フリーページ

2005年03月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

日本人は入浴の好きな人が多いですね

意外と知られていないのが入浴死です

なんと年間約15,000人が亡くなっています

その60%が75歳以上の高齢者のかたですよ

約50%が溺死です

交通事故よりも多いのですよ

入浴死の原因は心筋梗塞と脳卒中です

血圧の上昇による血管へのストレスや、体温の上昇により血液がかたまりやすくなり、心臓や脳の動脈に血栓を生じることが原因と言われていますよ。

実際に入浴死の際のお湯の温度を調査した報告では41℃以上での事故が多いとのことです。



心臓の機能が低下した心臓病の方は、入浴による水圧の影響も見逃せませんよ。

家庭の風呂でもな~んと体に500Kg前後の水圧がかかるんです。

心臓に戻る血液量が一気に増し、心臓への負荷も生じます

みぞおちの高さの半身浴がおすすめですね。



入浴のコツ

 1)入浴前後にコップ一杯の水分補給。

 2)冬期間は脱衣室、浴室をよく温めておく。

 3)風呂の温度は38℃から40℃。

 4)入浴時間は5分から7分程度。

 5)半身浴が心臓に負担がかからない。

 6)浴槽から急に立ち上がるのはさける。

以上を守って快適で安全な入浴を楽しみましょう。


cellfood健康法  血行をよくしましょう♪ ρ(^o^) 

健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪






ガオオ~~~♪今日も元気に生きましょう!



一人の健康から地球の未来まで 「NETSHOP 健康de元気」  http://www.kdg.jp



今までの健康の常識は非常識!。危険な健康情報をお知らせ!

細胞から見た身体に良い健康法を満載!。栄養素の取り方・ダイエットの方法!

★メルマガ 「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則 読んでね♪

ぜひお友達に、「健康になろうよ!」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。



    ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆

★喝!1000連発 必勝の経営・人生  折田 誠さん

http://www.mag2.com/m/0000135768.htm


いつも応援ありがとうございます♪



健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月25日 06時33分34秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★cellfood健康法★ ■ 「気をつけよう、入浴死」(03/25)  
ぴろんぐ!  さん
こんにちは、ヒロです。

そうなのですよ。全身浴可能な湯量の湯船、首まで浸かると恐ろしい程の水圧なのですよね。
しかし、500kg平均とは知りませんでした。
全然関係の無い話ですが、縄跳びでピョンピョン跳ねている時にヒザ(膝)に掛かる加重は600kgです。
そうなのです、人間の身体は恐ろしい程の加重に耐える能力を持っている。
しかし、「それ」を過信しているとい偉い目に遭う。
加齢と共に「そういうこと」を受け入れる度胸も必要だとボクは考えています。

『入浴のコツ』
入浴前にコップ1杯の水分補給は諸手を上げて賛同します。
ボクのブログでも「入浴前に飲む」ということを書いたのですが、特に冬場、『寒くなるから入浴中ではダメ?』という女性からの質問が多かった記憶があります。
駄目とは言わないまでも、入浴前に飲んだほうが血液ドロドロ防止の効果が格段と良くなる。
水分を摂取した瞬間に吸収されるわけでは無いですもんね。
どんなに吸収の良い水分(浸透圧が高い)でも、200cc程度が吸収されるまでに15分は欲しいという話もあります。
入浴中に、なんとなく汗ばんだから飲むということでは手遅れですよね(笑)
その時には既に血液ドロリンコ(●美ちゃんの真似)

別件で、冬場に半身浴が寒いという話も多いですが、シャワーとの併用で上半身の寒さを回避できます。
半身浴の最もベーシックなものは「丹田入浴法」ですが、ヘソの下までしか湯が無いという半身浴、冬場は寒くて仕方がありません。
しかし、丹田の辺りまで湯を汲み、その中に入りつつシャワーを浴び、ミゾオチの辺りまで湯が溜まる頃にはシャワーによって上半身も良い感じで温まっておりますです、はい♪
ちょっとした工夫なのですが、札幌在住のコバさん♪
「真冬の半身浴にシャワー併用で寒さ無し」というボクのアイデア、ぜひお試しください♪

(2005年03月25日 14時48分52秒)

Re[1]:soliton_kobaさんへ  
ぴろんぐ!  さん
こんにちは、ヒロです。

『21世紀は生活のために労働時間を提供する時代ではないような・・・』
OH! 偶然ですが、ボクもコバさんと同じ考えです。
逆の話、時間を切り売りしながら労働力を提供していれば生活が成り立つという時代も終わるとも考えています。
自分自身の土台(礎)が出来上がるまでは普通に働きつつ日銭を稼ぎながら切磋琢磨するしかないですが、自分自身の土台が出来上がったならば、今度は「何か事を起こして」自分自身の頭で自由に手足を動かしつつ「生きる術」を手に入れたい。
ボクの場合、そんな感じです。

『貧乏でも自由な時間が欲しい!』
おぉぉぉ~☆ ボクも同感です。
とりあえず生活できるならば貧乏であろうとも自由時間が欲しいですよね。

『でも最近は、継続的な収入が安定してないと自由な時間が取れない現実に気がつきましたです』
そうなのです。
21世紀になった今の時代、夢を追う人種こそ定職(定収)をKEEPしていないと夢が実現できない時代になってしまいましたよね。
釈迦力になって働かねば夢の実現も怪しくなる。
でも、釈迦力になって働いていると夢の実現へ向けての時間が無い。
すごいジレンマですよね(笑)

そんな時に奈菜ちゃんから『やりたくもない仕事なんて収入の手段なんだって割り切ればイイんですよ。割り切らないから「どうしてこんなことをやんなきゃいけないんだろう?」ってなっちゃうんですよw』と言われ開眼した覚えがあります。
もう、5年ほども前の話で、奈菜ちゃんは十代後半☆
どっひゃ~、三十路前の大の男が十代後半のギャルに教わって開眼しているなんて(木っ端微塵)

(2005年03月25日 14時49分19秒)

Re[1]:★cellfood健康法★ ■ 「気をつけよう、入浴死」(03/25)  
soliton_koba  さん
ぴろんぐ!さん、こんばんわ~♪

>半身浴の最もベーシックなものは「丹田入浴法」ですが、ヘソの下までしか湯が無いという半身浴、冬場は寒くて仕方がありません。
>しかし、丹田の辺りまで湯を汲み、その中に入りつつシャワーを浴び、ミゾオチの辺りまで湯が溜まる頃にはシャワーによって上半身も良い感じで温まっておりますです、はい♪
>ちょっとした工夫なのですが、札幌在住のコバさん♪
>「真冬の半身浴にシャワー併用で寒さ無し」というボクのアイデア、ぜひお試しください♪
-----
やってますよ!
半身浴のお湯をためる時にシャワーを上から出してためるのです
お風呂の中はミストサウナ状態です
それと上半身はぬらさないではいること
北国の半身浴の秘訣ですよんw♪


(2005年03月25日 21時03分55秒)

Re[2]:soliton_kobaさんへ(03/25)  
soliton_koba  さん
ぴろんぐ!さん、こんばんわ~♪
>こんにちは、ヒロです。
>そんな時に奈菜ちゃんから『やりたくもない仕事なんて収入の手段なんだって割り切ればイイんですよ。割り切らないから「どうしてこんなことをやんなきゃいけないんだろう?」ってなっちゃうんですよw』と言われ開眼した覚えがあります。
>もう、5年ほども前の話で、奈菜ちゃんは十代後半☆
>どっひゃ~、三十路前の大の男が十代後半のギャルに教わって開眼しているなんて(木っ端微塵)
-----
これ覚えてます♪
奈菜さん、最高ですね

定収も持つ、権利収入を育てる、不動産・株などの資産運用をする
これらが回りだすと最高ですね
2011年までには基礎を創りますよ
目指せQOLです♪


(2005年03月25日 21時11分14秒)

Re[2]:★cellfood健康法★ ■ 「気をつけよう、入浴死」(03/25)  
ぴろんぐ!  さん
こんばんは、午前様ヒロです。
今日は、先ほど帰宅致しました☆
いやいや、飲んでいませんよ。社に缶詰状態で業務と格闘しておりました。
ただいま、寝静まった我が家で一人酒晩酌です(笑)

『それと上半身はぬらさないではいること、北国の半身浴の秘訣ですよんw♪』
そうだったのですか☆
まさに、ところ変われば常識変わるという感じですね。
う~ん、関東以北で暮らしたことがないボク☆
コバさんから、またまた教わってしまいました♪
意外と「局地的情報」というのもウケ(売れ線)になりそうですね。
しまった! さっきまで仕事をしていたので、まだ商売っ気が抜けてない(ちゅどん)

『半身浴のお湯をためる時にシャワーを上から出してためるのです。お風呂の中はミストサウナ状態です』
これは素晴らしい入り方だと思います。
なぜならば、浴室が冷え切っている状態で湯船に全身浴をすると「血圧の急上昇を加速」させるからです。
欲を言えば、脱衣所も温めたい。
浴室が暖かでも、脱衣所が冷え切っている状態で脱衣している最中に相当の体温を喪失する。
脱衣という、たったの数分間の行為の最中に相当に体温を喪失しつつ血管が収縮している。
その状態で浴槽に浸かるとドエライことになっちゃいますからぁ(●美ちゃんの真似)
半身浴をしていても事故をおこすのは、脱衣所にも原因があるという、スーパー看護師●美ちゃんからの教えなのです♪
彼女は介護の資格も持っているし、入浴介護のノウハウからレクチャーしてもらっちゃったですからぁ♪

(2005年03月26日 01時46分15秒)

Re[3]:soliton_kobaさんへ(03/25)  
ぴろんぐ!  さん
『やりたくもない仕事なんて収入の手段なんだって割り切ればイイんですよ。割り切らないから「どうしてこんなことをやんなきゃいけないんだろう?」ってなっちゃうんですよw』
『これ覚えてます♪ 奈菜さん、最高ですね』
ですよね♪ ボクも最高だと思います。
彼女はボクの「師」です、はい♪

『定収も持つ、権利収入を育てる、不動産・株などの資産運用をする』
流石はコバさん、「入口」が沢山あるではないですか♪
しかも、『これらが回りだすと最高ですね』と、ルーピングさせている♪
「入口」が複数あれば、必然的に「出口」も増える。
ということは、「天下の回りもの」の数も増える。
天下の回りもののパイプは「生きもの」であり「活きもの」であるので、「活きダマ」のパイプを太くし、「回転速度」も「回転量」も血行促進させたいですよね♪
もちろん、きちんとストックしつつのフロー♪

しまった! 何となく晩酌でほろ酔いになってきたのに、まだ商売っ気が抜けない(ちゅどん)
明日は休暇を取ったので、今晩中に商売っ気を抜き取らねば☆
ボクは家庭に仕事を持ち込まない主義でーす♪

(2005年03月26日 01時46分48秒)

Re[3]:★cellfood健康法★ ■ 「気をつけよう、入浴死」(03/25)  
soliton_koba  さん
ぴろんぐ!さん、おはようございます~♪
>こんばんは、午前様ヒロです。
>今日は、先ほど帰宅致しました☆
>いやいや、飲んでいませんよ。社に缶詰状態で業務と格闘しておりました。
>ただいま、寝静まった我が家で一人酒晩酌です(笑)

お疲れ様でした。
実は私も久しぶりに2時過ぎまで明日のセミナー原稿を作っていました。
でも5:30には目が覚めました^^;

>『それと上半身はぬらさないではいること、北国の半身浴の秘訣ですよんw♪』
>そうだったのですか☆
>まさに、ところ変われば常識変わるという感じですね。
>欲を言えば、脱衣所も温めたい。
>浴室が暖かでも、脱衣所が冷え切っている状態で脱衣している最中に相当の体温を喪失する。
>脱衣という、たったの数分間の行為の最中に相当に体温を喪失しつつ血管が収縮している。
>その状態で浴槽に浸かるとドエライことになっちゃいますからぁ(●美ちゃんの真似)
>半身浴をしていても事故をおこすのは、脱衣所にも原因があるという、スーパー看護師●美ちゃんからの教えなのです♪
>彼女は介護の資格も持っているし、入浴介護のノウハウからレクチャーしてもらっちゃったですからぁ♪
-----
そうなんです、脱衣所が問題なんです!
我が家はオール電化の集中暖房システムなんでどの部屋も同じ温度なんですが・・・
古い家は温度差が厳しいですね
急な血管の収縮が心臓麻痺や脳卒中などを引き起こしていくのでしょうね

(2005年03月26日 05時56分06秒)

Re[4]:soliton_kobaさんへ(03/25)  
soliton_koba  さん
ぴろんぐ!さん、おはようございます~♪
>『やりたくもない仕事なんて収入の手段なんだって割り切ればイイんですよ。割り切らないから「どうしてこんなことをやんなきゃいけないんだろう?」ってなっちゃうんですよw』
>『これ覚えてます♪ 奈菜さん、最高ですね』
>ですよね♪ ボクも最高だと思います。
>彼女はボクの「師」です、はい♪

いいですね♪うふっ!
そういう夫婦なかなかいませんよ
実は当家も・・・・

>『定収も持つ、権利収入を育てる、不動産・株などの資産運用をする』
>流石はコバさん、「入口」が沢山あるではないですか♪
>しかも、『これらが回りだすと最高ですね』と、ルーピングさせている♪
これは、勘違いをさせましたね!
現段階は超貧乏ですよ
2011年までにこれらの基礎を作るという意味ですぅw
全ての準備は昨年で整いました
7年がかりでした(爆)
仕事の路線を変更するのは大変ですね
でも後は、やってやってやり抜くだけ!

>「入口」が複数あれば、必然的に「出口」も増える。
>ということは、「天下の回りもの」の数も増える。
>天下の回りもののパイプは「生きもの」であり「活きもの」であるので、「活きダマ」のパイプを太くし、「回転速度」も「回転量」も血行促進させたいですよね♪
>もちろん、きちんとストックしつつのフロー♪

目指すぞ!太い「天下の回りもの」(爆)
入り口が7個もあるから!
たまに、時間がなくなちゃうのね

>しまった! 何となく晩酌でほろ酔いになってきたのに、まだ商売っ気が抜けない(ちゅどん)
>明日は休暇を取ったので、今晩中に商売っ気を抜き取らねば☆
>ボクは家庭に仕事を持ち込まない主義でーす♪
-----
ううん、わかるよ!私と同じですね♪(爆)

(2005年03月26日 06時21分02秒)

Re[5]:soliton_kobaさんへ  
ぴろんぐ!  さん
おはようございます、ヒロです。

『げっ!今まで起きていたのでしょうか?』
晩酌をしてから寝ようとしていたのですが、呑んでいるうちに元気になってしまって寝られなくなってしまいました(笑)

『今日はお休みだそうですが、お体を大切に♪』
有り難いお言葉恐縮です♪

いやぁ、しかし、今日は良い天気の首都圏地方です。
あまりにも良い天気なので朝日の日光浴をしています。
(ボクの部屋は東向きなのです♪)
しまった! 太陽の光を浴びてしまったので、体内時計の時間補正がなされてしまったですからぁ☆
ということは、メラトニンホルモンが分泌されて14時間後に寝なければ☆
ま、いっか、昼寝すれば(ちゅどん)

(2005年03月26日 06時24分28秒)

Re[6]:soliton_kobaさんへ-2  
ぴろんぐ!  さん
『実は私も久しぶりに2時過ぎまで明日のセミナー原稿を作っていました。』
OH! コバさんのセミナーはどのような感じなのか興味津々です♪
しかし、ライブは気持ち良いですよね♪
セミナーもLIVEでなければ意味が無い。
録音や録画されたセミナーでは「空気」がつかめず、「におい」というものが獲得できませんから。
う~ん、ボクもLIVEをしたくなってきました♪
いや、ボクの場合はコンサートLIVEなのですが(ちゅどん)
ライブハウスを借りて、こじんまりとした手作りLIVEです。

あ、そうそう、我が家の庭にあるソメイヨシノが開花しました。
隣近所よりも一足早くの開花です。
首都圏地方、これから続々と桜が開花します。
う~ん、花見酒♪

(2005年03月26日 06時24分51秒)

Re[7]:soliton_kobaさんへ-3   
ぴろんぐ!  さん
『札幌も最高の天気です』
それは素晴らしい♪
というか、我が家に差し込む朝日、窓越しなのに熱いのです。
まだ3月の朝6:30過ぎの朝日、こんなに強いものだったのかと、驚き桃の木です。
朝日だけで部屋の中がどんどん暖まっていっているのが体感できています。

『いいですね♪うふっ! そういう夫婦なかなかいませんよ』
『実は当家も・・・・』
やはり♪ そうでしたか♪
自分自身が順風満帆に流れる秘訣、何を差し置いても夫婦円満がイの一番ですよね(照れ)

『2011年までにこれらの基礎を作るという意味ですぅw』
そうだったのですか☆
すみません、早とちりはボクの得意技なので(木っ端微塵)

『仕事の路線を変更するのは大変ですね』
同感です。
ボク自身、全く繋がりが無いじゃないと他人様から指摘されるような複数路線を敷き詰めているので、路線変更及び、全く色が違う路線をパラレルで運営管理することの大変さは良く良くわかりますです☆

『入り口が7個もあるから!』
七つの顔を持つ男なのですね。
憧れてしまうなぁ~♪
それらが全て太くなったら無敵ですね♪

あ、そうそう、●美ちゃんが今しがた起きて来たのですが、ぴろんぐへ書き込んでくださったコバさんのコメントを見ながら寝ぼけまなこで鋭い一言を言いましたよ。
『一個の入口でぇ、出口が複数できちゃったらヤですねぇ~』
ボクは心臓が土器土器しましたよ☆
●美ちゃん自身、自分で何を言っているのかを説明は出来なかったのですが、あの子の感性には驚かされるばかりです。

(2005年03月26日 06時40分28秒)

Re:★cellfood健康法★ ■ 「気をつけよう、入浴死」(03/25)  
平成竜馬  さん
何事も気をつけないといけないですよね。

まぁ日頃の過ごし方が大切なのかな。^^) (2005年03月26日 09時02分13秒)

Re[8]:うっひょ~コバ先生ぇー♪  
ぴろんぐ!  さん
おっはぁ~♪ ●美です♪
ヒロパパさんにススメられてカキコでーす♪

『全てが連鎖して結びついていくイメージ(爆)』
あ、それ分っかりますですよ♪
太陽系で考えると簡単に説明できすですから♪
今ヤってることが地球だとして、もういっこ何かヤったとして、それは火星だったり金星だったり天王星だったりするですけど、でも、全部太陽系なんですよねー♪
いっこいっこは違う星なんですけど、でも、違って見えるだけで太陽系でーす♪

それと、こりはヒロパパさんに教わったんですけど、自分自身の価値観の根源は一本の幹で、幹から伸びちゃってる何本もの枝は自分が持ってる色んな種類の価値観なんだそうです。
自分の絶対価値っていうのが幹で、色んなものごと一個一個に与えちゃった価値の数だけ枝があるって。
んで、枝ごとに花を咲かせられれば、花が咲いた枝の価値は叶ったってことで、実がなれば、その価値についての実力が恒久的になったってことだって言ってましたです♪

おひょひょぉー☆
ヒロパパさんの頭こそ宇宙ですよねぇー☆
ヒロパパさんが新婚旅行で行きたいって言ってるアンドロメダと交信しちゃってるですかねw

あたしは出口が世のため人のためになるものと自分達だけのための二種類があると思うんですよ。
そのほかにも借金専用出口とか、騙されちゃって罠にはまっちゃった出口とか、色々あると思うんですね。
リスク管理はリスクヘッジがヘボイから出来ちゃう出口で、これまた別にあるしぃ。
現実問題、一個の団体でも出口だらけかなーって思っちゃったから生意気言っちゃいましたです☆

あたしもコバさんに会いたいでーす♪
チャッチャとヒロパパさんに商圏広げてもらってコバさんに会いにいくでーす♪
んで、ついでに経費で北海道旅行ぉ~♪
んなことばっかヤってるから儲かんないんですよ、ヒロパパさんwwwww

(2005年03月26日 09時22分56秒)

こにちわー♪  
御丸  さん
うおー( ̄◇ ̄!)入浴事故の番組この間見ましたですよ!
危険ですね~。寒いからといって、熱いお湯に入ってしまうのは。。
うちの爺様が心配です。。ド熱いお湯に入るそうですから。。
しかも入浴前にコッピ一杯の水分補給なんて…知らなかった~。
半身浴をしながら途中で飲んだ…では手遅れなのですね~。

******おまるーむより******
『容器の有害』
(´▽`)はい~♪奈菜ヒロさんからの情報を実行しちゃってます~♪
バイト先とかでラーメン食べてる子見たら思わず言っちゃいたくなります。。
そ…その容器はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ○( ̄◇ ̄!)と。

『排泄』
東洋医学では水毒というのかあ(´`)
今はおまるの中の毒をじゃんじゃん出してくれてるというわけですね♪
もっとでろでろ☆
というか、おまるは風邪をひいていることをツルンと忘れておりました。。
ヒロさんに指摘されてふと我にかえりましたです
薬も飲んでいれば、水も多めに摂取してましたです(〃ω〃)恥ずかしや~…。
でもでもこれからもいくら排泄物が多くなろうとも、それは体が順調に動いているという事なのですね♪
コバさんよき情報をありがとうでおじゃる☆
(2005年03月26日 16時57分17秒)

Re:soliton_kobaさんへ  
奈菜です♪

『久しぶりに会えて、うれしいです!』
『ヒロさんにはいろいろお世話になっていますよ』
『ありがとうございます』
まぁ♪ 嬉しいお言葉ですわ♪
というか、かえってスミマセン☆
こちらこそお世話になりっ放しで☆

『自然の食品を頂くことがどんなに身体にいいことなのか知って欲しいですね』
そうですよね、そのとおりです。
アチキと同世代の若い娘には「自然の食品とは何だか」から教えなければいけないなんて悲しい話もありますわん☆
ビタミンCを摂るということになればサプリメントの商品名を呆れるくらいに言えるのに、ビタミンCが豊富な野菜類を言えないなんて悲しい現実がありますもの。
『ビタミンCが豊富っていったらレモンでしょ』
「他には何か思いつくかしら?」
『みかんとかオレンジとか。。。』
そりゃ野菜じゃなくって、みんな果物だったばさ☆(うるうる)

コバさんは、いつも気合が入っていて素敵ですね♪
アチキも気合を入れなきゃ☆
もちろん、少しずつ無理せずに、おほほw
手前まりんぱの再開、もう少し先になりそうです☆

『夫婦愛和、これが全ての基本ですね♪』
ぴろんぐで拝見しましたわ♪ コバさんも夫婦愛和って♪
素敵ですね♪ やはり、それが基本ですものね♪
コバさんのところは息子さんばかりなのですか?
娘は面倒くさいらしいですよ☆
我が両親が申してましたものw
でも、良く考えてみたらウチは双子だからw
だから、余計に面倒だったみたいです、おほほ☆

(2005年03月27日 16時04分15秒)

Re[9]:うっひょ~コバ先生ぇー♪(03/25)  
soliton_koba  さん
 ●美 さん おはようございます~♪

いつもありがとうございます~^^

>『全てが連鎖して結びついていくイメージ(爆)』
>あ、それ分っかりますですよ♪
>太陽系で考えると簡単に説明できすですから♪
太陽系ときましたか、素晴らしいですね
イメージ湧きます

>それと、こりはヒロパパさんに教わったんですけど、自分自身の価値観の根源は一本の幹で、幹から伸びちゃってる何本もの枝は自分が持ってる色んな種類の価値観なんだそうです。
>自分の絶対価値っていうのが幹で、色んなものごと一個一個に与えちゃった価値の数だけ枝があるって。
>んで、枝ごとに花を咲かせられれば、花が咲いた枝の価値は叶ったってことで、実がなれば、その価値についての実力が恒久的になったってことだって言ってましたです♪

これまたわかりやすいですね
勉強になります^^

>おひょひょぉー☆
>ヒロパパさんの頭こそ宇宙ですよねぇー☆
>ヒロパパさんが新婚旅行で行きたいって言ってるアンドロメダと交信しちゃってるですかねw

新婚旅行まだ行ってなかったのですね

>あたしは出口が世のため人のためになるものと自分達だけのための二種類があると思うんですよ。
>そのほかにも借金専用出口とか、騙されちゃって罠にはまっちゃった出口とか、色々あると思うんですね。
>リスク管理はリスクヘッジがヘボイから出来ちゃう出口で、これまた別にあるしぃ。
>現実問題、一個の団体でも出口だらけかなーって思っちゃったから生意気言っちゃいましたです☆

しっかりした考え方ですね
すごいです

>あたしもコバさんに会いたいでーす♪
>んで、ついでに経費で北海道旅行ぉ~♪
楽しみです^^
まってますよ~♪
(2005年03月28日 07時10分58秒)

Re:こにちわー♪(03/25)  
soliton_koba  さん
御丸さん、おはようございます~♪

>危険ですね~。寒いからといって、熱いお湯に入ってしまうのは。。
>うちの爺様が心配です。。ド熱いお湯に入るそうですから。。
ちょっと心配ですね

>しかも入浴前にコッピ一杯の水分補給なんて…知らなかった~。
>半身浴をしながら途中で飲んだ…では手遅れなのですね~。

水はなるべくたくさん飲むのがいいですね

>******おまるーむより******
>『容器の有害』
>(´▽`)はい~♪奈菜ヒロさんからの情報を実行しちゃってます~♪
>バイト先とかでラーメン食べてる子見たら思わず言っちゃいたくなります。。
>そ…その容器はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ○( ̄◇ ̄!)と。

わかります!うん!うん!

>『排泄』
>東洋医学では水毒というのかあ(´`)
>今はおまるの中の毒をじゃんじゃん出してくれてるというわけですね♪
>もっとでろでろ☆
>というか、おまるは風邪をひいていることをツルンと忘れておりました。。
>ヒロさんに指摘されてふと我にかえりましたです
>薬も飲んでいれば、水も多めに摂取してましたです(〃ω〃)恥ずかしや~…。
>でもでもこれからもいくら排泄物が多くなろうとも、それは体が順調に動いているという事なのですね♪
>コバさんよき情報をありがとうでおじゃる☆
-----
体の声を聞けば大丈夫!
風邪早く治してね^^


(2005年03月28日 07時20分44秒)

Re[1]:soliton_kobaさんへ(03/25)  
soliton_koba  さん
手前まりんぱさん
奈菜さん、おはようございます~♪
>アチキと同世代の若い娘には「自然の食品とは何だか」から教えなければいけないなんて悲しい話もありますわん☆
よろしく頼みますよ~

>コバさんは、いつも気合が入っていて素敵ですね♪
>アチキも気合を入れなきゃ☆
>もちろん、少しずつ無理せずに、おほほw
>手前まりんぱの再開、もう少し先になりそうです☆
ガオオ~~~!!です
ムリしないでマイペースですね
時のリズムがありますから
休息も必要です^^

>『夫婦愛和、これが全ての基本ですね♪』
>ぴろんぐで拝見しましたわ♪ コバさんも夫婦愛和って♪
>素敵ですね♪ やはり、それが基本ですものね♪
>コバさんのところは息子さんばかりなのですか?
>娘は面倒くさいらしいですよ☆
>我が両親が申してましたものw
>でも、良く考えてみたらウチは双子だからw
>だから、余計に面倒だったみたいです、おほほ☆
-----
息子は一人です高校3年生
娘もほしかった!ぐっすん


(2005年03月28日 07時26分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soliton_koba

soliton_koba

コメント新着

「水山の牡蠣」水山養殖場 @ Re:漁師が山に木を植える(05/03) 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: