2019/11/26
XML
テーマ: 社交ダンス(8401)
カテゴリ: ニュース
​2019年11月23日(土)ルーマニアのティミショアラでユースのスタンダード世界選手権が開催されました。

ユースは男女どちらかが年内に16歳、17歳、18歳のいずれかで、もう一人は15歳以下でも構わないという中・高生の年齢層です。





決勝の結果は以下の通り。


1. Vladislav Untu - Polina Baryshnikova(モルドバ)
2. Zicoane Heler Sebastian Alin - Copos Anca (ルーマニア)
3. Ivan Reshetnikov - Elizaveta Kharinova (ロシア)
4. Karolis Burneikis - Izabele Sekaite (リトアニア)
5. Dragos Cimbir - Beatricia Rotaru (モルドバ)
6. German Pugachev - Ariadna Tishova  (ロシア)








出場組数71組、参加35カ国。

アメリカ、アゼルバイジャン、イスラエル、イタリア、ウクライナ、エストニア、オーストリア、オランダ、カザフスタン、カナダ、クロアチア、スロバキア、スウェーデン、スペイン、スロベニア、台湾、チェコ、デンマーク、ドイツ、トルコ、日本、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ポーランド、香港、マケドニア、モルドバ、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、ロシアでした。

日本からも2組参戦しています。

26. Kosei Sotome - Eika Sotome JPN
37. Kazuhiro Ishigaki - Honami Miki JPN





この試合の一週間前、2019年11月16日(土)には、オーストリアのウィーンでラテンのユース世界選手権がありました。

出場組数79組で、決勝の結果は以下の通り。


1. Vladislav Untu - Polina Baryshnikova  (モルドバ)
2. German Pugachev - Ariadna Tishova  (ロシア)
3. Nitu Eric Marius - Iosub Antonia Ioana (ルーマニア)
4. Artem Nasretdinov - Maria Barykina  (ロシア)

6. Michele Musella - Johana Musella(イタリア)

なんと同じモルドバの選手が優勝です。

ヴラジスラフ・ウントゥ & ポリーナ・バリシュニコバ。





日本からは2組参戦でした。

36. - 37. Kosei Sotome - Eika Sotome JPN






2019年10月19日(土)にウクライナのキエフで開催された10ダンスのユース世界選手権でもこのモルドバのカップルが優勝だったんです。

それだけでなくヨーロッパ選手権のユースでも、ラテン、スタンダード、10ダンスで優勝というユースの ​6タイトル制覇​





そういえばジャーマンでもユースのラテン、スタンダード共に優勝してました。

アダルトのオープン戦でも準決以上の成績を出しているようで、この先どうなるのか楽しみですね。

日本代表の皆さん、遠征続きで大変だったと思います。お疲れ様でした。





手書きハート 競技会の必需品は早めに準備 手書きハート ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/11/27 07:00:21 PM
コメント(1) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: