全13件 (13件中 1-13件目)
1
昨日は途中から京都ダートの外狙いに切り替え。 最終など色々当てて結構…というか、正直かなり勝ちました。 今日もあれくらいわかりやすい傾向だったら本当に助かります。マジで助かります(笑) とりあえず京都のダートは全て狙い馬挙げておきます。 東京 08R ◯ブロードアリュール 09R ◯ダークナイトムーン 11R ◯カフジテイク 京都 01R ▲アスピシア 02R ◎ハーベストムーン 03R ◯ノーウェイ 04R ◯タイユール 07R ◎イチサルホープ 08R ◯ヴィルデローゼ 11R ▲ロードクエスト 12R △タマモユウトウセイ 中京 03R ◯クーリュ 07R ◎ムーンレイカー 08R ◯クインズラミントン
Jan 28, 2018
コメント(0)
今日の競馬に関しては、正直お手上げです。 東京は開幕週で芝の傾向がわからないのと、京都は雪の影響が凄そう。 ダートはどの競馬場も凍結防止剤が入っていそうなので、内外前後どっちが良いのかが全く現時点で読めないという理由。 とりあえず狙い馬として数頭は挙げておきますが、府中の午後とかで狙えるならという以外で買う事はほぼないでしょうね。 明日の自分に期待!(笑) 東京 02R ◯ギャルラホルン 07R ◯ラムセスバローズ 11R ◯スズカデヴィアス 京都 05R ◯カンタービレ 09R ◯エタリオウ 中京 08R ▲ファスナハト 09R ▲テイルバック
Jan 27, 2018
コメント(0)

私にとってのパチスロというのはクランキーコンドルや花火、アステカ、獣王、吉宗、南国育ちなど、とにかくその機種が存在する時はその機種を打ち続けるもので、他の機種はテスト打ちでしか手を出しませんでした。 5号機になってからというものホールに足を運ぶことはほぼ皆無。 今の仕事が忙しいのと、子どもに時間が取られるので一日ホールにいるという事が無理だということもあります。 私がスロットを打つのは これが最後の万枚かな このブログ以来、およそ1年ぶり。 見返すとその時も半年ぶりみたいでしたね。 これは本当にリアルな話で、全くパチンコ屋に足を運ぶという習慣が消えてしまったのが事実。 なぜ行ったかというと、そんな私が5号機になってから唯一しっかり打ち切った事があると言っても良いパチスロ機「ミリオンゴッド」シリーズが撤去になってしまうかもという噂を耳にしたからでした。 前回も凱旋を打ち、ほぼ完全勝利で一撃万枚だった私は、これをもってスロット引退という気持ちでいました。 しかし万枚はともかく、GODを引かずして撤去されるのは寂しく、あの♪デュルリンというテンパイ音がどうしても聞きたくなってしまったんですね。 設定なんて入ってないでしょうし、ダメなら仕方ないという気持ちもありながら、ATMで10万下ろして前と同じホールへ… 初当たりが200G、300Gと2回連続で軽めの台が即捨てされていたので着席。 投資12kの350Gで謎当たり! おや?これは設定高め?なんて淡い期待を胸に秘めながら打つも即ノマレ… まぁいいんです。今日はGODを引きに来たんだから… とはいえ、謎当たりが気になり続行。 追加投資3kで…遅れ! 特に天国っぽくなかった状態だったのもあり 「来たか…」と左を押すと液晶には7。 ほぼ確信を持ち中リールを押したら… まぁ良くあるやつです、淡々と次のゲームへ(笑) と思ったらわずか10G後…赤扉が閉まります! このパターンは淡々と打てばGODパターンと考え、デュルリンを意識しながら左中と押すと… はい赤7でした。 まぁ正直SGGが凱旋のメインだったりするので、楽しく打ち切り6回赤7を揃えることに成功。 さらに小役でいくつも乗った模様で2000枚を獲得したあたりでアメグレが流れ始めました。 とりあえず勝ちは意識した状況で一番大事なのは、最初から決めていたGOD引き。 打ち続けること12回目のGGでした。 何の気なしに回した?から… 降臨。 やはりデュルリン最高です。 それにしても持ちコインから簡単にGODが引けた自分に喜びしかありません。 さすがにもう満足したので止まり次第ヤメを意識していたにも関わらず、細かにGGを乗せてきて簡単に終わりませんでした。 そんな時… さっきと同じ演出、同じようなぬるっと具合で2度目のGOD…もう何も言いません、最高です。 しかしその後ホントにあっさりボタン演出から激熱で この写真が撮れただけで満足し、本当の実戦終了。 私にとっての凱旋は、年に一度か二度と打って簡単に万枚近く出せるATMの様な存在でした。 それでも毎日打ったりしなかったのが、逆に良かったと思えます。 これ以上縁のあるパチスロ機は無い気がしますし、よほど内規が良くならないとこれ以外の機種を打ち始めることはないでしょう。 凱旋最終週あたりに時間がない限り、事実上のパチスロ引退。 でも最高に良い思い出をブログに残せて良かったです。
Jan 22, 2018
コメント(0)
やはり京都が微妙に乾きつつの難しい馬場に。 中京は頭から外していたのですが、中山くらいしか戦えそうにないかな 重賞は実力でいうとゴールドアクターで鉄板、仕上がりが90%あれば間違いないんですけど、どうも7割っぽい。 パドック見てから考えますが、一応代わりはミッキースワローとレジェンドセラーです。 中山 03R ◎チビノオリヴィア 05R ◯ワセダインブルー 08R ◯ブランメジェール 10R ▲キタサンガンバ 11R ◯ゴールドアクター 京都 02R ◯ベストマイウェイ 03R ▲メイショウタイシ 04R ◎プロミストリープ 12R ◯メイショウアリソン 中京 07R △プリンセステソーロ 10R ◯トータルソッカー 11R ◎テイエムジンソク
Jan 21, 2018
コメント(4)
なんか全体的に残念な日。 京都も乾きながらの馬場なので、意外と難しいんじゃないかと思っています。 前後内外の傾向がはっきりしてから買えそうなら買うくらいかなと思います。 中山 01R ◯ビビッドプルメージ 05R ◯シャープスティーン 09R ◯ハイランドピーク 10R ◯モアナ 京都 01R ◎エナジーピストル 05R ◯エールグリーツ 06R ▲ウインイノベーター 09R ◯バリス 中京 02R ▲ファーベライト 09R ◯アドマイヤムテキ
Jan 20, 2018
コメント(0)
なかなか難しい感じのコース読みなのですが、京都と中京のダートは外が良さそうですね。 この季節特有の凍結防止剤の影響が出ているのかなと思います。 芝に関しては外から伸びる馬場。 差し馬の出番がやってきた感じがあります。 両重賞、逃げ先行馬が人気になっており、荒れる可能性も高そう。 昨日の愛知杯でエテルナミノルの単勝をキッチリ買って勝利。今年の重賞戦線はスタートから結構余裕があるので三連複でも流してみようかな。 中山 01R ◯セイウンアカマイ 08R ◯ソライユドパリ 10R ◯ダノンプラチナ 11R ▲コズミックフォース 京都 02R ◎タマモストーム 06R ◎グレードタイム 10R ◯シグナライズ 11R ◯モンドインテロ 12R ◯ブラックプラチナム 中京 02R ◎アシャカデッシュ 07R ◯リバティハイツ
Jan 14, 2018
コメント(2)
今週から中京がスタートですね 愛知杯は荒れそうな気がするので、少し楽しみではあります。上手く紐を拾えれば10万馬券の可能性が高いと思うんですが… それが一番大変そうですね(笑) 中山 03R ◎フォーマイセルフ 07R ◯リアリスト 08R ◯シャインヴィットゥ 京都 03R ◯ニシノトランザム 05R ◯レーヴドリーブ 06R ◎サウンドキアラ 10R ◎ミリッサ 中京 06R ◯ツインプラネット 07R △ドレーク 08R ◯スズカフューラー 10R ▲エイシンミノアカ 11R ▲エテルナミノル
Jan 13, 2018
コメント(0)
近年それなりにここを経由してクラシックへ進むことの多い出世レース、シンザン記念です。 また牝馬の好走も目立つため、今年は四頭も参戦してきました。 今年はそれでも11頭立て。 正直いうと少し寂しい気がしていますが、とりあえず頭数が少ないなら馬連で絞って買う方向。 とりあえず本命を決めたいのですが、 昨日から雨が降りつづいていることで重い馬場になっていることは明白。 それであればここは重馬場の鬼、カフジバンガードの出番かなと そもそも重でなくても東スポ2歳の結果を見ればここは買い時だと思っていたので、迷わず軸に 相手は前では安定の成績を残しているファストアプローチとカシアス。 後ろから行く馬ではアーモンドアイとプリュスの4頭をピックアップしておきます。 特に四頭でどれが一番可能性あるかという訳ではないのですが、差はないと思うのでオッズの旨味を得られる均一買い。 単勝も抑えておこうと思います。 ◎カフジバンガード ◯ファストアプローチ ▲プリュス ☆アーモンドアイ △カシアス
Jan 8, 2018
コメント(1)
途中から雨がひどくなりそうなので、なかなか京都には手が出しづらいところですね。 逆にシンザン記念は重くなってしまって重適性がしっかり出るパターンで考えたいところです。 中山 01R ◯コケット 05R ▲オウケンムーン 京都 03R ▲メイショウイサナ 04R ◎カフジキング 05R ◎ムーンレイカー
Jan 8, 2018
コメント(2)
いきなり来たな〜っていう最強レベルに難しい重賞。 正直素直に予想しても全くピンとこなかったので、中山の成績を残していて、直感で内枠から上手い騎乗をしてきそうなデュッセルドルフから馬連で流そうかと。 かなり久々なので、馬体が大きく増えていたりとか別の要素があればなお買いやすいんですけどね… 中山 05R ◎ミッキーハイド 07R ▲シーエーパイロット 10R ◯センチュリオン 11R ▲デュッセルドルフ 京都 01R ◯ブライトエンパイア 05R ▲ラセット 08R ▲ハイドロフォイル 11R ◯ラブラドライト
Jan 7, 2018
コメント(0)

完全にインベタちょい差しくらいが良さそうな馬場だったので、人気サイドの馬連と三連複を購入し的中。 幸先の良い2018年となりました。 明日はものすごい難しいレースなので田辺あたりのオッズが良い穴馬から買おうかと思っています。 京都は想定の完全に裏をいく馬場だったので購入を控えました。 あの前残り馬場を明日狙えるか、今から検討します。 ちなみにもう1レースも軽く購入して的中。 勝負レースでもサクッと当てたいですね。
Jan 6, 2018
コメント(2)
とりあえず昨日のブログでも書いたとおり、楽しみにしていた京都開催。 2017年の馬券収支 とは言え、一応ルールなので頭の方の芝は見です。 京都金杯までにある程度掴めれば良いのですが。 初日の勝負頑張って勝ちましょう! 中山 05R ◯クリッパー 07R ◯サトノキングダム 08R ▲ミッシングリンク 10R ◎テンクウ 11R ▲アウトライアーズ 12R ◯コスモヨハネ 京都 03R ◯ノーウェイ 07R ◯タテヤマ 08R △ルドルフィーナ 11R ◎ラビットラン
Jan 6, 2018
コメント(4)

皆さま、あけましておめでとうございます。 すごく遅い新年の挨拶になりましたが、どうぞ今年も宜しくお願い致します。 でタイトル通り去年の収支ですが、結論から言うと競馬収支はプラスです。 回収率をキッチリ言うのは私の意図に反するので一応ぼやかしますが、目標にしていた120%は超えました。 で、ただ数字だけで言うのは微妙なのと、私の予想の穴になり得る数字を見ていただきたいのでこう言う形にしてお見せします。 ご覧いただくとわかるのですが、今年は本当にローカルの調子が悪く、 年間通して多めにレースがある新潟中京を除き、途中からほとんど勝負として買うのを止めました。 なので購入した金額は中央に比べて桁が1つ下です。 で、あえて金額付きでお見せした京都の大惨事(笑) これも実はローカルとともに秋競馬に入る前に購入を一桁減らしてます。 で、秋は的中は増えても回収金額は全く足らず。 でもそれはそれで良いと思っています。 読めていない時に突っ込んでも良いことないですから。 で、何が良かったかというと回収率としては中山がズバ抜けて良いです。 春から調子が良く、秋の勝負レースはずっと中山と東京でした。 これは芝ダートともに有利な枠と脚質を意識して購入出来たから。 これは本当に大きかったですし、極端に変わる要素ではないので今年もしっかり勝ちにいきます。 阪神の勝ち要素は、去年まで荒れた時の穴かと思っていたんですけど違ったんですよね。 これは本当に私が時間をかけて検証した結果なのでスパッと表現できないのですが、 阪神に強い馬が他でどうかという部分に意識を持っていけば自ずと数字が付いてくるかと。 東京は完全タイム差から算出して馬を選ぶだけなのですが、元から年間通せばほぼ負けた事が無いくらいなので、しっかりお金を入れてしっかりお金が返ってきています。 ここは正直年間通すと買ってる金額が違います。いくらかは言えません。 で、中京は途中からダートを1円も買っていません、そうしたら結果としてほぼトントンに。 この競馬場は私の中で相当ダートが足を引っ張っています。 もう買う機会は無いかもと思うくらい苦手なので、これは今年も多分変わらないと思います。 で、何を言いたいのかというと、 実は私、この京都開催を待っていました。 ここで最悪の結果に終わった去年前半の借りを返していただこうかと思っているのです。 実は先ほど言ったとおり、ある要素を付け足し予想を固めていた後半の京都開催。 検証のため購入桁数を一桁切っていましたが、すこぶる調子が良かったのです。 なので、この開催からは勝負レースに関しては桁を戻して普通に購入するつもりです。 京都も通常のプラス金額に持っていければ、メイン競馬場完全制覇で夢の回収率も狙える馬券師になれるはず。 圧倒的に馬券を買うのはメイン4場なのですから、私の今年の目標は、ここを全て130%以上。 そしてローカル小回りは変わらず購入一桁減、新潟も完全なプラスへ、中京ダートはほぼ買わない。 これらをテーマに明日からの2018年競馬、戦ってまいります! 皆さんも頑張っていきましょう
Jan 5, 2018
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

