2007/03/18
XML
テーマ: 社交ダンス(9415)
カテゴリ: 今日の出来事
先週末に引き続き、今日も引越の手伝いに行ってきました。

女性の引越スタッフの方がいらしたんですが、あなどれないですね。

わたしなんか敷き布団2枚くらい持つのが関の山なんですけど、業者さん提供の『布団袋』なるものにぎっしりつまった布団6枚くらい、ヒョッと持ち上げて3階から階段でトコトコ降りて行かれるんです。

この人は、プロレスラーの卵か?なんて思ってしまいました。




この時期、引越が多いですからスタッフも休みなしじゃないかと思いますが、強靭な肉体がなかったらできないお仕事ですよ。

しばらくシリーズでお伝えしていましたアメリカのダンスバトルの決勝に残ったハイディは、審査員からこんなことを言われていました。

『君は背筋が強いからリフトがしやすく、誰とパートナーになっても踊りこなすことが出来るんだ。』

実はわたし、高校生の時にプールの高飛び込みで腰を痛めて、それ以来しばらくコルセット生活をしていました。




『マイクより重いものは持てないよ。』



ちょっとでも重いものを持ったり歩き疲れたりするとすぐ腰に痛みが来て、椎間板ヘルニア経験者の父からもらった本をたよりに、『骨盤矯正体操』なるものをしていたくらいです。

ところが、ここ10年ほど続けて来た合気道と競技ダンスのお陰で、いつのまにか腹筋と背筋の天然コルセットが出来上がり、本やCDの入った重い箱でも運べるようになってました。

自分でもびっくりです。

たぶん腹筋背筋だけじゃなく脚力もついて来たので、足の力を借りて重いものを持つコツみたいのもつかんで来たのかもしれません。

競技ダンスはハイヒールでガンガン踊るので、腰やヒザ、足首などを故障しやすいようですが、それらを支える筋肉を鍛えることで怪我のないダンスライフを長く続けて行きたいですよね。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/19 11:51:05 AM
コメント(24) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: