていたのですが、そんなもんですね
Apr 15, 2018
コメント(0)
久々に大雨のため、ルールとして競馬はおやすみ。 一応買おうと思っていた馬を数頭挙げておきます。 皐月賞に関してはギリギリで馬場を見て予想したいと思っております。 中山 04R ワセダインブルー 05R ヒラボクラターシュ 10R ベストマッチョ 11R ステルヴィオ 阪神 07R フィールブリーズ 11R グレイトパール
Apr 15, 2018
コメント(0)
完全に寝てました。 明日の天気が物凄く気になるところなんですが、大本命の消えた皐月賞でどんな予想をしようか悩み中です。 普通に考えてダノンプレミアムの2着を続けてきたステルヴィオが本線なんですけど、馬場があまりにも外が不利に働かないといいな、と思います。 中山 01R ◯トーセンリラ 04R ▲アシェット 06R ◯ラストプリマドンナ 10R ◯ネイビーブルー 阪神 05R ◎スヴァルナ 06R ▲トウカイオルデン 07R ◯ネクストムーブ 08R ◯タガノヴィアーレ 10R ◯オウケンビリーヴ 11R ◎インディチャンプ 福島 03R ◯サンライズコロン 04R ◯グレンガリー 05R ◯ニシノキントウン 06R △スナップドラゴン 11R ◯ストロベリームーン
Apr 14, 2018
コメント(0)
いよいよクラシック桜花賞です。 今年は特に固いイメージしかわかないんですが、どんな結果になるのでしょうか。 ラッキーライラックは強いです。 内枠に入りましたが、先行馬な上にノーザンファームの運動会でバカみたいに囲まれるはずもなく、落とすなら距離に不安のあるオークスになるのではないかと思っています。 中山 04R ◯プリマドンナ 05R ◯ニシノゲンセキ 09R ◯クリッパー 12R ◯ノーフィアー 阪神 05R △メイショウワザシ 08R ◯ヴェンジェンス 09R ◎オールフォーラヴ 10R ◯クィーンズベスト 11R ◎ラッキーライラック 12R ◯ワイルドカード 福島 01R ◎クリムズンフラッグ 07R ◯ダレモカレモ
Apr 8, 2018
コメント(0)
とりあえず福島は開幕なので様子見としますが、 雨の具合が気になるところですね。 中山は少なくとも軽く降っただけなので、悪化はしないのでしょうが、阪神はどうだったんでしょう。 この先は、含水率とコース状態についても研究していかないといけないですね。 中山 01R ◎チビノオリヴィア 05R ◯キルロード 07R ◯エナジーピエトラ 11R ▲デルタバローズ 阪神 04R ◎アンリミット 05R ◯シヴァージ 08R ◯ジョーダンキング 09R ◯エイシンスレイマン 11R ▲ラビットラン
Apr 7, 2018
コメント(2)
2度目となるドバイの裏G1、春の中距離戦、大阪杯です。 わたしの考えでいうと今回は、天皇賞・春の叩き台として使ってきている馬と、ここを狙っている馬の両極端と見ています。 そんな中で今回わたしが本命に据えたいのは、最強世代・四歳馬から中距離戦線に特化したミッキースワロー。 瞬発力というよりは長い脚を使うタイプなので、内回りのこのコースに向くかと思いつつも、横典らしい捲り差しが決まりそうな馬場とメンツかな、と。 また対抗も同じく四歳世代の皐月賞馬・アルアイン。 マイラーとも言いづらく中距離馬とも言い難いこの馬ですが、この世代で2000内回りに一番向いているのは今のところこの馬なのかなと。 調教も完全にここ狙いでしたし、特に不利なく走ってくるならばこの馬が馬券内にいる可能性は高そう。 三番手はいつも穴っぽいところに印をつけていますが、ここは人気どころスワーヴリチャード。 騎手、世代間の実力を見ても本命として良い馬だと思いますが、右回り外枠に入ったところに一抹の不安を覚えます。 コーナーワークが順調なのは左回りだと思いますし、スタートが良ければ途中でインに入れて落ち着かせられるんでしょうが、ここ最近のデムーロは出遅れて外回してかかる…という悪循環を続けているイメージ。ちょっと評価は下げざるを得ないかなと。 とはいえ、世代一番の中距離馬だと思いますし、しっかり回ってくれば頭まで。 他も中距離イメージの馬から。 金鯱賞を叩きにしたヤマカツエース 小回り瞬発力が魅力的なトリオンフ 鉄砲が逆に上手く回りそうなスマートレイアー 鞍上戻って気合が戻れば、というゴールドアクターあたりの穴馬を買っておきたいところ。 サトノダイヤモンドとシュヴァルグランに関しては、実質ステイヤーと見てますし、ここは天皇賞のトライアルと割り切って、来たら儲からずの3着までで… ◎ミッキースワロー ◯アルアイン ▲スワーヴリチャード △ヤマカツエース △トリオンフ △ダンビュライト △スマートレイアー △ゴールドアクター △サトノダイヤモンド △シュヴァルグラン 個人的に、レイデオロはドバイよりこっち使っていれば良かったのに、と思いましたけどね
Apr 1, 2018
コメント(0)
想定外がいっぱい起きた土曜日。 今日はどうなんでしょう、スパッと決めてやりたいですね。 中山 02R ◯ヴィーダ 03R △バルトフォンテン 07R ◯ディアシューター 08R ◯サトノキングダム 10R ◎ルヴァンスレーヴ 阪神 04R ◯ブルベアトリュフ 05R ▲ガウル 11R ▲ミッキースワロー 12R ◯ファッショニスタ
Apr 1, 2018
コメント(3)
全14件 (14件中 1-14件目)
1