全30件 (30件中 1-30件目)
1
休憩中のコメダ珈琲店にて。季節限定のミルクノアール、ミニサイズを娘とシェア。定番のシロノアールのシロップの代わりに練乳がかかっています。猛暑なのですっきりしたソフトクリームがおいしい。記録ものの暑さ、外出は控えて、と呼びかけられているなか自家用車の点検を予約していたので出かけました。点検中はディーラーさんの涼しいショールームで待機。お昼を過ぎたので近くのコメダ珈琲店に寄りました。久しぶりに行ったけれど混雑してました。暑くても、コロナ禍のように閉じこもっている人は少ないのかも。
2022.06.30
コメント(0)
今日のお昼ごはん。セブンイレブンさんの冷凍ピッツァ2種類を娘とシェア。左がマルゲリータ、右がクアトロフォルマッジ。マルゲリータの上に乗っているナスは我が家でトッピングしたもの。クアトロフォルマッジはハチミツをかけて。今日は娘がテレワーク勤務の日。連日36℃の猛暑のなか、出勤せずにすむのはありがたいと言ってます。それにしても今年は6月にこんな気温が続くとは。長い暑い夏になりそうですね。
2022.06.29
コメント(0)
私が作っているアクセサリー類の委託販売をお願いしている長野県諏訪郡原村にある雑貨店filさん。インスタグラムはこちらhttps://instagram.com/handmade.zakka.fil?igshid=YmMyMTA2M2Y=今日はfilさんへの納品をしました。filさんは高原の避暑地にあるので、これからの夏休み期間は毎年お客さまが多い時期。今年はけやきの下のマルシェでよく売れるミニチュアサイズのカゴバッグをたくさん作ってみました。いい出会いがありますように。
2022.06.28
コメント(0)
いろんな色の紙バンドで作ったミニチュアカゴ、集合!今日もミニチュアサイズのカゴバッグを作っていました。紙バンドをボンドで接着しながら編み上げます。しっかりボンドを固定するためにトータルの時間はかかるけれど小さい分、編み上がりは早いです。いろんな色がたくさんあると楽しいな♪今日、関東地方は早くも梅雨明けとのこと。今年は暑くて長い夏になりそうです。
2022.06.27
コメント(0)
連日、ミニチュアカゴ作りをしてます。大きさは寝かせると5センチ四方におさまります。このシンプルなカゴを、次回のけやきの下のマルシェ販売用に。手持ちの紙バンドの色で作れるだけ作ろうと。無心で作業しているうちに、こうしたら?とかこうすればいいんだ!とひらめくことが多くて。他のタイプを作ってみたくなりどんどん数が増えています。それにしても。6月なのに、昨日から連日35℃近く気温があがり、冷房のある部屋から出たくない。今年は猛暑みたいだし、品薄だというし。我が家にはエアコン1台しかないので、壊れないよう祈るばかりです。
2022.06.26
コメント(0)
今日は月一回のお楽しみ、加賀ゆびぬきとちいさなてまりのお教室「こゆきの会」へ行ってきました。画像は作成中のハートハートハート模様。寺島綾子先生デザインです。梅雨時とは思えぬ気温の高さ。会場についた時点でかなりのやる気喪失。会場では、お仲間と話がはずんだり、模様がむずかしかったりで、手はあんまり動かなかったのでした。失敗しないようにゆっくりやっていきます。
2022.06.25
コメント(0)
紙バンドを使ったミニチュアのバッグ作り。いろいろ種類を増やしています。1番よくできたなと思うのは、1週間くらいかけて試行錯誤した手持ちのバスケット、画像右側のもの。小さくてもふたが開閉できるのが作りたくて、本を見たり家にある実物を観察したり。紙バンドを切ったり貼ったり編んだり。まあまあ思った通りの手持ちバスケットができました。底の大きさは4×3センチくらい、高さは4センチくらい。さあ、何をいれて遊ぼうかな。
2022.06.24
コメント(0)
紙バンドで作るミニチュアのカゴ作り。まだまだ続けています。紙バンドをボンドでとめて乾かす時間が必要なので1日に作業がどんどん進むわけでもなく。他のことをしながらミニチュアカゴ作りもやっています。作ったカゴは手づくりマルシェに持参予定。
2022.06.23
コメント(0)
山下達郎さんの新しいアルバムが今日発売となりました。高校生の頃からのファン。オリジナルアルバムは全部持っています。11年ぶりのリリースとのこと。今回も予約して発売日当日に手に入れました。年齢を重ねて、ますます達郎ワールドが深まってる。ずっとついていきます!そしてアルバムはずっと手元に置きます!!
2022.06.22
コメント(0)
セリアで購入したフェイクレザー、ハイカットブーツのキット。ミニチュア大好きな私、これが110円税込で?!しまい込む前に作ることにしました。蒸し暑くて机の前から動きたくないというのもあり。どのパーツをどこに縫うのか、説明もわかりやすく。付属の糸が少し扱いにくかったけど、たいして時間もかからず完成。うん、かわいいです。
2022.06.21
コメント(0)
セリアにて入手。ミニチュアのブーツが作れるようです。プラスチックの針までついて、いたせり尽せり。一般的なお店で売っている手芸キットは高いイメージがありますが、セリアやダイソーにはちょっと試して作るのにぴったりのキットがたくさん。自宅に待機中のキットがたくさんあるのに、つい手に取ってしまう。手芸材料でも100均で定番のように長く販売されるものもあるけれど、すぐなくなってしまうものも多い。物との出会いも一期一会だと思っているので、これ!と思ったら迷わず買います。あとで、あれ買えばよかった、と後悔したくないので‥そして在庫がまたひとつ増えたのでした。
2022.06.20
コメント(0)
今月初めに取り掛かった草木染め絹糸でかがった加賀ゆびぬき、完成しました。コチニールを使って紫色に染めた絹糸。赤みが強く、葡萄みたいな色合いだなあと思いながら作っていました。最近、草木染め糸の第4弾の緑系が発売されたことを知りました。取り寄せてまた5色うろこを作りたいです。
2022.06.19
コメント(0)
紙のバンドを使って作るミニチュアのカゴやバスケット作り、続いています。紙のバンドを細かく割いて編みあげました。本を参考に、もともと持っている自分のバスケットを観察して作りました。人間用と全く同じ作りではないけど、どうなっているんだろう?の疑問は実物があると解消されますね。何より楽しくて。次は色違いで、もう少し小さなバスケットを編もうと思っています。
2022.06.18
コメント(0)
20年くらい前に作ったテディベアと、昨日作ったミニチュアカゴ。紙のバンドを使って作る小さなカゴ作り、続けています。以前から時々作っていたけれど、今回は小さなコツがわかって自分なりにきれいに作れるようになり、没頭という感じ。思っていたような仕上がりになるとうれしくて。午後、足りない材料を買い出しに、久しぶりに立川のユザワヤさんや大きなダイソー、セリア、ビックカメラなどをまわりました。街のにぎわいは、コロナ前と同じに見えました。人が多いので屋外でもみんなマスクをしていますけれど。蒸し暑かったので、早くマスクを外したいなあと思いながら歩いていました。
2022.06.17
コメント(0)
新しい雑誌を買いました。暮らしの手帖は、母が購読していたこともあり今でも時々読みたくなります。たいていは図書館で借りるのですが。この別冊は買いました。岐阜県郡上市の、石徹白(いとしろ)という集落に伝わる衣服「たつけ」を現代風にアレンジしたはかまパンツの作り方が載っていたからなんです。このはかまパンツの作り方を公開している平野さん。地域に根ざした伝統的な衣服を絶やしたくない、という思いに共感しました。とりあえず作り方をじっくり見て、どの布にしようかなと妄想が楽しいです。
2022.06.16
コメント(0)
昨年、娘が梅仕事を始めました。今年も梅シロップを漬けたい、と南高梅を買ってきました。青梅だからまだ未熟な梅だと思うのですが、台所に広げただけでさわやかな梅の香りがします。氷砂糖と青梅を交互に保存瓶に詰めたら、あとはゆっくり梅シロップになるのを待つだけ。梅雨寒が続く毎日ですが、美味しくなあれ、と梅シロップが育っていくのを見守っていきたいと思います。
2022.06.15
コメント(0)
もともとミニチュアは大好き。ミニチュアを集めたり、自分で小さい物を作るのが楽しいのです。先日、けやきの下のマルシェに参加したとき、ミニチュアカゴがいくつか売れたので、補充を兼ねてミニチュアカゴ作りを続けています。気になってネットでいろいろさがしたら、まあ情報がたくさん出てくること。作り方を細かく教えてくれる動画もあって見入ってしまいます。刺激をうけて、しばらくミニチュアカゴ作りにはまりそうです。
2022.06.14
コメント(0)
実家の父が育てている大根。カットする前の写真は撮り忘れ。サラダ用とのことでしたが、辛味が強め。私は辛い大根は苦手なので蒸して温野菜サラダにしました。それにしても味は確かに大根なんだけれど、色のせいか大根を食べた気にならない、不思議な食べ物です。
2022.06.13
コメント(0)
今日はさいたま新都心駅から徒歩2分のところにあるたまアリタウンのけやきひろば1階で、けやきの下のマルシェに参加してきました。加賀ゆびぬき仲間とひとつのブースをシェアしての出店です。私は主にタティングレースのアクセサリーとミニチュアのカゴを販売。途中でにわか雨があり、屋内へ机ごとお引越ししたりハプニングはありましたが、タティングレースのピアスとミニチュアカゴが4つ売れました。かわいい、と手に取ってもらえるのは本体にうれしいものですね。次回7月も出店するのでまた作品作りを楽しみたいと思います。
2022.06.12
コメント(0)
カヌレが好物です。最近、ファミリーマートからカヌレが発売されたと聞いて食べてみました。普通はカヌレといえばプリンのように高さがあって、花びらのような溝がついている独特な形。でもファミリーマートさんのは薄いドーナツ型。真ん中に生クリームが絞られているから、生カヌレという名前かな。形はスタンダードと違っても、しっかりカヌレでした。しかもかなり美味。カヌレはケーキ屋さんなどで売っているものなのでお値段もそれなりだけど、このカヌレ、税込158円とは!!コンビニのスイーツは回転が早くてすぐに入れ替わってしまうけど、これは定番にしてほしいなあ。
2022.06.11
コメント(0)
今日はペーパーバンドで小さなカゴを編んでいました。最初は本を見て、今は適当に好みの大きさで。材料が少しでいいし、早く出来上がるのがいい。ボンドで止めるので、しっかり接着するためにひと晩置くのが1番時間がかかるくらい。次はこういうカゴを作ろうと思うと楽しいですね。
2022.06.10
コメント(0)
久しぶりに学生時代の友人と集まり、ランチをしてきました。この駅を使うのはコロナになってから初めて。近くでランチしてから街をぶらぶらお散歩しました。武蔵小杉、2019年の台風19号でタワーマンションのいくつかが停電、浸水した棟もあったとかで有名になりましたね。以前乗り換えによく使っていて、たまに駅周辺で買い物してました。久しぶりに来たけど、タワーマンションが増えてた??今は駅周辺に14棟、あるのだとか。高い高い建物に囲まれた街並は近未来的です。再開発された街だから歩道は完全に車道と分離されて広くてバリアフリーで歩きやすい。区画も建物もきれい。緑も公園も配置され、街中に憩う場所があちこちに。商業施設もスペースにゆとりがあり、店内は完全バリアフリーな作り。街歩きをすると住んでみたくなる気持ちはよくわかります。それでいて電車のアクセスがよく都心まで近い。こんな街で子育てしたかった、と友人たちと語り合った午後でした。
2022.06.09
コメント(0)
レース編み針のチェックをしたところで、前から気になっていたレース編みの小さなバッグを作りました。本を参考に適当に目数を変えたり持ち手を変えたり。勢いで4つ作りました。次の日曜日、12日に出店するけやきの下のマルシェに持っていこうかな。前回、ペーパークラフトの小さなカゴが少し売れたので商品拡充です。
2022.06.08
コメント(0)
私のレース針のセット。ケース付きのセットのほかに、セットにはない細い糸を編むための針も一緒に収納しています。ビーズをレース糸に通して編むための通し針や糸切りハサミをファスナーつきの場所に。先日、ゆびぬきの会の若い人たちと話をしていました。かぎ針編みをやってみたいけど、編み針は種類が多くて、毛糸とレースでも針が違うし、それぞれの糸の太さによっても使い分けが必要で、何を買ったらいいのか、と。いまは100円ショップで両方の編み針、しかもかなりの種類が揃う時代。お道具にこだわるならメーカー品もいいけど、とりあえずやってみるなら100円ショップの糸と針で十分ではないかな。糸も100円ショップが最初のころは、残念なものもあったけど、今はいいですよね。特にセリアは手芸関係が充実していて大ファンです。今日の東京地方。昨日に続いてひんやりです。寒くて長袖2枚着ています。梅雨寒、ですね。
2022.06.07
コメント(0)
ニコニコ印の絹糸こと、糸六さんの草木染め糸で作る加賀ゆびぬき、第三弾。作業にかかりました。今回の糸は紫のグラデーション。染料はコチニールとのこと。紫だけどかなり赤に寄った色合いです。関東地方、今日梅雨入りの発表がありました。例年より早いですね‥災害のないことを祈りたい。梅雨明けも早ければいいのだけれど。
2022.06.06
コメント(0)
先日、ローズウィンドウ作りの本と紙、フレームを書店で見つけ手に入れました。名古屋時代に知り合った友人がローズウィンドウを作っていて、彼女のインスタグラムを見るたびにきれいだなあ、私もやってみたいなあと思っていました。ネットで調べて、ワークショップもあるみたいだけれど、本や材料も簡単に手に入りそう。ひとまずひとりでやってみようかな?と。ただ、いろいろ手芸に手を出している私、キットの在庫もたくさん。新たな待機キットを増やすのはいかがなものか?とちょっと保留にしていたのですが。たまたま入った地元の書店で出会いました。新たなことにチャレンジするのは脳を活性化する、という研究結果があるというし。次の日曜日に、またハンドメイドマルシェに出店します。マルシェが終わったらやってみようと思ってます。
2022.06.05
コメント(0)
今日は加賀ゆびぬきとちいさなてまりの自主勉強会、わたゆきの会へ行ってきました。会場は埼玉県蕨(わらび)市です。わたゆきの会の「わ」は蕨市から取ったと代表から聞いています。会場の最寄り駅は蕨。3月下旬に東口前にセリアがオープンしたとのこと。行ってみたら品揃えがよく欲しいものが見つかりました。蕨駅、すぐ近くにキャンドゥ、ダイソーもあるんです。以前からよくダイソーやキャンドゥには寄っていましたが、これからはセリアにも寄れます!徒歩圏内に3つも100円ショップ、しかもどのお店も広くて、うらやましい限り。
2022.06.04
コメント(2)
絹糸20色を使って、グラデーション重視のゆびぬきをかがってみました。加賀ゆびぬきとちいさな手まりの会、こゆきの会。主催している寺島綾子先生が大黒絲業さんにオーダーした特別な糸です。今までに4回、1回5色を染めてもらったとのことで、現在計20色。市販されている絹糸にはない色合いばかり。もったいなくて使えないのだけれど、使うとときめく色の糸。特に紫の色合いがたまりません。好きな色に囲まれてるっていいなあ。
2022.06.03
コメント(0)
父の畑で収穫されたきゅうり。もぎたてのきゅうりは、とても美味しい。スーパーで売られているものとは、つやと食べた時のみずみずしさが全く違う。父が育てた、もぎたてきゅうりを食べる機会がなければ分かりませんでした。野菜によって食べ頃は違うだろうけれど、夏野菜は旬のものをすぐ食べるのが美味だなあと思っています。
2022.06.02
コメント(0)
娘のおみやげ。黄身が白っぽいのです。卵の黄身=濃い黄色、だと思っている常識がくつがえされます。各地の珍しい卵をバラ売りしているお店で入手したとのこと。米艶という、黄身が白い卵。米を主食にしたニワトリが産んだそうで。卵かけご飯にしていただきましたが、色だけでなく味も淡白だったような。色の影響かなあ??
2022.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1