マムの素 *             青カバ・ウィリアムはかく語る

マムの素 * 青カバ・ウィリアムはかく語る

PR

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
poco-mom @ Re:こんにちは!(02/27) momo、ときどきモモ夫さんへ お元気ですか…
momo、ときどきモモ夫 @ こんにちは! おめでとうございます♪♪♪ (*゚▽゚)/゚・:*【祝…
poco-mom @ Re:おめでとう🎉❕❗(01/26) ようこちゃんへ ありがとう。 シコシコト…
ようこ@ おめでとう🎉❕❗ マムちゃん お久しぶり❗ ここは田舎なの…

Favorite Blog

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

ペンギンの革人形を… New! 革人形の夢工房さん

「DAC」BLACK FRIDAY… New! ひでわくさんさん

色づいてきました。 New! poco14さん

美しい春画 -北斎… 一村雨さん

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.09.13
XML
カテゴリ: 京都
前回 8月15日東大寺万燈供養会





2010年08月16日京都タワー_DSC_0479
2010年08月16日京都タワー



ろくはらみつじに行きたいっ

と、いつもマムは思っていました。

が、いつも時間が足りず東寺に

行ったり、三十三間堂で、バスを

下車したりと、心残りなことを

やっていました。




2010年08月16日_DSC_0496六波羅密寺
2010年08月16日六波羅蜜寺




六 波 羅 蜜 寺



住所:京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町



六波羅殿と呼ばれた平清盛一門の屋敷がここにはあり

また京の警護や朝廷の監視をおこなった六波羅探題が

あったのもこの付近です。


この六波羅蜜寺の名称は仏教の教義 「波羅蜜」

からきています。

波羅蜜って
布施をしなさいとか、
戒律をまもりなさいとか
耐え忍びなさいとかの
おさめることが6つ
あるのね





200px-Kuya_Portrait
空也上人像




「ろくはらみつじ」にピンと来ない方も、

この念仏を唱える口から六体の阿弥陀さんを

だすおぼうさまの像はごぞんじでしょ。


教科書に載っていますものね。




2010年08月16日_DSC_0487六波羅密寺





2010年08月16日_DSC_0485六波羅密寺





2010年08月16日_DSC_0486六波羅密寺
本堂 蛙股




この六波羅蜜寺には秘仏の十一面観音や

肖像彫刻で有名な運慶坐像、湛慶坐像、

や運慶作の地蔵菩薩像そして平清盛像と、

第一級のお仏像さんが安置されています。




マムは、ある日、はたと額を打ったわけです。

「あの薄気味の悪い」平清盛像を実際拝観した

ことがあるや否やがさだかでない・・・わけです。


写真を観て拝観したと思いこんでいるのか、

博物館でお会いしたことがあるのか・・・。


ボケてます!


で、そんなに覚束ないのならば

六波羅蜜寺にいきましょうと

随分前から思っていました。





2010年08月16日_DSC_0490六波羅密寺
平清盛公塚



六波羅蜜寺は初めてのお寺さんです。

狭い路地に面して、ずっと思い続けて

いたお寺さんはありました。




2010年08月16日_DSC_0493六波羅密寺





本音を申せば、お~!

狭い。



六波羅蜜寺は数々の有名な

寺宝をおもちなのに・・・。



マムの目の前のお寺さんは

思った以上にこじんまりした

町中によくあるお寺さんでした。




2010年08月16日_DSC_0500





その昔は広大な敷地をようした

大伽藍だったといいます。





2010年08月16日_DSC_0495六波羅密寺
手水




ささ、そんなことはどうでもいいこと。

平清盛像を拝観いたしましょう。





どうですか?





平清盛像。      











六波羅蜜寺 平清盛坐像
六波羅蜜寺 平清盛坐像




なんともいえない妖気を感じませんか?




マムもずっとこの妖気が気になっていたのです。



薄気味悪いでしょ。



マムはこういう薄気味悪い系って好きなのね。











ところがね、実際に拝観すると、唇が分厚くて

えらがはっていて、もし彩色がとれていなければ

人の好い南方系のお顔ではないかと思ってしまった

のです。無論、推測ですよ。




でも、ぱっと見はやはり不気味です!









この六波羅蜜界隈はなんとはなしに

おっかないです~。

なんだろう。この空気は。


京都も少しずつ歩かねばねっ。


2010年08月16日_DSC_0501
2010年08月16日六道の辻西福寺




2010年08月16日_DSC_0505






ってことで


酷暑の高野山、奈良、京都の

見仏記はこれにて です。

本当にホントウに暑かった。










*酷暑の三都見仏記1 高野山 奈良 京都 のはじまり
*酷暑の三都物語2 九度山慈尊院
*酷暑の三都物語3 丹生官省符神社から大門へ
*酷暑の *三都見仏記4 大門から霊宝館へ
*酷暑の三都見仏記5 高野山壇上伽藍根本大塔
*酷暑の三都見仏記5 その2 高野山壇上伽藍西塔
*酷暑の三都見仏記5 その3 高野山壇上伽藍 お社と赤と黒
*酷暑の三都見仏記6 高野山総本山金剛峯寺
*酷暑の三都見仏記7 高野山遍照光院
*酷暑の三都見仏記8 高野町を地井散歩
*酷暑の三都物語9 旧奈良県山辺郡都祁村 来迎寺
*酷暑の三都物語10 奈良国立博物館で欲しかったもの
*酷暑の三都物語11 東大寺万燈供養会
*酷暑の三都物語12 京都六波羅蜜寺の清盛像







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.19 10:01:42
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: