2021/01/13
XML
テーマ: 社交ダンス(8401)
カテゴリ: ニュース
7府県(大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡、栃木)が、 緊急事態宣言 の対象に追加されました。

連日コロナ関連のニュースばかりが注目されている陰で実は 電力不足 もひっ迫した問題になっています。





こちらは 電力事業連合会のサイト の節電の呼びかけ。





大寒波の襲来で、暖房は必須です。

大手電力会社の電力使用率は連日90%超えの状況が続いています。

もし電力需要が供給をオーバーすると、停電の可能性も考えられます。


<各電力会社の電力需給状況と本日の最大使用率>
北海道電力 東北電力  92% |  東京電力  88%

中部電力  87%  |  北陸電力  95% |  関西電力  92%

中国電力  94%  |  四国電力  97%

九州電力  92%  |  沖縄電力  69%




誰もいないわけではないのでオフィッスや工場などで電気は必要である上に、テレワークで家庭内の電力消費量も増えています。

大雪続きで太陽光発電などの再生可能エネルギーも稼働できず、火力発電所の燃料であるLNG(液化天然ガス)の調達もコロナで滞っているとのこと。





新電力 は、電気の卸価格が上がった場合、電気料金が値上げされる可能性が高いでしょう。

小耳に挟んだうわさでは、1ヶ月で10万円以上になる利用者もいるとか。

本当かどうかは知りませんがべらぼうに高い電気代の請求が来たら怖いですよね。





梶山経済産業大臣は「節電要請は現時点では想定してない」とされていましたが、本当に大丈夫なんでしょうか。

外出自粛に加えて停電なんて、この寒さの中とんでもないサバイバルになるかも。



マスコミもコロナのことばかり取り上げてる気がしますが、電力不足についてももっと発信した方がいいのではと思いました。





<参考資料>
大寒波で「電力不足」のピンチ…そのウラで「新電力」がヤバいことになっていた

3.11以来の電力不足でも国が節電要請を出さないワケ

年明けも続く? 長引く電力市場の異様な高騰





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/01/14 09:34:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: