のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.14
XML
カテゴリ: 気ままなライフ
 昨日に引き続き、夏らしい一日
 昨日ほどではないけれど、暑い一日である

 昼過ぎにはお隣さんからスイカのお裾分け
 半分個ずつ食べようという算段

 数日前に頂いたお裾分けのスイカを昨日食べきった

 あまりのナイスなタイミングに早速ご相伴に(笑)


 今年のお盆は我が家には帰省者もなく、細君と二人の静かな時間

 お盆は、仏教における「盂蘭盆会(うらぼんえ)」を略した言葉で、語源は、サンスクリット語の「ウランバーナ(=逆さに吊り下げられた苦しみ)」にあるらしい

 何やら恐ろしい起源であるが、仏教にのみ起因したのではなく、もともと日本には古来から夏時期に祖霊を祀る習慣があったので、日本古来の風習と仏教の考えが混ざり合った結果、ご先祖様や故人を偲び、供養する行事となったようである

 お盆といえば、小さい頃から海に入っていけないとよく脅されていた
 お盆には、海の底に地獄へ繫がる釜が開かれ、地獄に引き込まれるというものだった

 その教えというか脅しによって多少は腰が引けることもあったが、夏に帰ってくる従兄弟や近所の悪ガキ連と海遊びに興じていたことを思い出す

 海遊びの後には縁側で、スイカにかぶりつく
 唇の周りを赤くして、ボトボトと果汁を滴らせ
 これがスイカのおいしい食べ方だろう

 今は一口大にスイカを切り分け、フォークで突き刺し口に運ぶ

 果汁を滴らして床もテーブルも汚すことはないが、なんともスイカの食べ方にしては物足りなく、お上品に過ぎる(笑)

 などとクーラーの効いた部屋で子どもの頃を懐かしみつつスイカを食す

 スイカを頬張りながら、来年はのぶさん菜園にスイカを植えようかしらんなどと鬼も笑いそうな先のことを考えている(笑)

​​
愛媛産 夏だ!甘玉すいか 2玉 約6kg 一玉(3〜4kg)×2 訳あり【送料無料(一部地域除く)】 不揃い スイカの日 西瓜 フルーツ 果物 くだもの 果実 青果 食品ロス おやつ デザート コロナ おうち時間応援 夏の味覚 産地直送





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.14 06:32:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: