マムの素 *             青カバ・ウィリアムはかく語る

マムの素 * 青カバ・ウィリアムはかく語る

PR

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
poco-mom @ Re:こんにちは!(02/27) momo、ときどきモモ夫さんへ お元気ですか…
momo、ときどきモモ夫 @ こんにちは! おめでとうございます♪♪♪ (*゚▽゚)/゚・:*【祝…
poco-mom @ Re:おめでとう🎉❕❗(01/26) ようこちゃんへ ありがとう。 シコシコト…
ようこ@ おめでとう🎉❕❗ マムちゃん お久しぶり❗ ここは田舎なの…

Favorite Blog

季節の花 タンザワ… New! himekyonさん

ハムスターの革人形… New! 革人形の夢工房さん

お中元に台所の照明…… New! ひでわくさんさん

今月、最初のお花。。 poco14さん

浮世絵現代   東… 一村雨さん

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.08.18
XML
カテゴリ: 和歌山





ありがとうございます。コメントも

たくさんいただいて感謝しています。


たった今、九州より飛んで帰宅いたしました。





8月14日~16日、暑い暑いなかマムは

高野山、奈良は都祁の多田来迎寺、

奈良国立博物館、東大寺万燈会、

そして京都 六波羅密寺とお仏像さんに

お会いしたく汗まみれになりながら

歩きまわってきました。


一途にね 笑。











スタート地点となる南海高野線九度山駅
2010年08月14日南海高野線九度山







高野山参道の起点となる慈尊院
2010年08月14日慈尊院







一町(109メートル)ごとに道標がたてられている町石道
2010年08月14日_DSC_0051







高野山大伽藍西塔
2010年08月15日高野山第伽藍西塔







高野山金剛峯寺
2010年08月14日金剛峯寺







宿泊した遍照光院
2010年08月14日高野山 遍照光院







奈良 旧都祁村 来迎寺
2010年08月15日奈良旧都祁村来迎寺






奈良国立博物館
2010年08月15日奈良国立博物館







東大寺万燈会
2010年08月15日東大寺万燈会







京都 六波羅密寺
2010年08月16日京都六波羅密寺









あまりの暑さに、マムは倒れるかなあと、

本当に思う3日間でしたが、

行った甲斐がありました。

少しずつアップしていきますね。









*酷暑の三都見仏記1 高野山 奈良 京都 のはじまり
*酷暑の三都物語2 九度山慈尊院
*酷暑の三都物語3 丹生官省符神社から大門へ
*酷暑の *三都見仏記4 大門から霊宝館へ
*酷暑の三都見仏記5 高野山壇上伽藍根本大塔
*酷暑の三都見仏記5 その2 高野山壇上伽藍西塔
*酷暑の三都見仏記5 その3 高野山壇上伽藍 お社と赤と黒
*酷暑の三都見仏記6 高野山総本山金剛峯寺
*酷暑の三都見仏記7 高野山遍照光院
*酷暑の三都見仏記8 高野町を地井散歩
*酷暑の三都物語9 旧奈良県山辺郡都祁村 来迎寺
*酷暑の三都物語10 奈良国立博物館で欲しかったもの
*酷暑の三都物語11 東大寺万燈供養会
*酷暑の三都物語12 京都六波羅蜜寺の清盛像












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.19 10:05:34
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:酷暑の三都見仏記1 高野山 奈良 京都 のはじまり(08/18)  
himekyon  さん
マムちゃんのは、半端じゃないね、himekyonが疲れたなんていってる場合じゃないわ(>。<) (2010.08.18 21:16:05)

Re[1]:酷暑の三都見仏記1 高野山 奈良 京都 のはじまり(08/18)  
poco-mom  さん
himekyonさん
>マムちゃんのは、半端じゃないね、himekyonが疲れたなんていってる場合じゃないわ(>。<)

hime姉さまの方がすごいよ~~~。
荷物重いしさっ 笑。

(2010.08.18 21:48:12)

Re:酷暑の三都見仏記1 高野山 奈良 京都 のはじまり(08/18)  
deco7  さん
お疲れ様。
倒れないようにね。
(2010.08.19 06:56:41)

おっ帰りなさ~~い!!  
よくぞ、ご無事で生還されました。

高野山、魅惑の響きです。

高野山は少し、涼しいでしょ? (2010.08.19 20:36:15)

Re[1]:酷暑の三都見仏記1 高野山 奈良 京都 のはじまり(08/18)  
poco-mom  さん
deco7さん
>お疲れ様。
>倒れないようにね。

あいな 笑。
マムってオーバーでしょっ。
だから意外と楽勝ね。 (2010.08.19 22:04:42)

Re:おっ帰りなさ~~い!!(08/18)  
poco-mom  さん
あるかり・ともさん
>よくぞ、ご無事で生還されました。

>高野山、魅惑の響きです。

>高野山は少し、涼しいでしょ?

それほどでもないの。
夜はクーラーはいらなかったけど、扇風機はいるなあ。
冬はすごく寒いらしいけどね。 (2010.08.19 22:06:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: