映像と音のブログ dendosi

映像と音のブログ dendosi

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

dendosi

dendosi

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ghs@ Re:テレビの音量を一定にして、番組で変わるのは気に障る(05/04) 分かるわー スポーツコーナーになったとた…
aki@ Re:日産低迷の理由が明かされる、SUVが足を引っ張っていると(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
須藤弘三@ Re:テレビの音量を一定にして、番組で変わるのは気に障る(05/04) NHKの音量が番組によって変わるのは、改善…
村石幸彦@ Re:テレビの音量を一定にして、番組で変わるのは気に障る(05/04) 天気予報の時音量が極端に小さくなる。天…

フリーページ

2024.06.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
メキシコ、エストニア、ロシアにつづいてアルゼンチンが出店辞退を表明したという、自国経済の悪化で。
もはやこの万博は、実施の意義と意味合いが理解されなくなったと指摘して良いかも、特に日本から遠い国で。
ロシアは戦争国だから抜いたとして、辞退国の実態は日本の裏側の遠い国という事情が物語る。

彼らに中ではメキシコやアルゼンチンは日本と経済的な結びつきが強いのに出店せずとはかなり異常である。
万博運営者にはかなりショックだろう、大きな国が取りやめるのだから、影響が連鎖を呼びそうな気配だから。
すでに来年という開催期間も押し迫ったこの時期、パビリオン建設も手付かずと最終決断を迫られての発表だ。

アルゼンチンは自前でパビリオン建設を行うというタイプA形式、それが物価上昇で困窮、経済破綻への道が断てない。
昨年に政権交代していたという背景で真反対の政府の意思が強まったのだろう、資金など出せないと。
そのタイプA、自前で建設というのはデザインがオリジナルで国威と特徴を発揮するとする重要な一コマである。


このタイプでの出店は万博運営者によれば60ヶ国が予定されたが、建設費の高騰のおり、これを諦めた国が増えて53ヶ国になっていると。
だからひょっとすると予定した地区のなかに空き地が出るかも知れないと言われる、簡易なパビリオンに入れば他の地区に移るのが理由と。
そういう面からは協会側にあってはならない空き地、空間が生まれた万博という後世の残る失態、失敗万博のレッテルが貼られる危機なのだ。

開催自体は国民としては大きな否定的意見はなかった、ただ世界情勢から紛争案件がある中でも開催に危うさを感じているもの。
それに経済事情の悪化、世界の紛争が減るどころか増加するなど物価を上げる要素が次々と出てきたのだから始末が悪い。
万博開催への応募時、決定時期にはこうした戦争もなかったとしても、運の悪さが追い打ちを招いてしまうという事態へ。
よほど何かめぐり合わせが悪いとしか言いようがないが、無理筋で呼び込んだことに神さまが世界が反発したかも知れない。

もう待ったなしで動き出しいるし、時期も時期で建設の遅れも費用無視で必ず建てなければになったから、税金投入の限度などあったものではないだろう。
国家のメンツ、言うなればもうこの段階に突入しているから、関係自治体、国家、政府、このすべての費用負担がのしかかると腹をくくる必要がある。

一体全体でどこまで赤字になるか、それぞれの負担金がどうなるか、どの程度になるか、不明とはいえ税金投入が見込まれるだけに開催前に開示する責任があろう。
始まっている入場券販売も低調なら、各自治体の訪問予約数、学校関係者の予約も伸びないと、前途は暗い状況のまま。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.01 15:00:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: