2020/03/17
XML
テーマ: 社交ダンス(8401)
カテゴリ: ニュース
ついに茨城県でも新型コロナウィルス感染者が一人でました。

職場でもダンス仲間の間でも、『茨城1号にはなりたくないよね。』と半分冗談で言ってたんです。

自分がその一人目ではなかったとはいえ、人ごとではありません。





感染した男性が働いていた日立製作所水戸事業所の建物は全館閉鎖され、従業員約1000人が25日まで自宅待機とのことで、知り合いのダンサーも入ってるんじゃないかと気になっています。

仕事でヨーロッパ出張から帰国して感染が分かったということで、みんなもそれなら仕方ないねというムードだと思いますが、これがダンスの海外遠征で感染して工場閉鎖なんてことになったら相当非難を浴びそうな気がします。





そんな中、EU加盟各国の首脳は17日に緊急テレビ会議を開いて、EU以外からの渡航を30日間原則禁止することを決めました。

もちろん日本からも行けないことに。

ドイツは16日からフランス、スイス、オーストリアなど5か国との国境を封鎖すると発表しました。

感染者急増のオーストリアは、イギリス、オランダなど4か国から入国する人を16日から2週間隔離すると発表。飲食店の営業も禁止、5人以上で集まることも原則禁止するということです。







日本からの渡航者に入国制限を実施しているのは、現段階で中国、韓国、ロシア、インド、カナダなど75の国と地域に上っていて、台湾、グアム、オーストラリアなどは入国できても一定期間隔離などの行動制限を設けているようです。

要するに日本から出るなということですね。





これだけ移動制限されると航空会社も打撃が大きいでしょうね。

今回のスペイン行き を2月の段階でキャンセルしたんですが、ネット上ではキャンセルされてないことになってて何度電話かけてもサービスカウンターが大混雑。

電話がなかなかつながらなかったんです。





やっとキャンセルが完了したんですが払い戻しも滞っていて、大将の分は振り込まれたんですが私の分はまだだったり。二人分一緒に予約したのにですよ。

私のところに『本日のフライトの到着予定時刻』なんていうお知らせが来て、その大混乱ぶりが想像できます。

スペインで開催される予定だった世界選手権に参加していたら、今日帰国の予定でした。





ヨーロッパで開催予定のWDSFの大会も含め、イベントや各種スポーツ競技会の中止や延期が次々と決まり、ウィルスって怖いなと改めて思い知らされました。

コンピュータウィルスも怖いですけどね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/03/18 12:03:59 PM
コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: