全20件 (20件中 1-20件目)
1

今日は amiさん から頂きましたセダムのご紹介(=⌒▽⌒=) まだ全部がチビちゃんで~す。ですんで写真もボケてます。一番下は名無し(もしかしたら brevifolium ではないかという事でしたが・・・)私もbrevifoliumだと思います。・・・となると・・・うちのそっくり3姉妹はどうなるんじゃ~(@_@;)
2008.05.26
コメント(10)

今日は頂きものセダムの紹介(o ̄ー ̄o) センペルパラダイスの美々さんからのプレゼントです(=⌒▽⌒=) ・・・でもまだ名前を聞いていません。一番上のもわもわ~とっても可愛いです、増えて欲しいなぁ~
2008.05.25
コメント(7)

以前に日記にも載せましたが・・・まったく見分けのつかないセダム3つ( ̄_ ̄ i)ダシフィルムブベリフォリューム姫星美人
2008.05.24
コメント(6)

名前~忘れた~( 一一) マイリストには、「からすみせばや」これは黒っぽいヤツですよね・・・「日高ミセバヤ」「斑入りミセバヤ」ただの「ミセバヤ」なんて書いてありますが?σ(^^) どれが、どれだか?それに一番下のはミセバヤでは無いですよね・・・どなたか教えて下さい。
2008.05.23
コメント(4)

昨日、今日とクラッスラの星シリーズを・・・ほぼ?載せたつもりです(* ̄m ̄*) 同じ物ではないかな~と思うものもいくつかありますが、買った時の名前そのままで載せてあります。また星シリーズではないんじゃない?もありますが・・・ご容赦((^┰^))ゞ
2008.05.22
コメント(6)

2008.05.21
コメント(2)

Echeveria cv. Takasagono-okina 高砂の翁 です・・・春先から外に出しっぱなし~風雨で引っくり返っていたので写真を撮ってあげました。びしょびしょです(^_^;)日当たりが悪いのでしょうか?色が綺麗でありませんね。もう少し美しいじじい?になりましたら寄せ植え鉢全体で撮りましょう(´_`。) ・・・おまけ・・・やはり外に出しっぱなしの 夕映え です。ちょっと・・・良くなってきたと思いませんか~?2005年 にはほど遠いですが・・・
2008.05.20
コメント(6)

とうとう撮り溜めてあった写真がなくなりました((^┰^))ゞ星シリーズはもう少しあると思いますので・・・また今度~
2008.05.18
コメント(10)
Echeveria cv. Silver On Red シルバーオンレッド です。写真では分かりづらいかもしれませんが、名前の通り・・・シルバーオンレッドなんですよ~σ(^^)白粉ではなく銀粉みたい・・・?とても綺麗な時期があるのですが・・・いつだったか・・・ちょくちょく写真を撮ってないとダメですね。
2008.05.17
コメント(6)
エケベリア 乙女笠 です・・・高砂の翁とそっくりです( ̄_ ̄ i)どこが違うのかなぁ~σ(^^)?フリフリがちょっと緩いかな?色がちょっと薄いかな?もしかしたら、大きくならないのかも知れませんね・・・
2008.05.15
コメント(2)

当てていただきましょう~(o ̄ー ̄o) ムフフ 上は30枚ほど撮った中での一番まともなものです・・・その位小さい(^_^;)真ん中はうちでも初めての開花・・・花はやはりセダムでしたね~σ(^^)下・・・結構と見ているのでは?おしべが特徴的ですよね~花粉がすごい・・・この一番下の・・・京童子(セネシオ)でしたm(__)m ムーンネックレスの隣にあったので間違えました。ちなみに~上は青鎖竜錦(クラッスラ)、中はスアベオレンス(セダム)です。
2008.05.14
コメント(8)

Echeveria cv. Pinky ピンキー です(o ̄ー ̄o) やっと形が整ってきました・・・でもまだ傾いています( ̄_ ̄ i)そういうの嫌いなんです。色は綺麗ですね・・・
2008.05.13
コメント(8)

初めて咲いた花を紹介します(o ̄ー ̄o) トリマネンシス・・・いつも小さな蕾のまま枯れておりましたが今年はちゃんと大きくなりました。でもまた、このまま開かずに終わってしまうのかも?こちらはシルバースター・・・初めて花を見ました(* ̄m ̄*)上向きに咲く花も初めてです。・・・・エケベリアじゃなかったですね~((^┰^))ゞ上向いて咲いて当たり前か・・・
2008.05.11
コメント(4)
Senecio serpens 万宝 です( ̄_ ̄ i)万宝は増えても・・・宝は増えないなぁ?
2008.05.10
コメント(4)

Crassula deltoidea 白鷺 です(* ̄m ̄*)徒長するとベロベロになって垂れてしまいますが・・・チビのうちは可愛いです。
2008.05.08
コメント(6)

Bergeranthus multiceps 三時草 です(=⌒▽⌒=) こんなに沢山咲いているとは思いませんでした~晴れた日の午後の3時になると開きます。天からのもらい水だったので一緒に植えてあったヘデラは枯れてしまいました( 一一)辛うじて残ったのが、左横の爪蓮華と右のセダムです。そのせいか・・・花が小さいです3センチくらいしかありません。多肉って~つくづく~丈夫です~((^┰^))ゞ だから好き~
2008.05.07
コメント(2)

寄せ植えの一部が垂れ下がってしまいました。名前は忘れてしまいました~(T△T)高砂の翁とブロンズ姫とこれなんですが・・・随分と前の物だと~材料からして分かりますよね。以前の写真を探してみました。高砂の翁だけは最初からですが・・・ブロンズ姫とこれは後で植え替えたようです。昔の写真で楽しいのがありましたので載せます。材料が・・・非常にちゃっちい~(^_^;)恥ずかしや~でも見たことがある方もいるかも・・・楽天のあるショップにずっと載ってました。
2008.05.05
コメント(4)

斑入り丸葉まんねんそう です・・・覆輪と比べて見て下さいね(*^。^*)
2008.05.04
コメント(12)

名無しの カランコエ です。去年の春に山盛りに咲いていたのを買ってきたのですが・・・夏にほとんどダメにしてしまい残ったのはこれだけ~( ̄_ ̄ i)でも花が咲いてくれたので、名無しでも載せてあげちゃう・・・
2008.05.03
コメント(6)
ミロッティー です・・・セダムだと思うσ(^^)?
2008.05.01
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


