全122件 (122件中 1-50件目)
毎週日曜日は貨車のペンキ塗りに大野まで。アペで毎回旧道往復、片道40km。勝山駅でえちぜん鉄道と一緒になった、電車は速いが駅がある、単線なので対向車待ちもある。旧道は信号無いので永平寺まではアペ速かった。先行して記念撮影、旧道は九頭竜川の右岸、交通量少ないのでアペにはぴったし、本道は60kmだが実際の流れはもっと速い、アペでは交通障害。平行して無料高速もあるが原付では走行不可。旧道は線路と平行。勝山~永平寺区間だけならアペの方が速いとは驚き。
2021年05月11日
コメント(0)
大河ドラマは昨晩最終回、その後のニュースで黒田家代官屋敷の梅林の紹介有った。静岡県の運転会は未定、当分無いそうだ。静岡県発動機愛好会BBSに案内。代官屋敷梅祭り案内。10年前の代官所運転会のブログ。福井はまだ雪有るのに、あちらは春。静岡県は暖かい。
2021年02月08日
コメント(0)
6月初旬に会津坂下運転会だが今年は?開催不明、2月からワクチン接種始まるこの頃にはイベントもOKなのでは?300台以上の参加。会津と福井県は関係なさそうだが実は大あり、幕末維新、会津の悲劇の責任は福井県にある。束松事件のブログ。 事件は会津坂下で起こった。全部見て歩くだけも大変。会津の1週前に輪島オートモビル、これも現時点で不明。発動機運転会も共催される。モデルさんと発動機オヤジ、毎年恒例の記念撮影。輪島の会津坂下さん写真2枚。
2021年01月05日
コメント(0)
運転会情報は皆無、オリンピック(有れば)までは無理かも。5月中旬に福井県で九頭竜新緑まつり運転会だが、今のところ不明。5月23日はFTP、これも不明だがこの頃にはワクチンも普及し開催可能かも?2019年の新緑まつり運転会、2020年は中止になった。大野市主催なので直前まで開催不明。その1週前には長野でヤンマーまつり、これは盛況だった。長野は運転会盛んなので何件かは開催されそうだ。
2021年01月04日
コメント(0)
県内ではお盆の大野市運転会、11月3日ゆめおーれ勝山運転会参加。県外は1月、浜名湖運転会2月、東京運転会その後はウイルスで全滅、例年いろんな場所に出没するが今年は自粛、それも短期と思ったら来年中旬頃まで続きそうだ。ひま~平成2年、静岡県浜名湖石油發動機運転会東京石油發動機運転会2020.東京運転会にアペ荷台に発動機、我がアペでも不可能ではないがそもそも、この発想は思い浮かばなかった、インパクト強烈。福井から2名参加、東京製発動機カドタ持参。
2020年12月29日
コメント(0)
太平洋側唯一の油田が静岡の相良油田。ここで発動機運転会も開催されてる?(ブログで見たことある)ここの原油は茶灯油に近く、くみ上げた原油で石油發動機が回るそうだ。相良油田のリンクはこちらに。静岡発動機愛好会さま、相良油田で運転会お願いします、一度行ってみたい。日本の石油産業発祥地、尼瀬油田での天領の里運転会は昨年から中止に。発動機運転会開催場所なら日本で一番由緒正しい場所だったのに。天領の里,尼瀬油田。
2020年12月22日
コメント(0)
今年の水晶の湯はウイルスで中止、次回は来年12月初旬。私が初めて発動機運転会に行ったのは水晶の湯運転会。2007年のオールドタイマーに発動機の記事、こんな趣味の世界があるとは知らなかった。運転会の案内が1箇所だけ載ってた、東京や九州じゃいけないけど、福井県のお隣岐阜県なので見学に行ってきた。2007年の見学ブログリンク。2007年の写真、マイクは加藤会長。趣味もいろいろがあるが発動機だと超マイナーな趣味と思ってたら会場に行ったら盛大、正直、度肝を抜かれた。
2020年12月08日
コメント(0)
メグロ(目黒製作所)は、1924年創業の名門オートバイメーカー現在はカワサキになってる。石油發動機運転会にはなぜかメグロバイクが見学に来る、それも軍団で。会津坂下運転会のメグロ白馬運転会のメグロ、新潟、広島でも見た。メグロ500、マグネトーは発動機と同じ、三菱製、発動機を積んだバイク。ジュニアと呼ばれる250ccには着いてない、なので運転会に来るのは500が主流。1台でも珍しいのに運転会だと軍団でやってくる、滅多に見れません。メグロK3として新車が売り出されてる、メグロS8は乗ってたことがある、重厚で歯切れの良い排気音、良いバイクだった。
2020年12月03日
コメント(0)
今年の新緑まつりは準備してたのに中止に。来年の新緑まつり開催も微妙、ワクチンの配布次第になる。昨年の新緑まつりブログ。新緑まつり会場の一等地で回します、今年もお声かかって参加することになったが中止に。来年開催されても、お呼び無ければ運転会は出来ない。昨年のブログは数回ある、私はキャンプした。キャンプには最高のロケーション。一人キャンプの夜は何してるの?Wihi使えるのでPC持参、便利なもんだ。
2020年12月02日
コメント(0)
今日から12月、年内の運転会無し。今年の県外遠征の発動機運転会は1月の浜名湖、2月の東京運転会だけだった。その後は軒並み中止、ほぼ全滅だった。毎年12月は水晶の湯だがこれも中止し。来年1月浜名湖も中止。山梨県で定期運転会(奇数月第3日曜日)あるので参加計画してる。ただし、北陸なので大雪だと出れない、お天気良ければ参加予定、無理なら3月に。
2020年12月01日
コメント(0)
大聖寺の山の文化館まで、日本100名山の深田久弥は福井第一中学出身。日本百名山に福井県からは荒島岳が入ってる。以前から知ってたが行ったことは無かった。今年の「ゆめおーれ勝山運転会」でのパネル展示に山の文化館の建物が載ってた、なんで石川県の建物が?ゆめおーれと同時に郡として産業遺産に認定されてる。説明板は下記に。石川県に唯一残った当時の繊維工場の建物。この建物が山の文化館になってる、蔵書が凄い。岳人、山渓やイギリスの登山雑誌は創刊号から有る、これだけそろってるのはまず無い、見たことも聞いたことも無い。特に古い雑誌の登山用品の広告が面白い。いろいろある、館内には登山用品も少し、ユマール?これだけ古いのは見たこと無い、たぶん最初期型なのでは。隣の懐中電灯はドイツ製、戦争映画ではナチスが使ってる。電池が特殊なので単一電池の東芝が一般的になった。このコンロも始めた見た、コールマンピーク1の大元なのかも?ストーブは専門家多い、これは何年頃の製品なのか、ケースは分厚いアルミ製。ホエーブス、ラジウスなら分かるがアメリカ製は?発動機の軽井沢さんなら分かるかも。
2020年11月25日
コメント(0)
山梨県の運転会は奇数月第3日曜日と決まってる、アナウンスは無い。毎回かなり集まるみたいだ、特に運転会全滅のこの時期なので、結構な参加者が。こちらのFBに動画多数。会津坂下さんも参加してる。9月20日の動画。山梨は一度も参加してないので参加したい、その次は1月24日、雪が無ければ行けるが寒そうな場所だ。定期的に運転会開催してる所は開催してるようだが、案内は一切なし。11月3日のゆめおーれ勝山運転会、蒸気エンジン。
2020年11月17日
コメント(2)
毎年恒例の浜名湖新春運転会来年は中止になった、静岡愛好会BBSに。ワクチン配布されるまでは運転会無理かも?今年1月4日の運転会写真数枚、静岡は暖かい、福井県で真冬にこれだけ集まるとアホかと思われる。毎年ここでミカンを買ってた、デコポンは1月4日ではまだ早い。売ってる年もある。今年は福井県から4名参加。近くにカモメの駅あり。うじゃうじゃいる、髪の毛薄いとカモメも必死にしがみつくので痛い。ここは帽子被ってくように。新春石油發動機懇親会、これがあるので、このご時世では無理かも。
2020年11月14日
コメント(0)
この運転会は勝山公民館主催なので発動機の歴史などのパネル展示あり。発動機や産業遺産のパネル。福井県の繊維関係産業遺産リスト、パネル読むとなかなか面白い。発動機説明パネルは九頭竜新緑まつり運転会で市の担当者から石油發動機と言っても一般の方には分からないので作るように言われ1枚製作した。同じものを2枚展示、読む人多かった。今年はウイルスで中止になったが来年はあります、ただし発動機にお呼びがかかるかは不明。観光のお客さんは非常に多い、福井県の次回運転会予定は5月中旬の九頭竜新緑祭り、半年後です。
2020年11月10日
コメント(0)
ゆめおーれ勝山の発動機運転会パネルに勝山の繊維の歴史が。富岡製糸工場は明治5年開設、一期生として勝山市からも女工2名参加してる。(富岡製糸場の記録は明治6年から)1年後に帰ってきて機械化工場の指導してる。世界遺産になってる富岡製糸場は官営なので経営は大赤字、しかし、人材は育ってるので目的は達成してる。たった1年で習得して繊維王国とまで言われた福井県の礎になってる。選抜された女工さんは優秀だったのでは、製糸場は女工哀史など負の部分を映画などで強調してるが日本近代化の牽引車だし、女工さんは高給取りの当時の超エリートだった。製糸だけで無く蒸気機関のメンテナンス釜焚きなども勉強したのでは。ゆめおーれ勝山は近代化産業遺産、富岡製糸工場の弟分になるわけ。富岡製糸場は明治5年に蒸気エンジン(ブリュナーエンジン)導入、勝山は明治7年に水車動力、明治11年から蒸気エンジン導入、かなり早い。
2020年11月09日
コメント(0)
T360に3台積んで参加。早朝のゆめおーれ勝山、7時に着いたらすでに数名参加者がおられた。右の発電機は米軍の発電機、ヤフオクらしい。英語だらけだしミルスペックなので故障を考えるとミリタリーマニアでも手を出す方はいない。実はこれヤンマー製、なので部品は農機具店で簡単に手に入る、100Vも出るので便利。外見ヤンマーとは一言も書いてない。お隣は空冷ヤンマーディーゼル。今回最大のダイヤディーゼル10馬力、これも初めて見た。11月3日は毎年晴れる、後ろの山は越前かぶと(兜)。
2020年11月06日
コメント(0)
ゆめおーれ勝山運転会その3、今回、発動機乗り物3台。カナミツ2馬力の自作自動車、プロなみの仕上がりが綺麗。木製客車も仕上がり良し、たいしたものだ。ミッションはスーパーカブを使ってる。地元のヤンマーエース、ディーゼルなので振動大きい、客車は製材した丸木なので尻が痛い、来年は客車改造の予定。今年の出動回数は数回だが、親子連れに受ける。参加された機種、奥は三菱10馬力、初めて見た。次に津田駒カドタMK2、カルイ、カトー。手前のカトーも素晴らしい、皆さん手入れしてる。ゆめおーれは近代化産業遺産、館内の織機は津田駒製、織機専用メーカーとして津田駒は日本最大。工場は金沢にあるので北陸で津田駒は有名、ご当地発動機になる。開会式の写真、カルイに平ベルトで発電機、デザインは古そうだし軸受けにオイラーがある、こんなモーター見たの初めて。ひょっとしてベアリングでなくメタルかも?館内の織機は古いモーターで回してる、それより古そうだ。
2020年11月05日
コメント(0)
昨年はしょっちゅう運転会参加してたが今年は2月の東京運転会以来。久々の運転会で楽しかった。発動機運転会はハガキ封書での案内多い、お隣石川県金沢の愛好家さんから聞いてないぞ、電話いただいた。今回は特別なのでアナウンスはwebだけ、来年はワクチンもできるので通常に戻ると思う?三重県からお越しの2台は初めて見た機種。ビクター最終版。小型でもしっかりOHCになってる。ヤフオク入手らしい、落札してもヘッドカバーが有るのでもしかしたら開けたらOHV?不安だったそうだ。見学者から音楽のビクター?聞かれてたが、まったく別物です。三重県のアキツ、オイラーにガラス製油面計付いてる。地元IZさんのライブスチーム。ライブスチームには移動型と設置型の2種類ある。これは設置(ステーショナリー)タイプ。移動型には逆転装置が付く、設置型には無い、その代わりガバナー(調速機)が付く。これは大正時代の本物、今でも蒸気で回る。上部で高速で回転してるのがガバナー、遠心力で回転数を感知する。釜圧は2kgもあれば力強く回るので石炭はいらない、廃材で十分、エコなエンジン。前回修理したときのブログ。
2020年11月04日
コメント(0)
本日開催、お天気は大丈夫。今から積み込んで出発します。9時から開会式。昼食は会場前が大型スーパーなので弁当各種あり、店内に電子レンジあり。ここで購入して会場で食する参加者さん多い。会場から徒歩圏内にレストラン有ります、花月楼は特にお勧め、その手前にトンカツ屋さんあり、越前蕎麦も有名なので県外からの参加者さんで食べに行かれる方も。
2020年11月03日
コメント(0)
勝山市、明日のお天気は朝から晴天、紅葉綺麗です。昨年のゆめおーれ勝山運転会、正面、近代化産業遺産の工場。主催者さんの開催挨拶。昨年は大型焼玉に来ていただいた、すごいもんだ。会場の様子、連絡事項。富山県愛好家さん、水色の折りたたみ椅子預かってます、明日会場に持って行きます。、
2020年11月02日
コメント(0)
11月3日、勝山市の発動機運転会で遺産巡り町歩き開催される、スタート地点は運転会場。運転会は9時から、町歩きは10時から約1時間のコース、運転会参加者も興味ある方はご参加下さい。発動機回してると何かといそがしくて大変だがせっかくなので観光も。今年新たに、勝山ICから市内行く途中に道の駅「恐竜勝山」出来た。
2020年10月28日
コメント(0)
ゆめおーれ勝山発動機運転会は11月3日です、毎年晴れてるので今年もOKです?紅葉綺麗、特に東海から白鳥IC経由だと九頭竜湖の紅葉が見事です。県外参加希望の複数の方から前泊キャンプの要望があった。会場は市のど真ん中出来ないことは無いが、熊出ます。今年は山にどんぐりが少なく里に下りてくる、加賀温泉駅のショッピングセンター内に熊が出て大騒ぎ、これは全国ニュースにもなってご存じかと。IZさん会社も熊に襲われた。昨日は福井県立音楽堂内で1頭射殺された。さすがにテントでは心許ない。前泊希望があれば大野市に越前ノ国発動機愛好会無料宿泊所有ります、今年のお盆の大野運転会では私もここに泊まった。誰でも泊まれます、綺麗で便利、ゆめおーれ勝山は道の駅にもなってるのでキャンプは可能ですが発動機愛好家のオッサン数名が熊に襲われたとなると、バラエティ番組のホットで面白い話題にはなるが主催者さんに迷惑がかかるので無料宿泊所を強くお勧めします。
2020年10月23日
コメント(0)
各地で運転会は開催されてるようだ、FBに「道の駅せんだ」発動機運転会。初めて見る地名なので?新潟県十日町に。リンクには動画もあり。11月3日は福井県勝山市である、それまでの日曜日はどこかで開催されてると思うが、事前にアナウンスはほとんど無い。上記リンク先から写真1枚拝借、かなり改良されてる、新潟はレベルが高いので自作発動機も多い。それにしても立派な台座だ、これだけで50kg以上は有りそうだ。
2020年10月15日
コメント(0)
急に寒くなった、風邪ひきそうだが今年は間違われるので発熱などしたら大騒ぎになる。2月に東京発動機運転会参加後はウイルスで運転会に行ってない。水晶の湯も中止なので年内全滅と思ったが11月3日の「ゆめおーれ勝山」運転会は開催します。たぶん、今年はこれが最後だと思う。来年は未定だが、1月4日の浜名湖はあるのか?
2020年10月09日
コメント(0)
11月3日のゆめおーれ勝山発動機運転会ポスターできました。ウイルスに負けません、開催します。ひっそり開催ですがウエルカム、お待ちしてます。
2020年10月08日
コメント(0)
全国の発動機運転会禁断症状のみなさまお待たせしました、来月11月3日いよいよ「ゆめおーれ勝山運転会」開催です。公募はしませんがお待ちしてます。何名か連絡いただいてます、元々小規模な運転会なのでお気軽にご参加下さい。昨年の運転会ブログはこちらに、3回ほど続く。勝山の11月3日は毎年晴天、紅葉も綺麗、今年も晴天、間違い無し?第1回は2009年、国指定近代化産業遺産ゆめおーれ勝山オープニングイベントの一環、今年で12回になる。昨年11月3日、後ろの建物は勝山市図書館。主催:勝山公民館、協力:越前ノ国発動機愛好会。ゆめおーれ勝山館長と公民館館長のご挨拶。場所は勝山市のド真ん中。参加費無料、事前予約不要、フォークリフト有り。
2020年10月03日
コメント(0)
山梨の運転会は奇数月の第3日曜日、次回は11月の15日?、11月3日は福井県ゆめおーれ勝山で運転会開催します、確定してる。山梨の動画は3本確認出来る、以下にリンク。参加した越前ノ国発動機愛好会さんの動画毎回濃いレポのブログ菊さんの山梨運転会参加ブログ、11月3日だと毎年紅葉が綺麗、これ過ぎると北陸は冬になる。
2020年09月24日
コメント(0)
昨日、山梨県で発動機運転会開催された。早々と開会式の動画がUPされてる。昨日の運転会開会式動画。11月3日は福井県で運転会有ります、国指定近代化産業遺産に認定されたゆめおーれ勝山オープニングイベントの一環として発動機運転会開催。途中から開催日を11月3日に固定して毎年開催。第1回の当時のブログ。
2020年09月21日
コメント(0)
ウイルスにも負けずに11月3日開催、開催決定しました。以前のポスター。これは昨年のポスター。主催:勝山公民館、協力:越前ノ国発動機愛好会、昨年ブログはこちらに、数回続く。ゆめおーれ勝山運転会は日本近代化遺産「ゆめおーれ勝山」オープニング記念行事として2009年に始まった。たぶん、北陸で最初の石油発動機運転会?その時のブログ、第1回なので豪華メンバー。
2020年09月19日
コメント(0)
11月3日は福井県勝山市で運転会予定、現在、開催の方向と聞いてるが、市主催のイベントなので直前まで不明。全国の運転会は軒並みウイルス中止だがたぶん・・・有ります?2018年の写真数枚、正面の建物が国指定、近代化産業遺産の織物工場、ゆめおーれ勝山。この時期、紅葉が綺麗。発動機機関車、密にはほど遠いイベントなのでなんとか開催して欲しい、発動機が泣いてる。
2020年09月10日
コメント(2)
オールドエンジン倶楽部さんBBSに水晶の湯発動機運転会中止のアナウンス。毎回12月だし、ここは大丈夫だと思ってたのに、残念です。これで今年の大型発動機運転会は全滅になる、しかた無い。11月3日は福井県「ゆめおーれ勝山運転会」、今のところ開催予定。主催者は勝山市公民館、担当者さんから開催予定は聞いてるが、これも直前まで?開催されても「来て下さい・・」とは言えないのがつらい。昨年の水晶の湯はT360で参加、タナボタクボタさん動画に昨年のT360この動画すでに再生回数10万回、9ヶ月で10万回とは凄い数字だ。
2020年09月08日
コメント(0)
本日、越前ノ国発動機愛好会のブログ開設、ローカルな話題ぼちぼちUPします。管理者は天空の城さん。こちらがブログ。今年はまだ未定。
2020年09月06日
コメント(0)
今年の2月は東京発動機運転会で多摩まで、東京の運転会は初めての参加。会場は新選組の故郷日野市。たぶん、多摩なんて運転会が無ければ絶対に行けなかった場所。面白い本を見つけた、幕末の多摩の話、運転会無ければ読むことも無かった本。多摩は幕府領、旗本領が混じる天領、読んでみて面白い本だった。甲州街道は新宿、日野、八王子だが日野は武、八王子は商だそうだ、多摩でダントツ強いは天然離心流の日野市。江戸時代多摩で最大の騒乱は水戸天狗党事件、日野に現れるとの予想で最大規模の動員、結局現れなく、越前福井までやってきて投降した。福井も大変だったが、関東も何処に現れるか分からないので重警備に。東京運転会のブログは数回続く、東京発動機運転会、地元の方と話すと、お殿様(江戸城)の食料供給地のプライドがある。日野市新選組記念館、赤い鞘は沖田総司の刀。IZさんは近藤勇の虎徹。
2020年09月04日
コメント(0)
日本列島の真ん中に巨大な山塊有るので北陸は台風の影響は少ないがフェーン現象で猛暑に、昨日は約38℃、アホみたいに暑い。10号通過までこんな感じかも。こう暑いと何も出来ない、小矢部でライブスチーム走らせようと思っても、たぶん来週以降になりそうだ。猛暑で石炭焚いてるのは厳しい。京都愛好会運転場にて、他の車もバイクも暑くて乗ってない。もうしばらくの辛抱。次回のイベントは11月3日の「ゆめおーれ勝山運転会」これは開催して欲しい、ヒマでしょうが無い。八ヶ岳の運転会は行ってみたかったが今年はあるのか不明、有るようでしたら連絡下さい、行きます。
2020年09月03日
コメント(0)
新しく入ってきた蒸気機関はピカリング2号に。明治39年の書き込みはあるがプレート無しなので詳細不明。ガバナーはピカリング製なのでピカリング2号に。鉄球が板バネで保持されてるのがピカリングの特徴、ピカリングと言えばイギリスでは蒸気機関のメッカ。ピカリングで蒸気トラクターの世界大会もある。前回のピカリングのブログ。ピカリング1号、2号より少し小型だが、年式的には10年は古そうなので19世紀、120年以上は経ってる。蒸気でもディーゼルの排気でもOK、お披露目は11月3日の「ゆめおーれ勝山」、勝山はなんとしても開催したいが、市公民館主催なので、ウイルス次第になる。
2020年08月31日
コメント(0)
九州の発動機は濃い、さすがにウイルスには負けるので秋の運転会は中止になったようだ。九州の愛好会BBSはこちらに。最初の写真は蒸気機関、これは数日前に福井県に到着、早々と回ってます。発動機も高齢化が進み、手放す人もちらほら、しかし、集めるのはボチボチだろうが60台まとめて購入も凄い、一体何処に置くの。
2020年08月28日
コメント(0)
日曜日に福井発動機愛好会8名で治水記念館の250馬力ディーゼル見学。ヤスマさんFBに写真多数、動画あり昨日、市役所にて担当者と面談、地元でも保存を考えてるらしい。スクラップにするなら欲しいと伝えた、結論は年内にでる、廃棄なら福井発動機愛好会で引き受けるので、鉄くずにはならない。地元で保存されるのでは?現在は静態保存、福井発動機愛好会なら動態保存、ポイントは高いと思うが、あくまでも地元優先の話、地元で長く残されるならそれに越した事はないエンジン本体だけでも高さ3m以上あるさらに揚水ポンプもセット。荏原製作所製、全体の重さは数十トンになる、何から何までデカい。昭和11年製、新潟鐵工製エンジンも同年代。当時の総工費5億円、昭和12年だと米1俵12円の時代。
2020年08月25日
コメント(0)
お盆の運転会でロッカーアームシャフトホルダー経年劣化で破断、溶接して修理完了。始動1発、コンコーはサウンド良い、排気音、吸気音、リズムカルで癒やし系音質。修理したホルダー、見栄え悪いがたぶん問題無いと思う。次回の11月3日のゆめおーれ勝山運転会で長時間回してみる。コンコー、金光、KONKOと呼び方はいろいろ、ブログを見ると厳密には違うようだ。コンコーは昨年の水晶の湯で購入、ここ最近毎年1台は購入してる。水晶の湯は売り物が多いので要チェック、相場(オークション)より安い。上燃料タンクにオイルはポンプ式、この中途半端さが珍しいと思った。国産電機のマグは点火時期調整が窓が付いててダイヤル式、これも初めて見た。
2020年08月24日
コメント(0)
4気筒の内、2本だけは圧縮空気の取り出し付き、ロッドが3本になる、真ん中が圧縮空気用、燃料ポンプは2種類ある、足下の小さいのと大きいのも別に付いてる。推測だが小さいのは始動燃料用では、たぶん軽油かガソリン、大きい方は重油かも?噴射ノズルは各シリンダーに2本。始動用エアータンク、リベット製、芸術的仕上げ。首のところは電気溶接にも見えるが時代的にも金属蝋付けなのでは?主ポンプは中央に。1934年当時は最強のエンジンとポンプ。ほぼ2階建ての高さがあるがテラスがあるので整備性は良い。基本的に発動機運転会お馴染みのディーゼル大型判、今ある普通のディーゼルの元祖になる。歴史的にも価値あるディーゼルだと思う、特にエアーレス表記は当たり前すぎて今の人には意味不明。難点は・・でかすぎる。
2020年08月23日
コメント(0)
福井県勝山市で11月3日運転会予定、市主催なので、今年はさすがに中止と思ってたが、開催の方向で検討中だそうだ。ゆめおーれ勝山運転会は日本近代化産業遺産「ゆめおーれ勝山」オープニングイベントの一環で始まった。2009年が第1回なので今年で12回目、私の記憶では、これが北陸最初の石発運転会?発動機は持ってないし、詳しくないので岐阜愛好会の加藤会長にお願いして開催。第1回目のブログ数回あり。6台集まった、今ブログ見ると愛好家が一人も居なかった福井県によくもこんなに凄い機械が6台も集まったもんだ。正面の建物が産業遺産ゆめおーれ勝山。広く募集は出来ないが、11月3日は福井県勝山市に来て下さい。
2020年08月19日
コメント(0)
大野発動機運転会はT360荷台に発動機3台積んで参加。カドタ、オートエンジンON、コンコー。コンコーは始動せず?お助けマンではやっと始動したがロッカーアームのシャフトを固定する鋳物が割れてた。修理痕があるので修理箇所の破断、ここは石油發動機で一番弱い場所、カドタもここ修理してる。昨日修理完了、鋳物用溶接棒が無いので軟鉄用でやってみた、割れたらまた考えるがたぶん大丈夫だと思う。
2020年08月18日
コメント(0)
全国的に猛烈な暑さのなか、大野市の運転会無事終了。15日はそれほどでも無かったが昨日はアホみたいに暑かった、そんななか酔狂に石油発動機運転会、昨日は三重県・富山県からの参加者あり、それにしても暑かった。冷えたスイカ、メロンの差し入れありソフトドリンクは一人10本以上有った。ショッピングセンター内のバッテリーカー、今年はウイルスで帰省客少なく例年に比べると寂しいお盆だったそうだ。勝山市公民館長も見学に、「今年のゆめおーれ勝山運転会」有りますか?市主催のイベントは年内全滅と思ってたが今のところ11月3日の「ゆめおーれ勝山運転会」は開催予定です。たぶん今年で連続10回か11回目、11月3日はゼヒ福井県勝山に、と言いたいところだが勝山市としては広く来て下さいとは言えないらしい、まだ先の話だが、個人的見解ではたぶん開催出来そうだ。二日間ともT360往復、行きは早朝だから良いが帰路は猛暑、信号で止ると窓全開の軽トラは奇異な目で見られる、荷台に発動機積んでるので言い訳になるが、空荷だと変態と思われる。
2020年08月17日
コメント(0)
気温32℃、案外過ごしやすかった。一日目の運転会無事終了、運転会場はテントの下なので過ごしやすい、猛暑の予想だったが・・意外。大きいのはヤンマーHD、愛知県からの参加。奥の機関車はヤンマーエースディーゼル機関車運転中、乗客はアペオーナーさんご家族一行様。久々のT360、エンジン絶好調。大野クラシックカーさんの車と。こちらはリムジンご一行さま、発動機運転会だがいろんな車が多かった。発動機運転会にスーパーカーご一行さままで、左側は新型マクラーレン、T360と比べて、うらやましいと思ったのはエアコンが付いてて涼しそう、T360は窓全開でも入る風は熱風。隣の白いフェラーリはオープンだがエアコン強力で暑さを感じない。明日も有ります。
2020年08月15日
コメント(0)
今日明日の2日間、大野市のヴィオで開催します。昨日準備完了、のんびり回します。T360荷台に3~4台持参、大野クラシックカーからも今日明日に分けて旧車何台か参加します。
2020年08月15日
コメント(0)
お盆は大野市ショッピングセンターヴィオで発動機運転会開催。15・16日は晴天猛暑、日除けテント建てます、会場は建物の北側なので日陰多い。猛暑が予想されるので蒸気機関は止め、炎天下で薪焚いてたら・アホかと思われる。石発とディーゼル回してます。見学参加どちらも大歓迎です。フォークリフト有ります。2018のお盆運転会。
2020年08月13日
コメント(0)
全国、特別な夏休み中なのに15、16日は大野市で発動機運転会、天気予報は・・・両日雨、特に16日はかなりの雨量。地元愛好家だけで小規模に開催、全国的に禁足令の中、でも、やります。ショッピングセンター内でバッテリーカーも走らせる、外では発動機機関車。なので金曜日から準備に。発動機機関車前回は大雨だった、予報では今回も雨、テント張って頑張ります。
2020年08月08日
コメント(0)
何本かUpした動画で一番多いヒット数は1300回の富士箱マグ。動画再生回数はこの程度の数字が普通、だと思う。タナボタさんの160万回とは驚きの数字、動画も面白そうだがネタ無し。
2020年08月05日
コメント(0)
YouTube動画続編、タナボタクボタさんは発動機関係の動画を多数UPしてる。ヒット回数を見てみると9万回以上の大野市のアントンシュリューター石油發動機が多い、14万回の動画もあった。タナボタチャンネルのリンク。こちらは14万回の低速村おなじみのエンジン。オーナーさんはマスクしてるがウイルスとは無関係、初めて運転会に参加したとき(十数年前)からマスク着用してた、なので素顔知らない。これが最高だと思ってたら桁違いが出てきた、なんと164万回、最初見間違いかと思ったこの数字、なんでこんな動画が?たぶんタイトルなのでは。石油發動機では良くある爆発だが、映像に収めるのは希。これはこれで凄い映像だ、編集は多少あざといが、それにしても164万回とは誰が見てるの? たいしたもんだ。発動機運転会でタナボタクボタさん工具箱に「のぼうの城」ステッカー、なんで忍城なの?タナボタさん自宅は旧忍城内にあるそうだ。忍城は小田原城の近くだと思ってたが埼玉県だそうだ。忍城か近くで発動機運転会計画して下さい、必ず参加します。忍城は天下人秀吉に城兵500で徹底抗戦した。
2020年08月04日
コメント(0)
昨日の新聞に「九頭竜紅葉祭り中止」が載ってた。このイベント中部圏からの買い物客多いので中止になったようだ。発動機運転会も同時開催なので中止、これで年内の福井県での運転会は全て中止。お盆に大野市で小規模な運転会します、参加見学大歓迎。残念だな~地元の知り合いの人は開催に積極的だったのが市としては2次感染のこの時期開催は難しい、中止は正しい判断。来年に期待。その前に春の九頭竜新緑祭りがある、これまでには治まって欲しい。新緑まつり中止ならオリンピックも中止になる。
2020年07月30日
コメント(0)
ウイルス第二波でイベントどころではますます無くなったが、15/16日のお盆は大野市ショッピングセンターでなんと発動機運転会開催。地元愛好家でひっそり回します。昨日、何を持ち込むか検討した、蒸気機関2台、発動機は10台ほど、乗り物数台予定。ディーゼルはK1~K6まで。IZさん倉庫で在庫チェック、運転会ではなかなか見ない機種有る、カツラの5馬力も珍しい、カツラJ1Aをそっくり大きくした感じ。ヤンマーの箱マグも何種か持ち込む予定。私は夜警を兼ね会場でキャンプ。
2020年07月24日
コメント(0)
全122件 (122件中 1-50件目)