全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()
私は、「仕立衿」とか「作り衿」とか呼ばれるものを、いくつか持っています。普通は、長襦袢に引っかけて使うようになっているのですが、私は着付けの際、思いっきり長襦袢や衣紋抜きをひっぱるので、ずれたりはずれたりしないよう、しっかり縫いつけています。しかし、縫いつけると、長襦袢の内側に来る部分の幅が、とっても狭い作りになってるんですね。通常、衿芯は内側に入れますが、細すぎて入らないんです。もしかして、仕立衿って、衿芯を入れる必要、ないのでしょうかこれ、そもそもけっこう堅いですよね。今更なんですが、ご存じの方、ご教示下さいこんなんです仕立衿 紺・水色地に梅柄きもののきらくや
2009年05月31日
コメント(6)
![]()
都内を着物でウロウロと。そんな中、着ていったのは、ピンクの化繊単衣の着物に黒地にピンクの模様の単衣帯を合わせました。今日の東京は、午後からは雨も上がり、やや涼しくて、着物日よりだったかもいよいよ本格的な、単衣の季節になりますね~。洗える単衣☆洗える着物プレタ単衣☆仕立上合繊単衣小紋着物きものShop衿子
2009年05月30日
コメント(6)
![]()
電車に乗っていると、明らかに「お茶会に行きます」的なコーディネートの妙齢のご婦人を見かけます。でも、そんな方に限って、帯が曲がっていたり。裾が短かったり、衣紋から半襟が覗いていたり、帯の上にバストが乗っかっていたり、着付けの先生から、ダメだしされるような着方が多いような気がします。でも・・・。ご当人にお伝えするのって、勇気がいりますよね~。絶対、「この小娘が!」って思われるし・・・実際、私はもう十分いい年のオバサンなんですけどね、妙齢の女性に比べれば、まだまだ人生の修行が足りないし・・・早く、「お直しオバサン」になりたいです。妙齢の女性は、使わないのかな便利なのに・・・着物美人アイテム♪今なら特別大特価☆衿元すっきり☆美しく☆衣紋抜き(衿ぬき)【メール便発送可能商品】≪送料無料企画対象外・セール対象外≫きもの京小町
2009年05月29日
コメント(6)
![]()
このところ、マイサイズの正絹着物を着る機会が多くなりました。それはそれでいいのですが、たまにポリのプレタ着物を着ると、着にくい着物を着始めた当初は、ポリのプレタばかりだったので、大きくてすべる着物でも普通に着られたのですが・・・着やすい着物ばかり着ていたせいで、すっかり堕落してしまいました幸か不幸か、単衣・夏着物はポリのプレタが多いので、少しはカンがもどるといいのですが。頑張るゾっステキ~。Lのみですが・・・【祝☆店舗改装記念☆】sale!!香和詩屋☆洗える着物単衣の小紋タイプ薄渋サーモンピンク香和詩屋
2009年05月28日
コメント(12)
![]()
先日参加した、日本和装の「ブリリアンツホームハーティー」で、お土産としていただいたのが、桑原啓介著『熊襲』「桑原啓介」というのは、白大島の絣で特許を取った「桑原啓之介」のこと。まだちゃんと読んでいませんが、どうやら、大和政権下の日向の話、らしいです。つまり、古代史の歴史小説。ん~、古代史は苦手 でも、多才な方ですね~。自費出版とのことですので、入手は困難かと・・・じっくり、拝読したいと思います。桑原啓之介さんの白大島は、ヒトモトだったんですが、まぁ、お値段的にしかたないですね。通常価格 189,000円 (税込) 『超破格値白大島』名匠入来玄彩特選本場白大島紬着尺7マルキカタス式有色さつま竹炭染「彩竹」京都きもの市場5号館
2009年05月27日
コメント(0)
![]()
今日も東京は暑かったので、単衣でお出かけしました。着ていったのは、黒地大小あられポリ単衣に、渡文「波衣」のB面を合わせました。ん~、江戸小紋ってことでしたが、柄が大きすぎて、ぜんぜん江戸小紋に見えませんまぁ、安かったから仕方ないか・・・「水玉」だと思って着ようやっぱ、シルックは高いか・・・【送料無料】25%OFF!洗える着物 東レ シルック お誂え 万筋小紋オーダー単衣・袷 きもの東京日本橋 きもの たちばな
2009年05月26日
コメント(4)
![]()
先日、日本和装の「第一回ブリリアンツホームパーティー」なるイベントに参加してきました。会場は、いつものように、人形町にある同社のセミナールーム。案の定、というか、会場には、所狭しと大島紬が陳列されていました。午前中は、以前奄美大島でお世話になった、大島紬美術館の肥後専務のお話をうかがいました。これまでのご苦労とか、大島紬の現状とか、とても深いお話でした。ランチは「ホームパーティー」なので、大皿に盛られたおにぎりとオードブルを参加者で突っつきながらの談笑でした。三線の演奏も素晴らしかったです。もちろん、昼間なのでドリンクはお茶でした。午後からはやっぱり、販売タイ~ム新作という、とってもステキな龍郷柄の白大島が展示されていて、私を含めて3人、巻き巻きしてもらいましたが、お値段をうかがって全員撃沈いい目の保養になりました。最後は恒例の、全員参加の奄美の踊りで締めました。疲れたけど、楽しかったです。こっ、これはお買い得【送料無料】★未着用★正絹 菱幾何模様 本場大島紬★きもの翔鶴
2009年05月25日
コメント(0)
![]()
天気予報では、東京の最高気温21度、とのことだったので、今日を逃したらもう今期袷は着られない、と思い、着ていったのはくま大島に、パンダの九寸名古屋帯を合わせました。でも、雨ゴートを着たせいで、けっこう暑かったです。くま大島とは秋までしばしのお別れです帯はこれです【お仕立てサービス】【送料無料】正絹 九寸名古屋帯 『パンダ』 新品 お仕立て付き小梅堂
2009年05月24日
コメント(2)
![]()
今日の東京の最高気温は29度そんな中、着ていったのは、黒地に花柄模様のポリ単衣に正絹の一枚仕立ての帯今日は、日本和装の「ブリリアンツホームパーティー」なるものに参加してきました。詳細は後日。Lのみですが、ステキっ【祝☆店舗改装記念☆】sale!!香和詩屋☆洗える着物単衣の小紋タイプblack系香和詩屋
2009年05月23日
コメント(4)
![]()
「夏きもの」セミナーを早々に切り上げ、次に向かったのは「博多織」のセミナー。講師は、「匠工芸」の職人さん。こちらも、4月に参加した博多織のセミナーとほぼ同じ話だったので、特に目新しい情報はなし。でも、今回は「佐賀錦」が充実していて、珍しい「すくい織」がズラリ。そんでもって、やっちまいました「すくい織」って、すべて手織りなんですね。で、つい出来心で、職人さんに「これでくま柄、織れませんかね~」と、うかがってしまったのです。答えは「できますよ~」そんなことを聞いてしまったら、お願いしないわけにいきません。私好みのくま像を詳しくお伝えし、織っていただくことに佐賀錦の両面仕様で、くま大島と同じ値段だから、手織りのオリジナル袋帯としては妥当でしょう。あ~、せっせと稼がなくちゃ帰りに、博多織のペンケースをいただきました。帯の出来上がるのが、楽しみです上品な佐賀錦ですね~。☆送料無料☆お仕立て付き 『本綾佐賀錦』 岡野謹製 武一郎ブランド 『四季花に蝶』 袋帯小梅堂
2009年05月22日
コメント(4)
![]()
先日、日本和装のセミナーをはしごしました。まずは「夏きもの」のセミナー。あまり目新しい情報はなかったような・・・。まぁ、毎年参加しているから、しかたないですが・・・。帯の解説はまたまた「洛陽織物」の専務さん。夏帯以外に、スリーシーズン使える袋帯も出ていて、なかなかグッドでした。が、洛陽の袋帯はこの前買ったのでガマンでも、小物の「龍工房」さんって、なんと芳町で創業したそうな。東京生まれって、嬉しくなりました。で、販売タイムには、ひとりでせっせと「小千谷」の証紙をメモ。縮は「縮」印の青、綿麻縮(麻30%、綿70%)は「織」印のピンク、紬は「紬」印の薄緑でした。くま関係の商品もなかったので、早々に辞去して、「博多織」のセミナーへ。帰りがけに、夏物の帯揚げ・帯締めセットをいただきました。汗をかく夏は、洗える着物が便利です夏着物 特価SALE!○o洗える着物o○盛夏のおしゃれ着お仕立て上り駒絽小紋「水紋」黒[着物単品販売]きもの藤華苑
2009年05月21日
コメント(0)
![]()
本日、かねてからの懸案だった、日本橋横山町の辻和さんに行ってきました。「本場二大紬展」では、200万もする都喜エ門が、普通に並べられていました。せっかくなので、じっくり観察以前から気になっていた夏用メッシュの腰パットが安かったので、同じく安かったウエストゴムベルトとともに購入。実は、まだ買ったものはあるのですが、それはまた後日。噂通りに、安くて楽しい問屋さんでした。また行こう~っとこれです【1個までメール便OK&送料無料】【即日出荷】着付け小物コーリン メッシュ腰ぶとん M【京雅●0522】【京女●0522】【2P19May09】5/22(金)9:59までポイント2倍☆楽市きもの館
2009年05月20日
コメント(0)
![]()
今日、午前中は人形町で「夏きもの」のセミナー、午後からは新宿で「博多織」のセミナーへ、はしごしてきました。着ていったのは、白地にピンクの花柄化繊単衣に独鈷模様の単衣帯天気予報では、東京は27度のはずだったので、今期初単衣にしたのですが、結局は24度。これなら袷でもよかったかも。セミナーの詳細については、また後日涼しげですね~表裏が全く違う柄です!両面柄物半幅帯ブルー色系地に独鈷(ドッコ)柄裏は薄ブルー色系地の幾何学柄きもの・帯 むらた
2009年05月19日
コメント(0)
![]()
1月末で閉店していたきものの大蔵屋さんが、復活しましためでたい、めでたい生産者の皆さんには、誠に申し訳ないのですが、アウトレット着物を扱っているお店なので、いいものが安く入手できます。まだちょっと品数は少ないようですが、これから楽しみです。こちらも安いです織部錦!渡文【正絹】西陣織 袋帯【送料無料】泉美庵
2009年05月18日
コメント(0)
![]()
以前から激安で有名だった辻和さんの、案内状請求の手続きをしました。そしたら、早速ご連絡が。5月18日~23日まで、「日本の伝統 染織工芸展」が開催されるそうです。夏物も大量にでるようですが、目玉はやはり、198,000円の「結」印の結城紬でしょうか。いいな~。でも、お金ないし・・・。一度、のぞきに行ってみようかな~普通は、こんなお値段ですよね。★参考上代1,400,000円★重要無形文化財指定 100亀甲 花柄 本場結城紬 着尺 102-293 <正絹 新品未仕立品>【送料無料】 【楽天ポイント使えます】 【国際配送】【きもの激安問屋丸文】【キャンペーン特価】きもの激安問屋丸文
2009年05月17日
コメント(2)
![]()
「銀座もとじ」さんのサイトを拝見していたら、次のような一文が・・・蘇鉄の葉とハブの背模様を図案とした「龍郷柄」はその華やかで大胆な印象からパーティなどでお洒落着に龍郷って、どちらかというと普段着のイメージが強かったのですが、パーティでもOKなんですね。でも私には、パーティー用の着こなし、できる技術がありませんけど・・・これは地味めかな【SALE】ディスカウントセール当店通常価格より50%オフ大島(龍郷) 袷きもの綺羅里
2009年05月16日
コメント(0)
![]()
19日まで、小田急百貨店新宿店で、きもの大掘り出し市開催中。先日、ちょっと覗いてきましたが、夏物も、紬もいっぱいありました。でも、お目当ての5000円以内のいわれ柄江戸小紋がなく、今回はあきらめました。1000円の帯締めや帯揚げもありましたので、気に入ったものがあればお得です。一度お出かけ下さい。「茶筅」ですと ステキッ着物好きさん必見!通向きのお洒落柄おしゃれ柄江戸小紋 茶せん有松絞り浴衣 ゆかた屋つゆくさ
2009年05月15日
コメント(0)
![]()
日本和装の「江戸小紋セミナー」に参加しました。講師は、京都の染め師の加藤さん。人間国宝の故・中村勇二郎氏にかわいがられたそうです。職人さんのナマの話は、とてもおもしろかったです。彫り師の使う彫刻刀はみな、地金を形につくり、熱してから油に浸ける、自作だそうです。30反染めたら、伊勢型紙1枚ダメになるそうです。なので、6枚重ねで彫るのだとか。中村さんが人間国宝になったのは、「紗綾極文二枚型」が認められたため。「紗綾」とはもともとポルトガル語の「サーヤ織り」からきているとか。紗綾型はあらゆる災いをシャットアウトするそうです。で、一通りの解説が終了後、いよいよ販売タイ~ム当然、中村勇二郎作品がズラリ。しかも、すべて手染めです。つまり、最高級品です。デパートの3分の2の価格でしたが、とても私の買えるお値段ではありませんでしたしかも、「くま小紋」なかったし・・・「ことわざ尽くし」というのはあったのですが、いわれ柄・しゃれ柄もなく、正統派の柄ばかりで、ちょっと残念帰りに、帯揚げ・帯締めのセットをいただきました。芥子色、持っていない色だったので、ラッキーいい勉強になりました。ステキ~良質生地使用!!!お仕立て上がり袷せキモノ-No.042-Lサイズ(江戸小紋柄)【地色・黒色 】【八掛け・黒色】55%OFFキモノ仙臺屋3号店
2009年05月14日
コメント(6)
![]()
今日は、日本和装の江戸小紋セミナーへ行ってきました。着ていったのは、くま大島に、くま名古屋くまコーディ、ようやくデビューでした天気予報では、今日はさわやかだって言ってましたが、着物だと十分蒸し暑かったです。この着物の次回の出番は、秋までお預けかなセミナーの詳細はまた後日ちっちゃいけど、キレイ★USED着物★正絹 風景模様 本場大島紬★d393きもの翔鶴
2009年05月13日
コメント(8)
![]()
ちょいと近所をウロウロと。もうそろそろ袷はムリかな、と思いつつ、着ていったのは、ピンクの小紋に、アッシュ・エルの紫京袋を合わせました。いや~、今日は蒸し暑かったですね。大汗かきました。でも、明日はさわやかな気候らしいので、「くま大島」デビューかな超特価【超特価!】HL(アッシュエル)の京袋帯が、この値段?!京都西陣 夢の玉手箱
2009年05月12日
コメント(0)

奄美大島で見つけたくま大島ようやく仕立て上がってきました。わ~いちゃんと、「地球印」の証紙もついてます。作者は、「水間輝利」という方でした。さっそく着たいところですが、もう暑いかな~秋まで待てるかな~おおっ~ 激安※送料無料※自分好みに仕立てる反物新品 本場奄美大島紬着尺(t132)10P23Apr09金沢 花友禅
2009年05月11日
コメント(6)
![]()
aurorarose93さんのブログで紹介されていた長崎巌監修『きもの』(東京美術)おもしろそうだったので、私も買いました。これからじっくり読んで、勉強しますこれです『きもの』
2009年05月10日
コメント(0)
![]()
江戸小紋好きには、眺めているだけで楽しいです日本の文様染めの型紙楽天ブックス
2009年05月09日
コメント(0)
![]()
どうも、新しいもの好きなもので、今日のお出かけは、新着の芥子色の江戸小紋を、早速着用しました。お気に入りの一枚になりそうです。便利な洗える江戸小紋本日送料無料デーありえない最安値に挑戦送料無料激安4800円均一 限定本数セール洗える江戸小紋生地江戸小紋の代表柄 『鮫小紋』な な なんと4800円選べる4色!kimono5298
2009年05月08日
コメント(4)

Shineiさんのセールで買った、最後の一点は、「江戸小紋一つ紋着物」お値段は、4,800円またまた紫で、柄は花柄のパッチワーク。素材は正絹、広衿。身丈153cm、 裄63cm、袖丈45.5cm、後幅29.5cm、前幅24cm、つま下73cm。 一つ紋といっても、五三の桐なので、まぁいいか、と。さっそく丸洗いに出しました。全部で3点買ったので、送料を考えるとまずまずかな。そろそろ夏の江戸小紋肌触りの良い東レシルジェリー夏物絽江戸小紋です!東レシルジェリー夏物絽縞江戸小紋雪輪に萩模様着尺呉服のきくや
2009年05月07日
コメント(2)
![]()
SineiさんのGWセールで買ったのは、渋い紫の駒絽無地着物。お値段は、1,200円なり~素材は化繊、衿は広衿。身丈153cm、裄61cm、 袖丈45.5cm、後幅28.5cm、前幅22.5cm、つま下76cmなので、着られるでしょう。 ん~、オークションだったら、1000円きったかな~。ビミョ~なラインだったので、ポチりましたホントはグレーの駒絽色無地が欲しかったんですけどね~。価格を優先させると、なかなかうまくいかないものですLサイズですが、激安[レディース] 【訳あり】 洗えるプレタ 夏の絽の着物(ライムイエロー色に四季柄)Lサイズ●arirokimono-022【GW訳あり全品セール】2980円→1600円きもの.にこにこ屋
2009年05月06日
コメント(6)
![]()
江戸東京博物館に行ってきました。着て行ったのは、千鳥格子のポリ袷に、パンダ袋帯電車の中とか、江戸博のエレベーターの中とか、うしろから「かわいい~」という声が聞こえてきて、ちょっとうれしかったです。でも、そろそろ暑苦しいかなすごい長襦袢発見特撰しゃれ長襦袢 パンダ着物と帯 大江戸きものバザール
2009年05月05日
コメント(2)
![]()
普段、私が芳町を愛用しているのを知った知り合いの方から、「もう母は履かないから」ということで、2足もいただいてしまいました。1足は、会津塗り。もう1足は、白木の桐です。両方とも新品なのですが、桐下駄がホコリで黒ずんでいます。これは、どうすればキレイになるのでしょうか?サンドペーパーとか、使っちゃって大丈夫でしょうかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示下さいますよう、お願い申しあげます。芳町、LOVE黒地に菊・ボタン柄鼻緒女物黒塗り歯付き桐下駄Mサイズきもの・帯 むらた
2009年05月04日
コメント(0)
![]()
今日の新聞に、東武百貨店池袋店の「十萬屋」に関する記事が載ってましたね。なんでも、小紋や紬の普段着用着物と帯のセットで10万円均一だそうで、「安心感のある価格を設定」したそうです。でも、私にとっては10万円でも高いんですけど・・・私の場合、普段着だったら、1000円でもおつりが来ますから。なんだかんだ言って、けっこう、景気いいんですかねうらやましいです普段着だったら、半幅帯でも十分ですし赤字覚悟の大特価♪送料無料でお届け!!w着物セット【限定商品】特別価格で大奉仕♪今ならなんと20%OFF!!更に送料無料!!洗えて選べる古典柄袷着物3点セット4990円・M12きものあそび
2009年05月04日
コメント(0)
![]()
今、Shieiさんで、GWセールをやっているので、ついつい、ポチッてしまいました。まずは花模様単衣長襦袢800円なり。化繊で、身丈は123cmとたっぷり。袖は無双です。長襦袢は、オークションではけっこう1円で落札できるので、どうかな、と思ったものの、ほかに欲しいものもあったので、送料を考えてポチりました。半襟、何色にしようかなおぉ~っ 激安*二部式襦袢* シンプル◎カラー二部式襦袢(仕立て上がり/半襟・衣紋抜きつき)♪f-34040-g00【7日間+α限定!GWセール】75%OFF!3980円⇒1000円大喜賑
2009年05月03日
コメント(0)
![]()
「木楽会」さんに、以前注文していた最高級丹後ちりめん生地★正絹江戸小紋のお仕立て着物 《極万筋》深みのある茶色【※仕立て付き】が、到着しました。何とか袷の時期には間に合いましたが、色が暗いので、10月まで寝かせようかな~いっ、いかんまたポチッてしまいそう・・・ 赤字決定!驚愕の本格丹後ちりめん2点セット!★正絹江戸小紋お仕立て着物+染め九寸名古屋帯★シックな青の江戸小紋着物【※仕立て付き】 木楽会 楽天市場店
2009年05月03日
コメント(5)
世間はゴールデンウィークまっただ中ですが、今日は、軽~く仕事してきました。着ていったのは、東レシルック白大島調の袷御薗織物謹製 藍色矢絣文様正絹名古屋帯帯に合わせてブルーの半襟をつけたかったので、しかたなく、唯一ブルーの半襟の付いている袷の長襦袢を着用。大汗かきました。今日あたり、着物だって単衣でもよかったかも。単衣の長襦袢にも、ブルー系の半襟をつけねば、と悟った一日でございましたオススメです~このなめらかな肌触りをお試し下さい!東レシルック白大島調単衣着尺フルオーダー【単衣お仕立て代・送料込】呉服のきくや
2009年05月02日
コメント(2)
![]()
お茶やさんの通販カタログ『茶の間CLUB とっておき』第26号に京友禅「岡重」のゆかたが紹介されています。同社は、150年以上の歴史があるんですね。存じませんでした。ひとつ、勉強になりましたやっぱり、ネットの方が安いです【岡重】浴衣反物/蒼花 【10P23Apr09】染織館
2009年05月01日
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

