2003年07月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回のスケジュールは、2泊3日の大阪、京都旅行。

彼が仕事の時間は、私+息子はフリーというすばらしい企画です。
日程は、梅雨の最中で祇園祭の一週間前という間の悪い7月4、5、6日だけど
しかし、けっこう楽しかったので、長文書いてアップしてみました。


もちろんフリープラン、
宿は「旅の窓口」で予約してGO!。
大阪1泊、京都1泊の旅である。

貧乏B様の我が家は、

新しいビジネスホテルの
格安平日ファミリープランを選択。
2人+1歳10ヶ月児でツインルームが1万2000円弱、しかも朝食付き!
ホテル、がんばっているな。

さて、関西の土地鑑はありありだーと高を括っていたら、
西梅田は開発がすすんで結構変わっていた。
来年には阪神がすすめている大規模再開発が完成するので、
ヒルトン→再開発→ハービスのエリア全体が
隙なくピカピカになるでしょう。阪急(茶屋町とかHEP)に対抗して
「大人の街」がアピールされることでしょう。
また、HALとか大阪モード学園の豪勢な校舎も間近にみたが、


そういうことを考えつつ、チェックインし、ベビーカーに息子を括りつけて
地下鉄御堂筋線へ。
途中の大阪中央郵便局の駐車場で
「ほら、郵便車がいっぱーい!!」とすかさず息子の機嫌をとった。
が先を急ぐ。急いでいて、下りのエスカレーター&エレベーターが見つからず

16キロくらいか。汗が噴出す。母強し。

さて、行先は緑地公園。
御堂筋線は途中で地上に出るため、新大阪あたりから景色を楽しむ。
昔住んでいた東三国駅周辺は、マンションが激増していて驚いた。

緑地公園駅には、友人Tちゃんがクルマで迎えに来てくれていた。
9ヶ月のベビーちゃん連れである。
かわいい。ぷにゅぷにゅしている。乳くさい。
汗臭い息子は、もうベビーではないということを思い知る。

息子は自動車・電車マニアのため、大喜びでクルマに乗る。
気使いーのTちゃんは遠回りして私達の母校周辺を通ってくれた。
10年ぶりの母校は、時代に迎合していかめしい正門がなくなり、何となくオープンな雰囲気に変貌していた。そんなもんか、と思う、大学は生き残らなければならないからな。
80年代の終わりとは、明らかに空気が違っていた。

さてさて、Tちゃん宅訪問。
じつは、当初会う約束していたのはOさん。
しかし、子供の病気でキャンセルとなったため、
急きょTちゃんに3日(旅行前日)の午後9時半に電話して、
約束をした鬼は私である。
それなのにもかかわらず、
きちんと整頓されているお部屋には感心した。
私なら、死んでしまう。もしくは朝から掃除して、げっそりしての
お出迎え、となるだろうけど、
Tちゃんはさわやかに、相変わらずの美人のままだった。

さらに、フルーツ白玉まで出てきたおもてなしにはほんとうに感激した。
しかし息子は案の定やりたい放題で、シンクの扉を開け、板ゼラチンをぶちまけ、
扉をTちゃんの愛娘のおもちゃで遊びまくり、うんちまでする始末。
さらに、愛娘がはいはいしている姿をみて、
動物だと思い込み、だきつく、膝枕する、うしろから乗りかかるという
奇行を繰り返した意味不明。
20年後なら婦女暴行だ。母は顔から火が出ました。

2時間少しの滞在だったけど、
息子の所業にはどっと疲れたけど、
それでも色々話しができて、会ってよかった。
子供ができても、昔のままだね。
私は少しオバサンになったかな?
大満足して、おいとました。

さて、夫は仕事から戻ってホテルにいた。
ベビーカーで眠ってしまった息子をそのまま預け、
もうひとつの目的である商業ビル見学へ。

出産前まで働いていた会社で企画したビルが
完成して1年余り。
完成をみずに辞めているので、
ビルを見るのは今回、はじめてである。

企画段階では死ぬほどパースを見ていて、
辞めてからもアルバイトでニュースリリースを書いたくらいだ
が、いまひとつリアリティのなかったビル。
ちょうど、セール中で入場制限中のショップもあって大盛況である。
なんだか感無量だ。
時間がないので、駆け足で全フロアを回る。
小さい面積の店では撤退しているところもあるが、
自分が誘致した店が、なんとか生き長らえていることを確認して、ひと安心した。
また、B1のカフェが、すごく自然体で、こなれていて、また感動した。
何店もお店を作ってきているオーナーだからこその完成度だ。
入ってみたかった!

やっぱりここでも大満足してホテルに戻る。
夕食は、手ごろなホテルのダイニングは貸し切られていたため、
ハービス、ヒルトンなど眺めながら、
店に入るタイミングを逃し、ついに阪神百貨店地下へ。
デパ地下で、気が向いたものを買って帰ることに決定。
いか焼き、串揚げ・・など、ジャンキーな夕食となった。
息子、部屋で電気、電話、テレビ、などあらゆるものに気が散って、
ろくに夕食を食べず。
ようやく寝る前になって、空腹を感じたらしく、
弁当のパックに残ったコメツブを拾ってたべていた。
まだまだ元気が余っているのに消灯されてしまい、
さらに私は30秒で入眠したため、その後どうなったかは知らない。
哀れな幼児である。


kaho
Tちゃんの愛娘に膝枕する馬鹿息子。必死で抵抗する9ヶ月児。怖い目あわせてごめんね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年08月09日 17時04分59秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子連れ関西紀行【2泊3日-1日目】(7/10)  
まよよ さん
K君、大きくなったね、感動(写真を見ての感想)。うちもやっと、81cmくらいかな、去年の夏服はぱつんぱつんになってきた。<br>先日やっと、六本木ヒルズに行くことができた(仕事で)、まよよでした。 (2003年07月23日 01時11分22秒)

Re:Re:子連れ関西紀行【2泊3日-1日目】(7/10)  
ちょろ☆  さん
まよよさん<br>読んでくれてありがとう!<br>近況はメールしますね。<br>六本木ヒルズ、行きたーいヾ(≧∀≦)ノ (2003年07月24日 22時52分38秒)

Re:子連れ関西紀行【2泊3日-1日目】(7/10)  
おぴむ  さん
パソ復旧で久々の書き込み。るん♪<br><br>ああ。リアルタイムにこの日記を読みたかったよ。ごめんよ。ウチの掲示板にはチラッと書いたのだけど、あの日は、前夜にキャンセルして正解だったわ。<br>当日(になるはずの金曜日)は、長女が40度を超え(次女のウイルスが潜伏していたようだ)、ヤマハで奇声を発し早退。その後は散々な週末…<br>Tちゃんベイビ、かわいくなってただろうねー。息子君の婦女暴行、ウチの次女ならどうしてただろうか。<br>また機会を見つけておくれ!(ああ他力本願) (2003年08月09日 17時04分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちょろ☆

ちょろ☆

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: