2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全37件 (37件中 1-37件目)
1
日経平均は本日も上昇ですが、新興市場はどうも冴えませんね~。資金はいつ廻ってくるのでしょうか??持ち株の方もかなりの軟調気味。現主力のクリード(8888)、CCI(4788)が大幅な下げとなっており時価総額は-1.07%でした。<CCI(4788)>あのライブドア・ショックで安易に買い増しして半塩漬け状態とおり、本日の3Q決算に僅かな望みを賭けてました。ところが、朝からかなりお安くなってまして決算やばいかなと・・・先程確認しましたところ、私的には上出来ではないかと思うのですが通期での上方修正がなく、四季報予想見達ということで掲示板、マネナイ等では売り優勢となってるようです。朝から動きがおかしかったこともあり、私的意見ですが流石、○○サイダー天国、ニッポンですな~・・・と。<クリード(8888)>不動産ファンドセクター全般が安かったのですが、クリードに関してはここの所、寄り天状態が続いており8日連続の陰線となってます。唯一の心の拠り所だった「下値は切り上げてる」というのも本日で終了となりました・・・。<ビジトラ(4289)>某ブログで推奨されているのを見て購入。その当日に上方修正という好展開となりましたが、新興の地合の悪さからかそんなに上昇せず。昼休みにせこせこ回転でわずかな利益。<本日の売買>ビジトラ(4289)146000→159000売り150000買い→153000売り151000買い→154000売り156000買い持ち越し日本通信(9424)140000→143000売り→140000買い持ち越しこのブログに一票人気blogランキング
2006年01月31日
コメント(4)
寄り前はかなりの買い気配だったんですが、寄ってみるとそうでもなく前場引けでは更にそうでもなく、後場終わってみると"ホヘッ(;´д`)"という感じでしたね。まぁ魔の月曜日をなんとかクリアしただけでも良しとしましょう。持ち株の方は騰がった銘柄、下がった銘柄半々ぐらい。金曜日に窓を開けて終わったSBI(8473)は窓埋めすると踏んでヘッジ売りを注文も100円差で約定せず。4連騰中のCCI(4788)も遂に連騰が途切れました。どの銘柄もチャート的には少し調整かなぁ~という感じですね・・。明日は雨かも・・。新規銘柄として、某ブログで推奨していたビジトラ(4289)を少しばかり購入も、上値が重そうなため僅かな利益で大半を売却。引け後に見事に上方修正を出してました^^;む~(;´д`)時価総額は+0.63%で5日続伸でした。<本日の売買>日本通信(9424)140000→145000売りビジトラ(4289)146000買い→151000売り→148000買い→150000売り→146000買い持ち越しこのブログに一票人気blogランキング
2006年01月30日
コメント(4)

先週に引き続き2週連続でコースに出る事になりました。が・・・・新アイアンが未だしっくりきてないため今週もスコアは厳しいかも。どうも球がつかまり過ぎるのかドロー気味になり距離感が合わない・・
2006年01月29日
コメント(0)
今週は前週比+1.91%となんとかプラス。月曜日ど~んとやられた分をなんとか取り戻したかたちで終えることが出来ましたが、日経平均は今週+4.87%と大幅な上昇でライブドアショック以前の値まで戻しました。1/16にピークを迎えていた私の時価総額はまだ1割減といった感じです。まぁゆっくり取り戻して行きたいと思います。
2006年01月28日
コメント(0)

日経平均は+569.66円という爆騰でライブドア・ショック以前にあっという間に戻りましたね。対し新興市場はやっとこ下げの半値戻しといった感じですがライブドアが9営業日ぶりにプラスで引けました。マザーズ指数も朝高後は前日比変わらずまで下落し伸び悩んでいましたがライブドアのプラ転とともに急騰し、これで4営業日続伸です。 持ち株の方はSBI(8473)が昨日の好決算を受け、朝の気配ではS高目前でしたが結局これまた伸び悩み、行きも帰りも窓を開けるというチャート。埋めに行きそうな感じですね。その他はCCI(4788)が順調に値を戻していますが、買い値はまだまだ上。月末にある3Q決算に期待ですね・・・時価総額は+2.11%と日経平均の上昇率には及ばずでした。このブログに一票人気blogランキング
2006年01月27日
コメント(6)
「ライブドア・ショック」から8営業日経過しましたが日経平均は-2.32%まで戻して来ていますが持ち株は未だ25日線を割れたままのものも多く、時価総額は-12.87%と傷が癒えて無い状態・・・傷が癒えてないというか大騒動でSBI(8473)の決算発表日が今日だということをすっかり忘れていて、haru-haruさんのブログで知るという始末。SBIに関しては虫の知らせか1/16に大半を売っていたため大暴落には巻き込まれずに済みましたが、売った分は決算前には買い戻すと決めていたにも関わらず・・・それを忘れてしまうとは・・・^^;そろそろ頭もしゃっきりしないといけませんね~。その他持ち株もぼちぼちという感じで本日の時価総額は+1.39%でした。<本日の売買>サイボウズ(4776)159000買い→166000売り日本通信(9424)140000買い→143000売り→140000買い持ち越しこのブログに一票人気blogランキング
2006年01月26日
コメント(4)
昨夜考えた作戦は、ライブドアの取引き時間短縮→LD寄り付く→東証パンク→その他市場↑というもので具体的には東証パンクの恐れがある、ライブを買う為の換金=その他銘柄が早く手仕舞われるから現物を前場引けに全て売却して後場に買い戻す、若しくは他市場を購入。だったのですが失敗しました・・・。まず最初の失敗は昨日S高で売り建てたCCI(4788)を501以上なら返済、ついでに買い建て及び持っている現物の一部を前日比-1000になれば売りという注文を出していたのですが見事HIT。10時までの最高値で買って、最安値で売ってしまうという笑いが出てしまうほどの見事さ^^;その後前場引けではS寸前まで上昇してますから救いようがありません。これで作戦は狂ってきます。予想通り前引け前はどの銘柄も高値をマークするほどの上昇。ここで全銘柄の売却の予定ですが、この勢い&朝一の間抜けな失敗で欲が出ている上に自信がないという状態。売れませんでした~。その後も予想通りライブの取引き開始時間が迫り、その他の株価は下がって来る・・・ここで妙な自信が出てきます。「予想通りだ・・・東証パンクだな」下がってきている他市場ヘラクレス銘柄を購入!!その後は・・ライブは寄り付くも東証がパンクしません・・で、買った日本通信も下げて終わるというあほみたいな1日でした・・・時価総額はなんとか+0.32%でした。ちなみにライブは売ってません。予想より高く寄ったことで上昇する力がなかったのかなという感じでした。このブログに一票人気blogランキング
2006年01月25日
コメント(10)
フジテレビがライブドア株の売却禁止契約は失効と発表しました。当社保有の株式会社ライブドア株式に係るロックアップの失効について今日職場でも話題に上がったのですが、フジテレビの保有株数は1億3374万株で発行株の12.75%に相当しますよね~。フジがライブの株を買ったのが329円で、今日現在のライブドアの株価が176円ということで市場で売るのか、どこかに引き取ってもらうのか分かりませんが、損するのは確かですよね~。なら逆に買い増しすればどうでしょう??ネットと放送の融合への1番の近道では・・・・・お馬鹿過ぎる考えかなぁ~・・・。このブログに一票人気blogランキング
2006年01月24日
コメント(8)
東京地検による強制捜査からわずか1週間という政治家絡みの犯罪ばりの早急な逮捕により、一旦はアク抜けとなったようですね。日経平均は+288.24円(+1.88%)の上昇ですが、マザーズ指数は+6.95%と大幅上昇でした。ライブドア、ライブドアM株は堀江社長逮捕を受け、上場廃止と思いきや逮捕容疑となった「偽計取引」や「風説の流布」に関して、東証は明確な廃止基準を持たないということで監理ポスト行きとなったようです。また、ライブドアに関しては2005年9月時点で22万人の株主がいるため投資家保護を考えた上で上場廃止を免れる可能性も出てきたようです。さて、持ち株のほうですがようやく一息つける上昇でした。あの1銘柄を除き他の銘柄は大幅上昇、3銘柄がS高という結果でした。S高といってもどの銘柄も株価が下がり値幅制限も縮小してしまってますから、今までの下げに比べれば大したことないんですけどね・・。で、時価総額は三日ぶりにプラスで+5.98%でした。今日は一応、悪材料出尽くしからの反発となりましたが明日はどうなるでしょうね・・・本格的なリバウンド相場となって欲しいですが、油断は禁物!?このブログに一票人気blogランキング
2006年01月24日
コメント(6)
今日の日記は当初「selling climaxはいつ??」というタイトルで書こうと思っていたのですが、ライブドア堀江社長逮捕という速報で急遽変更となってしまいました。16日夕にライブドアに東京地検特捜部の強制捜査が入った翌日から新興市場の暴落は続き、日経平均は今日までで-5.58%の下げで留まっていますが新興市場マザーズ指数はライブ関連企業も含まれていることもあり、実に-31.65%ともの凄い数値をマークしてます。ちなみに私の時価総額は-20.51%です(TT)その数字を見た限りではそろそろ反発してくれないかなと思ってましたが今日の逮捕により明日は一体どうなってしまうのでしょう??いろいろなブログをみて回るとアク抜け反発というご意見がやや優勢のようですし、私としても逮捕のニュース後すぐにこれはアク抜けか!!と思ったんですが、ここまでやられていると自分に自信が持てませんね^^;皆さんはどっちだと思われますか??このブログに一票人気blogランキング
2006年01月23日
コメント(2)
ライブドア堀江氏、証券取引法違反での逮捕のテロップ流れましたね・・予想外に早い逮捕となりましたが、4人ってことですがあと一人は誰なんでしょう??ライブドア堀江社長、同宮内取締役、ライブドアM社長を兼ねる岡本取締役、ライブドアファイナンスの中村社長の4人のようですね・・・ライブドア(東京都港区)グループによる証券取引法違反事件で、東京地検特捜部は23日、同社社長、堀江貴文容疑者(33)らを同法違反容疑で逮捕した。特捜部は同日、堀江容疑者を初聴取。関連会社の株価をつり上げる目的で、会社買収などの際に虚偽の事実を公表した偽計や風説の流布の疑いについて、指示・関与や違法性の認識について説明を求め、立件は可能と判断したとみられる。今後、ライブドアの粉飾決算疑惑についても追及する。IT(情報技術)時代の寵児(ちょうじ)による事件は、重大な局面を迎えた。 ほかに逮捕されたのは、財務担当の宮内亮治取締役(38)▽関連会社「ライブドアマーケティング」(LDM、港区)の社長を兼ねる岡本文人取締役(38)▽金融子会社「ライブドアファイナンス」の中村長也社長(38)ら。 逮捕容疑は▽04年10月、LDM(当時はバリュークリックジャパン)が、情報誌出版会社「マネーライフ社」を株式交換で買収すると発表した際、実際には、既にライブドアが実質支配する「VLMA2号投資事業組合」が買収済みだったのに、これを隠して虚偽事実を公表した(偽計)▽同年11月、LDMの第3四半期の決算短信で、架空売り上げを計上して、本来は赤字だったのに黒字と虚偽公表した(風説の流布)疑い。 同組合が持つマネーライフ株と交換するために発行されたLDMの新株16万株(100分割前は1600株)はその後、虚偽の黒字決算と株の100分割を公表したことにより高騰。同組合が海外のファンドに約8億円で売り抜け、このうち約6億6000万円がスイスの銀行などを通じてライブドアに還流したことが判明している。 特捜部は、押収したメールなどから、こうしたシステムを宮内取締役が発案し、堀江容疑者が了承・指示したと判断。LDM社長を兼ねる岡本取締役▽資金面を担当するライブドアファイナンスの中村社長らも深く関与したと判断している。 堀江容疑者は22日、自身のブログ(日記風の簡易型ホームページ)で「身に覚えがない」と証取法違反容疑を否定。16日夕~17日朝に行われたライブドア本社の家宅捜索に立ち会った際には、特捜部の簡単な聴取に応じ、不正との指摘について「評価の問題」などと答えたとされる。 特捜部はこのほか、グループ会社の消費者金融「ロイヤル信販」(現ライブドアクレジット)と結婚仲介サイト運営「キューズ・ネット」の預金など約14億2000万円をライブドア本体の利益として付け替え、本来は赤字だったのに黒字と公表した04年9月期決算などに粉飾の疑いがあるとみている。(毎日新聞)
2006年01月23日
コメント(14)

今日は年明け初のゴルフへ行ってきます。かなり寒いですが@@アイアン、キャディバックともに新調したのでいいスコアを期待したいところですが、どうも手首が腱鞘炎になってしまったのかかなり痛い(TT)
2006年01月22日
コメント(1)
今週は前週比-11.88%と大幅なマイナス。世間でライブドアショックと言われているものに一飲みにされたわけですが、まぁしょうがないですね。ライブドアショック翌日、また木曜日のリバウンド相場時に逃げようと思えば逃げられたものを安穏と構えていた結果ですから@@来週に乞うご期待と行きたいところでしたが、昨夜のNY市場は大暴落という結果になってしまいました。週末にCPを少し上げ、信用分も少し切ってありますので安くなれば買い向かうことも視野に入れてつつぼちぼち取り返していこうかと思っております^^
2006年01月21日
コメント(0)
出来が悪い私でも予想できた寄り天でしたが・・・・昨日の上昇で少し欲が出てしまい、売り指し値を少し上に並べてしまいすべて空振りに終わるという結果でした(TT)当然のように時価総額は-5.64%でした。マザーズリアルタイムグラフを見てもらえばわかりますが、かなり1方向に動き易い相場になってます。まさに下げ出したら止まらない、売りが売りを呼ぶ状態ですが、引け際には僅かに戻し、来週に幾ばくかの望みが残ったのでは・・・と、でも思わなきゃやってられません^^まぁここからは昨年の持っていれば儲かる相場から下げる中を買い向かえる人、上手く損切りが出来る人が儲ける相場になりそうですね。ところで昨日いろいろな方のブログを見て回っていたのですが凄い方を見てしまいました・・。信用でライブドア購入されているんですが、半端な株数ではない。大変そうです・・・株でもうすぐ一億達成もう一つ。面白いムービーです。ムービーこのブログに一票人気blogランキング
2006年01月20日
コメント(12)
遂に自殺者まで出てしまったライブドアですが社内調査の結果ではマネーライフ社に関して投資事業組合の業務執行組合員が異なっているので・・・というものを出してきました。社内調査に関するお知らせまぁ地検としてはこの件は取っ掛かりでしょうから、まだまだいろいろ出てきそうですね^^;ライブドア、傘下から受注装う粉飾…メールで詳細指示相場の方は寄り前は今日も駄目かと思われましたが、9時丁度にぽつぽつと寄り付き・・・その後どわ~~と来ました^^持ち株の方もあの1銘柄を除いて全面高。CCI(4788)、カブコム(8703)はS高で終了です。もう1回ぐらいS高してくれないと元には戻りませんが、明日はどうでしょう??時価総額は+9.51%でした。果たして持ち株全部騰がりましたと言える日がくるのでしょうか??・・・<本日の売買>SBI(8473)67200→70500売り日本通信(9424)127000→145000売りIRI(4741)164000買い→168000売りCCI(4788)593000→543000売り→537000買いこのブログに一票人気blogランキング
2006年01月19日
コメント(6)
いや~すごい1日でした・・・昨日よりひどいですね~@@日経平均は一時700円を超える下げを記録し、マザーズ指数も連日10%オーバーの下落。値上がり銘柄はJQはぼつぼつあったものの、マザーズはOHTのみ、ヘラクレスに至っては0という結果に。当然持ち株の方は壊滅的ダメージを受けてます。一時、持ち株9銘柄中7銘柄がS点灯とS、S、Sのオンパレードでした。本日も売り逃げてない自分が悪いのですが、時価総額は-10.21%とついに二桁をマーク・・・引け際には少しづつ戻す銘柄も見受けられましたが、明日はどうでしょう??<本日の売買>日本通信(9424)127000買い持ち越しSBI(8473)67200買い持ち越しグリーンHS(3760)181000買い→189000売りこのブログに一票人気blogランキング
2006年01月18日
コメント(10)
時間の経過とともに徐々に明らかになってきているようです。当初は「マネーライフ社」の買収時期うんぬんによる風説の流布だったのですが実際はライブドア側がバリュー社(現ライブドアマーケティング)による出版社「マネーライフ」(東京)の買収を利用して約2億円の株売却益を得ていたことが17日、関係者の話で分かった。 東京地検特捜部は、新株を高値で売り抜けて利益を得る目的で、ライブドア側がマネーライフ買収を主導し、当初から同社を新株の受け皿とした可能性もあるとのこと・・。また東証のコメントでは上場廃止も含め検討という言葉も。(・。・。;;しかしライブドアがこんなに影響力あるとは思いもしませんでしたね~新興自体がぷちバブル状態、信用買い残高も嵩んでいたとはいうものの引き金を引いたのはライブドア。だんだん事実が流れてくるなか、ライブ自体が寄り付くのはまだまだ先になるのでしょうが、新興市場はどうなるのでしょう??マネックス証券も先陣を切ってライブ関連銘柄の掛け目を0%すると発表しましたし、続く証券会社もあるでしょう。換金売りが済めば徐々に値を戻す銘柄が出てくるのでしょうけど明日後場、明後日前場ぐらい?まだ先??今日の時点でフライング買いしてしまいましたのでしばらく静観するしか仕方ないですね^^;
2006年01月17日
コメント(4)
恐れていたことが起きてしまいました・・。新興市場の高値警戒感も出始めてましたが、昨夜のライブドアに東京地検の家宅捜査が入ったことを引き金に新興市場どころか市場全体までをも巻き込んだ大暴落です。マザーズ指数は-329.17(-11.76%)という凄まじい下げ。昨日の時点では「ライブは僅かな数しか持ってなし・・」とたかをくくってましたとも。朝の気配をみた時点で真っ青です。IRIなんてS安気配でしたから(TT)持ち株は一斉に特売りスタート。何処で切り返すか見極めたかったのですが、サラリーマンですので仕事。。。昼休みにチェックすると、戻し気味・・・・買い??まぁ少し安めに入れておこうと買い発注しましたとも・・・結果は皆様ご存知の通りという訳で時価総額は-7.68%と爆下げ。パーセント的には大したことないとお思いかもしれませんが昨日てっぺんだったこともあり、金額は過去最高損に迫る額でした・・。さぁ、何処で戻すのか、それとも終わってしまうのか見極めが難しい局面となってしまいましたが、皆様頑張りましょう^^
2006年01月17日
コメント(6)
帰宅してからライブ関連の情報収集に勤しんでましたが100株しか持ってないんですよね~。買い値は400円台ですし。下がれば買い増しじゃ~ということで、大事なクリード(8888)の中間決算発表ということでそちらの方へ。簡単に言うと、分割等のサプライズはなし・・ながらいいんじゃない↑前回1Q時での中間予想と較べ売り上げは計画通りながら、経常利益は+3.4億、純利も+2.2億の上乗せという結果(連結)通期での上方修正もなかったものの計画達成は必至という感じではないでしょうか??平成18年5月期 個別中間財務諸表の概要平成18年5月期 中間決算短信(連結)
2006年01月16日
コメント(0)
なんか久々にライブねたでましたという感じですが危機到来はあのメディリン疑惑以来でしょうか??詳細はどうも確認出来ないのですが、2004年10月25日(?)にライブドア関連会社「ライブドアマーケティング」(当時はバリュークリックジャパン)が出版会社「マネーライフ社」(非上場)を株式交換による完全子会社化すると発表した件で、この発表の4ヶ月前の2004年6月には同社は実質的にライブドアにより買収されていたとのこと。これにより東京地検特捜部は、この行為が証券取引法違反の「風説の流布」にあたるとして、強制捜査に入る見通しとのことですが、haru-haruさんも書いておられますが株価は騰がってません(笑)まぁ風説の流布は取っ掛かりでほじくり返されて困ることがなければいいですが・・・さて相場の方は日経大幅安で引き続き新興活況となってます。持ち株も先週末も大幅高のIRI(4741)が今日も爆裂。引けには売りに押されてましたが明日はどうでしょう??haru-haruさん、今日も売ってしまいました・・・残り数株です。今日貢献大だったのは、先週1週間眠っていたCCI(4788)。やっと騰がってくれました^^その他もSBI(8473)、グリーンHS(3360)、日本通信(9424)などが上昇し時価総額は+2.78%でした。今回のライブドアの件により新興市場全体が冷やされると困るなぁ・・。<本日の売買>IRI(4741)153000→199000売りSBI(8473)66100→82300売りカブドットコム(8703)397000買い持ち越しクリード(8888)758000信買い持ち越しこのブログに一票人気blogランキング
2006年01月16日
コメント(8)
NHKなどで報じられたようですが、本当??否定のコメントも出されてますし。情報収集する環境にないので真偽が気になります・・。
2006年01月16日
コメント(2)
明日からの注目は1月初めに高値を獲った銘柄がどう動くかですね。8473 SBI2384 SBS2738 バルス3436 SUMCO3778 さくら4296 ZENTEK4771 F&M4775 楽天2385 総医研などなど一足早く12月末に高値を付けた不動産ファンド銘柄などは高値更新してきています。同じ様な動きをするなら・・・狙ってみたいところです。まだまだあるかも・・
2006年01月15日
コメント(2)
今週は日経平均が前週比+0.16%と奮わなかったものの新興市場は好調でした。JQが+5.54%、マザーズが+6.41%とすばらしい上昇。私の成績の方も新興↑の流れに乗り+7.63%と満足の行くものでした。これでとりあえずは今月の目標時価総額及び譲渡益額もクリアです。年初に比べ持ち株の状態が急激に改善し浮かれ状態の上、新規銘柄も何銘柄か高い水準で購入していますのでここから気を付けねばとは思ってますが、調子に乗りやすい性格の為なかなか痛い目に会うまで解らないもので・・・年初の目標どおり「堅実ながらも攻撃的に」を頭に置いて。個別に銘柄を見ますと注目は明日中間決算発表のクリード(8888)。昨年かなりお世話になった銘柄ですが、少しづつ売り上がった結果残り1株という状況になってます。前回1Q決算発表翌日は下落、その前の本決算発表時は翌日から2日間S高となかなか読みにくい上に、今回は翌日にヒューザー小嶋社長の証人喚問も控えているというかなり難解な状態。損益率は+60%と充分利食える状態なんですが、まだまだ上に行きそうな感じもしますし・・・悩みますね~。
2006年01月15日
コメント(0)
呑みの翌日の仕事はきついです^^;かなり ぼ~っと してました。取り敢えず昨日の売買からかなりの銘柄に売り指しを入れておいたのですが約定したものはワールドロジ(9378)342000→425000売りクリード(8888)の信用分680000→737000売り日本通信(9424)173000→178000売りIRI(4741)144000→178000売りという具合。面倒かもしれませんがチャートを見ていただければわかると思います。ほとんどの銘柄は前回高値で指してます。が、あっさり売れている上に更に上昇という状態。私の計画では高値近辺で売却→少し下落した時点で買い戻し→上抜けだったんですけどね~、甘かったです^^;複数株保有しているものはどんどん上に行ってくれて構わないのですがワールドロジのように早々と売り切ってしまったものはもう少し獲れたと後悔してますが、贅沢ですね。新規銘柄として駐車場関連でアマノ(6436)をすでに上昇した時点で購入です・・・2410買い持ち越しこのブログに一票人気blogランキング
2006年01月14日
コメント(8)
今日ほどごちゃごちゃ書きたい日はないんですがこれから新年会の為、簡略します。取り敢えずIRI(4741)が一時S高に迫る大幅上昇。その他持ち株もかなり上昇し時価総額は+5.59%でした。詳細は明日にでも。
2006年01月13日
コメント(5)
昨日のようにがっつり騰げとはいきませんでしたがなんとか小幅上昇で本年初の続伸です。今日の主役はグリーンHS(3360)。数日前にかなり高い水準での購入後、軟調に推移してましたがやっとこ上昇です。ファンド、仕手筋の介入の噂ありの銘柄で、出来高はあまり無い株ですが急にぼこぼこ買いが入ったりまとまった売りが出てきたりしてます。短期離脱を目指してますがもう少し獲りたいところ・・・。準主役はクリード(8888)。16日に中間決算発表を控え、上方修正を期待しての追加購入をしているのですが、残り2日となり少しづつ可能性はなくなってきてます・・・昨日の主役でharu-haruさんとともに久々の続伸を期待していたIRI(4741)は一度もプラ転することなく見事に期待を裏切りってくれました。明日も下がるようだとまたまた危険水域に突入となりますが、それを裏切る動きを待ってます。今日は昼から休みということでゆっくり板を見れたのですがついつい新規2銘柄を購入してしまいました。デイトレ狙いで購入の日本通信(9424)。これは完全に失敗。売り切らなかったことが裏目に出そうな嫌~なチャートですがなんとか乗り切れないかなぁ~。もう一つはカブコム(8703)。見つけたときには既に上昇していたのですが、昨日で調整終了、再度高値を目指す動きにならないかと淡い期待を抱いてます^^時価総額は+0.42%でした。<本日の売買>日本通信(9424)177000買い→175000売り→173000買い持ち越しカブコム(8703)387000買い持ち越しこのブログに一票人気blogランキング
2006年01月12日
コメント(2)
昨日に引き続きがっつりというタイトルですが、本日はがっつり騰げでした。年末に高値を付け今年に入って軟調続きだった銘柄も、ようやく2006年開幕したように反転しました。売ってしまおうと思っていたIRI(4741)が一番の上昇率で相変わらずの相場観の無さを露呈してしまいましたが、なんとか持ち越せセーフ。時価総額は昨年の高値にあと一歩に迫る+2.83%でした。haru-haruさんも書かれてますが、利がのっている銘柄は利確もちゃんと考えないといけませんね。年末に全部売って昨日後場~今日前場に買い戻せばかなり儲かってるはず。騰がってくるとまた売りたくなくなるんですけどね~^^;このブログに一票人気blogランキング
2006年01月11日
コメント(6)
日経平均が上昇中は反応しないくせに大幅下落の本日はきっちり反応。ということで、がっつり下げました。特に危険を感じていて売り指しをしていたIRI(4741)はわずかに届かずで約定しないまま下落・・売りたいと思ったときはきっちり売っておかないとということを改めて実感。SBI(8473)も逆指値に引っかかった分がわずかに売り約定。その他銘柄もボロボロでした。唯一の上昇はワールドロジ(9378)。先週買い増した分のみ売りましたが、終わってみると十字線。売り切った方が良かったかも・・・・。時価総額は-1.20%の下げでした。昨年お世話になった日本テレホン(9425)、40%強の爆騰げですね~MM祭り開幕でしょうか??<本日の売買>SBI(8473)66000→77800売りワールドロジ(9378)392000→404000売りクリード(8888)680000買い持ち越しグリーンHS(3360)211000買い持ち越しこのブログに一票人気blogランキング
2006年01月10日
コメント(9)
連休を利用してちょこちょこ割安銘柄を探してみてはいるんですが見当たりませんね~^^;これは!!という銘柄を見つけてチャートをみると大抵既に騰がってます・・・現保有銘柄を捌いて暫くなりを潜めるのが一番??
2006年01月09日
コメント(0)

現在使っているものはかなり古いもの(7年前?)で印刷の度にデスク自体がかなり揺れる(・。・。;;そんなにプリンターの使用頻度が高い訳ではないですが、DVDのタイトル入れなどに使用したい為新しいものを購入することに。オールインワンタイプというプリンター、コピー、スキャナーが備わったものにしたんですが、お値段安すぎですね~。22800円でした。前回購入した機能は印刷だけというものでももう少ししたような気が・・・技術力の向上?価格破壊? 家電はどんどん安くなっていきますね~。更にお安く購入出来ます ↓ ↓ ↓
2006年01月08日
コメント(6)
新年明けてからの第1週ですが、時価総額は-1.35%と初っ端からマイナススタートでした。12月後半の好調さが嘘のような小動き&下げのラッシュ。マザーズ指数は辛うじてプラスの+0.01%ですが日経平均が1.97%、JQ指数も1.85%ほど騰げてますので波に乗れてないといった感じですね。銘柄入れ替えも視野に入れて、休みの間に検討しようと思っていますが決算発表の近い銘柄多いので考えどころです。
2006年01月07日
コメント(0)
日経平均は僅かにプラスで3日続伸ですが保有株はほぼ全滅状態ですね~。IRI(4741)、ライブドア(4753)は25日線割れ。ともにRSIなどの指標は下がってきていますので、買い増しも検討したいところですが、流れも悪いことですし反発を見極めてからですかね~。昨日購入のCCI(4788)も一時プラ転するも勢いがなく続落。こちらは短期での上昇を目論んでの高い水準での参戦ですから早めに決断をしないと痛い目みそうです・・・。どうも正月明けてから持ち株の動きが悪くなってきました。充分利の乗っている銘柄もありますし、入れ替えも検討しなければならない時期なのかもしれませんがなかなかねぇ~^^;時価総額は-1.09%でした。このブログに一票人気blogランキング
2006年01月06日
コメント(2)
今日から通常取引きになった株式市場ですが日経平均は続伸で高値更新ながら、持ち株の方は昨日に引き続き軟調。そろそろまずいと記した不動産ファンド銘柄クリード(8888)が唯一のプラス銘柄となるなど予想がことごとく外れる始末。新規銘柄としてCCI(4788)を5日線で張っていたのですが焦れて指し値変更した途端に下げるなど空回り状態です^^;短期で高値奪還をすると目論んでの購入ですが、さてどうなりますか・・。ついでに狙っているのがプレステージ(4290)。顧客管理サービスなどを行なっている会社ですが、業績もまずまず、PERもそこそこといった感じで、チャートも下値を切り上げている状態ですが如何せん出来高が少ないのが・・・。25日線近辺で拾えるならといった感じですが。時価総額はほんとに微増で+0.08%でした。<本日の売買>CCI(4788)636000買い持ち越しこのブログに一票人気blogランキング
2006年01月05日
コメント(1)
2006年の株式市場初日、大発会ということもあってご祝儀相場となったようです。日経平均は250.11円高と爆騰げでしたが、持ち株はさっぱり・・時価総額は-0.33%とお年玉を貰えずでした(TT)かなり強気な目標を打ち立てたのですが、スタートからけっつまづいて出遅れ感がかなりします。持ち株の方はかなり一杯一杯な感じがして、新規銘柄を開拓したい所ですがどうもいまいちピンとくる銘柄がないなぁ~というかほとんどの銘柄がかなり高い水準まで来てるので手が出しづらく現在の持ち銘柄を引っ張っている状態です。昨年の相場を牽引したと言っても過言ではない不動産セクターは年末の日経新聞での「不動産融資の監視強化」「日銀、バブルの芽懸念」という記事の影響がどうかな~と思ってましたがやはり↓。ネット、ネット広告関連セクターの上昇が目立ってましたが今年のメインテーマはこれになるのかもそれとも別のもの??皆さんは何がテーマになるとお考えでしょうか??
2006年01月04日
コメント(6)
明日が大発会ということで2006年の投資目標などを定めてみたいと思います。元旦の日経新聞は「反転 強い時代が始まった」という大見出し。今日3日の経営者・有識者40人の株価見通しなどでも平均17000~18000円というものながら23000円予想の方も。ということで私も強気というか夢、理想で今年の目標は資産倍増^^まぁ、それはあくまで理想ということで現実的(?)な目標としては前半6ヶ月を月3%、後半6ヶ月を月5%で年60%を目指します。これも強気過ぎかもしれませんが^^;
2006年01月03日
コメント(4)
友人数人と初打ちに行ってきました。2件ほど寄ったのですが、どちらも渋めな感じ。1件目は13時からのイベント台、黄門ちゃまを打つもどうもいまいち。店を替え、こちらもイベント、アラジンエボを打つも音沙汰なし。番長でなんとか連荘し僅かにプラスで帰宅しました。まぁなんとかプラスなので初打ちとしてはまずまずでしょうか・・
2006年01月02日
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。今年も株式投資、競馬、ゴルフなど頑張っていきたいと思います。皆様よろしくお願いします^^
2006年01月01日
コメント(6)
全37件 (37件中 1-37件目)
1
![]()
![]()
