2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
全くの予定外だったのですが、ひょんなことからMISIAのライブに行くことができました。前座で千折(ちおりさんだったかな?)さん(18歳)のアーティストが唄いました。やや話に緊張が見られましたが、やはり歌手。上手いなぁと感心。その後MISIAの登場。本当に驚きました。存在感というかパワーが全く違うんです。これが本物のアーティスト!!何が凄いって声量がとにかく凄いんです!MISIAの小さな体から放たれる声は、波動と言っても過言ではありませんでした。一曲目ですぐに鳥肌…。それからはあっと言う間の2時間でした♪MISIAが言ってたことで一つ気がついたことを。アーティストで成功している人は人格も素晴らしいんですよ!(今回のコラボアルバムのレコーディング中のエピソードより)これって何もアーティストに限ったことではないですよね^^ビジネスであれ、家庭であれ、ある程度の成功まではどんな人でもたどり付けても、真の成功者は人格者でないと成し遂げられないですよね。また一つ勉強になりました!
2005年01月30日
コメント(1)
今日も一つポイントとなるプレゼンが終了。さすがに2週連続は体に悪い(´Д`;今日一緒に仕事した人を見て思うのですが、どうも私1年周期で「これぞ営業部長!」という人に出逢います。正直…疲れます嫌じゃなくて、疲れます。ホントにどっと。それだけ普段緊張していないということなんでしょうけど(^^;;「ツキの天使がやってくる秘密のレッスン 」でいうところの自分を見直すきっかけのために現れるんでしょうね。「手抜いてんじゃねえぞ!」って。余りにも自分とタイプが違いすぎて、とにかく疲れますが、これもまた勉強( ̄人 ̄)
2005年01月25日
コメント(1)
久々の更新です^^ずっととある案件の提案で時間を取られ更新できませんでした(^^ゞ時に朝7時から深夜1時まで。時に朝9時から深夜3時30分まで。案件規模としては正直大きくなく、それほど利益があるわけではないのですが(^^;;でも素直に嬉しいです!* * *なぜかと言うと、今までの案件は「なんとなく」決まってたんです。言うならば…向こうが自分のこと好きだから付き合ったみたいな(笑)でも、今回は違ってて「口説きに行って口説き落とした」ってなとこでしょうか(*^^*)* * *普段、特に他社さんと協働でする時は、プレゼンの準備までは手伝うけど、そっから先はお任せなんですよね。けど、今回はメインのプレゼンターではないと言いつつも、他社のパートナーさんと同行し、質疑応答に応えた結果として仕事ができるので嬉しいんです。まっ、今度はコントロールする仕事があるので、むしろここからが腕の見せ所なんですけどね(笑)* * *仕事(特に営業)は女性を口説くのと似ている(何が好きかな?どうしたら喜んでもらえるかな?と考えたり)とよく言われますが、なんか分かる気がします(笑)ホントに告白してオッケー貰った気分です(≧∀≦)ノいつもこのやり方だと効率悪いんですが(特に最近のマーケティングには添いませんが)たまには良いですよね!!さて来週もう一人(もう一件?)口説かなきゃ(笑)
2005年01月21日
コメント(1)
早起きを宣言した先週からの朝起きる時間ですが…。7(金) 5:008(土) 8:309(日)・10(月) 7:3011(火) 5:1512(水) 5:30少しずつ遅くなってます…(´Д`;習慣付くにはまだまだ時間がかかりそうです。* * *昨日、仕事で初めてお逢いした方がいるのですが、スマトラ沖の地震があった時、プーケットにいたそうです。地震があった時は、ダイビングをするために船で3~4日間海を移動してたとか…。プーケットといえど、かなり場所は離れてたみたいで「今日は波が高いなぁ」程度にしか思わなかったそう。ニュースを聞いた両親は8割方死んだと思っていたそうです。もし、船が故障で海に出てなかったら…。もし、出航が数日ずれてたら…。その時はおそらくピピ島にいたとのこと。まさしく「強運」ですね!
2005年01月12日
コメント(1)
荒川静香さん。フィギアスケート界の女王。世界選手権も制覇し、「女王」とも呼ばれる荒川静香さん。16歳の時に長野オリンピックにも出場し、「これからは荒川の時代だ」マスコミはそう表しました。ですが、4年後のトリノには荒川選手の姿はありませんでした…。荒川選手はこう言います。満足してしまったんです。正直、この言葉には驚きました。イチローなんかもそうですが、トップアスリートと呼ばれる人は、常に「まだまだです。」と言ってる気がします。ですが、オリンピックにも出場し、世界選手権を制覇した荒川選手ほどの人が、満足し、モチベーションが下がってしまう…。トップアスリートと言えど、「弱い部分を持っていることは一般の人と何も変わらない」そう思わせてくれた瞬間でした。* * *荒川選手は、現在決して調子が良いとは言い切れません。成績としては、まずまずなんですが「女王」と一度でも呼ばれてしまって者、追われる立場になった者としては満足行く結果ではありません。試合が終わった後の「正直”ほっ”としました」の言葉が、今の荒川選手の迷いや不安を表しているように思えます。* * *けれど、そんな状態であっても荒川選手は決して逃げようとはしませんでした。女王として大会に出ること、何より、自身が「滑りつづける理由」を探して、その時その時のベストを尽くしてリンクに立ちつづけました。荒川選手がリンクに立つ理由。それは…スケートが好きだからの何以外でもありません。正月も返上で、どんな状態でも逃げずに立ち迎えるほど好きなこと。それに向かってまっすぐにぶつかる荒川選手は、やはり紛れもないトップアスリートでした。 * * *【今日の情熱方程式】・プロはどんなに調子が悪くても、どんなに心が折れそうでも、決して自分の好きなことから逃げない。目をそらさない。・迷いがあるのは仕方がない。それが人間だから。* * *荒川選手と同じく、大スランプから立ち直った、もう一人のアスリートがいます。それは、柔道の井上康生選手。父親曰く、「こんなに状態の悪い康生を見たことがなかった」そうです。それを父親と二人三脚で実質”7日間”で変えて、今回の優勝につなげたそうです。インタビュー時の涙が、オリンピック以降の苦しかった時期を物語っていました。井上康生選手おめでとうございます^^
2005年01月10日
コメント(3)
遅くなりましたが、みなさん新年明けましておめでとうございます!昨年は楽天広場を初めて、色んなきっかけとなった良き年でした。今年はそれを更に発展させたいです!* * *さて、今年のテーマをプリントアウトし、手帳にはっつけました。それは…トライ!”挑戦”(つまりチャレンジ)よりも”試す”に感覚的には近いと思います。「色々試す年」に今年はしたいですね。賢人は「人の経験から学ぶ」なんてことを言われますが、私はそこまでまだ賢くないので…(^^;;* * *トライとも多少関係して今年のコミットメントを。・早起きします。(目標5時。早朝起業か?!)・本を読みます。・良書を行動に移します。・(仕事以外にも)積極的にサイトの立ち上げ・運用に関わります。・体のケアを怠らないようにします。・何ごとも試してみます。・ブログの更新頻度を上げます。・人様とのご縁を大切にします。こんなところですね!さてさて1年後どうなっていることやら…。達成しなかったら、その時は…許して下さい(>_
2005年01月05日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()