スチュワデスが呆れたドクタートヒモイ公式げすとはうす ~世界は基本的に広い~んですけど・・

スチュワデスが呆れたドクタートヒモイ公式げすとはうす ~世界は基本的に広い~んですけど・・

フリーページ

映画テレビ


読書


音楽


絵画 アート


その他


未分類


親善訪問国(準国)129カ国8植民地


recipe OF JAPAN


珍スポット 日本編 北海道 東北


珍スポット・B級名所・c級グルメ 海外編


近隣問題


珍スポ以外の国内旅行


インナートラベル 健康


珍スポット 日本編 中部~西日本


珍スポット 九州沖縄


珍スポ 関東から中部まで


陰陽男女歓喜 その道訪問


珍スポ 中国四国


アメリカ  United States of america


イギリス U K


イスラエル State of Israel


イタリア Republic of Italy


イラン Iran


インド India


インドネシア Indonesia


ウクライナ Ukraine


エジプト Egypt


エルサルバドル El Salvador


オーストリア Austria


オランダ Netherlands


カナダ Canada


韓国 South Korea


カンボジア Cambodia


グアテマラ Guatemala


シンガポールSingapore


スエーデン Sverige


スペイン Espa?a


スロヴァキア Slovakia


タイ thai


台湾 Taiwan


中国 China


チェコ Czech


デンマーク Kingdom of Denmark


ドイツ Federal Republic of Germany


トルコ  Republic of Turkey


パキスタン Islamic Republic of Pakistan


ネパール Nepal


ハンガリー Hungary


ビルマ Union of Myanmar


フィリピン Republic of the Philippines


フィンランド Republic of Finland


フランス French Republic


ベトナム Socialist Republic of Viet Nam


ベルギー Kingdom of Belgium


ポーランド Republic of Poland


ポルトガル Portuguese Republic


香港 HongKong


ホンジュラス Republic of Honduras


マカオ Macau


マレーシア Malaysia


メキシコ México


ヨルダン Jordan Hashemite


ラオス Laos


レバノン Lebanon


食べ物(海外)


飲み物(海外編)


旅行準備 行き先検討 旅行後


飛行機 空港 税関 乗り物 2003-2020.1


京都


大阪 Osaka


ギリシアHellenic


エストニア Estonia


ウルグアイ Uruguay


アルゼンチン Argentina


クゥエート Kuwait


バーレーン Bahrain


オマーン Oman


アラブ首長国連邦 United Arab Emirates


ブルガリア Bulgaria


チュニジア T?nis?ya


スリランカ Sri Lanka


モルジブ Maldives


カザフスタン Kazakhstan


キルギス Kyrgyzstan


マーシャル諸島共和国Marshall Island


グアム Guam


スイス Swiss Confederation


スロヴェニア Republic of Slovenia


ボスニア・ヘルツェゴビナ Bosnia Herzegovina


バチカン市国 State of the City of Vatican


ミクロネシア連邦  Micronesia


パラオ Republic of Palau


モンゴル Mongolia


アルバニア Albania


ルーマニア Romania


クロアチア CROATIA


リトアニア  Lietuva


マルタ malta


ニカラグア nicaragua


コスタリカ costa rica


パナマ panama


エクアドル ecuador


アルメニア armenia


グルジア Georgia


キプロス  Cyprus


ノルウェー NORWAY


アイスランド iceland


アイルランド IRELAND


セントマーチン st.martin


プエルトリコ puerto rico


アンギラ Anguilla


アンティグアバーブーダ Antigua Barbuda


ブルネイ brunei


モナコ MONACO


モンテネグロ Montenegro


マケドニア macedonia


サンマリノ san marino


ペルー peru


ボリビア bolivia


コロンビア colombia


ラトビア Latvia


ルクセンブルク Luxembourg


リヒテンシュタイン Liechtenstein


セルビア Serbia


ジャマイカ Jamaica


ベリーズ belize


ブラジル brazil


チリ CHILI


モルドバ Moldova


アゼルバイジャン Azərbaycan


キューバ CUBA


ケイマン諸島 Cayman


モロッコ morocco


カーボベルデ Cabo Verde


バングラデッシュ Bangladesh


ロシア Россия Russia


ベラルーシ Belarus


アンドラ andora


パラグアイ(paraguay)


トリニダードトバゴ Trinidad and Tobago


タジキスタン tajikistan


ウズベキスタン uzubekistan


コソヴォ kosovo


ドミニカ協和国 dominican republic


タヒチ tatihi


ケニア kenya


マダガスカル madagascar


モーリシャス mauritius


セーシェル seychelles


サウジアラビア saudiarabia


エチオピア ethiopia


ジブチ djipouti


バハマ bahamas


パプアニューギニア papua new guinea


ソロモン諸島 solomon islands


フィジー fiji


東チモール timor-leste


オーストラリアaustralia


バヌアツ vanuatu


トンガ TONGA


ニュージーランド new zealand


バルバドス barbados


セントルシア saint lusia


ガイアナ guyana


生き方 死に方


賽の河原 墓地 墓


子供時代


学生時代


勉強 運動


食べ物(日本)


飲み物(国内編)


ショッピング 買い物 持ち物


嗜好品  趣味


蝋人形  WAX


宗教


河童 鬼 仮想


天国地獄


反省 画像 まとめ


社会問題


政治 経済 報道


ことば 言語 発言 他人の主張 データ


建築 都市計画



古代の世界


廃墟的


日本の印象的な宿泊先



日本以外の思い出の宿泊先


知人友人家族


パソコン、ネット、コンピューター


ふんにょうえろぐろなんせんす


マジメな寺 神社等


自然 花


奇石 岩 崖


泳げるビーチ・泳ぐの困難海岸・渚百選



日本の離島架橋・島旅行


砂州・トンボロ・砂嘴・陸繋島


日本の地質百選



健康 怪我 病気


会社員


つぶやき


普通の人々


震災


温泉またはそれらしいもの



洞窟 炭鉱


湖 沼 池


工場見学 企業



棚田 甌穴


河 川 渓谷 湧水


ロケ地




一番


最古 現存最古


唯一と端


発祥の地、記念の地


イベント・祭り


飛行機 空港 日本編


飛行機 空港 世界編


国際線 過去のご利用エアラインズ 68航空


飛行機 空港 世界編 2024~


美術館博物館


世界遺産訪問


プロフィール

トイモイ

トイモイ

2012.11.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ジャルガオン
テッサロニキ ・・・あ、ギリシアですよ、あ、車の名前か部品みたいですよね。

ヴァピ ・・・あ、インドですよ、驚かすつもりもないのに、バピですよ、バピ。ムンバイから列車で4時間、そこが駅名であり、そこからダーマンディウ地域に入るわけ。え、意味ですか、そうですね、日記のどこかを探せばあるのですが、一言で言えば、このグジャラート州はアルコールが禁止されているけど、ここだけは解禁されてて、有刺鉄線沿いの道路の向こうにあるダーマンという旧ポルトガルの町だけが酒飲み放題で、インド人が昼間から酔っ払っている楽しい地域なんですよ、まあ、日本でいえば、ある特定地域だけが、マリワナが合法である囲まれているという感じなんですよ。そんな感じですよ、真面目に言うとなんですけど。

キャンディ ・・・おいしそうに見えるけど、自分の中でのスリランカのキャンディは虫です、虫入りキャンディではないです、甘くもすっぱくもない、単純にホテルの壁に何か虫が蠢いていたってことなんです、コロニアルホテルなんかに泊まるんじゃなかったと思った程なんです、その後、2回もコロニアルホテルに泊まったけど、結論は、できるだけ新しいホテルに泊まれってことなです。旅情もクソもないんです!

マク ・・・イランですが、トルコの国境に近いところで、まさに幕を下ろす感じなんです!マクって、でも空気は澄んでいる山岳っぽいところなんです。もしかしたらマクーかもしれませんが、それは、バクーというアゼルバイジャンの首都もあるんですが、まだそっちには、正直行けてないんです。いくつもりは?ええ、勿論あります、理由は?ええ、行ったことがないからです。まあそれはいいとして、マクなんです。

マルメ ・・・スエーデンの町ですが、何だが、メルモちゃんかマル印なんか、ハッキリして欲しいなあ、という町で、デンマークの首都コペンハーゲンの対岸にあるものだから、ストックホルモより、よっぽど隣国にシンパシーを感じているのかもと心配になる都市です。それが、思春期前後を行き来する、メルモちゃんに共感する部分かもしれません。列車に乗ったら、すぐドイツ向かったのでなんらスーパーマーケット以外観光してない町なんなんです。通りすがりのメルモちゃんなんです。

アンマーン ・・・何を隠そう、ヨルダンの首都ですね。エスキモーは、アーマイって、何ともいえないよなあ、というような意味だったと思うのだが、ソレは忘れたが、小学校の時、エスキモーのことが教科書に掲載されていて、アーマイとかいう発音が、本多勝一のカナダスキモーから引用されていたことを知るのが大学生になってからであり、今なんか、タミル語で亀のことであることさえ知っている中年おっさんに成り下がった訳ですよ、40年も生きていたら。てかタミル語はさっき出たスリランカでシンハラ語と並んで話されているというか、この二言語がスリランカで喧嘩ドンパチしてたって訳だよね、違うか、違うかも。まあそんなわけで、中学校の同級生の女の子のあだ名が、アンマンだったかマンナンだったかなんだけど、ちょっと太り気味で、それはどうでもいいんだけど、でもアンマンと聞くと、どうもちょっと小太りしているイメージを受けるのですが、でも優しい人だったから、文句はちっともないんだ。でもナウマン象も同時に思い浮かべてしまうところが玉にキスぐらいなんです。

ボカ ・・・こりゃアルゼンチンのチームにもあるから有名なんだろうけど、オレにとっては、はっきりいって母を訪ねて3000里のマルコなんだ、何せ日曜7時からのカルピス劇場はちゃんとラスカルからペリーヌからムーミンから見ていた実績があるのだ、マルコの連れていたサルに名前がアメディオってことも子供心に覚えているのだ、とはいいつつ、ボカであるからして、そうしてもボケとバカを連想するのも仕方ないのだ。ボカにはカミニートがあり、キッチュであり、黒猫のタンゴが生まれたのであるぐらいなんです。

タコマ ・・・シアトルの空港はタコマ空港であるが、これがまあ、ハッキリしない空港であり、まあ、ハッキリしないまま、せっかくアメリカ着たんだからと、バンクーバーまでの乗り継ぎ時間の間に空港内でバーガーキング食べたんだけど、ソレは置いといて、タマゴなのかタコなのか、なんとも難痒い名前なのです。しかし、日本人にとって今やイチローがいなくなったら行く人も半減かもしれないが、本土で一番アメリカに近いので、まあ、近いって言えば近いんです、スタバ1号店もあるぐらいです。行きましたよ。でもソレはシアトルですね。

イロイロ

エルズルム ・・・なんだかイズムの世界のようなトルコの都市だたのですが、同時にムズムズもする感じもある、少し、エロイ感じもするかもしれないが、町は至ってシンプルで、バス待ちで仕方なく1泊しただけど、特にえろ人が集まっているわけでも、主義者が集まっているわけでもないんです。私もここからシンプルに首都アンカラを目指したんです。どのくらい時間がかかったかは、もう忘れたんです。ズルムケってな感じも少しすると思いませんか。

オコテペケ ・・・どうしても間抜けな印象が抜けないのはペケのせいでしょうか。簡単にいえば、ホンジュラスの町だったんですけど、ここ行きたい、ペケペケゆうてもなかなか通じなかったような記憶があります。オマエメペケみたいな卑下される気持ちを植えつけられたからかもしれません。でも何故か怒ってペケという最悪の事態は免れたのです。何セ、オコテペケでバスを降りて、20秒ぐらいでエルサルバドル国境の町までいく、乗り合いバスに乗ってしまったので、ここに来たのに、台地を踏んでいたのは20秒ないんです。

エルポイ ・・・ポイ捨てするような投げやりな名前ですが、前述のオコトペケから乗った乗り合いバスの行き先が得るポイで、バスではなく正確にはバンであり、呼び男が、エルポイポイポイいみたいな興奮しているのか、ポイ捨てしたのか投げやりか分からんまま、車から上半身を投げ出して叫んでいて、ついつい、手を挙げたら、オコテペケ地上滞在時間(足つけてた時間)が20秒という非常時間になってしまったんです。エルポイから歩いてエルサルバドルに入国するんです。イミグレカードもスタンプもないやる気なし国境なんです。余計に不安になること請け合いのポイポイポイ国境なんです。

プラチュアプキリカーン ・・・タイの海沿いにある強そうな名前の街なんです。チューバッカ(スターウォーズ)とかでてきたり、切られたり、カーンと頭をどつかれるようなイメージなんですが、町は至って静かなんです。静か過ぎて、することがないんです、といいつつたいていどこ行ってもそうすることはないんです。ないので、ホテルはとったものの、電車の時間にあわせて、すぐに移動しちゃったんです。

キンタマーニ ・・・バリで有名なスゴイ名前のところですが、実際は風光明媚らしいのですが、連れて行ってもらったのに、大いに曇りで何も見えませんでした。ここは、是非、男性諸君から女性を誘ってあげて下さい、いいところなんです(写真を見る限り)女性から、金タマーにいこうよなんていえませんからね。私も晴れた日にはまた行きたいと思っているぐらいだんです。

マゲラン ・・・こちらもインドネシアのジャワ島のボロブドゥールに近い町なんですけど、何だか禿げそうな町なんでサクッと通り抜けることを進めるのでが、私は2泊しました、どうしてくれるのですか。

チューリッヒ ・・・ズーリックとも読めて、全く別の都市に聞こえるのです、これが「スイスマジック」で、一言でいえば、物価が世界一高いのではないかと邪推したので、いち早く離れることをお勧めするんです。

ニャラム ・・・中国はチベット最後の町で、ネパールにいくのです。ニャロメなのか眠いのか分からん名前なんですが、岩がゴツゴツしているだけで、ちっとも、ニャーじゃなんです。

クエッタ ・・・なんかパキスタンの町ですが、腹減ったみたいな印象があって、茶碗で食えってな感じの印象もあって、おちょけているような感じなんですが、町は砂漠のオアシスなんです。オアシスといっても、ほこりっぽいんです。だから、茶碗で食ったか腹減ったかよく覚えてないです。翌日、よく分からんうちにイランに向かったんです。

ブダペスト ・・・ハンガリーの首都で、ブダ地区とペスト地区に分かれているのですが、どうも、ブタとペストといった危ない印象を受け勝ちですが、温泉があるのです。温泉なんかいかなくても、ここが、ブダペストというのを忘れるぐらいきれいな町で、建っているのが壊れかけの古い町も見ることができるんです。すっかり、名前のことなんか現地で忘れてても、でもまた帰国したら、ブタとペストやろーの現実世界に戻ったんです。

シブ ・・・ボルネオ島にある都市で、マレーシアなんですが、ボートで水しぶきを上げながら到着したものなんで、なんだか、シブき、そのままなんです。それに、渋柿みたいなイメージも持つんですが、ただの田舎町で寺院がちょっとあるぐらいで、ビビルことはないんです。船下りたらすぐ乗り合いタクシーに捕まるんです。ちょうど乗るつもりだったんだから別にいいんです。何故いよかっかというと、わけの分からん地酒を前日飲み過ぎて、船乗って揺られてゲロってたからんです。秘密ですよ。

ニース

サムイ ・・・暑いタイなのに、サムイ島なんですよ。学生時代に3,4回行っているんですが、働いてから珍しくも行ってないんです。心が寒くなったからかもしれません。

マスカット ・・・おいしそうかもしれませんが、オマーンに属し、マスカットはオマーン港に面してます。でもニュースでは、おまーんみなとっていうんです。おかしくありませんか、NHKにはもうちょっと勉強して欲しいです。地名+港は、地名こう、ナンです。私はそんなこと小学校から知ってました、何セ地図を見るのが趣味でしたから。何セ中学校の学校で貰った世界地図帳を最近(といっても20年ぐらい前)までもっていたぐらいですからね。スカッとしましたか。わたしはまだしません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.01 00:00:48
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

人間国宝の弟子の壺々 New! ぼちぼち7203さん

お初に・・・よろしく New! ★紺桔梗さん

【復刻】 shede と… alex99さん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

久しぶりに g-3さん

Paint Me ChiyoChipieさん
「きらりの旅日記」 ほしのきらり。さん
DORA・TORA 彌聖さん
本の出会いとたくさ… YUMEKURA・T・WEAVERさん
あるマスコミ関係者… 心斎橋ワタルさん

コメント新着

といもい@ Re[1]:岐阜県関市板取 川浦(かおれ)渓谷 2022.10岐阜 KaoreValley seki gifu(11/23) 放浪の達人さんへ たしかに、散策だけでも…
ケリー@ Re:スヌーピーの滝・金勢様の木(田子町)snoopy waterfalls 2025年10月末の青森(10/27) 白いベール姿のスヌーピーに見えます。 …
トイモイ@ Re[3]:日本の滝百選「法体の滝(秋田県由利本荘)」 2025.07宮城秋田山形(10/23) kellyさんへ 今、青森にいますが、森に入…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: