のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.10
XML
カテゴリ: 料理・食べ物
 最近は、お茶を入れるにも急須を使わず、そのまま湯飲みにティーパックを入れ飲むことが多くなった。

 私など古い人間には、ティーパックと言えば、紅茶をイメージするのであるが、最近は何でもありである。

 以前は、日本茶は茶葉を急須に入れ、それを湯飲みに注ぎ入れ戴く。その回数は1回や2回に止まらず、出涸らしを頂くことは当たり前、下手をすると苦くなるまで飲んだりする。それゆえにお茶は経済的であった。

 今でこそ御茶や水を平気でペットボトル飲料として買い求めるが、水など水道をひねれば有り余るほど湧き出るし、お茶は御茶っ葉にお湯を注げばいくらでもできるので、高いお金を出して買い求めるものではなかった。
  今は昔の昭和の物語(笑)

 さて、最近嵌っている朝食のお茶漬けも、基本的には、急須を使わず、緑茶やほうじ茶などのパックを湯飲みに入れそこにお湯を注ぎ入れ、お茶漬けのどんぶりに注ぎ入れつくっていた。
 急須を省いてはいるが、案外に手間なものである
 その手間を省いてくれるのが、粉茶である。
 以前、健康飲料として話題になった時、しばらく粉茶を使っていたのであるが、最近はすっかり我が家から消え去っていたので、細君に注文して購入してもらった。
 これが便利である。
 ご飯にお茶漬けの具材をトッピングしたものに粉茶を降り注ぎ、お湯を注げば出来上がり  インスタントのお茶漬けの素ともども
 一手間省ける優れものである
 便利便利

 案外に美味いのもありがたい

 まだまだ朝のお茶漬けのマイブームは続いている(笑)


お茶 2品選べる粉末茶 粉末緑茶 粉末玄米緑茶 粉末べにふうき茶 抹茶 スプーン付き 日本茶 緑茶 粉末茶 粉茶 ゆたかみどり さえみどり 玉緑茶 静岡茶 鹿児島茶 京都産 嬉野茶 送料無料 お茶のカクト
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.10 07:04:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: