映像と音のブログ dendosi

映像と音のブログ dendosi

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

dendosi

dendosi

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ghs@ Re:テレビの音量を一定にして、番組で変わるのは気に障る(05/04) 分かるわー スポーツコーナーになったとた…
aki@ Re:日産低迷の理由が明かされる、SUVが足を引っ張っていると(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
須藤弘三@ Re:テレビの音量を一定にして、番組で変わるのは気に障る(05/04) NHKの音量が番組によって変わるのは、改善…
村石幸彦@ Re:テレビの音量を一定にして、番組で変わるのは気に障る(05/04) 天気予報の時音量が極端に小さくなる。天…

フリーページ

2024.06.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



このようにドジャース広報が対応したそうだが、パスを取り上げられた報道機関がいずれも日本テレビ局。
日テレとフジテレビの2局、問題視され強烈な反発を喰らった原因が新居を過剰に取材し映像を流したこと。

大谷選手の家だけを周囲が分からないような報道を行えばあるいは許されただろうが、そうした配慮もせず周囲の家を片っ端から訪問取材した。
それがそれらの住民の映像と声でテレビに流された記憶はみなさんも持っているだろう。
これをドジャースは問題視したのだ、閑静でハイソで裕福な住宅地区、そこに土足で乗り込んだ取材を危険視したのだ。

大谷選手も怒ったと言われているが、発端は広報の聞き取り調査ではないだろうか、選手に落ち度はないにしても軽率だったと。
グーグルアースを利用するとその場所も特定され、個人情報の漏洩まで疑われる始末に至ると。
大谷代理人もテレビ局に対し取材自粛を申し込んだとしても、取材パスの凍結を球団が選んだとか。


考えてみれば国内で起きた一軒家を襲った強盗事件で持ち切りでもある、ポツンと何とか番組が参考にされたというニュースも駆け巡った。
個人のプライバシーの侵害はともかく、静かでゆったり暮らしている郊外、それも一軒家で周囲に連絡場所のない家はテレビに取り上げられるだけで棄権が忍び寄る。
関東北部中心に起きた事件はまさに一軒家が襲われた、事前にグーグルアースで場所を確認していたこともあった。

米国でも有名人仲間に入った大谷選手と家族、その家の詳細が報道され、しかもグーグルアースで特定されては過度な報道と指摘されても反論できない。
ある意味、こうした住宅街のグーグルアースデータをマスキング処理すれば良いだろうが、その権限が公的にあるかどうかである。
もともとグレーゾーンと指摘されたグーグルアースである、個人の家が玄関も庭も、車も丸裸で見られる状況なんだから相当に異常である。

事件に巻き込まれてグーグルアースを告発したらどうなるのだろうか、賠償請求が成り立つ可能性もある。
ロスの高級住宅地ならなおさらセレブの人たちのプライバシーも重視しないと行けないはずだから、事件事故につながればグーグル側も見直すだろう。

ともかく以前ではこんな事件事故などに巻き込まれる心配もなかったが、宇宙から覗かれていやおうなくプライバシー侵害を受ける、これは法的にも検討を要すること。
他人ごとではない、これが身近に起きるという世相にあるということは忘れてはならないのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.15 15:00:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: