PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
今年の3月末にパースを発ってから
今日7月19日まで3箇月と22日になりました。
どうにか日本での暮らしも落ち着いてきて
まずは健康管理を最優先と考えています。
持病の糖尿病は専門医の若い女医さんが定期的に
血糖値を測れるソフト、リブレを推奨してくれました。
飲み薬もパースで飲んでいたものと同じ薬を処方して貰いました。
食事療法で甘いものは極力取ってはダメとくぎを刺されましたが
透析療法はしたくないのでここは我慢しかないですね
眼科医もネットで見つけ早速行って定期診断を始めましたが
今のところ白内障の程度も低くて手術の必要もなく
半年に一回の検査でOKだそうです。
眼科は患者で溢れていましたが検査技師が何人もいて
効率的に患者をさばいていましたね。
7月15日に待望のマイナンバーカードも取得でき
何か日本在住の市民に成れた気がします。
今更日本国籍に戻すのも手続きと時間が掛りますので
変な在日オーストラリア人としてこの地で暮らすつもりです。
来週からは近くのパソコン教室に通って
Windows 11の勉強を始めます。
そして火曜日には泌尿器科の先生を予約して
いろいろな検査をするつもりです。
加齢とともに日々がそれこそ飛んでいきますが
気が付かなくとも一歩一歩あの世に近づいているのは間違いないようです。
オーストラリアに1988年に来てから、37年にもなり来年には
80歳にもなるので、有難いことにもうパースでも老齢年金を
頂いています。
日本にこれからも住んでここで骨を埋めるつもりですが
豪州のAged Pension(老齢年金)を日本の銀行に
振り込んでもらうよう手配する必要があります。
わからないことはChat Gptに質問ということで
早速事細かにどうしたら良いかお返事をいただきました。
それも豪州の関係各所に提出する書類、英文手紙まで
作成してくれる親切さです。
日本での暮らしもどうにか慣れてきて好きな麻雀で
認知症予防に精を出し、楽しく老後人生を謳歌していくつもりです。
2025年11月22日 2025年11月22日
2025年11月17日(月) 2025年11月17日
2025年11月11日(火) 2025年11月11日