《櫻井ジャーナル》

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

寄付/カンパのお願い

巣鴨信用金庫
店番号:002(大塚支店)
預金種目:普通
口座番号:0002105
口座名:櫻井春彦

2014.03.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 学者、ジャーナリスト、リベラル派、革新勢力・・・何を自称しているかに関係なく、「アメリカ政府が右と言うことを左と言うことはできない」と考えている人は少なくないようだ。支配体制の外へ一歩でも踏み出したときの結果を彼らは熟知、そうならないように注意しているのだろう。

 ユーゴスラビア、アフガニスタン、イラク、リビア、シリア・・・そしてウクライナ。「西側」支配層はメディアを使って偽情報を流し、軍事侵略を繰り返してきたわけだが、学者、ジャーナリスト、リベラル派、革新勢力は、その嘘に気づいているだろう。

 リビアやシリアで「西側」やペルシャ湾岸の産油国は地上軍としてイスラム教スンニ派の武装集団、要するにアル・カイダを使ったが、ウクライナではネオ・ナチを主力として使っている。チェチェンやシリアなどからも戦闘員が入っていることもあり、その戦術はリビアやシリアと似ている。ウクライナでも反政府派と治安部隊、双方を西側」の戦闘員が狙撃するだろうと予測していた人は少なくないのだが、その予測を裏付ける電話会話の録音が明らかにされた。これは 本ブログでも書いた 通り。

 その会話をしていたのはEUのキャサリン・アシュトン外務安全保障政策上級委員(外交部門の責任者)とエストニアのウルマス・パエト外相。 2月25日にキエフを訪れたパエト外相が状況を報告 している。( ココ にも)なお、 YouTubeで明らかにされた会話の録音は本物だとパエト外相は認めている

 ウクライナのクーデター派には実戦経験を積んだ戦闘員やNATO系の施設で軍事訓練をうけたネオ・ナチが参加、狙撃できるメンバーもいるはず。ネオ・ナチのUNA-UNSOに所属する人間がスナイパーだとする情報もある。



 やはりネオ・ナチのメンバーで、チェチェンでロシア軍と戦い、その残虐さで有名なアレキサンダー・ムージチコ(別名、サーシャ・ビリー)の行動も注目されている。 検察官事務所に押しかけ、スタッフを罵倒し、暴力を振るう様子 、あるいは 武装解除を求めてきた暫定政権の人間を恫喝する様子 もYouTubeにアップロードされている。

 集会ではナチが使っていたシンボルのひとつ、 太陽十字が掲げられる様子 を撮影した映像もある。その右側にスボボダが現在、使っている旗が掲げられているのだが、その前に使われていたシンボルは、ナチ時代のドイツで第2親衛隊装甲師団が使っていたものに酷似している。

svoboda-old

[スボボダの旧シンボル]

ss

[第2親衛隊装甲師団のシンボル]

 党旗は2004年に変更されたが、党名も「ウクライナ社会ナショナル党」からスボボダへ変えられた。旧党名がナチの正式名称「ナショナル社会ドイツ労働者党」を連想させることを考慮したのだろう。ちなみにこの年、ウクライナのネオ・ナチはバルト諸国で軍事訓練を受け始めている。

 パエト外相から報告を受けた時点でアシュトン上級委員は暫定政権側に狙撃の黒幕がいる可能性が高いことを知っていたことになる。クーデターがネオ・ナチの力で行われたことも承知しているだろう。そして現在、「西側」のメディアもアシュトンと同じ立場にある。

 EUであろうと「西側」メディアであろうと、ウクライナの暫定政権がネオ・ナチ/ファシストの強い影響下にあり、そのネオ・ナチが銃やライフルを持ち出し、反政府派の抗議活動に参加している人や警官を狙撃していたことを知っているはず。知っていながら沈黙、ファシズム体制の樹立を黙認、あるいは支援しているわけだ。

 その背後にいるネオコン(アメリカの親イスラエル派)が怖いのかどうかは知らないが、学者にしろ、ジャーナリストにしろ、リベラル派にしろ、革新勢力にしろ、本当はファシストが大好きなのかもしれない・・・と思われても仕方がない。「良いマスコミ」と「悪いマスコミ」など存在しない。同じ穴の狢だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.06 17:24:42


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: