おかしな寄り道

おかしな寄り道

January 23, 2024
XML
カテゴリ: スイーツ

 お酒と深い縁で結ばれているフランス菓子?

真冬の寒いさなかでも、アイスクリームやシャーベットを~

‣…たとえば、日本の菓子はお茶とともに発達してきたと極言できなくもない?

京都や金沢や松江といったところに、いまでも美味しい和菓子が残っていることからも、それはうなずけるだろう? 

フランス菓子は、お茶菓子としてより、料理のデザートとして研究され、洗練されてきたことを見逃すわけにはいかない?

つまり、フランスでは甘味は、料理と アルコール とともに、一度の食事の中にトータルされてきた。  
 いうならば、レストランと喫茶店とバーが同居しているのだ?

最近では、レストランで食事をする人たちのなかでもデザートを省く人が増えてきているが、そういう人でも食後にはちょっとおごってブランデ―などを飲む。 そして、おつまみ?として必ず供されるのがチョコレート。

フランスに限らず、ヨーロッパではチョコレートは高価なものだから・・・ほろ苦さといい、洋酒をたっぷりきかしたりもするので、大人の同士の贈答品として??
甘みを抑える方向にむかいつつあることはたしかなようだけれど~美食と美容食との調和を忘れずに制作してくださいね。

(どんなものを制作してもいいんだよ。皆から〇をもらえれば~)えぇ~正解は?

 甘い誘惑に勝てぬ人‣…より

パティスリー・コンフェィズリー(リモージュ)・グラス…

`m sorry ​​​​・ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

手書きハートd(ŐдŐ )☆ スペシャルサンクス ☆( Ő д Ő)b






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 23, 2024 07:00:14 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: