PR

Profile

た”いこ”ろう

た”いこ”ろう

2016/06/11
XML
カテゴリ: bicycle
春の大分のラリーで破損したフロントフォーク。

s-DSC_0295.jpg

2001年モデルのキャノンデール・ヘッドショック。ヘッドショックはパーツの供給が終了した為に一般的には修理が出来ません。アメリカの問屋さんなどと幅広い人脈を持つ福岡市大橋にあるタケボーチューンに修理が出来ないか相談してみました。

どうやらアメリカの在庫をあたったら、修理は可能なようです。しかし、タケボーさんの提案では日進月歩のサスペンション。設計の古いフォークを部品を輸入して修理するぐらいなら最新機種に換えたほうが信頼性もメンテナンス性も高まりますよ!とのこと。
各社のサスペンションをオーバーホールしているタケボーさんによると、ヘッドショックはエアーピストンなど耐久性が要求されるパーツが樹脂製だったり・・。利点も弱点も知り尽くしているようです。

だったらお願いします! とショップに愛車を預けました。

キャノンデールのヘッドショックのヘッドは2004年頃から1.5インチ規格になっています。リセット社の市販アダプターを購入すると容易に最新のテーパーコラムのフォークのインストールが可能になるのですが・・・。
しかし!! 私の2001年モデルは1.5インチとも微妙に異なるサイズの為に市販のアダプターでは最新のテーパーコラムのフォークの取り付けは不可能です。

タケボーさんが精密に部品を採寸してケーンクリーク社の最新ヘッドパーツが取り付け可能なアダプターをワンオフ製作してもらいました。

s-009.jpg

かなり精密な設計のようです。ジオメトリ変化が最小限になるよう、各部のサイズを可能な限り狭くキッチキチに設計してあります。



s-010.jpg

ヘッドパイプとツライチの寸法の為にすっきりした外見がクールです。

s-008.jpg

s-011.jpg

フォークはSRサンツアーのエピクソン。15ミリスルーアクスルでフロントの剛性が大幅にアップしました。

s-012.jpg

怪我の功名。壊してしまったものの、各部を強化して復活することが出来ました。

s-013.jpg

お店の前にある〒ポスト。おそらくここのポストが九州で一番光り輝いているハズです・・・。

つづく・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/06/14 10:10:33 PM
コメント(2) | コメントを書く
[bicycle] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヘッドショック廃棄(06/11)  
ただし さん
はじめまして。
当方1999年のF1000を所有しております。ヘッドショックがいかれてしまい大変に困っています。フォークを変えようにもヘッドパーツがなく。。。唯一所有のバイクなもので、何とかしたいのですが。
ヘッドパーツの交換に、結構¥かかってそうですね。
きれいにまとまっててうらやましいです。
ちょいちょいお邪魔させて頂きます。 (2016/06/22 07:40:13 PM)

Re[1]:ヘッドショック廃棄(06/11)  
ただしさん
書き込みありがとうございます。
2000年前後のキャノンデールは仕上げが丁寧でカラーリングや個性が際立って魅力的ですよね。
コンポーネント入れ替えの為に全てのパーツを取り外して、フレームだけの状態にすると、とても軽い!! 乾いた硬質な手応えです。

ホイールを硬く、テンション高めで組んだのですが、変速の度にカコーンと硬質な反響音が鳴ります。今どきのカーボンフレームは優しいので、こんなフィーリングにはならないでしょう。研ぎ澄まされたアルミのフィーリングが楽しめます。

タケボーさんの仕事ぶりですが、丁寧、正確、良心的。精度の高い専用工具で芯を出してフェーシングしたフォークは、回転が異次元に軽いです。内容を考えると、価格はむしろ安いと私は感じました。

ご興味があれば、相談されてはいかがでしょうか? (2016/06/23 01:36:56 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

た”いこ”ろう @ Re:MTB ハブ・シールドベアリング交換(11/16) すぎさん、コメントありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: