2016/10/27
XML
テーマ: 社交ダンス(8749)
カテゴリ: グルメのはなし
牡蠣は海のミルクと言われています。

最近は一年中牡蠣が食べられる様になったみたいですが、お食事処で『牡蠣フライ』の登り旗が目に付くこの季節になると、クリーミーな牡蠣が無性に食べたくなって来るんです。

大将は牡蠣フライ弁当でアタった経験があるのでそれ以来食べなくなりました。

アタル人とアタラナイ人がいるんですか?

私は同じものを食べても あたらなかった んです。

そんなわけで家では牡蠣が食べられないので、外食するときは私だけ積極的に牡蠣料理を頼みます。





調べてみるとアタルと言ってもいろんなパターンがあるようですね。

1 貝毒

3 ノロウィルス





貝毒は過熱しても死なないらしいので、これが一番こわいです。

海水中の毒性のある藻を食べた貝がこれを身体に溜め込み、それを知らずに食べた人がアタルそうです。

有毒な藻は海水温が上がり始める4月から5月ごろに発生することが多いそうで、養殖地ではマメに水質調査をして安全性を確認しているとのこと。

牡蠣だけでなくアサリとか貝類全般にあるそうなので、人知れず浜辺で掘り出した蛤とか結構危ないのかもしれませんね。

武士の一分 という映画で主人公が失明したのも貝毒でした。






細菌類は夏場が最も気をつけなくてはいけない時期だそうです。

スーパーで買って来て冷蔵庫に入れないでいたら大増殖。

Rが着かない月(5月ー8月)は食べるなというのはこの辺に起源があるのでしょうか。

それでも加熱すると大丈夫らしいので、中心部までしっかり火を通した調理法がいいでしょうね。







貝毒や細菌類は比較的すぐに症状が出るようですが、ノロウィルスの場合は3日後とか、忘れた頃にやって来るらしいです。

これもしっかり火を通せば大丈夫といわれていますが、カキフライなんて中がトロトロくらいのほうが美味しいですし、外食の場合はステーキみたいに焼き加減までは注文出来ませんね。






先日、大好きな トンカツ屋さん に行って私はトンカツ頼まずカキフライ頼みました。


『これは海のミルクというより海のバターやぁ。』




トンカツ一切れと交換ということで。

食べてから今日で2日経ちましたが、今のところ無事のようです。

それでも何となく心配なのか、大将は濃いお茶がぶ飲みして対ノロウィルス効果があると言われるカテキン大量摂取してました。





牡蠣の水揚げ日本一の広島、今日本シリーズで野球の方も日本一になるべく頑張ってますね。

私はどちらを応援している訳でもありませんが、ハムか牡蠣かと言われたら断然『牡蠣派』です。

皆さんはいかが?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/10/28 12:00:49 PM
コメントを書く
[グルメのはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: