のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.04.19
XML
カテゴリ: 英会話・学習
 ここ二か月ほど、細君がイヤホーンをつけ、スマホに向かって何やらボソボソトつぶやいている。理由を知らなければやばいと思えるような情景である。

 実は、新年になり、英会話の勉強を始めたのである。

 オーストラリアにいる娘が9月に帰ってくるが、その時オーストラリアの友達もつれてくるというので、それまでに少しは英語が話せるようになりたいとの思いで始めたようである。

 中学高校短大で8年ほどは英語を勉強しているはずであるが、失礼ながら、あまり英語ができるとも思われない。少なくとも私が知る限り、半年やそこらで英語を習得するのは困難であろうかと思っているが、それは言わずもがなである。
 それでも60の手習い、何かを始めようとするのは素晴らしいことである。諸手を挙げて応援したい。

 はじめは、図書館で本を借り、付録についているCDを聞きながら勉強していた。その後、同じ本を購入して、毎日、たぶん、車に乗っている間も、このCDを聞きながら勉強していた。
 そのうち、娘から、件のスマホのアプリ(英語学習アプリDuolingo を紹介され、毎日、頑張って英語の勉強をしている。
 Duolingoをググってみると、
 Duolingoは、世界で一番ダウンロードされている言語学習アプリで、世界中で、延べ5億人以上が利用していると宣伝されていた。
 その特徴は、
     すべてのコンテンツが完全無料。
     「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能を鍛えられる。
     ゲーム感覚で効率よく、楽しく学習できる!!
     学習モティベーションを保つ仕組みが満載!

 というもののようで、真偽のほどは定かではないけれど、何とオバマ大統領やビルゲイツもユーザーのようである。

 それとなく細君に聞いてみるとなんと今日現在、57日連続で毎日継続しているようである。

 私のブログ毎日更新継続の日数(たぶん23日)を大きく凌駕している。



 今回は細君の英語勉強のことを書いたが、
 実は私も9月に向け秘かに英会話の勉強をしているのであるが、それは次回に続く( ´∀` ) ​​


英会話を始めたいすべての人へ。英会話学習どうしたらいいかわからない人、あるいは失敗した人へ。【電子書籍】[ 長谷川千恵 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.26 15:18:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: