出汁の殿堂!料理人御用だし

出汁の殿堂!料理人御用だし

●節の分類

節の分類

各種詳細に分類されたページにリンクされていますので、そちらもご覧ください。


品種

かつお節
(分類)
(商品)
まぐろ節
(分類)
(商品)
そうだ節
(分類)
(商品)
むろ節
(分類)
いわし節
(分類)
(商品)
原料魚
カツオ
キハダマグロの幼魚
マルソウダ
ゴマサバ・マサバ
ムロアジ
ウルメイワシ・マイワシ・カタクチイワシ
だし
澄んだ色、旨味、香りとも抜群。昆布と組み合わせて取るだしは日本料理の土台です。
だしの色がかつお節よりさらに澄むので、上品な椀だしに向いています。高級料理店で重宝されています。

かつお節、まぐろ節より色、味が濃くなります。かつお節のだしのコクを強化させていときに 便利です。

香りあっさり、しかしコクがあります。かつお節と組み合わせて使えます。
だしの色はやや黄味。味、香りはさば節よりおとなしいぶん、臭みが少ないといえます。
原料魚によって違いがあり、「いわし節の分類」を参考ください。
削り方

おもに薄く削ります。
>>かつお節の削り方

多少厚め(0.2から0.8ミリほど)に削ります。




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: